すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24687989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
今回ディーゼル追加枠で、購入予定の者です。

皆さん、どんなオプションを選択されましたか?
自分はクールボックス、ITSコネクト、タイヤ空気圧以外のメーカーオプションは注文しました。

あと、値引きなど、どれくらいしていただけたのか教えていたただけると参考にさせて頂きます。

書込番号:26276619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/30 01:07

7月注文して10月納車確定しました。
グレードはGRsディーゼルです。
GRsグレードもディーゼルもリセール気にして乗るものじゃないので、ヒッチメンバーとそもそもディーゼルは寒い地域は弱いので寒冷地仕様も付けませんでした。
それ以外は全て付けました。
今思えば寒冷地はつければ良かったかなと思ってます。
あとGRsのディーゼルはリアエンターとムーンルーフ同時装着が不可能なので、リアエンターを選びました。

ZXグレード選ばれる場合はガソリン、ディーゼルともにリセール考えるならフルオプが鉄板でしょうね。

書込番号:26276802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/30 01:11

値引きの部分記載漏れてました。
値引きは一切無しでした。

あと個人的にはクールボックスと空気圧センサーは付けた方が良い気がします。
ITSは今乗ってる250付けてますが正直いらないなと思いますが、とりあえずリセール重視で考えるならフルオプにするに越した事ないと思います。
あとZXならデフロックを選ぶ方がリセールは良いと聞きますね

書込番号:26276804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/08/30 03:33

早速返信ありがとうございます♪

やはりDオプションは、迷ったら付けろが鉄板のようですね。近々再契約をしに行ってこようと思います。

当方は雪の降る地域ですので、元から寒冷地仕様価格になっていて、そこは付いた値段からのスタートでした。
リセールを考えてはいませんが、(終の車)もし自分に何かあって家族がこの車を手放した時に少しでも手元に現金が残るように…と資産として考えて、フルオプに変更したいと思います。

ちなみに、自分は来年の3月納車予定です。

本体の値引きは17万と少しで、ディーラーオプションなどの値引きは外装コーティングやルーフレール、バイザー、フロアマット、アンダーコーティングなどなど全てで50万くらいでしょうか。
それでもモデリスタなども付けてるの、総額は凄い金額にかなりびびっております。

幸い250の時の様に(昨年ディーラーから声を掛けて頂きましたが熟慮の結果お断りしました
)ローンでないと販売しないというわけではなく、一括で購入できるのでその点は金利なども無くありがたいのです。それにしても今乗っている車を買った時の事を考えたら、3倍の凄い金額ですよね。

書込番号:26276844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2025/09/14 00:52

すみません出遅れました。
2025年7月に正式契約しました。ZXディーゼルです。納車は2026年8月頃の予定です。
・値引きはゼロでした。
・メーカーオプションは、ルーフレール、空気圧システム、ITSコネクト、リアデフロック、ディスプレイオーディオ(寒冷地仕様つき、リアシートエンタメなし)、クールボックスをお願いしました。選ばなかったのは白色ボディカラー、ヒッチメンバー、リアエンタメです。
・ディーラーオプションは納車までの間にゆっくり選ぶ予定です。
他にも欲しいor要らないものはありましたが、選択できたのは上記だけです。

書込番号:26289505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 04:21

お返事ありがとうございます。

タイヤ空気圧を選ばれたんですね。
自分の担当者曰く、スタッドレスの交換時にも再設定したりしないといけなく、結構面倒くさいよとの事で選ばなかったのですが、やはり選んだ方が後々良いかなぁ〜と思い、再契約してこようと思います。

我が家はまだ小さい子もいるので、リタエンタは必要かと思い選びましたが、とにかくどれも高いですよね…ヾ(。・ω・。)

参考にさせて頂きます。

書込番号:26289550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/19 21:39

空気圧センサーはタイヤ替えるくらいでは特に面倒なことはないですよー。
ホイールも変えて、空気圧センサーを移植する場合のみプラスで工賃取られる事がありますね。
ただスタッドレスにタイヤ交換くらいでは特に問題ないです。
空気圧センサーはホイールに付いてるものなので。

書込番号:26294570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/20 16:13

詳しくありがとうございます😊
タイヤ交換時など、特に設定などしなくていいんですね。簡単なら、見てわかる便利な機能の一つでもありますし、こちらも再契約の時に追加しようと思います。

