すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24678593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

当選発表

2025/09/02 12:59


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

こんにちは。
一次の当選発表が本日だと思うのですが、もう当選メールが来た方はいらっしゃいますか??

書込番号:26279577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/02 13:57

>Orchis。さん
こんにちは、自分のところにはまだメール来ていませんよ。
誰かに届いているのなら今回はダメって事になりますねぇ。
なんていうか、気になりますねぇ。

書込番号:26279627

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

2025/09/02 15:48

>おさるオサルさんこんにちは。返信をくださり有難うございます。

そうなんですよ。気になりますよねぇ。
GR SPACE TOKYO も行って、予約を入れた方が良いのかなぁ・・・。

書込番号:26279703

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

2025/09/02 19:36

一時間程前から其処此処で当選連絡の話が聞かれ出しましたね。
私のトコロには来ていません・・・ハズレかな???
GR SPACE TOKYO も行ってみるしか無いかな???

書込番号:26279838

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 22:51

>Orchis。さん
>おさるオサルさん

ハズレにはメールしないとされています。
私はダメでした。

2次抽選もキャンセルが発生した場合だけのようなので望み薄だと思います。

書込番号:26280022

ナイスクチコミ!0


kyonpriceさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/02 23:36

すみません、当選していない方には申し訳ないのですが、情報共有として。
当選しました。
18:21に以下の内容でメールが来ました。

XXXX様



この度は、「RICOH GR IV 抽選販売」に
お申し込みいただき誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、ご当選されましたのでお知らせいたします。


今後のご注文のお手続きは以下の通りです。

こちらの商品ご注文用URLよりご注文ください。



■商品ページURL
  https://ricohimagingstore.com。。。。


■アクセス時のパスワード
  。。。。

※商品のご注文の際にはリコーイメージングフォトID会員登録(無料)が必要です。アカウントをお持ちでないお客様は、新規会員登録をお願いいたします。
※リコーイメージングストアをご利用されたことがあるお客様は、2025年7月1日のサイトリニューアルに伴い、今までご利用のパスワードは一旦リセットさせていただいております。7月1日以降初めてログインいただく際には、大変お手数ですがパスワードを再設定いただきますよう、お願い申し上げます。
パスワード再設定についてはこちらをご確認ください。


・ご注文受付期間
  2025年9月2日(火)本メールのお受取り時〜9月4日(木)午後11時59分
  
  ※ご注文受付期間中にご注文ください。
   ご注文受付期間終了後は、商品ページが無効になりご注文いただけませんのでご注意ください。
 
・商品発送期間
  商品発送予定:9月12日(金)にお届けできるよう発送(※)
  ※沖縄や離島など、お届け先によっては9月12日(金)にお届けできませんので、あらかじめご了承ください。

発送手続きが完了いたしましたら、お問合せ送り状番号が記載された
発送についてのご案内のメールが配信されますのであわせてご確認いただけますと幸いです。

なお、お手続きに際しては、注意事項を今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:26280054

ナイスクチコミ!8


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 00:49

>kyonpriceさん
おめでとうございます。
連絡くるの結構遅い時間だったのですね。
再度確認したけれど、やっぱりきていませんでした。

羨ましい限りです。

書込番号:26280088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 10:07

なかば諦めていたのですが.......
昨日の夕方「GRW 当選」の通知が届きました。

メールは「18:21」です。
今日から地道に資金繰りします。
到着が楽しみですが、18マン円を準備しないと

書込番号:26280300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/09/03 10:44

期待していませんでしたが僕も当選しました!カード決済が何度もエラーになってPaypalもログインできず、注文は一旦キャンセルというメッセージに。それから再度購入手続きができなくなって困惑。SafariからGoogleChromeで手続きし直して代引きにしてなんとか購入できそうです。倍率が何倍だったのか知りたいですな。

書込番号:26280329

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/03 14:43

私はハズレました。

スイッチ2は一発だったので、今年は運があるかな?と思ったのですが・・(^_^;)

CANONのV1を買ったし、あきらめて国内限定200本の時計を買うことにしました。

書込番号:26280474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

2025/09/04 09:35

こんにちは。
当選メールの来た方、おめでとうございます!!祝!!

