
このページのスレッド一覧(全2263605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
83 | 20 | 2025年9月8日 12:04 |
![]() |
22 | 17 | 2025年9月8日 11:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年9月8日 11:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年9月8日 11:55 |
![]() |
6 | 5 | 2025年9月8日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2025年9月8日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新車購入の時期が来たのでどれがいいか探し中で、フェアしてると広告入ったスズキに昨日行ってきました。ソリオとハスラーに試乗。見積ほしいって言いましたが、カタログ本体に載ってる価格+オプション(ナビ含む)40万くらいです、って言われただけでした。そういうものですか。具体的にもっと話すものだと思ってました。たしかにまだ車種決めてませんし、他の家族も乗るのでその者の意見も聞かなきゃなのですが、入りとしてあんまり営業する気じゃないんだな、と感じました。ガツガツ来られるのも嫌ですが、あっさりしすぎ。
書込番号:26283443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>具体的にもっと話すものだと思ってました
じゃ、話して来りゃ良かったでしょ。
コミュニケーションてのは双方向のモノだからさ、
話したいことがあったら、
待ってないでこちらからアクションを起こす。
当たり前の話でしょ。
それとも、お客”様”にはこっちが何も言わなくても、
ガツガツし過ぎず、アッサリし過ぎず、
一人一人違う好ましい塩梅でセールストークできなければならないと?
ま、気に入らなきゃ、他の店舗行くなり他の車にするなり、
選択肢はいくらでもあるんだから好きにすりゃ良い話。
あちらにしても、他責傾向が強く、ネットですぐ吹聴しちゃうような人は、
関わらない方が賢明、危うきに近寄らず、
っていう防衛本能が働いた結果かも知れませんが。
書込番号:26283451
17点

りひろさん
オプションや販売諸費用が明記された見積もりを作ってお客さんに提示するのが一般的だと思います。
この初期段階での見積もりには販売店の利益が多くなるようにボディコーティング等のオプションや点検パックを入れておく場合が多いです。
この見積もりを見て、お客さんの方は不要なものを削って行くのです。
ただし、値引き額は見積もりに記載せずに口答で「○○万円位の値引き額です」とお客さんに伝える販売店も多いです。
今回の場合はりひろさんの文面から判断すると、確かにやる気があまり感じれない販売店ですね。
今回訪問した販売店や営業担当者に良い印象が持てないのなら、別の販売店で見積もりを取っても良いでしょう。
具体的にはスズキの看板を掲げている中古車販売店者や修理工場といっスズキのたサブディーラーで見積もりを取って、良さそうならそこで購入するとう方法もあるのです。
書込番号:26283452
4点

他の顧客の予約が入ったり忙しい場合もある。チラシでの来店は試乗に来ただけの客だと判断した。貴女ももう少し踏み込んだ会話をするべきでしたね。買う意思表示が少しあれば具体的な商談は普通にします。
本体+40万円ならある程度の概算が出てるのであながち不親切にも思えませんが、逆に何も決まってないのにガチガチの見積りしても迷惑だろうと判断したのかも?
次に来店した時に貴女も希望を伝えれば良いだけです。土日の新規客を接客するのはタイミングも必要なので事前の予約は必須です。
書込番号:26283453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見積りって
車見てたら、大抵、販売店側から「見積もりしましょうか」とか聞かれて、必要ないときは、逆に断るものかと思ってました。
セールスに見積もりを取る件数にノルマがあるのではないと思ってたのですが、
こちらから言い出して、断られるなど思ってもいないです。
忙しかったのですかね。
冷やかし感満載だったのですかね。
人を見るのか、あまり良くない販売店ですかね。
今はそんな時代なのかな。
とりとめのない話失礼致しました。
書込番号:26283455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は 本命店に行く前に ぶつけるためだけの見積を欲しがる人があるので
そんな 踏み台見積は簡単に出しちゃダメ って会社があります
踏み台見積3本をネットにアップして対抗見積作り
その中からアフター契約を結んで総額を安くする
会社もあります
書込番号:26283459
4点