書込番号:26295178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ620

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

2026年はビッグマイナーチェンジ

2025/04/15 13:29(5ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件

2026年モデルは一部改良でもフルモデルチェンジでもなくビッグマイナーチェンジだそうです。


皆さん、何か情報持ってたら教えてくれませんか?
また、「こういう仕様だったらほしい!」というような話もお聞かせ願えたら幸いです。

「そんな情報はない。」→ 多分正解
「は?そんなこと聞いてどうすんの?」→ごもっとも
「おとなしく発表まで待っとけ。」→正論

ですがですが、デリカ好きとしてはどうしても気になってしまうのでお付き合いできる方だけでも何か書いていただいたらうれしいです。

書込番号:26147377

ナイスクチコミ!33


返信する

この間に16件の返信があります。


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2025/04/18 12:34(5ヶ月以上前)

>2030年にフルモデル予定と言っていました。
>ビックマイナー
フェイスも内装もかなり変わるような事を言っていました。


あと5年もあるのだから、2列目ロングスライドシートの4人仕様(オットマン付き)追加や、3列目シートを外しただけの5人仕様、4人仕様を少し安く販売したら新たな客層が増えるかも?

書込番号:26150773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15件

2025/05/08 13:27(4ヶ月以上前)

遅レスですが、私もディーラー営業から、次もマイナーチェンジになると聞きました。
エンジンはトライトン用2.4LディーゼルでPHEVは無しとの事でした。
デリカの三列シートボディーでPHEVを実現するには、4WD用のモーターとPHEV用バッテリー、マフラー配管を現行の車高&フラットな底面の状態で実装するのが難しいそうです。
アウトランダーの様にボンネットがある程度スペースあり、3列目も簡易シートでフラット底面も要らないなら可能ですが、デリカだと3列シートのオフローダーなのそこは譲れないのでしょうね。
フルモデルチェンジのD:6出たら買い換えたいのですが、まだまだ先になりそうです。

書込番号:26172641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件

2025/05/09 15:12(4ヶ月以上前)

昨日(5/8)発表された2024通期決算の資料によれば公表されている2025年度投入の新商品はアセアン向け3列SUV(DST)、グローバル向け軽自動車、OEMでGRANDISとコンパクトSUV(EV)。
2025年以降の商品として次期パジェロスポーツ、次期エクスパンダーが計画されています。

つまり、新型デリカはこの先2年の計画にはないようで、少なくとも今年度のフルモデルチェンジはないとみて間違いなさそうです。

さてマイナーチェンジとなれば、natuニーニーさんの指摘通り現行車体でPHEVは搭載できませんのでディーゼルということになるでしょう。

皆様の情報と私の希望的観測を総合した結果
デリカD5 2026年モデルは

デリカミニのフェイス
トライトンの2.4L ディーゼルで60馬力90N・m向上
アウトランダーの12.3インチ ナビディスプレイ

ただ、この内容ならば価格は500万〜570万くらいにはなってしまいそうです。

書込番号:26173829

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/09 18:55(4ヶ月以上前)

>vyulalavさん

もっといくでしょうね…
ブラックエディションでナビつけて乗り出し550万近いですから…
600万超えてきそうですね。

書込番号:26174001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件

2025/05/09 19:11(4ヶ月以上前)

そうですね。
車両本体570万くらいの想定だと乗り出し600万は確実に超えますね

アウトランダーのExecutive Packageが車体660万なのでそれより100万くらいは安いと信じたい。

書込番号:26174010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2025/05/12 13:13(4ヶ月以上前)

私が聞いた話の詳細ですが、デリカは本格的な4wdがウリなんで、他社のe-4wdの様にFFの後輪にモーター付けた様な機構だとお客が納得しない。
ちゃんとドライブシャフトで連結された4wdの搭載が必要。
3列シート化の為、フラットな室内が必要だが、そうするとPHEV用の大容量バッテリーを積むスペースがない。
普通のSUVの様にトランクを底上げしてのスペース確保も難しい。
4wd用のモーターもボンネット内にエンジンと一緒に積むには難しく、後輪のデフ側に載せると今度はバッテリーやドライブシャフト、マフラー配管とバッティング。でもオフロード走行の為には、車体底面もフラット化が必要。
と、現状のモーターやバッテリー他の大きさでは、全ての要件を満たした配置が難しく、大幅なコンポーネント小型化や実装技術の進歩(車台フレームふくめ)が必要で数年掛かりそう。
と言う事でした。そう言われると単純によく言われる次期エルグランドのフレームと共用してPHEV化とかがかなり困難なんだなと素人目にも理解出来ました。でも一デリカファンとして、三菱技術陣にはなんとか頑張ってもらって、早期に完全新作のデリカD:6を早期にリリースして欲しいです。