私は、明日 GR SPACE TOKYO へ抽選登録をしに行ってみようと思います!!

書込番号:26281045

ナイスクチコミ!3


hinappさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/06 23:10

知人にもお願いして3人から申し込みましたが、見事に外れております。

書込番号:26283336

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/07 06:52

>hinappさん

それって、万が一全員当たったらどうするのかしら?

書込番号:26283445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/07 11:24

>chokoGさん
そりゃ転売でしょ。興味ない人に名義借りしてるのさすがに呆れる

書込番号:26283573

ナイスクチコミ!8


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

2025/09/08 04:33

おはようございます。
五日(金 に GR SPACE TOKYO へ行こうとしましたが、台風15号にて断念。
翌六日(土 の午後に行くと・・・・・パンク状態。整理券が配られており、私で 235番 3時間OVER待ち にて受付開始。
一つだけ親切かな?と思えたのが、抽選に外れてもメールが来る(嫌ダケド)そうです・・・。

買えることを願って・・・

書込番号:26284237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

2025/09/11 19:39

ども・・・。GR SPACE TOKYO も外れました・・・・・orz

書込番号:26287583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 07:11

>Orchis。さん

ご愁傷さまです。

まさかと思いますが、社員への販売を優先しているのかも?です。

抽選販売というスタイルで希少価値を高め、GRブランドを守ろうとしているのかもしれませんね。

書込番号:26287957

ナイスクチコミ!2


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件 一日一蟲 

2025/09/12 09:40

>The_Winnieさん、おはようございます。

ソレは嫌ですねぇ・・・。
普段、一眼を使っていて「愛犬の散歩」時などに使おうと思っております。
まぁ、今すぐ必要な訳ではありませんが・・・・・本日、ファーストインプレッションが流れて来るでしょうから、
ヨダレを垂らして・・・・・2次抽選・3次抽選と待ちます・・・・・。

書込番号:26288063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件

2025/09/12 11:17

>The_Winnieさん
それは的外れというか嘘です。
以前これ絡みの仕事をしており、今も中の人と関係がありますが、社販で買うのも
対象外で買えないものです。こういう風になる前は社販で普通に買えていましたが。

生産増強よりもブランディングに注力してる感はありますが、恨みつらみが
明後日の方向に向くのは違うかなと。

書込番号:26288136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 11:54

>Orchis。さん

こんにちは。

いずれ、普通に販売されるでしょうから、楽しみに待ちましょう!

書込番号:26288164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2025/09/12 11:56

>灯里アリアさん

情報のご提供を、有難うございました。

GRブランドが、末永く続くと良いですね。

書込番号:26288165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光コラボレーション

スレ主 Glace_ritさん
クチコミ投稿数:3件

詳しい方のお力をお貸しいただきたく質問いたします。

ビッグローブ光1Gからnifty光10Gに変更したのですが、以前よりも劣悪な通信状況になっており困っています。
以前はどの時間帯でも上り下り600Mbpsほどでしたが、現在はゴールデンタイム中に上り6000Mbps、下り60MbpsとVDSLの方がマシなレベルで通信状況が劣悪です。

ゴールデンタイム以外は1Gbps以上出ることから機器の問題ではなく、私の地域でnifty光の利用者が多いのだろうと理解はできるのですが、契約時キャッシュバック等の特典をもらったためすぐに別事業者へ移行もできず、しばらくはnifty光を利用し続けるしかない状況にいます。
仕事で使用しているため不便でしかなく、今回藁にも縋る思いでこちらに質問しました。

大元のnifty光に問い合わせてみて改善したりはするのでしょうか。
また、こちら側でできる改善案があればご教授頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:26287807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/09/12 11:50

>Glace_ritさん

こんにちは。@nifty光ユーザーではないですが。

情報が乏しくて具体的な解決策はお示し出来ませんが。。。解決に向けた確認・アドバイスだけ。

まず確認ですが、

>ビッグローブ光1Gからnifty光10Gに変更

この「変更」って、前後いずれもNTTフレッツ光回線を使ったままで「事業者変更」と「速度変更」を同時に手続きしたんですよね?
au光からNTTフレッツ光に乗り換えたとかその逆の「物理的に回線自体を入れ換えた」関係だったりはしませんね?

