すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24695978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2265057スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ケージ

2025/09/15 01:06


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 55koko55さん
クチコミ投稿数:87件 デジモノブログ 

バッテリーグリップ付きで使えるケージって出てますか?

書込番号:26290507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2025/09/15 02:33

>55koko55さん

SmallrigからR5Uに冷却ファンCF-R20EPを装着した状態で対応してるケージが出てますが、BG-R20対応のは出てませんね。

グリップ形状も違うため装着可能かは現物合わせになると思いますが、装着可能だとしてもピッタリとはならないように思いますし、Smallrigにメール等で確認する方法もありますが。

https://www.smallrig.com/jp/Cage-for-Canon-EOS-R5-Mark-II-with-Cooling-Fan-CF-R20EP-5092.html

R5にBG-R10対応のは出てました。
BG-R20は操作性が変更になり形状も少し違いますが、こちらの方がピッタリかも知れませんね。

ただ、こちらも現物合わせかメーカー問い合わせするか確認した方が良いと思いますが。

https://www.biccamera.com/bc/item/13944819/

BG-R20、BG-R20EPを装着した状態で対応してる専用ケージは見つからなかったです。

ケージを使うのは動画撮影が主だと思いますから、冷却可能なCF-R20EPが出たことでBG-R20対応ケージは出してないのかも知れませんね。

書込番号:26290537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2025/09/15 04:01

>55koko55さん
ケージにポータブルモバイルバッテリー用ホルダー付けるではダメですか。

書込番号:26290572

ナイスクチコミ!0


スレ主 55koko55さん
クチコミ投稿数:87件 デジモノブログ 

2025/09/26 07:55

すみません、遅くなりました。
コメントありがとうございます。

やはり出てないのですね。smallrigのグリップ付きR5用は気になってました。試してみますかね…

グリップ付けてるのは縦持ちがしたいからなので、グリップは使いたいんですよね。そういうことではないですかね

書込番号:26300400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SONY > INZONE H9 II

クチコミ投稿数:4件

公式サイトでインピーダンスの仕様をみると
""440Ω(1 kHzにて)(有線接続時、電源ON 時)21Ω(有線接続時、電源OFF 時) ""
とあります。
これは、オーディオインターフェースによってはアナログ有線時のインピーダンスが高すぎてきこえなくなるということでしょうか?
現在使っているヘッドセットが50Ωくらいで、一応ボリュームのつまみが3分の1程度回っている状態なのですが、実際に使っている方にお聞きしたいです。

書込番号:26290247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2025/09/14 21:00

>とらのこよーんさん

実際に使っているわけではありませんが。
電源ONの時はアンプが入るので、アンプの入力インピーダンスに切り替わるということです。
アンプが入ると感度が11dB高くなるので、音量不足の心配は無用です。

書込番号:26290323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/26 07:47

>あさとちんさん
結局、実際に購入して試しましたが、有線でANCを使っても特に問題なく動作しました!
電源OFFと比べるとONのときにホワイトノイズがのっている感じではありますが、エアコンや除湿機の音も聞こえなくなるので良い感じでした(^^)

あさとちんさんのおっしゃったとおりで良かったです
回答ありがとうございました!

書込番号:26300395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 Keep.6502さん
クチコミ投稿数:5件

Windows10で利用していますが、再生しても音声が出ません。
再インストールしても症状は変わらないのですが、古いソフトだからもうアップデートも終わってるみたいです。
サポートは購入後1年以内とメーカのサイトには出ていてメールを出しても返事がない状態です。
何か試してみることがあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26300165

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Keep.6502さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/25 23:09

色々と試してみたら、外付けグラボのHDMI出力がダメみたいです。(内蔵スピーカーだと音声が出力されます)
なお、DiximPlayUでは音は出てくるので何の設定をさわればいいのでしょうか?