いろんな方にこんなすぐ反応いただけるとは。
>JamesP.Sullivanさん
そりゃそうだ、って思いました。私ももっと話せばよかったんですね。
自分が主体で車買うのは初めてで車見に行ったのも初めてでよくわかっていませんでした。
そしてすぐこういう風にネットで質問しちゃうのくせですね。
今はこうして質問すれば目に留まった誰かが教えてくれますから便利でやっちゃいます。
>スーパーアルテッツァさん
私のイベージではそんな感じでした。
つめるのは今後の話でもざっくりおすすめ見積はいただけるのかと。
>正卍さん
あー次の予約の話されました。
ファミリーカーなのでほかの人も試乗はさせたく日程調整が難しいのです。
普通は予約していくものなのですね。
そしてたしかにまだスズキでとしぼったわけでもない段階で見積は出せなかったのかも。
>バニラ0525さん
こちらとしては冷やかしではなかったんですけどね。
ま、他の人の判断もいるって言ったらからでしょう。
ただ、いっぺんには来店できないので1回の来店でそこそこ話したい。
ただ、話したいと思っているとはとられなかったんでしょうね。
>ひろ君ひろ君さん
本命店ってあるんですね。おなじスズキも何件かまわるんだ。
そんな近所にいくつもないところなので思ってなかったのですが。
みなさま、さまざまご意見ありがとうございました。
見積って簡単に出してもらえると思ってましたが、単なる金額なら
オンライン見積もありますね。そこで自分で取捨選択すればいいんですね。
あんまなにも考えずに訪問してしまいました。
試乗させてもらえただけありがたいのかも。
乗り心地は乗ってみないとわかりませんからね。
もっと勉強して出直します。
書込番号:26283468
3点

>入りとしてあんまり営業する気じゃないんだな、と感じました。
車種が決まってないということで2車試乗したわけですが、どの様に見積りもらいました?
この2台で迷ってるんだけど、支払いはどれくらいになるのかな、とか、こういう使い方するけどどっちがいいですかね?とか、興味があって買う気感じさせる話し方をすれば、向こうから見積り作りますかと言ってくると思います。
ただ試乗して、じゃあ見積りだけくださいみたいな感じだと塩対応でも仕方ないのでは?
相手も人間だしね。
忙しいのに2台も試乗して、話もしないで見積りだけくれってただの冷やかし?と思われたのかもしれません。
書込番号:26283469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

見積もり欲しいってお客さんが言っているのに、作成しないような
お店は,自分なら行かないですね。
比較試乗までしているので、単なる冷やかしでは無いですよね。
たまに、来店プレゼント目当ての客がいるので、そういうのは、シッシッって
追い払いますが。(次は隣のディーラーに行っていた〕
今はホームページで見積もりも出来ます。まだまだ暑いので、涼しい自宅で,ゆっくり見積もり作成しては
いかがでしょうか?
見積もりは、ノルマは無いですね。来客人員とか、試乗、査定数とかカウントしますけど。
これは店舗のレポート作成用ですね。
書込番号:26283472
5点

試乗されたのですね。
私の経験では、
試乗までしたら、
見積出さないと、返してもらえないくらいの感じでした。
時代ですかね。
地域性?
今はみんな忙しいのでしょうかね。
失礼致しました。
書込番号:26283478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りひろさん
>入りとしてあんまり営業する気じゃないんだな、と感じました。ガツガツ来られるのも嫌ですが、あっさりしすぎ。
…コレって、単にタイミング悪かったり営業マンと相性悪かっとあまり気にせず、さっさと他のお店に行けば良いと思います。
クルマと言っても、今は特別な商品ではありませんから、普段「洋服」を買いに行く様な気構えで良いと思います。
服屋だって千差万別、服屋の接客だって同様のはずです。クルマの販売店も自分と相性良さそうな店や営業マンが見つかってから、本格的な話のスタートで良いと思います。見積もりもらうのも、その後で全く問題無いし、その方がむしろ「親身な」内容の見積もりになって内容の価値も、そこでもらう「意味」も上がります。
営業マンもその時々で、相性の良し悪し有りますし、時期が違ったら全く違った対応受けていたかも?しれません。
今回は(その店や営業マンとは)単に「ご縁」が無かったと思い、さっさと他に切り替えた方が前向きになりますし、むしろ良縁に近づくと思います。良い販売店や営業マンに出会えるといいですね!
書込番号:26283491
7点

