すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24678076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 100HZさん
クチコミ投稿数:13件

この機種内蔵メモリは、有りますか宜しくお願いします。

書込番号:26287714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/09/11 22:26

マニュアル 119ページから。

記録 メディア SD メモリーカード/マルチメディアカード
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmc_fz5.pdf

内蔵メモリーは無いようです。

書込番号:26287748

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/09/11 22:28

機種不明

訂正

記録 メディア SD メモリーカード/マルチメディアカード

>記録メディア SD メモリーカード/マルチメディアカード

書込番号:26287752

ナイスクチコミ!0


スレ主 100HZさん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/11 22:31

無いようですね。
ありがとうございます。

書込番号:26287757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット

クチコミ投稿数:3件

パナソニックのG100Dを不注意で壊してしまったため、このカメラに買い替えを予定です。
カメラとしては決定しているのですが、レンズをどうするか迷っています。
カメラとレンズのメーカーは合わせた方がよいのでしょうか?
特に防振防滴に関してどうなのかがしりたいです(水関係で壊したので。。。)
もちろん防塵防滴機能は完ぺきではない事は理解していますが、同じマウントなのにOM-3にパナの防塵防滴レンズをつけると防塵防滴機能は無意味になってしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

※G100Dには少し不満があったので同機種の購入は考えていません。
※マイクロフォーサーズの書き込みを見ていると一定数で買い替えをアドバイスされる方がみえますが、マイクロフォーサーズからマウントを変更するつもりはありませんのでご了承ください。

書込番号:26285134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2025/09/09 07:33



>ここりーさん


・・・「どちらのメーカーも他社製品を使っての防塵防滴は”保証”していない」ので、「仮に”物理的に大丈夫”だとしても”自己責任”になる」ですね。

・・・「心配するくらいなら、わざわざ他社製品は使わないが”吉”」だと思います。


書込番号:26285154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/09 08:51

>ここりーさん


> カメラとレンズのメーカーは合わせた方がよいのでしょうか?
> 特に防振防滴に関してどうなのかがしりたいです(水関係で壊したので。。。)

理屈(建前)の上では、JISの保護等級は、ボディ・レンズ、別々に設定されているので、ボディとレンズでメーカーが異なっても、特段の問題は生じないはずです。メーカーにしても、自社ボディと自社レンズの全部の組み合わせについて、特段、組み合わせ試験の結果を公表して、注意喚起をするとかしていないはずです。

そもそも、防塵防滴については、ユーザーの使い方による部分が大きいので、メーカーの違うレンズ云々を気にするより、使う上での注意を保つ方が良いと思います、

書込番号:26285214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:107件

2025/09/09 09:10

防塵防滴については製品それぞれの性能に委ねられるはずですよ。
特にパナOMについては。
パナソニックのレンズは手ブレ補正の連動機能であるDualIS2が使える場合、
OMやオリンパスのボディではその機能が使えないと思います。

雨の中カメラを使っていて故障した経験はありませんが、
水の中へ落としたらどんなカメラでも壊れるでしょう。
故意の落下でなければ無償新品で戻ってくるソニーやマップの物損保証のほうが安心と思います。

書込番号:26285225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/09/09 09:32

パナソニックもOMDSもマウント部の防滴は、レンズ側マウント外周のゴムシールによって担保されているのでカメラ側マウント外周が大きく違うとかなければどちらにどちらのレンズを着けても構造的には問題ないと思います。
万一マウント部から浸水した場合には保証期間中の場合面倒かもしれませんが、そもそも浸水保証付いていないと思うので気にしなくても良いような(昔 機種によっては防滴アピールで1年間防滴保証が付いていた時期もありました)。
壊れた時に同じメーカーならそのままそのメーカーにだせるというメリットはありますが、レンズかカメラの壊れた方を出すのはそのメーカーなのでこれもさほど気にしなくて良いような。
僕は気にせずに使うと思いますが、多くのユーザーが防滴テストに近い使い方を試してきたオリンパスほどの信頼性は無い(劣ると言っているわけでは無い)ので、防滴を気にするならオリンパス・OMDSの防滴カメラと防滴レンズを使います。

書込番号:26285242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2025/09/09 09:51

