すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24689344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

クチコミ投稿数:29件

現在、クイジナートのコーヒーメーカーdgb-2kjを使用しております。
ドリップコーヒーだけ飲めれば良かったので、本体価格も安くお手入れもシンプルなものという事で選んだのですが…

コーヒー豆の飛散がとにかくすごいです。とても下部の豆かす受けでは収まらず本体周辺に飛散し都度清掃しています。
また、ミル刃はコニカル式を使用し切れ味はいいのですが、豆の種類(コストコのカークランド社製を使用)にもよるのでしょうが、しょっちゅう詰まって空転します。ミルブラシなどで突っつくと直りますが…。

他にも困っている事はありますが、本機種は豆の飛散はありますか?全くないという事はないのは分かるのですが、使っている方の程度を知りたいです。他にもデメリットがあれば教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

書込番号:26296224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ455

返信108

お気に入りに追加

標準

あえて欠点を云えば?

2025/06/06 18:26(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II 24-200 レンズキット

スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

長いことカメラで遊んでますがすっごく気に入ってます。
今まで不足だという部分が見当たらない。価格だけの問題、いつ頃安くなっていくんでしょうか。
そして、
あえて不満点や欠点はなにかありますか?
それとも完璧な商品でしょうか、他メーカーと比べる必要ありますか。

書込番号:26202129

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に88件の返信があります。


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/15 08:46(3ヶ月以上前)



・・・皆さん、言葉が出ないようで(笑)


・・・「落ちて腐ったツバキの花」やら「祭り(のリハーサル)?」、「さすが語り部(かたりべ)」の「作品」は「我々のとはひと味もふた味も違います」からねえ(笑)


・・・これだけ「感性」に違いがあれば、「常日頃、意見が合わない」のも道理ですね(笑)


書込番号:26210494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:51件

2025/06/15 09:13(3ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

トンボの複眼のお写真、お見事だと思いました。

近くで見ると、こういう形になっているんですね。

有り難うございました。

書込番号:26210517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2025/06/15 09:14(3ヶ月以上前)

>最近はA03さん
上のショウジョウトンボですが、
α6700は昆虫被写体認識するけど、目にピントが合わず、複眼は写らないってことですか?

書込番号:26210520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/06/15 09:30(3ヶ月以上前)

>camirta iPさん

このカメラやNikonに限らないのですけど・・・
今はスマホ時代で、どんなにメーカーのプライドが許さなくてもスマホ連携を前提に考えなければならないのです。
一歩譲ってBluetooth有効にしてからスマホ連携を肯定したとしても、その連携操作は最短時間で行えなければなりません。
iボタンを押してから連携操作するのではなく、ブラインドタッチでワンボタンで連携できる位の積極的な意気込みがあってもいいくらいです。

画質はすでに最新のiPhoneに負けています。もう抜き返すことは不可能です。
年間500万台しか売れていないデジカメと2億台売れているiPhoneの研究開発費を比べたら負けるのは当然ですし、
iPhoneの研究開発に携わっているのは世界中のIT関連企業であり、ごく一部のカメラ関連メーカだけで開発している
Nikonとは大違いです。

そんな状況の中で、それでもこれからもデジカメを買いたいと思うには勝ち組のiPhoneにネイティブ連携機能が不可欠です。
カメラ業界標準の連携機能をアップル社と模索するべきではないのかと思いますけれどね

それが欠点といえば欠点です。

書込番号:26210540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/15 09:42(3ヶ月以上前)

>camirta iPさん

アップするのは赤蜻蛉の写真です。
どんな状況でどんな構図で撮りたいのか?
失敗した写真が必要だと思います。

書込番号:26210551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/15 09:42(3ヶ月以上前)



・・・さあ?