で、NTTフレッツ光回線を使ったままの「事業者変更」である前提で。。。

ここ↓で出来るセルフチェックは既にお済みで、何ら問題なかった感じですね?

●接続設定ガイド(光回線10ギガサービス)- @nifty光
https://setsuzoku.nifty.com/niftyhikari/eldeliv/setting/10g/select/

既にお済みならご容赦を。


で、上記で問題ないなら、
@niftyに聞いてみた方がいいかも、です。

Biglobe光だったときって IPoEサービス=「v6プラス」か「IPv6オプション」のいずれかってお使いでしたよね?
今回@niftyへ移ったのに伴い、先ずはBiglobe側からNTTへそのIPoEサービスの廃止を手配をする→新たに@nifty側から IPoEサービス=「V6プラス」か「OCNバーチャルコネクト」のいずれかの新設をNTTへ手配する、の順になされるべき筈が、何処かで滞っているかしくじったかしてる?ってな気がしなくもなく。

お試しを&見当違いでしたらご容赦を。

書込番号:26288159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

クオリティ

2025/09/12 04:59


自動車 > スズキ > ジムニー ノマド 2025年モデル

スレ主 -JUMBO-さん
クチコミ投稿数:74件

ようやく納車されました。まず驚いたのが全席ビニールで養生してあり前後の足元もビニールで養生してありました。理由はインド特有の匂いを防ぐ為だと聞きました、フロンクスもそんな感じみたいです。
新車の香りは明らかにいつもと違い、個人的に少し嫌な匂いです。
オーディオパネル取り外したらいきなり爪が2つ破損しました。64からの乗換ですがインド産のプラスチックは粘りが無いように感じました、国産は柔軟性のある感じでしたので品質の違いはいきなり感じました。
ヘッドレストの鉄棒が少し汚くサビっぽいものが付着してました。あとその鉄棒がストローみたいに中が空洞でした。国産はただの鉄棒で穴は無かった気がします、今まで気にした事なかったのでうる覚えですが。。。
エアコンのダイヤルも何か質感が違うように感じました。
64に比べるとハンドルが結構重く感じますがこれはシエラと同等なのかはちょっと分からないです。
ピボットのスロコンやアイドリングストップキャンセラーはそのまま流用出来ました。
まだ納車数日なので感じた事はこれぐらいですね。
ネガティブな事ばかり書きましたが後席、トランクの広さはやはり今までに無かった良さですね。ただ間違いなく乗ればテンションの上がる車ですね。

書込番号:26287895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/12 07:51

>-JUMBO-さん
シエラとノマドを両方所有しています。
ノマドはシエラと比較すると明らかにハンドルが重いです。

書込番号:26287983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:246件

2025/09/12 09:18

>-JUMBO-さん

スズキは現在、国内ではトップクラスの車の軽量化に注力しているメーカーです。
遡ると軽自動車の新規格(ボディサイズの拡大)に伴い、1998年にフルモデルチェンジしたアルト(HA23系)で、既にヘッドレストの棒の“中空化”を行いメディアにアピールしていた記憶があります。

>その鉄棒がストローみたいに中が空洞

現行ジムニーがどうかは確認してませんが、スズキが現在でも車の軽量化には注力している事から、現行ジムニーでも“中空”部材を使用していると思います。

書込番号:26288043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4009件Goodアンサー獲得:55件

2025/09/12 11:30

乾いたぞうきんを更に絞る、涙ぐましい努力ですね、スズキ社の執念を感じます。

果たしてその中空化したヘッドレストの支柱で窓ガラスをたたき割る事が出来るのでしょうか?