別機種
機種不明
別機種

1例としてiPhone16にビクセンの架台とTJHのスポッティングスコープの組み合わせ

これも違うメーカー同士の組み合わせ

月蝕。SW社の赤道儀とビクセンの天体望遠鏡にキヤノンのカメラ

別メーカーでも使いたい機能があるのであればどんどん使うべきだと思います。
分野は違いますが、例えば天文世界ではビクセンの赤道儀に高橋の鏡筒にキヤノンのカメラなんてごく普通に使われてますし。
もちろん保証は効かなくなるので自己責任に於いてという事にはなりますが。

書込番号:26285257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/09/09 10:08

別機種

この後この花を水中から撮る。

友人なんて、新橋や秋葉原で買った部品で作った水中カメラ(当然部品のメーカーはバラバラ)をどこかの公的機関の研究者に売ったりしてましたし。

使って壊れようが全て自己責任です。なぜこんなことが問題になるのか分かりません。カメラって分野が普通じゃないのか?

書込番号:26285272

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2025/09/09 11:54

ここりーさん こんにちは

写真撮るだけでしたら オリンパスでもパナソニックでも 普通に使えますが オリンパスは基本ボディ内手振れ補正が基準の為 レンズ内手振れ補正のパナソニックのレンズ 特に レンズ本体に手振れ補正切り替えの無いレンズの場合 手振れ補正の切り替え 分かり難いなど 戸惑う所もあります

また 防滴性の場合 オリンパス・パナソニック どちらも レンズマウント側に同じようなパッキン付いていますが メーカーが違うと保証してもらえないため 自分の場合 防滴が必要な場合は レンズとボディ メーカーを合わせて使うようにしています

書込番号:26285341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:37件

2025/09/09 12:55

>ここりーさん
基本的には同じメーカーの方が良いのは当然ですが、防塵防水についてはほぼ変わらないと思います。
防水についても霧雨程度の防水でさすがに水没まではメーカーが保証するとは考え難いです。
基本は雨等の備品は常に準備は必要でしょう。
濡らさないようにするのは当然ですが湿気にも気を使います。特に星空とかの撮影では夜露にも注意します。
TVの防水カメラでも必ずビニール等で対策しています。準備と対策してあまり考え過ぎずに普通に使ったら良いと思います。

書込番号:26285387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2025/09/09 13:18

以前、パナのボディにオリンパスのレンズをつけたら少し緩かったけど、たまたまなのかな。

書込番号:26285400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2025/09/09 14:16

ここりーさん

OMのカメラにパナのレンズを使っていました。
特に問題なかったです。

OMシリーズの防塵防滴性能は非常に強力です。
ベストはOMのPROレンズですが、パナソニックのレンズの防塵防滴レンズでもそんなに違わないと思います。
無意味ではありませんよ。
OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキットは安いので、レンズキットで購入するのもアリと思いますが・・・。
必要なのがキットレンズでなければもちろん単体でもOKです。

書込番号:26285437

ナイスクチコミ!5


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/09/09 16:02

別機種

持ち上げた直後は前玉とフィルター間満水でした。

>hunayanさん

>>『水の中へ落としたらどんなカメラでも壊れるでしょう。』

そうとも限らないのでは?確認したことがありますか?
落とすみたいな衝撃は加えていませんが、風呂おけに30〜40cm程度水を張って、E-M1U購入で使わくなる予定のE-M5を沈めてみたことがあります。
特に問題は起きず今でも使えます。
パッキン類は掃除をして毛ごみ等の確認をして行いましたが、どの個体でも大丈夫かどうかはわかりませんので、あくまでも一例としてですが、5年くらい雨の日も雪の日も泥んこになれば水洗いしてきた個体でたまたまでも大丈夫だったのは防滴性能の高さを物語っているといっても良いと思います。

書込番号:26285495

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2025/09/09 16:11

>ここりーさん

別にバナのレンズをつけても無意味にはならないかと。

OMの防塵防滴は優秀ではあるものの、
自覚しているように完璧ではないと。
これは、どのメーカーにも言えることかと。

どんな状況で壊れたのかわかりませんが、
防塵防滴に頼るのもどうかと思います。
万が一の保険として
あってよかったと思うような考えたの方がよいかも…

で、
防塵防滴仕様でのシーリングは必ず劣化していきます。
今までよくても、いきなりダメになることも。
機能を維持したいなら、定期的なメンテも必要かとも…

書込番号:26285499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/09/09 17:13

>ここりーさん

常に防塵防滴で無ければ困るという事も無いのでは?
条件の良い時は既にお持ちのパナレンズを使用し、水濡れ必至の時用にOMレンズを1本購入するのが良いのでは?

