すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24685095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266

クチコミ投稿数:4件

再生するブレーキは一切かけていない

その他
ブレーキは一切かけていない

自転車:ママチャリの6段変速

症状:ペダルを漕いでいるときは問題なし。漕ぐのをやめると、チェーンがたるんで外れそうになり最悪外れる

原因:後ろ変速(リアディレイラー)の小さいギア周りの動きが悪い

質問:自分で修理したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

書込番号:26287402

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/11 16:05

粗悪な中国製でしょ。

設計、部品手配の日本メーカー(製造は中国)にしましょう。

書込番号:26287419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2025/09/12 10:20

>アジゴ32さん
ディレーラーではなく、
フリーホイールが駄目になっているっぽい。

交換&修理はディレーラーより難易度高めかと。

ディレーラーはShimanoに見えるけど…

書込番号:26288090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2025/09/18 08:18

ボスフリーの段差になってる部分(写真黄色線のところ)にミシンオイルをドバッと差せば直ります。
オイルはサラサラのものがいいです。自転車用として売られているものはドロドロすぎてダメ。
写真1のAZミシンオイルがお薦めです。ホームセンターで売ってます。
チェーンも錆びてるのでオイル差して汚れを拭くか新品交換した方がいいです。

書込番号:26293166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE3600

クチコミ投稿数:669件

be550pro(be9700)の有線バックホール子機として使えますか

書込番号:26284022

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2025/09/07 21:13

下記のTP-Link EasyMeshデバイスとして、Archer BE550 Pro V2(BE9700)とArcher BE3600があり。EasyMesh イーサネット/有線バックホール接続をサポートしているのではないでしょうか。

https://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/

書込番号:26284042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/07 21:51

>be550pro(be9700)の有線バックホール子機として使えますか

https://www.tp-link.com/us/easymesh/product-list/
で左側の wired backhaulを選択すると
BE550とBE3600が表示されます。

なおBE550とBE550 proはグローバル版か北米&日本版かの違いであり、
基本的には同じ構成のようです。

なのでBE3600とBE550 Proの組合せでEasyMeshの Ethernet backhaulで繋ぐことはできるようです。

書込番号:26284069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2025/09/08 18:59

>羅城門の鬼さん
>キハ65さん
ありがとうございます。
購入したいと思います。
親機1F、子機2F有線バックホールで移行と思っていますが、とくにデメリットはないですよね?

書込番号:26284797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/08 20:24

>親機1F、子機2F有線バックホールで移行と思っていますが、とくにデメリットはないですよね?

デメリットは特にはないかと思います。

書込番号:26284850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2025/09/18 00:24

>羅城門の鬼さん
返答ありがとうございます。

買いました。
接続は終わり、これから細かいところをいじっていこうと思います。
少しわからないところがあるのですが、MU-MIMOという項目があるのですが」、これをオンにしてもオフに戻ってしまいます。
なぜでしょうか。

書込番号:26292988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/18 07:43

>少しわからないところがあるのですが、MU-MIMOという項目があるのですが」、これをオンにしてもオフに戻ってしまいます。

・ファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。

・設定画面でaxモード等の高速化の設定がオンになっているか、
 チャンネル幅が自動になっているか確認。

・設定画面でレガシーデバイス互換性などの古い機器との互換性を確保する項目があれば
 オフになっているか確認。

書込番号:26293143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DELL アンバサダー

2025/09/18 06:39


ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:4件

デル アンバサダーの質問です
アンバサダーになるとポイントがもらえるのと
割引クーポンがもらえるようですが
インスタで全く投稿してなくても
これらの特典は受けられますでしょうか
そもそもアンバサダーに登録しても却下されるのでしょうか 

書込番号:26293101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/09/18 07:19

https://www.dell.com/ja-jp/lp/dell-ambassador

誰でもなれます
ブログ、Instagram、XでDELLについて発信できること

特典の取得に投稿することとは無いから(見当たらないから)、投稿の事実を確認できた後に特典の付与ではないと思います

だけど1度以上は発信しても良いのでは
簡単です
SNSのアカウントが無ければ作成して

書込番号:26293129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次に何の機種を買われましたか?

2024/02/29 13:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件 NA-VX7000LのオーナーNA-VX7000Lの満足度3

VX7000Lそろそろ寿命が来そうです。

7000Lの次は皆さん何を買われましたか?

次もドラム式でしたでしょうか?
洗剤自動投入機能付きにされたのでしょうか?