・・・見たとおり、見たものがすべてだから、ご自分で判断してください。


・・・まあ、皆さんと同じ、「良いものは他で使う」から、ここ(価格コム)に貼るのは、「捨ててはいない(というレベルの)ファイル」だから、その点は言っておかないと意地悪でしょうね(笑)


書込番号:26210552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/15 09:44(3ヶ月以上前)



さっきの回答は、

>johndoe*さん  あての回答ね。

書込番号:26210554

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/15 09:51(3ヶ月以上前)

>最近はA03さん

おもしろい、そういえば、ソニーのプレステも売れまくってるので他者製品より安すくて性能と謂われてたし、カメラだってそのソニーが開発したのがAI的な面で優れてるとも言えるかも。
真に真面目なご意見ありがとうございます(笑)

書込番号:26210560

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/15 10:10(3ヶ月以上前)

>カリンSPさん

蜷川実花を彷彿させる絵かと、美しさにままの状態を魅せるというか。
それゆえ植物写真ではなく芸術写真としてみるものかなとは思いますけど、いい絵だと感じます。

書込番号:26210578

ナイスクチコミ!0


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/15 11:27(3ヶ月以上前)

>with photographyさん
>そのカメラで写真をアップしましょう。
>アップするのは赤蜻蛉の写真です。

失敗写真を見て撮り方を指導していただくってことですか?

前に書いた
>被写体はなんでも取りたい派です。赤蜻蛉を撮りたい、ピント合わせがうまくできるカメラがいいと思ってます。
>そっ、昔実家の裏庭で枝にとまってる赤蜻蛉を撮ろうとしたら、ピントが合わずレンズが迷ってた(行ったり来たり)。

このこと言ってますか?
これ大昔、樹の枝に止まってる真っ赤なか細いとんぼを撮ろうとしたときのことです。
ピント合わんなと考えてる間に逃げていってしまいました。もしかしたら、何千(何万?)画像の中HDDに入ってるかもしれませんが、探し出せません。

そして
>江戸紫雲さんの
>それはカメラが原因でなく、レンズが原因と思います。
>多分ですが、シグマを、特に高倍率ズームを使ってませんか?あれは使い物になりませんです。
>キヤノン純正レンズにするだけで爆速になます。しかしガチピンかどうかは経験次第です。

これがピッタシな回答かと思います。おくればせながらありがとうございます。

書込番号:26210649

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/15 11:55(3ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>本当に好きな事はさん

宛名間違ってました。すみません。

書込番号:26210677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件 Z5II 24-200 レンズキットのオーナーZ5II 24-200 レンズキットの満足度5

2025/06/15 19:01(3ヶ月以上前)

常磐桃子さん、ホントやれやれですね。

ゴミのような椿の終落花、どんな深い意味があるのか・・・
このスレに対して、どんな意味があるのか…
私のような若輩者には、到底理解できません。

また、ピントも来てない超低速シャッターの写真、これをUpして何の意味があるのか…
これを回避するために、新しいカメラを選ぶというのであれば・・・
NIKONでなくても、今のどこのメーカーのカメラでも充分です。
レンズ資産があるのであれば、CANONのR7辺りをお奨めしたいと思います。

書込番号:26211057

ナイスクチコミ!9


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/15 19:51(3ヶ月以上前)

>Jean Grey Phoenixさん
>常磐桃子さん

>ピントも来てない超低速シャッターの写真、これをUpして何の意味があるのか
>本当に持ってるなら「そのカメラで撮った写真を出して!」よ。

これにお答えしただけですよ。あえて理由をあげれば、
EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USMと50-500mm持ってますよ、求めたのは貴殿らの要望でしょ。
ただオートで写真とるとこんな絵になるよ、昼の明るい時間帯ならこんな画像だと詳しくお知らせしたかったからです。
それなりの写真好きならこの本意も読み取れるのでは?
ただの悪態にしか思えない。誠意も感じられないのはあんたらの方でしょ。

書込番号:26211101

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/15 20:36(3ヶ月以上前)

だからさー排除ボタン作ろうよ> 運営
オレいくつかのいくつかの見てるけど、まったく意味不明の2chのようなレス付ける奴、スレに一切登場できないようにする工夫お願いしますよ。