チョッと心配ではありますけど、そこは痒い所に手が届くスズキ社の事ですから合点承知の助でしょう、大丈夫だと信じております。

書込番号:26288143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 野菜室の温度

2025/09/08 09:07


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TX51P-W [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
野菜室の温度が10℃から下がりません。
説明書通り冷蔵と冷凍を強設定にしてみましたが、冷蔵冷凍は更にガンガンに冷えますが野菜室は下がらず野菜の傷みが早いです。


【使用期間】
約1ヶ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
他にできる対策はあるんでしょうか。

書込番号:26284340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/08 11:55

野菜室は15度。

書込番号:26284467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/09/08 13:08

>ゆうきはる0612さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

取説には野菜室の温度「約 3 〜 8℃」との記載がありますね。

●AQR-TX51P 製品関連情報 | アクア株式会社(AQUA)
https://aqua-has.com/support/fridge/004-2/
→取扱説明書→5ページ

なれば、
いま野菜室の中に入れたものが数時間かして実際何度になるのか?を確かめる→取説に記載のようには冷えてないならその旨を購入先かメーカー窓口に連絡する→修理に来て貰う、
でしょうね。

棒状の温度センサーの付いたデジタル温度計が百均ほかで¥550〜1000程度で売ってますから、
水を入れたペットボトルでも野菜室で冷やしておく→時々取り出して中の水の温度を測る、でもやってみたらいいです。


何となく 、
野菜室へ冷気を送るファンが壊れているのでは?って気がしなくもなく。
この手の冷蔵庫って一般的には、野菜室の引き出しを全部引っこ抜くと、その奥に冷気の吹き出し口があります。
そこからそれなりの温度・流量の冷風が出ているか?を手の感触で確かめてみるのもアリです。
実際どのくらいの温度でどれくらいの量が出ていれば正常か?はメーカーの人しか知らないことかもながら。。。

ともあれ、可能ならお試しを。

書込番号:26284532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/09/08 13:37

百均¥550なデジタル温度計の例

>ゆうきはる0612さん

補足で。
百均¥550なデジタル温度計の例です。
セリアやCan★Doなどで売っています。

●デジタル クッキング温度計 | アミファ amifa
https://products.amifa.co.jp/archives/15840/

書込番号:26284557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/09/08 13:39

あーごめんなさい、温度は測れているんでしたね。
ならば早急に修理を呼ぶ、の一択でしょう。
失礼しました。

書込番号:26284559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2025/09/12 11:24

野菜室の底の方で測りましょう。
それで10度なら高いですね。

書込番号:26288142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

クチコミ投稿数:4999件

常用はしていないですが、渋滞時などにたまにブレーキホールドを使用します。

そのブレーキホールドの解除の時なのですが、トルクが掛かってからブレーキが解除される感じなので「グッ」と言う小さい音と前後の揺れが発生します。
ノートe-powerはノンショックでスタートするので、回生協調だからしょうがないのかなぁと思っていたのですが先日FIT4e:HEVを乗ったらこちらもノンショックでスタートする。

という事で点検時に調整とか出来るか聞いてみたのですが、調整できないと・・・
ブレーキ解除を少し早目ればショックが減ると思いますが、そう言う調整項目は無いんですかね?

皆さんのシビックはショック有りますか?
車重が重いので仕方がない・・・みたいな事も言ってましたが他のメーカーはどうなんでしょうか?


※因みに故障しているとか思っている訳では無く、もうちょっと快適にならないかなって事ですので。

書込番号:26281925

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/05 11:31

>槍騎兵EVOさん
アイドリングストップは使われていますか?
MAZDAですがアイドリングストップ状態からのブレーキホールド解除時に少しですがショックを感じる場合があります

書込番号:26281938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6300件Goodアンサー獲得:324件

2025/09/05 11:35

>槍騎兵EVOさん

>ノートe-powerはノンショックでスタートするので、回生協調だからしょうがないのかなぁと思っていたのですが先日FIT4e:HEVを乗ったらこちらもノンショックでスタートする。

ガソリン車でしょうか。

私、前ヴェゼルガソリン車ですが、
解除時、それなりのショックはあります。

CVTで、クリープもそれなりに強いので、解除されるときは、アクセル優しく踏んでも、それなりのショック感じます。
スレ主様の程度はわかりませんが、
ガソリン車と上の車当たりとは、違うように思います。
私は、逆にしっかりホールドされてると、安心感を感じます。
違ってたらすみません。

書込番号:26281942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/09/05 12:43

>槍騎兵EVOさん

自分の場合、トヨタ車で同じような感覚がありディーラーに相談したところ、
電話の時は同じようにブレーキの調整をしてみましょうとの話だったのですが、
入庫時にメーカーからNGが掛かり調整できなかったことがあります。