昔の映画思い出しました。
「プリティウーマン」です。
そこと違う店舗で、同じ車買うか、
他車でも、購入したあと
プリティウーマンのごとく、そのお店に乗り付け、
その時のセールスに見せる、
まあ、高級車じゃないのでインパクト薄いですが。
しょうもない妄想失礼致しました。
書込番号:26283500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご存知だと思いますが、ほとんどのディーラーは地元の企業でして、車メーカーの看板を掲げた代理店みたいなものです。
商売のやり方はそれぞれなので、手厚いディーラーもあるし塩対応な企業もあります。
また、近年は休暇や残業の面で働き方改革に力を入れているディーラー企業が少なくありません。こうしないと若手が就職してくれないので。
そのため、営業の仕事も効率と成果が重視されており、対応があっさりしている営業は珍しくありません。
私の場合は営業があっさりしているのはあまり気にしていなくて、整備工場の設備が充実していてメカニックが優秀なディーラーと付き合うようにしています。車を長く乗るつもりであればこの方が良いと考えています。
書込番号:26283540
7点

今はメーカHPで概算金額は出せますから、その対応でも不思議はないかな。
ましてぶらりと立ち寄ったとかなら尚更。
事前予約して商談に行くのが最近の流れだと思うよ。
書込番号:26283576
7点

現在プリウス50系に乗っています。
現行モデルのプリウスに買い替えようかと担当を訪ね査定と見積もりを依頼したところ「買うんですか?買わないんですか?」と感じ悪く言われたので、じゃあ現車を見せてと伝えたところ、事前予約しておかないと展示車も試乗車もないとの回答でした。現車も見せられず、購入確約しないとなっ話が進まないなら他のディーラーにいくからと答え帰ってきました。
あまりの対応にはらわた煮えくり返って翌日、ホンダ車で契約してきました。
書込番号:26283651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに、買う買わないにかかわらず、見積もり取るのは自由だろうけど、本気で気持ちが買いに傾かない限り、なかなか見積もりは取りずらいね、特に車の場合は。
書込番号:26284078
2点

>「買うんですか?買わないんですか?」と感じ悪く言われた
プリウスの先代に乗ってて、自分の担当を訪ねていって、
その上で担当にこうも言われるって、なかなか凄いよね。
好悪の感情なんてお互い様な部分が大いにあるんで、
こんなヒドイ態度取られた的な話は各社にでもあるけどさ、
そのディーラーはなんてトンデモナイんだ、
って感想より、
どんな態度で担当に接してたらそこまで嫌われるんだろ、
って感想しか浮かばんわな。
書込番号:26284106
6点

>「買うんですか?買わないんですか?」と感じ悪く言われた
こういう時は,あなたからは買いませんって言って,他のトヨタのお店に行けば良いと思うけど。
トヨタなんて、沢山のディーラーがあるので。
プリウス諦めて、ホンダ車で気に入ったのがあったのか疑問ですが。
書込番号:26284297
2点

質問しめたつもりがその後も続々いろいろなご意見、体験談ありがとうございます。
口に出さないと伝わらないってことですね。
初めてスズキに行ったのでそこまで本気出せませんでした。
逆に縛られなかったので、他のメーカーも見に行ってみたいと思います。
阪神優勝したけど車のセールはなさそうですね〜
書込番号:26284473
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
9/7にNHK総合1でサッカー日本対メキシコ戦が放送されますが、
11:53から総合2に切り替わるようです。総合2の方の予約する方法がわかりません。
予約する方法はありますか?
総合2自体見たことが無いので当日リアルタイムで見れるかも心配です、
見ているならその場で録画ボタンを押せば録画できますかね?
ご存じの方がいたら教えていただければと思います。
0点

総合2って何?
サブチャンネルのことならば、あくまで参考までですが
パナの場合はその切り替わる時間を予約の時に詳細設定、
時間指定予約にしてCHを地上D011-0から
012-0(東京の場合)へすれば予約録画出来ると思いますが…
うーん東芝の細かい予約方法は分からないです
書込番号:26282382
1点