書込番号:26285542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/10 00:44

>落とすみたいな衝撃は加えていませんが、風呂おけに30〜40cm程度水を張って、E-M1U購入で使わくなる予定のE-M5を沈めてみたことがあります。
>特に問題は起きず今でも使えます。

防水仕様ではないのに漢ですね。

特殊な訓練を受けています。
よい子は真似しないでね。(^_^)ノ

書込番号:26285867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/10 08:49

>最近はA03さん
ありがとうございます。
そうですね、気にするなら純正ですね。

>あれこれどれさん
ありがとうございます。
注意して使用します。

>hunayanさん
ありがとうございます。
そんな保障あるんですね。
検討します。

>mosyupaさん
ありがとうございます。
時と場合によって使い分けがよさそうですね。

>屋根の上の海月さん
ありがとうございます。
パナの使いたいレンズがあるのできにしないで使用します。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
時と場合によって使い分けがよさそうですね。

>プラチナ貴公子さん
ありがとうございます。
考えすぎないほうがよさそうですね。

>taka0730さん
ありがとうございます。
買ったら一度確認してみます

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
レンズキットで購入予定です

>okiomaさん
ありがとうございます。
経年劣化も考えないといけないですね。

>アラよっちゃんの酢漬烏賊さん
ありがとうございます。
時と場合で使い分けます

書込番号:26286058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/10 09:04

>多摩川うろうろさん
>ここりーさん

> OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキットは安いので、レンズキットで購入するのもアリと思いますが・・・。

安いことにはワケがある、かも?
私は、結局、12-100mm IS proと14-42mmEZを買ってしまいました…^_^;
12-45mm F4.0 pro は写りはとても良いのですが、使い勝手の上では、どうしても、オマケ(お試し用)なレンズだと思います。

書込番号:26286079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/11 21:26

>あれこれどれさん
ありがとうございます。
とりあえずレンズキットを購入して、今持っているパナライカの12-60と比較してみます。
使いやすい方を残そうと思っています。

書込番号:26287676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2025/09/11 22:30

>ここりーさん

> 使いやすい方を残そうと思っています。

それが良いと思います。
OMDSとパナソニック(特にいわゆるパナライカ)では、レンズのテイスト自体がかなり違うと思います。

書込番号:26287756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ153

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新型フリード・ガソリンの燃費について

2024/11/09 00:05(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:4件

10月初旬納車で、約1ヶ月が経ちました。
モニターに表示される平均燃費が9.5から;9.8なのですが、こんなものなのでしょうか?
もう少し燃費が良いと思ってたので、とてもがっかりしています。または何か問題があって、このような数値になっているのでしょうか?

書込番号:25954557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/09 00:10(10ヶ月以上前)

走行条件が提示されてないので一般論ですけど、
1回の走行距離が10km以下とか短距離しか走らないならそんなもんですよ。
郊外路で60km/hを維持して10km以上走ればモード燃費並みには伸びるはず。
燃費リセットして試乗(3km)したけど、9km/L超えませんでしたよ。

書込番号:25954562

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/09 00:40(10ヶ月以上前)

>ピナクル55さん
一般論ですが、クルマの燃費は用途によって変わりますし、操作の仕方によっても大きく変わります。
その意味で、カタログ燃費というものは、あくまで目安(相対値)に過ぎません。

例えば、まだウチは先代モデルながら、
ずっとカミさんが運転すると9q/h台ですが、私が運転すると11q/h台になります。(カタログ燃費は19)
もちろん、短距離の街乗りと、緩やかな山坂道を巡航するのとでは違います。(実績で、7〜19q/h台までブレます)

新型は、スペックの上では大きく変わっていないので、普通の数字だと思いますよ。クルマや乗り方に問題があるわけではありません。

書込番号:25954586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/09 00:49(10ヶ月以上前)

>実績で、7〜19q/h台まで
7から19 です、すみません…

書込番号:25954594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2024/11/09 07:09(10ヶ月以上前)

ピナクル55さん

先ずフリード(FF)のカタログ燃費(WLTCモード燃費)は16.5km/L程度、市街地モード燃費12.1km/Lです。

このフリードの燃費計の燃費が10km/L弱との事ですが、燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

例えばチョイ乗りが多いとか渋滞に多く巻き込まれる事が多いと燃費が10km/L弱というのは十分あり得る数字です。

ここはストップ&ゴーが少ない高速道路や郊外の道を利用して、経済速度(高速道路なら80km/h程度)で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。

そうすればカタログ値燃費の16.5km/Lを超える燃費を出す事も可能と考えます。

あと燃費計はリセットした事がありますか?