書込番号:26211137

ナイスクチコミ!3


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2025/06/15 20:41(3ヶ月以上前)

>fotogramさん
>ソニーに限らす現状のミラーレスではAFで複眼は厳しいと思いますが、
>(レンズ、センサの解像能力もあるし)
>写真を作品として撮影する一般人の方には関係ありません。
>以下の写真を見れば理解が早いと思います。
>複眼、関係無いですよね。

複眼にピントが合っていないと、それほど拡大しなくてもピンボケ写真に見えませんか?作品になるような写真を撮っているわけではありませんが、ピンボケは気になります。

スレ主さんの質問のひとつは「複眼にピタッとピントを合わせるのは難しいんですか?」ってことなので、このスレッドでは関連性がありそうですよね。これに対して、最近はA03さんは「トンボの形をAIが認識して、瞳の部分にAFを合わせることで、正確にピントが合う」と答えています。

でも、貼られている写真を見る限りでは、ピントが合っていないように見えるため、貼り間違いかなと確認したところ、「うまく撮れた写真は価格コムなどには投稿しない。価格コムに貼るのは、ギリギリで捨てないレベルの写真だ」という返答でした。もしそれが本当であれば、滅多に撮れないピンボケ写真を、わざわざ選んで貼っているってことになりますよね。それは、質問者や他の返答者を軽んじた対応ですね。

ちなみに、10年前のコントラストAF搭載のミラーレス機でも、1点AFでトンボの複眼にピントを合わせることは可能ですよ。

書込番号:26211142

ナイスクチコミ!8


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/16 14:22(3ヶ月以上前)

>本当に好きな事はさん

亀レスですが
>画質はすでに最新のiPhoneに負けています。もう抜き返すことは不可能です。

ここもっと詳しく、技術面から解説したサイトなどありませんか。
昔からカメラはレンズが命って聞いてたので、iPhoneのちっちゃなレンズがトップバッターって考えが及びません。
その辺語ってる文面などありましたら紹介ください。

書込番号:26211725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/06/16 15:33(3ヶ月以上前)

>camirta iPさん

ご自分でiPhone16を買って比べてみてくださいな。
すぐに気が付きますから。

どうしてもというならDxOMARKというサイトでベンチマークがされています。
多少は参考になると思います。

貴方のロジックでは、画素はひとつの画素が1回で撮影した情報を元にノイズ量を決定するということなのだと思います。
そこから離れないと・・・
フィルム撮影ではないのですから、何回撮影して合成してもいいのです。
原理としては天体写真と同じで、天体写真は一つの星雲を4時間位かけて撮影して、それらを合成する過程で飛行機とか人工衛星とかを消去するんです。
私は1枚60秒露出で240枚を合成していました。4時間にした理由は深夜2時には寝たかったからです!

まったく同じプロセスをiPhoneは行うことで、スピードライトなしで夜景を撮影してしまいます。
また隣接する画素からの情報を元にノイズを削除する技術が使われていてfusion撮影と言われています。

Z5は24MPセンサーですがiPhone16は48MPありますがfusion撮影をして24MPの画像を生成しています。


書込番号:26211779

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/17 00:03(3ヶ月以上前)

>本当に好きな事はさん

解説ありがとうございます。
DxOMARKも見てきました。
ぼんやりですが、理解に近づきました。
レンズの力説は崩れそうな――そういうことで、レンズは幾つもついてるが高さはそれほどでもなくとも画質はいいというこなのかと……

書込番号:26212199

ナイスクチコミ!1


スレ主 camirta iPさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/17 07:24(3ヶ月以上前)

回答いただいた皆様、ROMの方々

大分勉強させていただきました。自分の持っている機器「EOS 7D Mark II」があるなら、早計に高級機(自分にとって)に移行しなくていいのかと思えて来ました。
そして、30万円近く出資するなら、アイホンとか「GoPro(ゴープロ)」カメラはたまた純正レンズで遊んだほうが幸せになるようです。
AIの進化ってすさまじい速さで動いてるようです。