書込番号:26176641

ナイスクチコミ!12


starnobuさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/19 23:20(4ヶ月以上前)

遅くにすみません私にディ−ラ−から先月DMが来ていました。お知らせとして、マイナ−チェンジに付き現行の最終オ−ダ−は5月22日17時ということです。内容を確かめにディラ−で確認しますと、ビックマイナ−チェンジで内容は詳しいことはわかりませんが、聞いている情報では、アウトランダ−と同じような、状況事(雪や雨等)4WDシステムになり、外観はテ−ル等変更するそうです。車両価格も大幅に上がるそうです。

書込番号:26184338

ナイスクチコミ!43


deadcodeさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/17 16:35(3ヶ月以上前)

このスレはまだ生きてるかな?
先日点検のため、ディーラーへ行ったのですが、8月頃にデリカミニがフルモデルチェンジで10月頃発売。
10月頃にデリカD5のビッグマイナーチェンジが発表で12月から2026年1月頃に販売を開始するのではとのこと。
価格としては現行より50万円ほど高くなるとのことで
パネル周りのディスプレイ化、コーナーセンサーなどがやっとつくとのことでした。

デリカD6?など次期デリカのフルモデルチェンジについては2030年を目標に動いているようで、その前に最終型としてビッグマイナーチェンジを出しておき、5年後あたりにまた乗り換えられるようにという計画ではないかとのことでした。

次期デリカPHEV化するのではとのことでしたが、正直PHEV化するのであればデリカである必要はなんなんだろうと考えてしまいます。

書込番号:26212740

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:3件

2025/06/24 13:06(3ヶ月以上前)

営業マンから連絡入りまして、10月頃マイナーチェンジ発表、来年1月頃発売だそうです。
変更点としては、前後センサー、カメラ&モニター画質向上、カラー外観変更、AYC、25万円ほどの値上げとのこと。
AYC入るので、アウトランダーやエクリプスクロスの4WDセレクトのようになるかもしれませんね。
エンジン変更はない模様。
ブラックエディションとシャモニーはなし。
例の如く、1〜2年後に追加は有り得るでしょう。
現行でも売れているので、営業マンの本音としてはフルモデルチェンジせず、マイナーチェンジ延命の方がいいそうです。
今回の変更はビッグと言えるほどのマイナーチェンジかわかりませんが、どちらにしてもまだしばらくフルモデルチェンジは無さそうです。

書込番号:26219080

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/24 21:21(3ヶ月以上前)

>renjiorenjiさん
わたしも情報聞きました。
私の情報でも大幅値上げで30〜50万近いとのことです。
やはり主にコーナーセンサー追加などの装備付加ですが、実質値上げに近いマイナーチェンジとのこと。
すでに現行デリカは受注停止になってます。

ここから一気に在庫車が売れる可能性ありとのことで値上げ前になんとか購入したいところです。

書込番号:26219476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 vyulalavさん
クチコミ投稿数:129件

2025/06/27 14:48(2ヶ月以上前)

株主総会ではデリカ情報ほぼゼロでしたが、
6月になって確度の高そうな情報が集まってきましたね。

deadcodeさん、renjiorenjiさん、江東区十人君さん
ありがとうございます。

・50万程度高く 600万円乗り出し
・コーナーセンサー
・AYC
あたりは情報が一致しており、信頼性高そう。

エンジンはトライトンの2.5lという話もありましたが、現実的に考えれば変更なさそう。
現行のエンジンでも不満ないという人が多いですからね。
エンジンまでは変えれば値上げ幅も50万では済まないでしょうし。


「パネル周りのディスプレイ化」や「カメラ&モニター画質向上」という情報から
アウトランダー(12.3インチ)かトライトン(9インチ)のインフォテインメントシステムが標準で装備されるということかもしれません。