リセットした事がないのなら、一度燃費計をリセットされる事をお勧め致します。

これは納車までに消費したガソリンが悪さをして燃費計の値が悪くなっている可能性があるからです。

燃費計のリセット方法は↓のようにレフトセレクターホイールを使用しますが、トリップメーターのリセットに連動して燃費計もリセットされます。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2025/details/323456789004686.html

書込番号:25954736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3041件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/11/09 08:21(10ヶ月以上前)

>ピナクル55さん
先代のガソリンフリードFF乗ってましたが、リッター10以下は有りエアコンますね。
新型も9月末の暑い中試乗しましたが燃費良くなかったです。
まして新型はカタログ燃費が旧型より若干下がってます。
1.4tの車重に1.5リッターのエンジンは厳しいのでしょう。

但しエアコンかけないこの季節で10以下は滅多になかったですが、余程短距離走行なのか、無駄にアクセル踏み過ぎなのか。
瞬間燃費計見たりグリーン表示を点灯させるなどeco運転をマスターしましょう。

書込番号:25954783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/09 08:37(10ヶ月以上前)

知らない誰かと比べても仕方ありません。
あなたの前の車は何で、どれくらいの燃費でしたか?

それとの比較でカタログ燃費の何割という部分が似たような数値なら、あなたの運転技術や走る場所、使い方ではその程度となるのでしょう。

あ、うちのホンダの軽自動車はカタログ燃費と同等の生涯燃費で走れてます。

多分、あなたのフリードを使っても同じようにカタログ燃費並で走れるでしょう。

ようは使い方がどうなのかで燃費は変わります。

書込番号:25954797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:155件

2024/11/09 13:02(10ヶ月以上前)

今から冬に向かい寒くなるのでもっと燃費悪くなりますよ 暖房はエンジンの熱源を
利用してますから

書込番号:25955046

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6812件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/09 14:37(10ヶ月以上前)

燃費悪い人はチョイノリが多くて実は燃料消費量は少ない、
燃費良い人は長距離走行が多くて燃料消費量は多いかなと。

燃費という数字がが大切なのか、燃料の消費量減らすのが大切なのか。

書込番号:25955144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/11/09 16:29(10ヶ月以上前)

>今から冬に向かい寒くなるのでもっと燃費悪くなりますよ 暖房はエンジンの熱源を利用してますから

リモコンスターターで無駄なアイドリングして室内暖めたりするなら悪化するけど。
暖房そのものは排熱再利用だから燃費は悪化しないよ。

書込番号:25955251

ナイスクチコミ!34


Ylnさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度4

2024/11/09 20:43(10ヶ月以上前)

1500cc 1.4tの車ならそんなものです

これからの時期は普段は冷房要らなくなるんで、
AC offで送風&暖房だけにすれば、11kmくらいは出ます
先代ガソリンフリードで夏は9km前後 冬は11km前後でした

高速道路で80kmで走り続ければ18kmくらいは出ると思います

書込番号:25955532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/11/10 10:15(10ヶ月以上前)

皆様、早速お返事ありがとうございました。
短距離(10分から30分)の街乗り中心で、走行距離は600キロをちょっと超えたところです。
エコモードは常時オンにしています。
10月初旬に購入後、エアコンはほぼ付けていました。

最低でも燃費は10を超えると勝手に期待をしていましたが、実際はこの程度なのですね。
皆様にお返事をいただき納得いたしました。
高速に乗って長距離を運転する予定はないですが、暖房の使い方、運転の仕方を工夫して少しでもガソリン代を節約したいと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:25956067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


masayo84さん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/15 04:44(10ヶ月以上前)

初代ガソリンフリードに乗ってましたが、街乗りメインで燃費は8くらいでしたので、新型購入時は実燃費20を想定してハイブリッドを選択しました。
自動車税環境性能割と重量税を考慮するとハイブリッドとガソリンの差額は約25万円なので、今のガソリン価格が続けば、街乗りメインの場合は3万キロ超えれば元がとれると計算しました。
燃費を気にするならハイブリッド一択だと思います。静かで乗り心地良いですし。