書込番号:26300219

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keep.6502さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/25 23:44

勘違いでDIximPlayUもHDMIでの音声出力はダメでした。
コピープロテクトでHDMIの音声出力時は音声が出ないということみたいですね。
お騒がせしました。

書込番号:26300258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keep.6502さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/26 02:41

コピープロテクトが掛からない時は映像も止まるようなので、HDMIで音が出ないのはグラボのドライバに問題があるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。

グラボはサファイヤのAMD HD6850です

書込番号:26300333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:412件

2025/09/26 07:31

外付けってことで外付けのグラボBOX使ってるならまあ有り得るような(仕様の)気がします
diximはこのジャンルのアプリで唯一生き残ってるとこなのでちゃんと答えてくれると思うのでサポに聞いてみては

書込番号:26300386

ナイスクチコミ!1


スレ主 Keep.6502さん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/26 07:35

外付けじゃなくて、CPU内蔵ではない普通のグラボでした。
紛らわしくてごめんなさい。

smedioへ連絡したのですがサポートは購入後1年間と書いてあって返事がこないです。
出てからずいぶんと立つソフトですし、寿命なのかな。

良いソフトなので残念です。

あと、Windows11ではこんなことも起きてるみたいです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2048961.html

書込番号:26300388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > B760M Pro RS/D4

クチコミ投稿数:836件

手持ちのDDR4-2666 8Gメモリーをマニュアルに則ってA2スロットとB2スロットにさすも起動せず。
1枚づつ全スロットで起動確認したところ、A1とA2スロットでは起動不能。B1とB2スロットでは正常起動。
なので現状B1 B2スロットにDDR4-2666 8Gメモリーを差して使っています。(容量は16Gと認識されています)
こういうトラブルは滅多に遭遇しないのですが、考えられる原因としてはメモリーの速度の関係。またはCPUエラーでしょうか?
ちなみにCPUはi3-14100F メモリーはCrucialのDDR4-2666 8Gを2枚です。
電源は750WのSFX電源を使っています。

書込番号:26298790

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:126件

2025/09/24 12:20

>たれたんだぁさん
CPUの接触不良の可能性が一番高いかと。
まずはCPUを付けなおしてみてください。
それでもだめならマザーボードの不良かCPUのメモリーコントローラーの不良かと。

書込番号:26298813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41225件Goodアンサー獲得:7696件

2025/09/24 12:26

マザーのピンの確認からかなー?
CPUの不良も可能性としてはあるけど、それよりはマザーの可能性の方が高い気はします。
クーラーの取り付けなんかでも起きますけど、ピンかな?

書込番号:26298822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/24 13:02

cpuコンタクトフレームはお使いですか?

後、クーラーとcpu圧着不足でも認識しない場合も有ります

書込番号:26298854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2025/09/24 13:35

>歌羽さん
>揚げないかつパンさん
>zemclipさん

結論から申しますと、CPUソケットのピンが曲がってました
ちゃんと切り欠きに合わせてセットしたのですが、なんでこういうことが起きるのか?
ツクモの延長保証に入っているので交換してもらいます。ピン折れやピン曲がりも対象ですので

書込番号:26298883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/09/24 13:59

ソケットのフタ落下させただけでもアウトなんで、なんらかの不注意だと思うけど。

MB開梱したら真っ先に確認、CPU取付時にもガン見しないと。

書込番号:26298899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2025/09/25 19:51

>ムアディブさん
>歌羽さん
>揚げないかつパンさん
>zemclipさん
先ほどツクモサポートに持って行ったら
なんとCPUが曲がっていることが判明!!!
これが原因でメモリー認識エラーが出ていたと

書込番号:26300018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2025/09/26 07:31

どういうことかというと、ちゃんとソケットにセットしない状態でレバーを下げたためにCPUが曲がったのがメモリーの認識エラーの原因だったということです。当然CPUは産廃になってしまいましたし、マザーボードもソケット内の損傷があるため使用不可に
唯一助かったのがマザーは延長保証に入っていたため、こちらの失態で破損しても購入代金分のポイントが返ってくるということです。