デリカの純正ナビが338,800円もしてますから、
500000-338800=161200円
コーナーセンサーとAYCが16万円とうことで辻褄もあいそう。

ただ、もしナビモニターがトライトンの9インチならグレードダウン感ありますねー
デリカ純正の11インチと比べて

そういうことなら現行型の在庫が売り切れる前に買ったほうが良いという判断もありなのでしょう。

書込番号:26222086

ナイスクチコミ!16


WAVERXさん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 09:47(2ヶ月以上前)

私の聞いた話ですと、パワートレインの変更は一切無しとの事でした。

書込番号:26238927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/07/22 17:13(2ヶ月以上前)

6月21日に買う気満々で近くのディーラーを訪問。試乗して見積り作成のためオプション内容を詰めていこうとしてら1週間で決めて欲しいと言われました。理由はビックマイナーチェンジのため6月末をもって受注ストップ。それ以降は、注文できるグレード・仕様に制限が出るとの事でした。
ディーラー営業マンは詳しい情報は入手出来ていないとしながらも、フェイスの変更(大きく変わる可能性がある)、インパネのフルデジタル化、コーナーセンサーの追加、レーンキープアシストの追加で50万ほどの価格アップと予測されると具体的な話でした。
6月14日に通りがかりに寄った少し遠いディーラーの話しでは、年次変更で8月から受注が絞られますが、センサー類の追加とフェイスの小変更で価格が50万もアップするので今が購入のチャンスとの説明されていたので正直驚きでした。
物足りないと思っていたものが殆ど追加されるので新型を待つことにしましたが、今の車が来年の3月初めで車検切れのためタイムスケジュールを相談したところ、8月にもう少し詳しい情報が入り10月に発表、発売後直ぐにオーダーして3月一杯から4月初旬頃の納車ではないかと聞かされました。
短時間で検討したいので新情報が入り次第連絡をしてもらう様にお願いしており、その連絡待ちの状況です。
系列が違うとは言えディーラーによって説明にバラツキがあり正確な情報は入手出来ていないんでしょうね

書込番号:26244454

ナイスクチコミ!24


yajiodesuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/24 23:29(2ヶ月以上前)

Terraじゃわ様
有意義な情報ありがとうございます。
19年に現行型を購入し10万キロ超えたのでビッグマイナーされたら乗り換えを検討していたのですが、レーンキープアシストの追加情報が無く、残念だなあと思っていたところです。
私としては追加してほしいのはレーンキープアシストとテレスコ、シートポジションメモリーでして。
レーンキープアシストの追加が実現してくれるのなら乗り換えようと思います。
早く情報出てほしいです。

書込番号:26246504

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/20 15:41(1ヶ月以上前)

https://car-repo.jp/blog-entry-mitsubishi-delica-d5-minor-change-2025.html

色々情報が出てきましたね。
担当者からも正式な連絡がありました。
レーンキープアシストは残念ながら付かないとの回答でしたが、上記サイトの情報でリアカメラの画質が上がるのと、モニターも大きくなるようですしナビが使いにくいクラリオン製でなくなるのであれば、他の安全性能向上も含めて購入を検討しても良いかなと考えています。

とりあえずフロントの変更がどんなものかを見てからです。
10月までデザインの情報流れないですかね〜。

書込番号:26268322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2025/08/24 19:12

>はやとっちさん
同じくこのサイトの情報気になってました。かなり具体情報が載ってますが、こういうのってどこから情報漏れるんでしょうね。
続報に期待ですね!

書込番号:26272111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yajiodesuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/26 22:29

>はやとっちさん
レーンキープアシスト付きませんか〜残念です。

書込番号:26273938

ナイスクチコミ!1


TENrihitoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/10 06:33

フロントとリアの形状が変更になるようですが、どう変わるのでしょうねー?

書込番号:26285965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


s.mitaniさん
クチコミ投稿数:25件

2025/09/13 19:42

【MC情報】
エクステリア
フロントは
・グリルデザイン変更でマットブラックに
・コーナーソナーセンサー追加に伴いバンパー形状変更
リアは
・ガラス下のガーニッシュは現行デリカミニのようなロゴに置き換え
・コーナーソナーセンサー追加に伴いバンパー形状変更
サイドは
・オーバーフェンダー追加(2cm厚)
・ホイール意匠変更

