すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24688684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

動作について

2025/09/17 21:41


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 512GB SIMフリー

スレ主 ぺいGさん
クチコミ投稿数:1件

ネットやYouTube、インスタなどのスクロール時ですが、画像の読み込みが遅くスクロールが結構カクつくのですがみなさんヌルヌル動きますか…?
antutuでは210万くらいの結果なのでOSの問題なのかなぁとか思ったり…
みなさん同じような感じであれば使い続けよーかなぁと思っています

書込番号:26292881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 POCO F7 512GB SIMフリーのオーナーPOCO F7 512GB SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/09/17 22:09

機種不明

>ぺいGさん

スピードは、添付画像通り、700Mbps前後等、問題ないスピードになっていますか?
回線スピードが遅い場合は、利用されている回線の問題になるかと。

書込番号:26292904

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 POCO F7 512GB SIMフリーのオーナーPOCO F7 512GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/17 23:32

>ぺいGさん
ぺいGさんの他のスマホと比較してどうなりましたか?
変わらないようであれば回線の問題となりますが、他のスマホより遅いのであれば別の問題でしょう。

書込番号:26292967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2025/09/18 17:02

機種不明

私もスナドラ8s、antutu200万オーバーのロマン(笑)を期待して本機を購入しました。
概ね爆速なのですが、たまに引っかかる動作が気になってました。
気になる設定として「メモリ拡張」がONになっていたので、試しにOFFにして様子見中です。

書込番号:26293598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


boleさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/21 08:41

ゲームがカクつく症状あってストレス溜まってたのですが、このメモリ拡張ぽいです。助かりました!

書込番号:26295682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンクロウェザーのラインアップ拡充について

2025/04/07 19:31(5ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > SYNCHRO WEATHER 195/65R15 91H

スレ主 xyz1020さん
クチコミ投稿数:4件

シンクロウェザーの評判、なかなか良いですね。
購入を検討したのですが、自分の車に合うサイズがありませんでした。
以前のニュースリリースでは2025年春から順次100ラインアップまでの拡充を行うというようなことが発表されていましたが、どういうタイミングで発表されるのでしょう?
どなたか情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。

書込番号:26138529

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2025/04/08 04:36(5ヶ月以上前)

高い値段で売れるかわからないから一部商品で試したんだと思います。 これはいけると思ってサイズを増やしたんだと思います。普通のタイヤの倍の値段で売れるものならそっちを売ったほうが利益が出るので



書込番号:26138911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:31件

2025/04/08 23:13(5ヶ月以上前)

>xyz1020さん
ダンロップの公式ホームページにサイズ一覧があります。

書込番号:26139917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 xyz1020さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/11 19:07(5ヶ月以上前)

>からうりさん
コメントありがとうございます。
海外ではスタッドレスよりも、オールシーズンタイヤが一般的と聞いたことありますが、日本国内でどう受け入れられるか、確かにテスト的に始めているのでしょうね。
わりと好調のようなので、サイズが増えてくれることを願います。

>明日のその先さん
情報ありがとうございます。
発売当初は40種類程度だったと思いますが、先ほど見たら70種類超ありますね。
ただ、私のサイズはまだありませんでした。ちょっと大きいサイズなのです・・・
さらにサイズが増えてくることを願ってます。

書込番号:26142845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/21 08:00

私もタイヤサイズが大きく(純正だけど21インチ💦)
今のラインナップにはサイズが無くて待ってる人です。
ラインナップ拡充予定は次の情報ありますね。
10月あたり追加ないかな?と期待してますがどうだろう?
できれば年内に欲しく、間に合わなければ
クロスクライメートかコンタクト2にしちゃうかも。
これらもピッタリはなくて妥協になりそうですが。


2024年10月発売時 40サイズ
2025年春時点 76サイズ(2月、3月と段階的追加?)
2025年年内  96サイズ ※ソース不明、信憑性低い?
2026年6月迄 110サイズ(22インチ含めて?)


前の車でクロスクライメート履いてみて
オールシーズンタイヤもここまできたかと感動。
シンクロウェザーにも期待してます。

書込番号:26295661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

冷却性能がしっかりとしたHDDケースを教えてください。20TB・CrystalDiskInfo対応です。基本的に、倉庫としての運用ですが30℃の環境で一週間連続使用もあります。温度はその環境でも50℃未満に抑えたいです。

書込番号:26092950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/02/28 19:00(6ヶ月以上前)

既に販売が終了した四代目冷やし系HDD検温番が条件を満たしていますが、後継機種は次の5代目で終わっています。
https://review.kakaku.com/review/K0001024748/

在庫限りのRATOC製品にする手もありますが、HDDの組み合わせによっては正しく表示されないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001506967/ReviewCD=1780263/