よくわからないなら、どっちも録り、放送後いらない分をカットし結合して1本にする。
書込番号:26282430
1点

>のっちゃーこなんさん
私もこの試合の番組詳細に「お知らせ[総合2で放送継続]」と書いてあって初めて知りました。
おっしゃる通り、サブチャンネルの事だと思います、012のようですが予約対象として出てきません。
今は切り替えられないので放送されてないのかもしれないです。
当日リアルタイムで切り替えられることを信じてみてみます。
>MiEVさん
サブチャンネル012の方が出てこないため予約できない状態です。
出し方をご存じでしたら教えていただければと思います。
書込番号:26282458
1点

試しにやってみたんですが
パナでは普通に出来ましたが
東芝は番組予約ではなく
時間指定予約または同じような予約方法は
出来ないのでしょうか??
書込番号:26282474
1点

>のっちゃーこなんさん
返信ありがとうございます。
時間指定の予約はできず、番組表に総合2(012)は表示されません、
011を予約して、その内容を確認してもチャンネルを変更する設定は出てこないです。
書込番号:26282493
0点

REGZAのレコーダー持ってないからよくわからないけど
レコーダーの番組表の画面にしてNHKにカーソルを合わせ、リモコンのサブボタンか緑ボタンか青ボタンでマルチチャンネルを解除したらサブチャンネルも表示されるんじゃないかな?
それで表示されないなら、もしかしてサブチャンネルをスキップするよう設定してあるかもだから、確認してスキップ解除
書込番号:26282500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他にもレコーダーのリモコンで3桁入力してチャンネル変える方法でサブチャンネルを映してから番組表を表示させれば、番組表にサブチャンネルが一時的に載るかも
書込番号:26282502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ご飯ですよ、まだですかさん
よくスポーツでありますが、サブチャンネル切り替え時は自動で録画継続します。
もし心配なら上に書いてあるように番組表から録画予約しておきます。
番組表を表示した状態でサブメニューを表示して、マルチ表示というのに切り替えると見れるようになります。
書込番号:26282524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ご飯ですよ、まだですかさん
>9/7にNHK総合1でサッカー日本対メキシコ戦が放送されますが、
>11:53から総合2に切り替わるようです。総合2の方の予約する方法がわかりません。
番組表を確認してみましたが
9/7
NHK 10:50-11:53 サッカー日本対メキシコ(A)
NHK1 11:53-13:00 通常放送
NHK2 11:53-13:00 サッカー日本対メキシコの続き(B)
となってますね
録画予約方法だけど
レコーダーで番組表を出す>NHKの列にカーソルを合わせる>サブメニュー>マルチ表示
とやると1列しかなかったNHKが2列になります
NHKが2列になった状態で矢印キーを押して番組表をサッカーの時間に動かすと通常は2列とも同じものが表示されてるところが11:53-13:00の部分だけ通常番組とサッカーに分かれているから、AとBを予約すればサッカーの試合全部録画できますよ
2列とも同じ番組が出てる場合、NHK1とNHK2どっちも同じものだからAの方はNHK1、NHK2どっちに合わせて予約しても同じです
(Aの方は2列に赤い予約線、BはNHK2に赤い予約線が出るので確認できる)
この場合、試合は全部録画できるけど録画が2本に分かれてしまうからもう1つの方法としては、同じくNHKを2列にしてサッカーのところにカーソルを合わせて
録画予約>変更する>録画日時>日時指定>はい と進み
9/7 AM10:50 AM11:53 地デジ011 HDD
のようになっている部分を
9/7 AM10:50 PM13:00 地デジ012 HDD
に変更して最後に決定すれば1本の番組として録画できます
注意点は必ずチャンネルを012にすること、ここが011のままだと1本の録画で途中からサッカーじゃない方が録画されてしまいます
日時指定で予約すると追従しないからもし延長線とかの可能性があって延長されたときそのまま放送も延長される可能性がある場合は終了時間をPM13:00より遅くすると万が一のときに途中で切れたというのを避けられます(時間指定予約の場合、予約の赤線が出ないからわかりにくいけど予約リストに入っていれば問題ないです)
長めに予約して延長されなかったらサッカー終わった後も通常放送が録画され続けるから途中で止めるとか後からカットするとかで対応してください
サブチャンネルは画質を落としてチャンネルを2つに分ける仕組みだから視聴はもちろんA、Bを別で録画、連続で録画とどちらを選んでも後半の画質は悪くなるのでそこは諦めてください
当日リアルタイムで見る場合ですが、通常サブチャンネルが放送されてないときにNHKを見ていてチャンネルの上矢印を押すと[1]NHK→[2]Eテレに変わるけど、サブチャンネルが始まってるときにチャンネルの上矢印を押すと[1]NHK1→[1]NHK2→[2]Eテレと切り替わるから後半見れるかな?のような心配はしなくて大丈夫です
書込番号:26282628 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マヨポンくんさん
ありがとうございます。
以下の方法で無事に番組を表示し予約することができました。
レコーダーで番組表を出す>NHKの列にカーソルを合わせる>サブメニュー>マルチ表示
当日もこれで安心して見れます
他の皆様もありがとうございました。
初めて総合2やサブチャンネルを知ったのでいろいろドギマギしてしまいました。
書込番号:26282772
1点