インテリア
・フルデジタルメーター
・走行モードセレクトダイアル意匠変更+モード追加
・ヒルディセントコントロールボタン追加

その他
・S-AWC制御システム導入
・ヒルディセントコントロール追加
・Mグレード,特別仕様車廃止
・アラウンドビューモニターシステム変更

2026年2月より注文可能となるようです。
価格,見積もりなどはまだできないようでした。

書込番号:26289312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


TENrihitoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/20 16:11

グリルデザインは水平基調になり、ロゴは立ったデザインになるようです。どんな感じでしょうね!
リアは丸っこくなるとかならないとか。(コーナーセンサーの関係ですかね)
オーバーフェンダーがつくと少しスペースギアに寄るのかな?
私はリアのリフレクターが要らないと思ってたので、無くなると聞いた時点で検討に入りました。
発表が楽しみですね!
今はSUVですが、家族も増えたので乗り換えようかなぁ。。

書込番号:26295174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer HD 2 C988

こちらの製品Live Gamer HD 2 C988は、HDCPに対応していますか?

書込番号:26294942

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/20 11:11

https://www.avermedia.co.jp/jp/product-detail/GC570
>※本製品をHDMIケーブルで接続した際に、HDCP制限により、映像の表示ができない(“Copy Protected Content” / 黒または青い画面 などが表示されます)、または正常に録画・配信ができない場合があります。

だそうです。

書込番号:26294963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2025/09/20 12:18

HDCPに関する注意書があるので、対応してると思います。

https://www.avermedia.co.jp/jp/support/faq/Z71K716p

書込番号:26295000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/20 15:58

持ってないので知りませんが、@wikiではHDCP非対応となってますね。
https://w.atwiki.jp/live2ch/pages/531.html

書込番号:26295159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S225ATES-W [ホワイト]

スレ主 nonoa5さん
クチコミ投稿数:3件

室内機です。
題名通りなのですが、低い音がずっと鳴ります。
同じ製品を使ってる方がいたらそちらでは音はどうなのか聞きたいです。
これは仕様でしょうか、それとも初期不良?
みなさんも鳴り出しますか?
今年9月に購入設置してもらったのですが、気になり困ってます。

書込番号:26292968

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2025/09/18 11:22

レビューではとても静かとの報告がありますね。

ダイキンはサポートがしっかりしていると評判なので点検を依頼されると良いと思います。

書込番号:26293318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2025/09/18 22:22

>nonoa5さん
商流がわかりませんが、ダイキンは
コンタクトセンターすぐ繋がるし
調査だけなら翌日来てくれる事が
多いですよ、、

書込番号:26293843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nonoa5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/18 22:51

>issei@ぷららっちさん
>デジタルおたくさん
お二人とも返信ありがとうございます。
レビュー見ると静かだと書かれていて、それも参考に買ったので不安になって質問しました。
ただ他の方達は風量が弱くなった時の音はどうなのかなと思いまして、みなさんもするなら諦めようかなと。
サポートはそれからでもいいかなと思ってました。

書込番号:26293868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/19 16:14

>nonoa5さん

同機種の3年前モデルを寝室で使用し始めて間もないですが、睡眠中に冷房の設定温度に到達すると微風になりほぼ無音に感じます。
この前に使用していた静音モード34デシベルの他機種よりも遥かに静かに感じます(本機種カタログでは静風41デシベル)。
但し静音になる前の風音は風ないスモード以外では風切り音に洗濯機の稼働音みたいな音が混じります。
参考までに当方の使用感をお知らせしましたが、まだでしたら是非1度メーカーに点検を依頼された方が良いかと思います。

書込番号:26294392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nonoa5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/19 17:20

>何なら良いのさん
返信ありがとうございます。
使用してる時の音参考になりました。
やっぱりヴーンという低音は普通なさそうですね。
ダイキンのサポートに連絡してみようと思います。

書込番号:26294429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/20 15:56

>nonoa5さん

経験上異音の点検に関してはサービスマンが現地で実際に異常音を確認しないと動いてはくれませんので、来訪前にその状態にしておく必要があります。
スタンダードモデルの中ではダイキン製が優れている印象を持っていますので同機種と交換が出来たら良いですね。

書込番号:26295156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップデート

2025/09/08 00:30


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

Android 15で終わりなんでしょうか?16や17になる可能性は全くありませんか?