ただ、冷却性能があっても取り込む空気が暖かかったら意味はないと思います。一般的なサーバールームであれば空調を含めて管理する必要があります。

書込番号:26093047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/02/28 19:13(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

実はHDD検温番は気に入っており何台か所有しているのですが、すでに販売終了していました。中古も全くない状態です。メーカーに問い合わせても、販売数激減のため今後も再販売する予定はないそうです。

RATOC製品は初めて知りました。こちらもファンが搭載されているようですね。

空調についてはご指摘の通りですね。ただ、なるべくエアコンは使いたくないので扇風機で対応しようかなと思います・・・。

大変参考になりました。

書込番号:26093061

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/28 19:51(6ヶ月以上前)

>20TB・CrystalDiskInfo対応です。
HDDの情報がこれだけで温度が〜と聞かれても、困るのですが。

経験的に。ファンの振動はHDDによろしくないので。PCケースにファンが付いているのならともかく、ファン付きHDDケースは使いたくないです。

20TBを一週間連続アクセス(ほんと?)ということなら、外付けでは無くPC内蔵を検討しましょう。
または、データサーバーPCでも組んで、そんなアクセスをするような処理はそちらでやらせるとか。

書込番号:26093109

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/02/28 20:38(6ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
重要なご指摘ありがとうございます。
確かにファンの振動はHDDに確実にダメージを与えるとは思います。経験があるとのことですが、よろしければどのような経験か教えていただきたいです。

当方の場合、年間で数える程度の使用なのですが、ファン付きのHDDケースでも20年は使用できています。S.M.A.R.T.情報でも特に異常はありません。まだまだ使えると思います。

HDDにダメージを与えるといっても程度によると思いますが、実際にどの程度のダメージがあるのでしょうか?ファンの振動のダメージは、HDDの温度上昇よりも深刻なものでしょうか?この辺りのご考察を教えていただければ幸いです。

書込番号:26093151

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/02/28 20:51(6ヶ月以上前)

>20TBを一週間連続アクセス(ほんと?)

『連続使用』なので連続アクセスではなく、連続起動状態です。その間、勝手に休止しないように、数秒ごとにHDDにアクセスするソフトを常駐させています。

起動中は、完全フォーマットとか不良セクタチェックとかHDDまるごとデータの転送とかで、少なくとも3日間はずっとアクセスしているとは思います。基本的に倉庫利用なので、ほとんど箱に入れていて、時々出しています。

使用したHDDは16TBです。20TBと書いたのは、今後20TBのHDDを使用することを想定しています。

書込番号:26093166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2025/03/01 13:43(6ヶ月以上前)

複数台(3〜5台)搭載でき、非RAID設定できるケースに
HDDを上下空間ができるいうに一台だけ搭載すれば
ケース内に熱は籠り難くなります。

静音ファン付きがお勧めですが、ケース外装がメッシュ
タイプだと自然対流で放熱しやすいので、ファン無し
でも良いかも知れません。

書込番号:26093865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/01 14:27(6ヶ月以上前)

HDDの温度を指定できた「四代目冷やし系HDD検温番」は2023年3月まで4150円で買う事が出来ました。翌月から発売された五代目は7千円前後と高くなりました。

価格の高さとSATAの需要も低くなったことで売れずに消滅したのでしょう。ロジテックが販売するHDDケースもラインナップがかなり減りました。

書込番号:26093921

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/03/01 21:03(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
非RAID設定できるケースで一台だけで運用する方法が現実的な対応策ですね。

メッシュタイプがあるのは知りませんでした。ちょっとレビューを見てみましたが、それでもファン付きには劣るようですね。ただ、USBファンなどと併用すればかなりいい感じになりそうだと思います。完全密閉式だと中々放熱できないのでメッシュタイプは重宝しそうです。大変参考なりました。

>ありりん00615さん
五代目が出た時に倍近い7千円になりましたので中古の四代目を待っていたんですが、両方とも市場から消えてしまいました。高くても五代目を買っていれば良かったと後悔しています。。。

ロジテックもかなり減ってるんですね。オルウテックもファン付きがあったんですが、こっちも消滅していますね。何でこんなにファン付きが人気がないのか不思議なんですが、多くの人は5年くらい使えれば十分だと考えているんですかね。

書込番号:26094384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/01 21:46(6ヶ月以上前)

それ、Amazonでの評価3.2でわかるようにトラブル率が高い製品です。
https://review.kakaku.com/review/K0000888489

似たような性能のRATOC製品は倍以上の価格ですが評価も高めです。

書込番号:26094452

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/03/01 21:53(6ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん

LHR-2BRHU3ですか・・・
これレビュー見るとすごいことになってますよ。データ消失するとかのレビューで星1つが多いモデルなんですよ。その辺の対策とかありますかね?