書込番号:26300387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

この機種を購入して、設定等行っていますが、前の機種からデータを移行した際に
SDガンダムジージェネレーションアプリが移行できませんした。
PLAYストアでアプリを検索してもアプリが出できません。
これはこの機種がジージェネレーションアプリが対応していないということでしょうか?(>_<)

書込番号:26299747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/25 12:56

アプリ提供元に確認した方が良いでしょう

書込番号:26299766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2025/09/25 12:56

PLAYストアで「このアプリは他のデバイスでのみ利用できます」と
表示されましたが、これは前の機種で削除をしてこの機種で新しく
ダウンロードしなおすということでしょうか?

書込番号:26299767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/25 12:59

アプリはGoogleアカウントとかでログインしてますか?

前機種でログインしてるままならログアウトした方が良いかも知れません

書込番号:26299770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 13:21

>レオL77さん
前機種のログイン状況などは無関係だと思います。
PCからPLAYストア見て対象外と出ましたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bandainamcoent.gget_JP&hl=ja

一部機種でスペック足りているのにインストールできないという報告がちらほらあるので、開発元にmoto g66jをインストール対象とするよう依頼してください。

書込番号:26299785

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2025/09/25 13:31

>sandbagさん

PCから見てみると「他のデバイスへのインストール」と表示されました。

書込番号:26299792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/09/25 13:35

>sandbagさん

「このアイテムはお使いのデバイスに対応していません」と表示されたので、
まだでき無さそうですね(;´・ω・)
前の機種で続けるしかなさそうです。

書込番号:26299796

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 14:09

>レオL77さん
アプリの開発元が対応しないとインストールできないと思うので、対応依頼を出さないといつまでもインストールできない可能性はあります。

書込番号:26299814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2025/09/25 14:48

g64もダメだった様なので最近のMediatek SoCに対応していない可能性もあります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14315104514

必用環境にDimensity 700以上の記載があるセガのP5Xも同様な傾向があります。

書込番号:26299836

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 15:09

>ありりん00615さん
>g64もダメだった様なので最近のMediatek SoCに対応していない可能性もあります。

嘘です。
Redmi Pad SE 8.7やarrows alpha、Find X8、edge 60s proらMediatek搭載機でインストール可能です。

書込番号:26299848

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/09/25 15:11

機種不明

>ありりん00615さん
>g64もダメだった様なので最近のMediatek SoCに対応していない可能性もあります。

Google Playからは、添付画像通り、
moto g64のMediaTek Dimensity 7025は無理でも、
FCNT arrows Alpha M08のMediaTek Dimensity 8350 Extremeは可能です。

そのため、最近のMediatek SoCに対応していないという可能性はないようです。
本機は、moto g64同様に、Google Playからインストールできないというだけのようです。

書込番号:26299852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2025/09/25 15:57

>sandbagさん

アプリの開発元にインストールできるように依頼するにはどこからすればいいでしょうか?

書込番号:26299882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/25 16:48

>レオL77さん
先ずはGoogle Playのレビューに書き込みして下さい

書込番号:26299910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 16:55

機種不明

>レオL77さん
余計なことを書いている人がいますが、Google Playへのレビューは不要です。

Google Playで当該アプリを検索できる端末で開くと、下の方に「アプリのサポート」というのがあり、開くと問い合わせ先が出ます。

書込番号:26299916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/09/25 18:03

レビューに書いておいた方がいいですよ。
同じ過ちをしてしまう場合があるので、ゲームするなら、スマドラ機にしましょうと。
報告しても、対応しませんので、スマドラ機買ってくださいと返信来る場合もありそうですが。

書込番号:26299947

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 18:33

>レオL77さん
スマドラ機という正体不明なものを書いているように、「思ったことをただ書いてるだけ」 というユーザーは
毎日ここの口コミを荒らす有名な輩なので、まともに取り合う必要はありません。