書込番号:25961552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2024年モデルの満足度4

2025/01/05 01:43(8ヶ月以上前)

アクセルの踏み方で随分変わります。
都内都心部でも軽くアクセルを踏むこと、下り坂は車体の重さを活用して転がすことを意識するとガソリン車でもリッター14kmぐらい行きますよ。ハイブリッドではなくガソリン車で私は良かったです。
車体が重いのでこんなものかと思っています。

書込番号:26025010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/07 13:36(8ヶ月以上前)

>ピナクル55さん

一桁はちょっと寂しいですね。
うちは二代目のガソリン車ですが、1-2人の街乗りでリッター12キロぐらいです(平地が多いです)。

気を付けていることは、タコメーターを見てエンジンの回転数を極力上げないことぐらいです。

書込番号:26027833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/11 22:29

こんばんは。
2025年夏、エアコンをかけての話です。リアエアコンはかけていません。
私は毎日通勤で往復25km運転します。
燃費は良い時で13キロ、悪いと11キロ、平均12キロちょいです。
センシングを使用して、40km道路を常時48kmか47kmで一定走行です。アクセルワークはあまりしません。そんなもんですよ。
なお、妻が運転すると走行距離も短いですが、10キロですね。
もっと伸びるとよいのですが。
ちなみに1度高速を走り遠出しました。リッター17キロでした。乗り方悪いかな?
以上です。

書込番号:26287755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IIJmio で使えますか?

2025/09/11 21:28


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

クチコミ投稿数:2件

【質問内容】
現在、UQモバイルのGalaxyS23FEを使用中で、近々IIJmio に乗り換えようと考えているのですが、IIJmio でも使用可能でしょうか?IIJmio の対応端末を調べても載っていなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:26287680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2025/09/11 21:33

SIMカード挿して、APN設定すれば利用できます。

対応バンドも5Gミリ波除き4キャリア主要バンド対応なので、エリアも問題ありません。

書込番号:26287684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2025/09/11 21:43

機種不明

4キャリアとそのサブブランドはSIMを判断してAPNが自動設定されますが、MVNOは一切プリセットAPNがないため、SIM挿した上でAPNの手動入力する必要があります。

以下も参考に。
https://help.iijmio.jp/answer/6733ef94004b1d16bbb7694e/

MVNOの対応機種一覧に掲載がなくても使えます。単に動作確認してないだけになりますし、仮に掲載があっても動作確認しただけであり保証ではないですからね。

書込番号:26287697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2025/09/11 21:46

ちなみにIIJmioのFAQにはAPNにドコモ本家のspモードに加えて、MVNOのOCNモバイルONEが表示されてますが、2025年モデルは最初からOCNモバイルONEはプリセットとして表示されません。

2024年以前のGalaxyでは、ドコモがOCNモバイルONEを傘下にしたあたりからプリセット表示されるようになりましたが(おそらくドコモ要請)、Android 15(One UI 7)対応したあたりにプリセットから削除されてますから表示されなくなってます。

書込番号:26287700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2025/09/11 22:26

まっちゃん2009様
迅速かつ事細かに返答していただきありがとうございます!
これで安心して乗り換えられます。助かりました!

書込番号:26287749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタムについて

2025/09/11 17:18


マウス > ロジクール > ERGO M575SP

スレ主 luck8891さん
クチコミ投稿数:6件

3っつの押下できるボタンがありますが
オリジナルカスタム設定?
は3っつしか登録できない 
ということでしょうか?
.......いやいやもっと登録できるんだぞ
と、ご存知のお方はいらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26287477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2025/09/11 22:24

持っていません。

・ERGO M575SP
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/m575sp-ergo-wireless-trackball
の、仕様および互換性に、
>ボタン
>・ボタン数: 5(左/右クリック、戻る/進む、ミドルクリック付きスクロールホイール)
>・カスタマイズ可能なボタン数: 3(戻る/進む、ミドルクリック)
と書かれています。
3ボタン以上の設定はできません。

ショートカットキーが登録できるなら、それで複数機能を切り替える(実行できる)
スクリプトなりを起動して操作支援可能にできるかも知れません。
※スクリプトはご自身で好きなように考えると良いです。
 スクリプトの作成やテストにこの機種は必要ありません。

書込番号:26287744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 T-CROSS購入検討中です

2025/08/21 23:08


自動車 > フォルクスワーゲン > T-Cross

クチコミ投稿数:137件

T-CROSSを検討しています。
輸入車初心者で今まで所有したことはありません。
その上で新車購入するかマイナー後の未使用車か試乗車なりの低走行車を検討しています。
グレードはStyleで検討しています。
気になる所がいくつかあります。

@モニターが付いていますがナビを無しの場合はどのような形になるのでしょうか?
オーディオ等が使える感じなのでしょうか?