全国で同じ放送になっているのかわからないけどこのあと
NHK PM 01:05-01:50 べらぼう
NHK1 PM 01:50-02:50 土スタ
NHK2 PM 01:50-02:50 プロ野球ソフトバンク対楽天
NHK PM 02:50-05:30 プロ野球ソフトバンク対楽天
と13:50-14:50の1時間が明日のサッカーと同じようにNHK1とNHK2のマルチ放送になります
番組表から予約、時間変更して1本で予約するやり方で全部予約する必要はないので切り替わる前後5分の計10分
9/6 PM01:45 PM01:55 地デジ012 HDD
★通常放送のべらぼう>サブチャンネルの野球が1本で録画される
9/6 PM02:45 PM02:55 地デジ012 HDD
★サブチャンネルの野球>通常放送の野球が1本で録画される
どちらかを予約録画すればちゃんと録画できるかと通常放送とサブチャンネルの画質の違いを確認することができますね
これを絶対にやらないとダメなわけでもないんですが初めてサブチャンネルを録画するということなので実際にやってみると明日の本番も安心かもしれないですね
書込番号:26282877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家にいて13:50-14:50の間でテレビを見ることができればだけどNHK1とNHK2の切り替えも確認出来ますね
書込番号:26282879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マヨポンくんさん
無事視聴及び録画ができました、ありがとうございます。
初めてサブチャンネルを見ましたが、ちょっと画質が悪かったのが残念ですが、見れただけで御の字です。
あと内容的に引き分けだったのは少し残念です。
書込番号:26283663
0点

>ご飯ですよ、まだですかさん
>初めてサブチャンネルを見ましたが、ちょっと画質が悪かったのが残念ですが、見れただけで御の字です。
昨日も書いたけど画質を落とすことで2番組放送する市仕組みだから画質は諦めるしかないですね
マルチ放送は臨時で放送される方を見てる人だと「画質が悪くなっても放送してくれて嬉しい」になるんだけど本放送を楽しみにしてる人だと「臨時放送なんかするから画質悪くなったじゃないか」ってなるんだよねえ
サブチャンネルはそこまで多くないからあまり使うことはないと思うけどやり方さえ覚えておけば楽ですね
書込番号:26284110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

放映が済んだから、どうでもいいけど。
イベントリレーを有効にすればできるはず。
例えばディーガ。
BSの大リーグ中継、予約詳細設定を選んでイベントリレーする。にすればよい。
他のメーカーや機種では番組表追従をする。でできる場合もある。
イベントリレーはデジタル放送の標準機能です。
書込番号:26284426
0点


権利関係でNHKプラスで配信しないだろう。と思っていたが
先ほど確認したらノーカットで配信しています。
見逃した方はどうぞ。
書込番号:26284469
0点



近々約90万円ほどの決済を控えています。そこで、年間100万円の利用で年会費が永年無料になる三井住友ゴールドカードを発行しようと考えたのですが、不明な点が多く発行をためらっています。
・一度の決済でも年間100万円の利用金額にカウントされるのか(「月々の利用額が○○円以上で〜」ということではない?)
・発行してすぐに大きな金額の決済は可能なのか(決済はネットではなく実店舗)
・三井住友のほかに永年無料になるカードは存在するのか(クレジットカード使用額が少額なので年にノルマがあるようなものは避けたい)
なにぶんクレジットカードに不慣れで分からないことが多く、知識ある方にとっては当たり前と感じることかもしれませんが、どうかご教授いただければ幸いです。
0点