それらの研究? 遊んでみたいと思いました。
ご教示戴いた方々ありがとうございました。
以上


書込番号:26212309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2025/09/21 18:09

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

amazon購入いんぽんグリップ。 名前は何だがシンプルで安価な逸品。

バリアン範囲はかなり限定的になるが、自分はほぼ問題無し。

D5000シリーズ、Z50を手放したので余ってしまったが。^^;

純正グリップもかなり安っぽく、値段の割に機能も限定的で不満。

Z50U、購入して2週間。
既に5現場でスナップ撮影を中心に約15000カット(テスト機借用一週間含めると約2万カット)使ってみたけど、ファーストインプは「まぁ安っぽいね」って印象。
AFはZ50Uよりは被写体認識は速いけど、ピン甘率は同程度。
この点はレフ機のD5500,D5600には到底敵わない。
1日数千枚も撮るとセレクト(ピン甘を捨てる作業)が大変なのは、ミラーレスの宿命。
コレはZ9でも同様。

ただ、鉄道写真家の助川さんも、鉄道撮影に問題なく使えると散々インプで言っているので、アマチュア使用には問題は無いかなと。
7Dmark2使いとの事なので、レフ機からミラーレスに変更すると不満点は上記の通り、AF(精度)関連に不満は出て来ると思う。
ミラーレスは今までのレフ機とは、頭を少し切り替えて使う必要がある。

あとは、ついでに買ったグリップMB-N11なんて作りがメチャ安っぽく、コレが市販価格四万円弱??と思うほど...
電池交換の度に蓋が外れる(蓋を開けて床などに置くと、高確率で外れる)とか、製品として設計ミスレベル。
質感はamazon等の一昔前のミドル機(D5500等)互換縦位置グリップ並みのプラ感...
そりゃ軽量だわと。
なので自分は、普段はD5500やD5600,Z50にも添着していたamazonの安グリップを使おうとしている。
コレが便利なので。
左側にグリップがあると、どんな場面でもサッとカメラを掴めるし、撮影時に握っても安定する。
この左グリップ部分をサッと持ってフラフラ移動も出来る。
バリアン範囲はかなり限られてしまうが、自分の使い方ではほぼ問題無し。

まとめると、Z5Uは中級者以上にはボディ質感も含め、性能的にも不満が出る機種、中級者以下の人ならば不満は出ないであろうフルサイズ機。

書込番号:26296204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

玄関子機の表面

2025/09/06 18:40


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SVE710KF

クチコミ投稿数:11件

玄関子機の表面は金属製でしょうか。それともプラスチック製でしょうか

書込番号:26283160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:647件

2025/09/09 19:42

https://panasonic.jp/door/products/VL-SVE710KF/spec.html

仕様では親機も子機も外観材質は 難燃樹脂 です

プラスチックと考えても良いでしょう

金属ではありません

書込番号:26285632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/21 18:03

ありがとうございました😭

書込番号:26296198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

内装からの振動音

2021/09/04 09:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシアカスタム

クチコミ投稿数:7件

1年半ぐらい前に納車され、それ以後、少し凹凸がある道路を通過する度に左側から後部にかけて振動音がしています。
 ※場所の特定が出来ていません

ロールサンシェードの上げ下げをしても変わらず、半年ごとの点検時に確認して頂いても治らず、最終的には「内装のの遊び」からの振動音と説明されました。
でも、今まで数台車を乗り換えてきましたが、内装の遊び程度で振動音が鳴ったこともなく、その音が気になって困っています。

皆さんのスペーシアカスタムハイブリッド(MK53S)では、内装からの振動音は鳴ってますでしょうか?
鳴っている方がおられたらどんな対策をされてか教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24323084

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/04 11:27(1年以上前)

内装の中にあるコード類の遊びでも音はなりますので、異音の原因追求は難しいですよね。

まあ、軽自動車だから仕方ないかって開き直るしかないかな。

絶対に音は許さないってことなら、ベントレーに買い替えて下さいませ。

書込番号:24323289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/05 00:03(1年以上前)

>ぴったスマイルさん
振動音ってカチカチ?カタカタ?ビリビリ?どんな音でしょうか?