A昨今は車の値引きがあまりない感じですが輸入車の状況は全く解りません。
T-CROSSは如何でしょうか?
値引きがある程度あるなら新車購入も有りかと思っています。

Bアフター保証の延長は加入するべきでしょうか?
個人的には輸入車の故障の際の値段の高さを考えると加入したほうが安全かと思っています。

以上3点ほど気になっております。
よろしくお願い致します。

書込番号:26269438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/08/22 06:38

>アルマジロ53さん

3番のみですみませんが、

延長保証は、入れるだけ入っておいたほうがいいです。

国産に比べ、そこそこいい金額しますが、
私の経験上、輸入車は、国産では、起きそうもない、小さな不具合、後々大抵の車が壊れるとなるような壊れ方(定番の修理)します。
長く乗るおつもりなら、しっかり延長保証入られるのをお勧めします。

書込番号:26269580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/08/22 07:56

@について

T-CROSSは標準でDiscover Proと言うナビゲーションシステムを搭載していますので、ナビ機能やオーディオ機能はあります。

ただ、ナビ機能が使いにくいので、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応するので、スマホと接続してGoogle Mapsを使った方が良いです。

https://www.vw-dealer.jp/blog/vw_nara_chuo/2024/08/the-new-t-cross-1.html

書込番号:26269628

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:323件

2025/08/22 09:33

度々すみません。

「ティークロス 定番修理」
で検索したら、
最初に

https://www.nileconcierge.online/tcross/

ここに繋げました。
ナイルプラスさんや、ムツミさんが、ユーチューブでVWのメンテナンスとか、修理の動画上げてられます。
VWのオーナーの方には役立つ情報あると思います。
私は、ザビートルですが、
よく参考にしております。
ご存知でしたらすみません。

書込番号:26269704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 10:51

>アルマジロ53さん
1) モニターみたいなの ディスカバープロ(キハさんが付いていると言っているもの)はナビ機能がありますが
   国産車のように使い勝手は良くないですが、慣れるとそこそこには使えます。(携帯のVWアプリは必須です)
   またCARプレイで、Google ナビやYahooナビなど色々使えます。
   車載ナビと同時に使えるので、それぞれの短所は補えます。
   おそらくTVチューナーは付いていません。
   (最近T-rocを購入しましたが付いていません=最近は付かないそうです)
   なので、市販のTVチューナーを追加で付けるつもり
2) 値引きですが、VWはセット輸入(ある程度OPを想定した計画輸入)なので、
   在庫が余っていると引いてくれますが
   指名買い見たいに限定車を希望すると有りません
3) 延長保証は、5年間付けると良いでしょう(VW車所有 4台の経験から)

   輸入車は当たり外れが多いみたいです。
   この車で気をつけるのは、DSGの故障かと
   操作にコツがあり、AT車やCVT車とは違い、マニュアル車に近いアクセルワークが必要です。(初めはゆっくり繋ぐ)
   かなり改善されてきているので、古いYouTube情報はあまり当てはまりません。
   (DSGには、乾式と湿式があり 要注意は古い乾式)
   あとはウィンカーが逆(慣れるまで大変かも)
あと気になる点は
   ADAS(運転支援)は予想以上に良いです(高速時の安定性も高い)
   アラウンドビューモニターは付いていない(今のところgolf8.5だけ?)
   ブレーキダストはいっぱい出ますので、ホイールコートを勧められるかも知れません
   あと樹脂類の耐久性は、トヨタほど無いので車の保管には注意してください
   
色々書きましたが、買えば楽しいですよ!