書込番号:26299964

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/09/25 18:51

>レオL77さん

いつGoogle Playからダウンロードできるか分かりませんので、
前の機種にインストールされているので、そこから本機にインストールすればよいと思います。

前の機種からxapkファイルを抽出後に解凍
解凍すると3つのファイルが出来るので、c:\wk等に用意。
adbコマンドでインストール
cd c:\wk
adb install-multiple base.apk split_0.apk split_1.apk

自己責任にはなりますが、ネット上からではなく、自分の端末からインストールなので、ウイルス等の侵入の懸念はありません。

書込番号:26299975

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 18:55

>†うっきー†さん
ゲームは頻繁にアップデートが入りますが、apk抽出してインストールした場合でも、本機で正常にアップデートできるのは確認済みですか?

書込番号:26299978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/09/25 18:58

普通の人は真似しない方がいいですよ。

書込番号:26299981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2025/09/25 18:59

>sandbagさん
>ゲームは頻繁にアップデートが入りますが、apk抽出してインストールした場合でも、本機で正常にアップデートできるのは確認済みですか?

どれくらいの頻度でアップデートがあるかは分かりませんが、アップデートについては未確認です。
おそらくアップデートは出来ないと思います。
その都度、別の端末から再インストールが必要になると思います。
頻繁にアップデートがあると面倒そうですね。

書込番号:26299982

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2025/09/25 19:04

>†うっきー†さん
一般的に各イベントごとにゲームデータの更新と、アプリ自体のアップデートとがあります。
apkでの導入を書くなら、最低限これらの動作確認をしたうえで書きましょうよ。

書込番号:26299986

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08VS

クチコミ投稿数:16件

元ハーネス

vie-x08からの入替で、vie-x08vsに取り替えました。

x08のときにはマツダプレマシーで、ステアリング操作(ボリューム、ミュート等)が可能だったのですが、24ピンの元ハーネスを流用してvie-x08vsへ入れ替えたところステアリング操作だけができなくなりました。

すこし調べてみたのですが、どちらもピンアサインが同じようなので、動作しても良さそうに感じるのですが、操作を受け付けてくれません。

ナビの元ハーネスは純正ではなさそうですが、5番、15番に結線されて、そこから車両ハーネス15,16番(マツダ)と繋がってます。

何か考えられることはございますでしょうか。

書込番号:26289233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/13 20:03

ナビ側の設定はしたの?

書込番号:26289328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:174件

2025/09/13 21:47

導通確認くらいは終わってますよね?

書込番号:26289399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2025/09/13 21:47

ナビ側で車種選択はしたのですが、全くの無反応です。設定画面に、ステアリングリモコン設定画面が出ない状況で、これについては、どうやら車種専用セッティングとやらが必要そうです。

みなさまも初回は、車種専用セッティングをされたのでしようか?

現在車種専用セッティングページがリンク切れしており詰んだかもしれません…どなたかお持ちでないですか( ; ; )

書込番号:26289400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/13 21:48

テスターで同通確認はできております。

書込番号:26289402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/13 21:57

車種専用セッティング

https://www.alpine.co.jp/support/download/tuning

上記についてはALPINEさんに問い合わせてみますー

書込番号:26289413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2025/09/14 10:39

>デラマッチョさん
13年以上前のナビなのでメーカーサイトのリンク切れもやむを得ないかと。

車種専用セッティングで、ステアリングリモコンを設定する、を選ぶ感じですね。

そこにステアリングリモコンの項目が出ない場合、お使いの車は適用不可とのことです。

最近のナビはステリモを学習させるモードがありますが本機はそういうのではなさそうですね。

書込番号:26289758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/14 15:24

やはりそうですよね( ; ; )物持ちがいいのも考えさせられます。

他機種で公開されているデータを見ると解析できそうなのですが、一旦メーカー回答に期待してみます。

書込番号:26289995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/09/26 07:23

メーカー問い合わせの結果、本機種については、対応する専用ソフトウェアはないとの回答でした。

残念ですが一旦ここで諦めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26300381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)