書込番号:26284187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2025/09/08 00:59

gシリーズのOSアップデートは1回が基本です。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/187547

中には0回の機種もあります。例外として、日本未発売のg75は5回のアップデートが約束されています。

書込番号:26284202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 01:06

>ありりん00615さん
その公式一覧表ですが、g64yは記載されていません。
また、g53jのセキュリティアップデートのように記載内容が間違っていることもあるようです。
g64シリーズのOSのアップデートは難しいとは思いますが。

書込番号:26284204

ナイスクチコミ!5


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 11:27

ありがとうございます。
そうなんですね。今普通に使えているので、OSの更新がされないで使えなくなるのもったいないですね。

書込番号:26284438

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 11:42

>MS06_Sさん
>OSの更新がされないで使えなくなる

OSが多少古くても数年は使えますよ。

書込番号:26284456

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 12:27

>sandbagさん
>OSが多少古くても数年は使えますよ。

セキュリティアップデートされないと怖くないですか?

書込番号:26284493

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 13:05

>MS06_Sさん
それを言うと、今最新のAndroid OSは16ですが、14や15のままの機種が現時点で多数あります。
何なら最新のOSでも後から何かしら脆弱性が出てきます。
おかしなサイトにアクセスしたりしなければ基本的に大丈夫でしょう。
重くなるのでお勧めしませんが、セキュリティ対策アプリを入れるなどの対策も可能です。
実際にOSが古いせいでの個人レベルでの被害報告って聞かないですね。

書込番号:26284526

ナイスクチコミ!3


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/08 13:21

>sandbagさん
そうなんですが、14とか15はまだセキュリティアップデートかかる状態なのでは。うちも15なのですが。
12とか13だとアプリ動かないとか何かありそうな気がします。
16にアップデートされないなら、17の機種が出た時点で買い替えやむ無しかなと……。
Samsungはエントリーのモデルでも何世代かOS更新してくれるみたいで、ちょっと気になっています。

書込番号:26284544

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4 問い合わせ 

2025/09/08 13:35

>MS06_Sさん
Android12や13で動かないアプリに何があるのか知りませんが、自分が使うアプリが非対応なら買い替えるしかないですね。
GalaxyやPixelシリーズはアップデート期間が長いので、どうしても最新のアップデートがある端末じゃないと心配なら、そちらにするのが良いでしょう。

g64yの場合はOS以前にスペックが高くないので、数年後のスマホに比べ使用に耐えられないというのはあるかと思います。

書込番号:26284555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2025/09/08 13:56

この製品の場合、g64と同じくAndroid 15のままで2027年4月までセキュリティアップデートが提供されます。

Samsungも同クラスのA25は、OSアップデート2回、セキュリティアップデート3年です。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%89%88galaxy%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/td-p/25992398

長く使いたいなら、A36等の上位価格帯の製品を選ぶ必要があります。

書込番号:26284581

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS06_Sさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/20 11:16

ありがとうございます。

書込番号:26294965

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2025/09/20 15:52

モトローラ公式サイトの「サポート ホーム」から「セキュリティアップデート」に移動します。(下記リンク先です)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-security-update/g_id/7112
「スマートフォン」タブを選ぶと、「製品ファミリー」一覧が出ます。
「moto g ファミリー」→「moto g64y 5G」を選ぶと、セキュリティアップデートの終了年月や次のOSが出ます。
(前に戻るには、左矢印アイコン)

最終的にOSをどこまでバージョンアップするか書いてありませんが、低価格端末ですから、15止まりでしょうね。
OSのバージョンアップよりも、セキュリティ面のサポートをいつまでしてくれるかの方が重要でしょう。

「この端末は2ヶ月毎にセキュリティアップデートを受ける予定です」と書いてありますが、Googleは四半期毎リリースに変更すると言っているので、今後は変わるかもしれません。
ページ下部には但し書きが書いてあります。

なお、ワイモバイルは、すべてのアップデート情報を公開していないです。
サポートページに「ご案内している以外にも定期的にソフトウェア更新を実施しております」と書いてあります。

バージョンアップ情報(機種別) | Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/product/update/

書込番号:26295153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電話着信に時ついて

2025/09/20 15:24


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

電話着信時に、バイブレーションと着信音の両方を行いたいのですが、やりかたがわからず現在着信音のみとなっております。
Pixel7aで、電話着信時にバイブレーションと着信音の両方を行うやり方を教えください。

書込番号:26295131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2025/09/20 15:44

すみません。自己解決しました。

書込番号:26295149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)