>0_sia_0さん
・一度の決済でも年間100万円の利用金額にカウントされるのか(「月々の利用額が○○円以上で〜」ということではない?)
→年100万円だけで、月利用額は関係ありません。
・発行してすぐに大きな金額の決済は可能なのか(決済はネットではなく実店舗)
→AIによる検知に引っかかる心配がゼロとは言えないので、念のため利用前にデスクに伝えておけばどうでしょう?
・三井住友のほかに永年無料になるカードは存在するのか(クレジットカード使用額が少額なので年にノルマがあるようなものは避けたい)
→JQセゾンGOLD、エポスゴールド(50万円以上で次年度以降)、SAISON GOLD Premium(同100万円)などがあります。
書込番号:26284417
0点

>0_sia_0さん
あと気になるのは、作ったばかりで利用可能額がいくらあるかでしょう。
ゴールドカードなら大体100万円あって足りると思いますが、人によっては50万円というケースもあります。
書込番号:26284424
0点

>0_sia_0さん
上から、
@カードの利用枠までは、1回の利用で100万円以上で大丈夫です。
利用限度枠次第では、利用金額引落完了(約2ヶ月後)までは、次回カード利用ができませんが。
A100%セキュリティロックされると思います。
決済前に、カードデスクにチャットや電話連絡し、利用日時、予定金額等を伝え、一時的なセキュリティ解除を依頼しましょう。
電話予約は以下で良さそうです。
https://www.smbc-card.com/reqcat/s_request/hikain_shiryo_seikyu.do?shiryou_code=qu0186&ret_url=https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010515_2.jsp
面倒ですが、安全なカード利用の為ということです。
Bイオンゴールドカード<50万円>、(JQは初年度年会費無料)エポスゴールドカード<50万円>、JQカードセゾンゴールド<50万円>、SAISON GOLD Premium<100万円>等。
※<>内金額は年会費永年無料条件の年間利用金額
なお、JQセゾンカードは、今も実施中だと思いますが、普通カードからゴールドメーターからのインビテーションも有っていました。
書込番号:26284468
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TX51P-W [クリアホワイト]
【困っているポイント】
野菜室の温度が10℃から下がりません。
説明書通り冷蔵と冷凍を強設定にしてみましたが、冷蔵冷凍は更にガンガンに冷えますが野菜室は下がらず野菜の傷みが早いです。
【使用期間】
約1ヶ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
他にできる対策はあるんでしょうか。
書込番号:26284340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER
c28セレナeパワーに乗ってますが、夏場にエアコンを使用すると極端に燃費が落ちます。
街乗りのみで、暑がりもあり、エアコンフル運転してると7km/Lまで落ち込みます。
季節の良い時や冬場の街乗りで12km/L、中距離15km/L、長距離20km/Lのびる為、運転が悪いのでは無く、あきらかにエアコン効率が悪いと思います。
駆動用バッテリーからモーター駆動してエアコンコンプレッサーを動かしてると思います。
前車種ノアハイブリッド80系とかは、ここまで落ち込みは無かったです。エンジンのVベルトで駆動するエアコンに比べてeパワーのエアコンは効率が悪いのですか。
皆さんは、どうでしょうか。教えてください。
書込番号:26284155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-POWERはバッテリー容量がすくないので、電動エアコンコンプレッサーに電力消費されます。
ストロングハイブリッドは同じく電動エアコンコンプレッサーですがエンジンでも動力が得られます。
E-POWER車を選択した時点で諦めましょう。
書込番号:26284190
2点