みなさんの選択とその理由を教えてください

書込番号:25641838

ナイスクチコミ!2


返信する
NSX-GTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/04 00:32(1年以上前)

>jyan0213さん
12年VX7000を利用して電源パネルが故障して修理部品の在庫がないということからNA-LX127Bを昨年購入しましまた。

縦型に戻そうかとも考えましたが、乾燥をよく使うので乾燥の仕上がりや操作性などからドラム型を継続することにしました。

縦型を検討したのは、コスト面が安い、洗濯(汚れやニオイ面)ではドラム型より安心感がある、設置の場所や重量なども自由度が高いなどを評価はしていました。

ドラム型を継続することで不安だったのは、設置、コスト、寿命かな。
VX7000を搬入するのにかなりギリギリだったのでLX127Bが入るか心配でしたが、シミュレーションの結果入るということが判明したので良かったです。
コストについてはとても不満でした。指定価格制になって価格が高止まりしていたのでVX7000を購入した価格から考えると相当高価な買い物になりました。
どこで買っても販促品の洗剤が付くかどうかくらいの差だったので、寿命も考慮して保証の内容が充実しているケーズデンキで購入しました。

比較したのは上位機種のLX129Bですね。東芝や日立も調べたり店員さんにも聞きましたが、選定に至りませんでした。
LX129Bを断念したのは、ナノイーに必要性を感じなかった。VX7000はナノイー搭載でしたが正直ナノイーの優位性を感じたことがほぼ無かったからです。
またコスト、LX127Bでも高いと思っているのにLX129Bは機能の割に高すぎると感じました。
よって我が家ではLX129Bを採用しました。

自動投入は必要とは思ってなかったのですが、まああれば洗剤の入れすぎなどが無いので良いかとは思います。
しかしマニュアル通りにすると、ケースを定期的に洗う必要がある、どうしてもケース内残りの少量は捨てることになり、うまく使い切る方法はないの?といつもケース洗浄時には思います。

乾燥終了までの時間はVX7000よりも短くなりました。
温水での洗濯ができるようになったのも気持ちがいいです。
スマホに洗濯や乾燥の終了を通知してくれるのも良い機能です。

ざっくりこんな感じですかね。

書込番号:25646258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/18 06:25

まだ探されてますか?

書込番号:26293094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670R [43インチ]

クチコミ投稿数:34件

購入を検討しています。
ブラウン管時代に購入したテレビ台を32V型の薄型テレビに
そのまま使用しています。
今回、本機種を購入を機にテレビ台の更新も考えています。
必要条件はキャスターが付いていること、だけです。
できるだけ安価なものを探しています。
よろしかったらおすすめのテレビ台をシェアしてください。

書込番号:26270212

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2025/08/23 03:45

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8050817/

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8050819/

https://www.yodobashi.com/product/100000001004427083/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=705841614397&gad5=322281853913189545&gad6=&gad_campaignid=21465029223&gad_source=1&gbraid=0AAAAADvn-gtbelSGTwG_KgZ3OrJvAIsOp&gclid=Cj0KCQjwqqDFBhDhARIsAIHTlkv87KAwvZOxH5uxAIp2qx9yfVtA-zwn6rUSNDwEqsH9Q_qOH_baSxAaAuXDEALw_wcB&xfr=pla

外出に制限が無ければ、近隣に家具店、ホームセンタや家電量販店等があるならば、訪問して実際にテレビ台を見るのも簡単に選べる方法だと思います

事前に調べて訪問すれば、現地で検討する時間は少なくなると思います

検索では得られない型落ち品が安く売られていたりすることはあるかもしれません

通販は手軽ですが、返品は不可のことも多いです

外出に制限があったり、近所に店が無かったりでは、ニトリや他の通販等にカタログを求めて、カタログで選ぶのも良いと思います

書込番号:26270448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6742件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/08/23 09:05

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%9F-TV-BS80H-%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%9F%E5%B7%A5%E7%94%A3%E3%80%90TIMEZ%E3%80%91BS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-26v-32v%E5%9E%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%B0/dp/B00AXY6LQK

少し高いですが、私も使っているこのスタンドはどうでしょうか?

書込番号:26270596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2025/08/23 10:11

>ふたば24さん
こんにちは
本機はセンタースタンドなので、両端にスタンドがつくような機種と違って幅の狭いテレビ台でも使えるメリットがあります。32型のテレビ台なら買い替えなくてもそのまま使えると思いますよ。

画面が台から左右にはみ出すので、その辺りが嫌なら買い替えとなりますが、テレビ台はサイズも色々ですし引き出し付きや無し、引き出しのバリエーションも色々です。
ソファを買い替えるので漠然とおすすめを教えて欲しいというのと同じで答えようがありません。

一度家具屋さんや家電量販店などに行ってどういうものが欲しいのか絞り込んだ方がよろしいですよ。

書込番号:26270661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2025/08/23 19:56

>みなさん
 さっそくの有用なコメントありがとうございました。
 カタログを確認すると、スタンド幅が現在使用している
 テレビ台より小さいためそのまま流用できることが
 わかりました。センタースタンドはよい設計ですね。
 最初はM550の購入を考えていましたので、
 てっきり同じ仕様かと思ってました。
 みなさん、ありがごうざいました。