書込番号:26269757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/22 14:12

>アルマジロ53さん

@についてですが、モニターだけのReady 2 Discoverというものが標準で、オプションでDiscover Proというナビがつけられますが、日本に入ってきているのはほとんどDiscover Pro付きだったような。
ディーラーで確認してみるといいかもしれません。
どちらもAppleCarPlayやAndroidAutoに対応しています。
私は常にCarPlay接続でスマホのナビアプリを使っていました。

Aについてですが、ディーラー次第ですね。
基本はシブチンだと思います。
たまにキャンペーンで購入サポート◯◯万円とかもあり、私は今のゴルフヴァリアント購入の時に利用しました。

Bについてですが、ヤマト岩魚さんが書いておられるように延長保証は入っておいたほうがいいと思います。
前にT-Crossを代車で借りた時に、突然エンジンがかからなくなるトラブルに見舞われ、代車を交換してもらったことがありました。
知り合いのT-Cross乗りの方も同様のトラブルに見舞われたことがあると言っていましたので、保証は最大限入っておいたほうがいいと思います。
DSGに関してはかなり熟成されてるので、T-Crossに乗ってた時は普通のATのようにあまり気を使わずに運転することができました。
ただ、T-CrossのDSGは乾式なので、トラブルが全く起きないとは言い切れないところが悲しいところです。

T-Crossそのものはとてもいい車で、コンパクトなサイズなのに中は想像以上に広いし、キビキビと走ってくれるので、運転していて楽しい車でした。
新車・中古車どちらでもアルマジロ53さんにとって素敵な個体に出会えると良いですね。

書込番号:26269922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2025/08/22 15:00

>バニラ0525さん
ありがとうございます。
やはりその方が安全みたいですね。
もしもの時の保険だと思いますのでちょっと高額ですが加入して方が安心ですね。

書込番号:26269952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/08/22 15:10

>キハ65さん
>まさに〜さん
>ヤマト岩魚さん
皆様ありがとうございます。
ナビについてが一番の疑問でした。
なぜかというとモニターは付いてるけどナビはついていないとディーラーで言われました。
ナビを付けるにはオプションのDiscoverProパッケージをつけないといけないと言われました。
しかもそれをつけるとセーフティーパッケージも付くので165000+88000のオプション代がかかると言われました。
そうなると最初から付いているディスプレイは何ができるのかな?って疑問がありました。
ディーラーではなんとなくオーディオとかですか?って感じで軽く質問したらそうですねって感じでした。
あとはスマホに接続して音楽が聴けるのか?
もしくはスマホの映像等をそのディスプレイに流せるのか?
みたいな疑問があります。
それ以上の想像が私に出来ずでして皆様方に質問させて頂きました。

書込番号:26269961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/22 15:33

>アルマジロ53さん

2021年モデルのT-CrossのDiscover Proですが、スマホとの接続で音楽は聞けました。
iPhoneの標準のミュージックアプリです。
子供はSpotifyで音楽を聞いていました。
一度Amazonのプライムビデオを試してみましたが、走行中、停車中どちらも音声だけで、画面は真っ黒でした。
恐らくReady 2 Discoverも同様だと思います。

書込番号:26269987

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2025/08/22 21:37

2017年にゴルフ 7.5を購入しましたが。その当時のDiscover ProはTVチューナーやCD/DVDドライブを搭載していました。

書込番号:26270261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2025/08/22 23:03

>まさに〜さん
色々とありがとうございます。
やはり音楽のみですね。
25万ほど出してナビと安全装備を充実させるの程のものなのか疑問中です。
デスプレイオーディオがあれば音楽配信には対応できるのでまあ、良いかと思います。
出来れば動画配信に対応してると良かったですが。

書込番号:26270353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2025/08/22 23:11

>キハ65さん
色々ありがとうございます。
時代を感じてしまいますね。
今や円盤は全くですしテレビさえ見ない世代もいるわけですから当然なくなっていく宿命ですね。

書込番号:26270356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


macy.さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/24 20:53

>アルマジロ53さん
はじめまして。
今年の4月にt-cross スタイル デザインパッケージを新車購入しました。
わかる範囲でお伝えしたいと思いますので、ご参考までに宜しくお願い致します。

@新車購入時、私もナビ無しを考えましたが、ナビ無しになるとReady 2 Discoverという、インフォテイメントシステムになります。アップルカープレイなどは使えますが、8インチディスプレイになり、画面両サイドに、ダイヤルが付きます。やはり9.2インチのフラットな画面で、アップルカープレイを映したかったので、Discover Proを選びました。