書込番号:26094459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/01 22:25(6ヶ月以上前)

> データ消失するとかのレビューで星1つが多いモデルなんですよ。その辺の対策とかありますかね?

自分が使用している訳でも無いので以下無責任レス

・使用している HDD メーカー ・モデル名が不明(HDD の使用時間も不明)
 個人的には Seagate は信用出来ない
・トラブっているケースは HDD 二台構成が多いそう
 一台構成にするか NAS 用HDD にする等すれば良いかも!?
 軽い筐体で且つ HDD 同士の距離が近いんで振動が影響している?
 筐体上部に重りを置けば多少は軽減されるかも
・震動源として FAN が考えられるんで現品をチェックし振動が有るようなら FAN を自前で換装する
 個人的には 山洋電気製 等日本メーカー製が良い様に思う、フェライトコア(クランプフィルター)を付ければ尚良いかと
・此処ケースの其処の形状が確認出来ないんで判らないけども足が付いてないか足が硬い物ならシリコン製などの物を取り付ける

ケースの価格が ¥5,206 税込 なので試す価値は有るかと、HDD は手持ちの古い物を使用する

書込番号:26094497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/03/02 12:53(6ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん

>使用している HDD メーカー ・モデル名が不明(HDD の使用時間も不明)
はい、Seagateは自分も避けます。個人的にはHGST推しです。メーカーについてですが、ちょっとレビュー見ただけでWDも2件ありました。WDはダメだけど、Seagateは大丈夫だったという件もありましたので、メーカーはあまり関係ないという印象です。

> 一台構成にするか NAS 用HDD にする等すれば良いかも!?
これはそうかもしれませんね。一台であれば大丈夫なのかもしれません。

>震動源として FAN が考えられる
なるほど、FANも良くないのですね。山洋電機と足も検討したいと思います。
5000円なので十分検討してから試してみたいと思います。

興味深いご考察で大変参考になりました。

書込番号:26095118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/03/02 13:33(6ヶ月以上前)

> 個人的にはHGST推しです。

此処だけ。

約30万台のHDD調査が明らかにする、HDDのモデル別故障率、サイズ、メーカー別故障率の推移
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2502/17/news067.html

を参照すると HGST も成績が振るわないような印象、全体的に成績が良いのは WDC な感じ。
特定モデルの成績が良くても悪いモデル等が有れば個人使用ではもろに影響を受けるんで全モデルで安定している方が宜しいかと。

書込番号:26095189

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:234件

2025/03/02 14:02(6ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん

10年以上前はHGSTが突出していたんですが、WDに買収されてからのHGSTはかつての高品質さはなくなって、現在ではHGSTのメリットは少ないかもしれませんね。まあ、そもそも現在ではHGSTの製品はほとんど販売されていない状況ではあるんですけど。

書込番号:26095225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/09/21 07:29

遅レスですが、、
・WDのPurple
・東芝のNAS用(N300シリーズ)
のHDDにしては?

Purpleは監視カメラ用で狭い場所で長時間使う目的、熱に強いです。
東芝のNAS向けはサーバ向けより読み書きを遅くして発熱を抑えてます。
(回転数は一緒ですが、)

書込番号:26295644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DELL アンバサダー

2025/09/18 06:39


ノートパソコン > Dell > Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:16件

デル アンバサダーの質問です
アンバサダーになるとポイントがもらえるのと
割引クーポンがもらえるようですが
インスタで全く投稿してなくても
これらの特典は受けられますでしょうか
そもそもアンバサダーに登録しても却下されるのでしょうか 

書込番号:26293101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/18 07:19

https://www.dell.com/ja-jp/lp/dell-ambassador

誰でもなれます
ブログ、Instagram、XでDELLについて発信できること

特典の取得に投稿することとは無いから(見当たらないから)、投稿の事実を確認できた後に特典の付与ではないと思います

だけど1度以上は発信しても良いのでは
簡単です
SNSのアカウントが無ければ作成して

書込番号:26293129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/09/21 07:21

ありがとうございます。
インスタがんばってみます

書込番号:26295640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 donroonさん
クチコミ投稿数:18件

サイバー攻撃でシステムが使えないという話がありますが、
それに関係して生産済みの状態で納車が遅れるなどの連絡を受けた方はいらっしゃいますか?