書込番号:26271192

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/15 00:14

43インチのテレビ台の代わりにはなりますがスチールラックを使ってます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4550084450902-25-72437.html

艶消しブラックでいい感じなのと、もしサラウンドバーとかを設置の時に下の段に
設置とか色々と出来ますし。

普通の扉があるテレビ台みたいな感じではないですが、テレビの上にも
物も置けてテレビの高さもある程度お気に入りの高さに調整とかも出来て
便利なので、見た目を気にしないならお勧めです。

艶消しブラックなのでテレビを置いてもシルバーメッキタイプと違って
テレビ映像が反射しにくいので。

書込番号:26290481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/16 19:39

>SaGa2さん
 有用なコメントありがとうございます。
 ちなみに、転倒防止策はどのようにされていますでしょうか?
 今は耐震マット(ジェル)を使用しています。
 よろしかったらご教示いただきたくよろしくお願いたします。

書込番号:26292017

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/16 20:15

>ふたば24さん

テレビ台の代わりにスチールラックを利用して43インチテレビを
2台同様に設置してますが両方共に耐震マット関連は敷いてないです。


スチールラックになるので、TV脚が2脚タイプの場合は
そのまま設置すると網目に脚が嵌ってしまって安定感が
なくなるので、設置時はテレビの下に木の板を1枚敷いて
その上にテレビを載せてる状態になります。

もし地震or物が当たってとかの不可抗力でTVが倒れてしまって
破損しても、火災保険のOPで家財に入ってたら修理費用が出るので。

スチールラックのキャスターにロックが付いてるのは
互い違いの位置に設置してます。

そうするともし地震で揺れてもスチールラックの重心次第では
スチールラック自体が倒れ難くなるみたいです。

詳細は、YouTubeで実際に車輪ロック位置によって倒れやすいかの
実験動画を観て確認した配置です。

下記の動画ですので参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=WSg3E1_XzLc

書込番号:26292034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/17 06:26

>SaGa2さん
 ご返信ありがとうございます。
 何かしらの耐震固定は必須と考えておりますので
 参考にさせていただきます。

書込番号:26292279

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/17 23:01

スチールラックとかをテレビ台にしてしまうと、重心が高い位置に
TVになる事もあるので、もしTVを耐震ジェルとかで設置してしまうと
TV本体が倒れなくてもTV台と一緒に巻き添えでTV台が倒れてしまいます。

もし耐震ジェルを使う場合は、細いローボードタイプのTV台に対しては
重量配分にも注意が必要だと思います。

耐震ジェルを使うと逃げる力を台と一体型になってしまって
逃げる力を分散させないデメリットもあるので。



自分の体験になりますが、阪神大震災の時に揺れ始めた時ですが
何故か分からないけど・・・
咄嗟に重心が高い位置に設置してたのは、当時ブラウン管テレビの
26インチワイドのテレビで結構な重量があったので落ちない様に
抑えましたが(苦笑)

後々考えたら・・・
ベッドの足元に設置してたので倒れられると
身動きが出来なくなると思ってだったのかも?

設置位置が約1m30前後(ベッドの高さを含めたら約160cm)の位置だったんですが
その時の台にしてたのは、1段2段目はローボード2台重ねて
その上に昔ながらのキャスターを外したTV台にTVを置いてたので。

0段目※コンクリートブロックで高さ調整
1段目※ビデオテープ
2段目※システムコンポ(今だとバブルコンポ)
3段目※ビデオデッキ

他の高い位置に置いてた箱とかの荷物は床に落ちましたが(^^;

書込番号:26292948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/18 06:22

>SaGa2さん
コメントありがとうございます。
現在使用しているテレビ台は重量、サイズ的に倒れる可能性は、たとえ
上に何かしらのものを置いても極めて低いと考えております、床置きした
電子レンジをイメージしてもらえばわかりやすいかなと。これが倒れるのは
建物崩壊時かとw
あとご存知でしたらすみません、耐震ジェルには遊びがあって、ダイレクトに
固定物に振動を伝えることはなく振動する力を減衰する設計になっています。
免震構造の建物と同じとは言えませんが物理的には似たような感じです。

書込番号:26293093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天linkについて

2025/09/17 21:28


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Ultra 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件


楽天SIMを刺したのですが、楽天リンクのログイン画面で電話番号入力ができません。
だれか解決方法がわかる方、おしえていただけませんか?

書込番号:26292873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/09/17 21:36

>気まぐれキムチさん

現在は、認識されている楽天SIMの選択(手入力ではない)となります。
SIMを有効化していないとかはありませんか?
SIMが利用出来る状態になっていますか?
プリインストールの電話アプリで「111」に発信して、通話の確認は出来ていますか?
Wi-Fiをオフで、モバイル通信は可能な状態になっていますか?

書込番号:26292877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2025/09/18 06:21

>気まぐれキムチさん
解決したかどうかぐらい書き込みした方が良いですよ

書込番号:26293092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(すべて)