当時の説明ではブレーキを調整した場合、
その調整が原因でブレーキホールドを使用していなくても、
ブレーキが通常通り効かない場合があるかもしれないので、
そちらの方が車や整備として問題になるため調整できないとのことでした。

なのでブレーキを調整してショックを弱める方法は、
どこもNGの様な気がします。

書込番号:26281986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1393件

2025/09/05 12:56

>槍騎兵EVOさん 『渋滞時などにたまにブレーキホールドを使用します。』

ガソリン車かe:HEV車かによっても違うと思いますが、一般的にブレーキは油圧または電動式油圧です。この場合はあまり音がしないのでは?
一方パーキングブレーキもオート解除ができます。この場合はモーター制御なのでブレーキが緩むのに時間がかかるため、多少のショックは出すのでは?

どっちにしても故障とは言えませんが。

書込番号:26281993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:674件

2025/09/05 13:57

>槍騎兵EVOさん
>車重が重いので仕方がない・・・みたいな事も言ってましたが他のメーカーはどうなんでしょうか?

車両の重いかるいは関係するかも知れませんね。
(軽自動車はショックが無いか、少ないかも知れません)

わたしのトヨタ車もしますよ。
平たんな道路では、優しく発進すればしないし、急にアクセルを踏むとカッと音がしてショックが有ります。
(前後には揺れないですね)

急な坂道下り坂は、カッの音が大きくショックの大きいです。
勾配が緩くなるにつれて音もシックも小さくなります。

感じ方は人それぞれですので、
とにかく優しく丁寧に急発進しない様に心がけられてはいかがですか。

書込番号:26282024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/05 14:27

欧州車は自己責任だけどコーディングでオートブレーキホールド解除のタイミングを変更できるけどね。
調整できないとなると、アクセルをちょこっと踏んでブレーキホールドだけ解除してから再度アクセルを踏み込む方法が一般的かなぁ。すぐ無意識でできるようになる。

書込番号:26282041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4999件

2025/09/05 14:33

>cocojhhmさん
>KEURONさん
>バニラ0525さん
>funaさんさん
>神楽坂46さん
>待ジャパンさん


車種を書いてませんでしたね。FL4でe:HEVのハイブリッドになります。

なるほど、やはりショックはある方が多いみたいですね。
発進をやさしくしてもショックは消えないです。

で、同じようなものはブレーキホールドをONにしていなくても坂道発進で感じます。
何て言いましたっけ?坂道で車が下がらない様にする機能が自動的に働くためみたいです。

>KEURONさん

他社ですが出来ませんでしたか。残念。

>待ジャパンさん

>アクセルをちょこっと踏んでブレーキホールドだけ解除してから再度アクセルを踏み込む方法が一般的かな

なるほど、試したこと無かったですね。今度試してみます。

でもまぁ安全を考えればトルク掛けてからブレーキ解除でしょうから、スッと発進するノートやFITが良く出来ているって事ですかね。

書込番号:26282043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4999件

2025/09/08 09:48

>アクセルをちょこっと踏んでブレーキホールドだけ解除してから再度アクセルを踏み込む方法が一般的かな

試してみました。

発進時に少しだけバタっと一瞬アクセル入れて上げると確かにショックは小さくなりますね。

だけども・・・発進のたびにこれするのは面倒ですねぇ。(汗

まぁ適当にうまく付き合っていく事とします。

書込番号:26284373

ナイスクチコミ!1


c--t-nさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:14件

2025/09/12 11:20

そんなにショック来ますかね、FL1 RSでマニュアルですが、半クラッチでスッと解除されますよ。
前乗っていたFK7のシビックのほうが強く踏むとガクッとなっていた感じがします。
オートマだともしかしたら踏み込みすぎているのかもしれませんね。

書込番号:26288138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 650

本機種はさらに生産完了となっているようですが、後継機はでるのでしょうか?
今では、このクラスの商品としては唯一のモデルと言えると思います。

出るとしたところで、コストをかけて開発してしまうと、価格の大幅なアップにつがる事になるでしょうから、
基本仕様はそのままで、カードスロットをマイクロSDに変更して、違うモデルをアピールして、10%程度の価格上昇で販売してくるとか?

儲からないモデルなので切り捨てられるか??