A値引きは、結構ありました。
新車価格−11%ぐらいありましたので、それなりだと思います。店舗にもよると思いますが、VWは結構頑張ってくれると思いますよ。

Bメンテナンスパックは全て入りました。
やはり欧州車特有の、日本車ではあまり無い不具合が多いです。
3年間は、メンテナンスの工賃は無料ですが、部品代は有償ですので、オイル交換だけでも、それなりにしますので、安心を買う感じで全て入りました。

最後にt-crossはとても乗りやすくて、よく走り、サイズの割には、室内も広く、いい車だと思います。

書込番号:26272214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2025/08/25 00:37

>macy.さん

いろいろな情報ありがとうございます。
ナビに関しては最後まで迷い続けそうです。
ただ値引きの情報で11%もあったのは驚きです。
新車価格が車両価格としたら30万オーバーの値引きということになるのでちょっと明るい情報です。
新車価格とは車両本体価格でしょうか?
それとも諸費用を除いた車両価格にオプション代やメンテナンス代込みから値引きでしょうか?
かなり期待値上がっちゃいますね笑
まだディーラーに一度見に行っただけで商談などはしていないのでこれから楽しみです。
ディーラーさんに期待するしかないですが笑

書込番号:26272376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


macy.さん
クチコミ投稿数:10件

2025/08/25 06:26

>アルマジロ53さん
車両値引きは、メーカーオプション込みの価格からでした。
あと、ディーラーオプションからの値引きもありましたので、総額50万オーバーの値引きをしてもらいました。
Styleフルオプ購入ですが、車の仕様により値引き幅が変わるらしいです。
国産ディーラーと同じ様な交渉で、値引きできたので、VWは良い意味で、敷居が高くなく心地いいディーラーでした。
アフターケアも万全で、不具合もすぐに見てもらえて、その度に代車VW車種を出してもらえて、気分がいいですよ。

書込番号:26272466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2025/08/25 08:13

>macy.さん
おはようございます。
早朝よりありがとうございます。
50万ですか〜そりゃあ凄い。
私も頑張ってみようと言う気持ちになれます笑
メンテナンスや保証延長も入る予定なのでそこはディラーも儲かるところだと思うので値引き交渉頑張ってみようかと思います。
ありがとうございます。
ディラーが値引きに対して渋くないことを祈ります。

書込番号:26272508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/26 14:52

1.標準でナビ、オーディオが付いてきます
レスなどは選べません。
ちなみに使い勝手は他の人も述べてる通り皆無です。

2.地域や条件などにもよると思いますが最大で50万です

3.保証は必須です。必ずつけてください。またつける際は最長でカバーできる物を選んでください。数々のトラブルや故障を見てきました、あと保険の代車特約もです。事故以外の故障でレッカー搬送した際に代車が届きます。

初めての輸入車ということですが、国産車で当たり前だったのがワーゲンでは当たり前じゃなくなります。故障リスク、整備費用も約倍と思ってください。

書込番号:26273629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2025/08/27 21:15

>negawsklovさん

ありがとうございます。
値引き交渉はまだですがそれを考えると未使用車や中古は
損かなと思います。
余程でない限り新車一本に絞ろうと思います。
保証に関しては皆さんがおっしゃる通りフルで加入した方が安全だなと感じています。
多少金額が増えますが修理が発生した場合のお守りとして入るべきだなと感じています。
現状、カラーも実車を見て検討中です。
家から近いところと少し遠い所でお話を聞いています。
まあ、住所等で何でって?感じになりましたので
ディーラーさんには見たいカラーの展示車を見に来た事を伝え買ってくれる可能性ってあるのですか?
って感じになったので値段です!って直球勝負中です。
まだどことも値引き交渉もまだなのでこれからじっくり交渉したいと思います。
見積もりでたら教えてくださいと言われてますので遠慮なく相見積もりで解りやすくて良いです。

書込番号:26274832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2025/09/11 22:14

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。

先日、無事に購入決まりました。
Styleのデザインパッケージでナビ付きとなりました。
オプションはフルとはいきませんが
社外のドラレコとコーティング、フロアマット、保証サービスはフルで入りました。
総額は420万ほどとなりました。
最初の思い描いていた予算よりは上がりましたが満足です。
値引きの方も40万超えとなったので成約に至りました。
まだ、書類等これからなので納車はまだですが今月末から来月初旬くらいなので楽しみです!
皆様、ありがとうございました。

書込番号:26287735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)