先ずはなってる辺りに人を座らせて、どこから鳴ってるか追求しないとですね!

配線やカプラー同士が当たっても言うし。
プラ部分が振動でも音は出るし。
窓ガラスちょい開けでも言うし。

自分のはN-WGNですが後ろ両方ちょっと窓開けるとカタカタ!
最近はフロント頭上からカタカタ←これはボールペンでしたが。
今はダッシュボードとフロントガラスの付け根辺りから音が出てます←今日エーモンのゴムのやつ入れたら治りました。

何にせよ何処からどんな音が出てるか探して見ることだと思います。それでDラーに相談ですよ。

書込番号:24324637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2021/09/05 08:46(1年以上前)

>ぴったスマイルさん
同型ユーザーさんのレスが付かないようなので、
前モデルの42型ですが、自分が気になった後方よりの異音(騒音)としては、

「チキチキチキ」
リアシート内のワイヤーや蝶番の振動
グリスアップしても時期やリアシートのポジションによって鳴ります。
(畳んでおけば全く音はしない…)

「コトコトコト」「コクツ」
スライドドアのローラー周り
ボディーがよれる時鳴るように感じます。
自力で調整して頻度は減りましたが、
気温によっては(日当たりなどでパネルの膨張などが影響していそう)まだ偶に鳴ります。

「カチカチ」
フューエルリッドが開いているときスライドドアが開かないようにする安全装置やのワイヤー類
取り回しがかなりきついようです、グリスアップ&スポンジを噛まして、周りもデッドニングしました、
頻度は減りましたが、時々鳴ります。

初めてで唯一のスライドドア車ですが、
スライドドアの車は機構が多いので異音のトラブルも多いような気もします。

ディーラーに言われたのならある程度は仕方がないのではないでしょうかね?

どれも聞きなれて最近では気にしてません。(笑)


参考程度に

書込番号:24324987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/09/10 15:07(1年以上前)

Dに相談しましたが、どこから出ているのか不明という事でした。
時間がある時に私が後部座席に乗って色々と調査してみます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:24334226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/09/10 15:11(1年以上前)

稀になるぐらいなら我慢出来るのですが、結構耳障りな音なので気になってます。

同型の試乗車では鳴らなかったので、何か解決策が有ればと思い質問させて頂きました。

書込番号:24334231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mursanさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/06 23:01(1年以上前)

ワゴンRスマイルですが、似たような症状です。
試乗車では問題無かったのですが、購入した量産車ではボディーに電線を止めている樹脂がガタついてました。他にも電線がボディーの鉄板に当たって時々カタンコトンとか、コトコトと音がします。
試乗車と量産車は別物のようです。
軽ワゴン車ってそう言う作りなのでしょうか?残念です。

書込番号:24824700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/10/24 12:55(1年以上前)

同じです!!
2022/6月に納車し、最近後部座席(助手席の後ろ)の左側パネル??ら辺からプラスチック音のような音が振動のたびに気になり出しました。
近日中に、ディラーに見せに行こうと思います。
購入したお店ではなくて、スズキのお店に行った方がいいですかね?