>ストロングハイブリッドは同じく電動エアコンコンプレッサーですがエンジンでも動力が得られます。
私の知る限り、ストロングハイブリッド車のエアコンコンプレッサーはもれなく電動ですよ。
わざわざ2種類のコンプレッサーを積むような無駄はあり得ないかと。
また、バッテリー容量もさほど差はないかと。
トヨタのHEVでも1kWh内外が多いと思います。
>ルキシオンさん
エアコンはフル稼働だと3〜4kWほど電力消費します。
セレナの電動機部分の電費は分かりませんが、一般的なBEVで5〜7km/kWhだったと思います。
仮にエアコンで4kW消費した場合、1時間で4kWhです。
その間に仮に40km進んだとすれば、電費が5km/kWhの走行性能だった場合、消費電力は8kWhとなりますが、エアコンで4kWh消費するので合わせて12kWhとなります。
つまり2/3の効率になるわけですから、エアコンなしで12km/L走れるクルマなら8km/Lに落ちると言うことになります。
上記の平均時速40km/hは快走ペースですので、渋滞気味の市街地走行だと10〜20km/h程度になりますから、燃費はさらに悪化します。
なお、ミニバンは車内が広いのでエアコンの負荷も大きいですが、長距離になれば室温も安定し、オートエアコンも省エネ運転になります。(消費電力1kW以下)
長距離を快走すれば燃費も良くなりますよ。
なお、エアコンは基本的にフルオートで使われることを推奨します。暑い場合は設定温度を23とか22にされるだけで良いと思います。
書込番号:26284248
2点

ルキシオンさん
夏の炎天下の中を走ると、どうしても燃費は悪化傾向です。
特に夏の晴れた昼間はセレナの日射センサーによる空調の制御もあり、エアコンが強く作動して燃費は悪化傾向でしょう。
少しでも夏場の燃費を改善したいなら、エコモード設定で空調をONにしましょう。
そうすればエアコンの作動状況が弱くなって、燃費は多少は改善します。
ただし、エアコンの効きが弱まり、冷え方が悪いと感じる可能性もあります。
書込番号:26284257
2点

C27 e-POWER オーテックスポーツスペック乗りです。
なのでそもそも事情や制御が異なると思いますが、
今年は特に気温が異常値で、燃費が良くないと感じました。
リッター12キロ!?!?とか、今まで見たことない数字が出てきて(車載燃費にて)
あー、酷暑だから連続稼働してるからかな、と思ってました。
ちなみに
エアコン設定はエコ、温度設定は24℃にしてますが、
キンキンに冷えてくれてます。
書込番号:26284423
0点

>ルキシオンさん
大きな室内をフル稼働で涼しい思いをして、エンジンには一生懸命働かせて熱い思いをさせているので、燃料くらい十分に与えてあげないと申し訳ないのでは?
燃費を上げたいなら人間も多少我慢をしなければ...。
書込番号:26284463
0点



マザーボード > ASUS > ProArt X870E-CREATOR WIFI
将来的に購入を検討しているのですが、10gbのLANポートを使用時、稀に接続が切れると海外サイトに掲載されていました。
実際にそういった問題はありましたでしょうか?
書込番号:26276598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転送速度が速くなるにつれて制御は難しくなるため不具合が出る可能性は増しますし、民生品レベルの10Gイーサネット機器がまだこなれていないということもあると思います。
しかし、私は3年前からメインPC、NAS、ルーターで10GのLANを使っていますが、今までのところ特に問題は起きていません。
書込番号:26276794
0点

自分も一度10Gbps導入しましたが、うちの場合スイッチングハブが20ポートくらい必要でそれもかなり高かったけど購入してみましたが、、全ての機器が熱くなりすぎて消費電力も半端ないので戻しました(笑)
まあそれは良いとして、マザーの10Gbpsポートは自分も普通に使えてましたけどね。
NASでNVMeのRAIDの物で繋ぐとそこそこの速度で転送もできてはいました。
途中で途切れるは無かったけど、使う機器の環境にもよるかなとは思います。
あともう一つ・・・これを書くとここではお化け扱いされますが(笑)
LanDacでネットワークオーディオもやってますが、そのハブのせいだと思うけど音がよくない(^^;
まあこのあたり自分も使ってる方がいたら感想聞きたいところですね。
書込番号:26276832
0点

買ったばかりなので正確ではないかもしれませんが、
このマザーはデュアルLANになっており、10Gと2.5Gが2個付いてます。
2本付ける事によってそういったトラブルがないように作られているそうです。
片方が2.5Gなので後付けのPCIEの10GLANを取り付け10Gと10GのデュアルLANは
DNSエラーが頻発したため諦めました。
マザーの背面に2本挿しできるので安心してもいいかと思います。
書込番号:26284459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)