自分の車両はおそらく国内に到着済みかと思います。

書込番号:26293836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/09/19 01:28

サイバー攻撃がどうゆう影響があるかわかりませんが

いまや
海上輸送 や トレーラー輸送 の配送配車でも
コンピューターによる管理が必要です。
トレーラーは 乗せる順序を間違うと 二階建てでは入らないです
(車種毎に長さや車高が登録されており データベースの指示順序でないと ぶつかって壊れる)

書込番号:26293946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/19 13:10

ディーラに確認を依頼されたら所在は分かると思います

国内に到着済みかどうか

そうでなくても船便で出荷されていれば出荷日、船が港を離れた日などで国内に着いたかどうかは推測できると思います

国内に到着していれば、所在を含めて更に詳しく分かると思います

書込番号:26294265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 donroonさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/21 06:50

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
もちろんディーラーへの問い合わせもしていますが、はむきりした答えは得られなかったのでこちらで聞かせていただいた形です。

ネットの一部では遅れるという連絡をもらったという書き込みもありましたので。

書込番号:26295629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

異音について

2025/05/14 13:08(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

アルファード40系に乗って1ヶ月になりますが、道路がデコボコの道で3列目の当たりからケーブルが何かに当たるような音が出ています。以前の30系でも場所は違えど多少の異音がありディーラーで対応していただきましたか、皆さん異音とか出てますか。

書込番号:26178715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2025/05/14 19:11(4ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
私の40系アルファードハイブリッドもデコボコ道を通る時に異音がしていました。
納車当初の方がひどくて、二列目の左側あたりから出ていました。ディーラーの方に一カ月点検時に見てもらう約束をしていましたが、その後セキュリティーをインストールしてもらったところ、その異音はほとんど無くなりました。
セキュリティー取り付け時にいろいろなところを外したりしたと思うので、ケーブルを纏めて貰えたのかと思っています。

へろへろ君βさんのアルファードもドラレコ等のケーブルが音を出しているのかもしれませんね。
でも納車されて一カ月でしたら、ドラレコ標準装備なので、後付けのドラレコは設置してないのですかね。

書込番号:26178968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/05/18 13:20(4ヶ月以上前)

>はるあさきよさん
返信ありがとうございます。後付けのカメラ等はつけておりません。妻が大きい車が苦手で自分で音の発生箇所を確認できないため、ディーラーに言うか迷ってます。頻度も、それなりのガタガタ道でチリチリなる感じなので!

書込番号:26182715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/19 11:43(4ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
スレ主さんとは異音発生箇所は違うかもしれませんが、私(改良前)と知人(改良後)の二台とも同じ原因でしたので、参考になればと思い投稿させてもらいます。
原因は配線カプラーとその固定クリップでした。
赤丸のカバーを外すと青×の内側が見えますので、その辺りに3箇所ほどクッションテープを貼る?挟みました。
個体差もありますし、貼る箇所や数は違うかもしれませんが、参考になれば。

書込番号:26183683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/05/19 12:44(4ヶ月以上前)

>まさるのまさるさん
回答ありがとうございます。参考に頂いた画像を元にクッションを挟んでみます。

書込番号:26183730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/24 14:58(4ヶ月以上前)

>まさるのまさるさん
赤色部分は力で引っ張ると外れますか?

書込番号:26188888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/24 16:54(4ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
引っ張れば外れましたよ。
ただ、自己責任でお願いします。

書込番号:26188985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/25 00:00(4ヶ月以上前)

助手席もチリチリ音が出てるのですが。他の方で対策された方いませんか?助手席に人が座ると治ります!

書込番号:26189385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/05/26 12:28(4ヶ月以上前)

助手席のチリチリ音ですが座席下の右に走っている配線を黒のテープで固定する事で鳴らなくなりました。

書込番号:26190800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2025/08/12 18:29(1ヶ月以上前)

>へろへろ君βさん
自分も助手席下から異音がして、スライドを前進した状態では鳴らず後進させると発生します。ディーラーで異音確認しスライドレールを固定しているリベット?ボルト?を増し締めしてもらい様子見してましたが、異音が発生します。
写真を拝見しましたが、どの配線を固定するかわからないので、写真にマークつけてもらうなど、もう少しわかるようにご教示お願いします。
他の投稿にも記載しましたが、ブレーキの鳴き、スライドドアの異音と外れを引いたみたいです…
スライドドアの異音は、カンヌキなどロック廻りをAssy交換して対策済みです。

書込番号:26261631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/21 06:18

>アッキーパパさんさん
気づくのが遅くなりました
私もアッキーパパさんと同様にスライドドアも異音が出てデッドニングと止め具を交換して頂いて解消しました。助手席は結局シート裏でなくレールを止めているボルトの増し締めで治まりました。停止時にも明らかに押したらカタカタ音が鳴ってましたので!厄介なのが天井のブラ製品ですね。きしみ音が凄い!そこそこの値段ですがワンボックスの宿命ですかね。

書込番号:26295620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)