書込番号:24978618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/03/01 16:40(1年以上前)

>ぴったスマイルさん
mk53s スペーシアカスタム 私の車の場合ですが…

ダッシュボ−ド(助手席側)エアバック付近からの音だと思います 右側(運転席側)からはほぼ鳴りません また後部座席にある巻き取りシェ−ドを上げていると幾分マシですが下げてると振動でカタカタ鳴ります 因みに下げた状態で巻き取り付近を手で叩くとカタカタ音が鳴ります 以前に後部ドアの内張を両方取った状態で走りましたが全く静かでしたので巻き取りシェ−ドの巻き取り部分のバネ?遊び?だと思いますがこの部分は分解不可なので… ダッシュ、巻き取りシェ−ドの2箇所が異音の原因と判断しました 後、ナビ裏の配線の束やコネクターが裏側や奥側に振動で当たってる場合も結構な異音が出ます 私の場合はナビを外し裏側の配線やコネクターの周りにクッション材を敷き詰めたりして対策しました ダッシュ付近はお手上げ状態です ダッシュボ−ドははめ込みなので途中まで引っ張り外しかけましたがエアバック付近は流石に怖いので断念しました

書込番号:25643062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/09/21 17:59

私のクルマもカチカチという音が日常的に聴こえ、段々ひどくなってきました。
原因調査しましたら、助手席の上に開く黒い蓋のキャッチャーがカチカチ鳴っていたので、プラスチック同士が触れる箇所にフェルトを両面テープで貼リました。蓋が閉まりにくくはなりましたが、カチカチ音は消えました。
 あとダッシュボードとボディの隙間も段差乗り越え時に音がしていましたので、ここもフェルトを詰めました。ダッシュボードとガラスの間には念の為エーモンのゴムを挟みました。
 私と同じ症状でしたら、治るかも知れませんね。

書込番号:26296195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > Polk Audio > SIGNA S4

スレ主 LuvYaさん
クチコミ投稿数:5件

随分前になりますがPCとS4の接続にHDMIケーブルで繋げて使用可能かという質問をさせていただいた際に、
HDMIケーブルでの接続においてPC側ではデュアルディスプレイ扱いと認識され多少のデメリットがあると教えていただき、
しばらく悩んで当時は諦めていたんですが、最近になって「MOSHOU Type-C to 5.1ch」という商品を見つけました。
こちらのケーブルでPC側にUSB typeCを、光デジタル端子(?)側をS4に繋げれば、
このケーブル一本(と別途電源)だけでPCからの音をS4サウンドバーから問題なく出力できますでしょうか?

ケーブル購入ページに
【ご注意】お使いのオーディオ機器が角型光デジタルオーディオ機器であることをご確認ください。
との注意書きがあるのですが大丈夫でしょうか?

わかる方いらっしゃればお知恵お貸しいただきたく思います。
とろしくお願いします。

書込番号:26295837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2025/09/21 11:55

>LuvYaさん

PCのUSBオーディオ出力なら光デジタル入力端子は丸/角型共通なので大丈夫です!

特に問題無いですね!


書込番号:26295854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LuvYaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/21 17:25

さっそくの回答、ありがとうございます。
SIGNA S4本体のコネクタ部分は光デジタル角型であり、
MOSHOU Type-C to 5.1chサラウンド 角型 オーディオケーブル一本で問題なく接続可能という事でよろしいのでしょうか?

書込番号:26296155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1015件 SIGNA S4の満足度5

2025/09/21 17:52

>LuvYaさん

大丈夫です!

写真でも角型となっています!

https://share.google/images/PAyQTdKwAllxZ76jL


書込番号:26296188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

重量

2025/03/03 17:11(6ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > スント > SUUNTO RACE

スレ主 saskkanさん
クチコミ投稿数:5件

重さが83gとありますが他の時計と比べれば重いようです。
24H装着しててその感じはいかがでしょうか?

書込番号:26096655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/03 19:44(6ヶ月以上前)

24H装着しててその感じはいかがでしょうか?

その感じはいかがでしょうか?
何を聞きたいのかよくわかりませんでした
日本語になってるようでなってないような、その感じですね、

書込番号:26096851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


SX5737さん
クチコミ投稿数:31件

2025/09/21 17:48

最近購入しました。画面の大きさ>重さです。重さは気にならないですよ。

書込番号:26296181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)