それともきっちりとコストをかけて完全な新規モデルとして、8万から10万円程度の価格で登場してくるのか?

740SXが先月より受注再開となり (すぐに受け付け中止になりましたが) 77000円で販売を再開しました、これよりも高くなると流石に売れないでしょうから、さすがに新規開発はないでしょうね??

唯一のモデルですから、あまり高くしないで継続販売してもらいたモデルではあります。

書込番号:26278853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2025/09/01 16:18

>天下一品こってりさん

キヤノン、コンデジ増産らしいですから既に受注再開したカメラがありますし、PowerShotV1も出しました。
受注再開したけど、既に受付終了しましたが。

そう考えるとIXY650の再開もしくは後継機ってのは考えられるとは思います。
35o換算、25-300o相当のレンズですから旅行などに便利ではあるので出せば需要はあると思いますが、価格もポイントではありますね。

ただ、出しても転売ヤーによる適正価格が維持できないのであればユーザーには不利益でしかないため無理に出さなくてもとは思います。

個人的にはPowerShot V1ベースでスチルメインのカメラに期待したいですね、出すならば。

書込番号:26278899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/01 18:52

>個人的にはPowerShot V1ベースでスチルメインのカメラに期待したいですね

同感です。
最近、動画向けばっかりですもんね。

あと、キヤノンがこの流れにすぐは飛びつかなくても、放置はしないような…。
『富士フイルムの人気がコンデジ市場を活性化』
https://digicame-info.com/2025/09/post-1864.html

書込番号:26279018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件 IXY 650のオーナーIXY 650の満足度4

2025/09/01 22:17

IXY650気に入っていたのですが落としてしまったので、販売再開でも後継機でも良いので、出るなら絶対に買います。
出来れば性能はそのままで価格を抑えて欲しいです。

書込番号:26279191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/02 06:44

期待するようなのはない。

あるのは原価低減を目的とした、
なんちゃって新製品。
あとは部品が入手困難になって別の部品に
設計変更した新製品。
いずれも型名が変わるので後継機には違いないが、
ここの住人はすぐに気づく。

よくあるでしょ。新旧で間違い探しのようなスペックの製品が・・・

書込番号:26279345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2025/09/08 21:06

>天下一品こってりさん

 新型が出そうですね。

キヤノンが間もなく「PowerShot ELPH 360HS(IXY 650HS)」の後継機を発表?
https://digicame-info.com/2025/09/elph-360hsixy-650hs.html

書込番号:26284914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2025/09/10 11:43

新型出ました!
キヤノンから光学12倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「IXY 650 m」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2046109.html

書込番号:26286203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/10 19:19

>インターフェース:Hi-Speed USB(Mini-B)

マジか…、今どきウソだろ、おい…

書込番号:26286591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/10 20:50

>えうえうのパパさん
IXY650の後継機が出たとのことで楽しみにHPを見てみましたが、
私も(というよりほとんどの人が)この点が残念だったと思います。
スペックそのままでUSB-C充電にだけ対応してくれればと思っていましたが、
Mini-Bであることは変わらず。
つまりUSB充電不可で、充電器必須ということになりますね。

書込番号:26286667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/10 22:06

>ともだちのワォさん
ですよねぇ。
普通のSDのまま、Type-Cにしてくれるだけでよかったのに…。

書込番号:26286748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件 IXY 650のオーナーIXY 650の満足度4

2025/09/11 00:31

私は、インターフェースは全く気になりません。後継機は出ないと思っていたので、販売してくれるだけでうれしいです。絶対に買います。

書込番号:26286872

ナイスクチコミ!1


Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2025/09/12 06:56

後継機が10月下旬に発売するそうです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=151424/

書込番号:26287951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2025/09/12 10:09

タイプC変換コネクター使えば取り敢えず充電に関しては何とかなりますよね。
僕はパナのデジカメでそうしてます。

書込番号:26288077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/12 10:41

 
>タイプC変換コネクター使えば取り敢えず充電に関しては何とかなりますよね。

???

書込番号:26288110

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7668件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/12 10:55

同時期のSX620HSがmicro-Bなので、Mini-Bなんて遥か昔に消滅したと思ってた(-_-;)

書込番号:26288121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)