すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24673710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO505

2000/03/26 23:23(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 じろきちさん

2000春モデルのVAIO505
を使っている方にお聞きします。
使い心地など、いかがですか?
2台目に考えています。
それから、次期モデルを待った方がいいという意見も
聞いたことがあるのですが、
どうなのでしょうか??
良いところ、使いづらいところ
教えてください。

書込番号:614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDから音が

2000/03/23 21:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 のーくんさん

今日、IBM-DARA20600を購入したのですが、開けてHDを裏返すと中でカラと音がします。
それで表と裏に交互にすると、カラカラとやっぱり音がします。
これは普通の状態でも鳴るものなのでしょうか?
それとも不良品でしょうか。

書込番号:338

ナイスクチコミ!0


返信する
S@i玉県民さん

2000/03/24 01:04(1年以上前)

大丈夫うちのも鳴ります。
そういう仕様です。
速いし静かだしいい製品だと思ってます。

書込番号:354

ナイスクチコミ!0


ringさん

2000/03/24 01:18(1年以上前)

非通電時の耐衝撃性の向上のため、
最近のIBM社のHDDはすべて軽く振ると音がカラカラすると思います。

HDDのラベルに英語で注意書きがありませんか?

書込番号:355

ナイスクチコミ!0


スレ主 のーくんさん

2000/03/24 08:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今日福岡に帰らないといけないので心配せずに帰れそうです。
それでは失礼します。

書込番号:373

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/03/25 00:37(1年以上前)

それは、不良ではありません
シールに「からから音がしても不良ではありません」と
書いてあります、(英語)

書込番号:432

ナイスクチコミ!0


土田さん

2000/03/25 15:12(1年以上前)

ここで日立の2.5”12GBをSunshineさんから購入しましたが、
これも裏返すとカラカラと音がしましたので、配送中に壊れたのか
と思い、私もびっくりしました。でも、VAIO N505に入っていた
東芝の6GBも同じでしたので、多分大丈夫かなと思い、そのまま
換装してみました。結果はこのように全く問題ありませんでした。
メモリも楽天のアークさんから増設の64MBが1.8万円で購入
出来ましたので約4万円の投資で非常に快適になりました。

書込番号:483

ナイスクチコミ!0


satさん

2000/03/26 23:11(1年以上前)

HDD内部のからから音に付いてかかれているので
私の聴いた話によると、
HDDヘッドの対ショックセンサーという情報があります。

書込番号:612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

スレ主 じろきちさん

はじめまして。
現在、VALUESTAR NXを使っているのですが、
職場用にもう一台欲しくなりました。
用途は、主にワープロ機能があればよいです。
VAIO PCG-N505A/BPがいいなあ、と思うのですが、
デザイン、価格的にも、、、
使っている方、また、詳しい方に
アドバイスをいただきたいと思います。

書込番号:532

ナイスクチコミ!0


返信する
まことさん

2000/03/26 02:08(1年以上前)

僕も欲しいですが現在僕の周りの店には売ってません次期モデルを買います

書込番号:535

ナイスクチコミ!0


ともさん

2000/03/26 10:02(1年以上前)

小川電機で売ってましたよ、たしか189800だったと思います。

書込番号:560

ナイスクチコミ!0


かずあきさん

2000/03/26 22:46(1年以上前)

僕もVALUESTAR NXを使っていて、
VAIO PCG-N505A/BPの購入を考えてます。
最低限の機能を備えていて、CD-ROMも付いてるので
かなり魅力的だと思います。
そのせいか、今日も秋葉原ではほとんどが売り切れてましたよ!!
最近のノートパソコンはデスクトップ機にも負けないような
高性能なモノが増えてきて、
DVD等も使えるのが出てきてる中で比べると、
かなり見劣りする感じがありますが
二台目として割り切って考えれば、
十分すぎる性能だと思いますよ!!

書込番号:608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

iモードの機種変更について

2000/03/21 17:18(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 ラッチさん

最近NTTドコモに対してやるせない気持ちでいっぱいです。
量販店での機種変更は
通常携帯からiモードに機種変更を行うときは1ヶ月の使用で
OKなのに、iモードからiモードに機種変更するときって
10ヶ月も使用してないといけないのって理不尽じゃありません?
だいいち、iモードが出て1年ぐらいしか経ってないのに
10ヶ月以上の使用なんてひどすぎます。
しかも試用期間の10ヶ月以上っていうのは私の住んでいる
関東(他は知りません)で、地域によって違うらしく
6ヶ月の使用でいいところもあるみたいです。
既加入者のことをもっと考えてほしいものです。
ちなみにドコモショップに問い合わせたら、
iモードからiモードの機種変更をする場合、値引きも何も無い
通常本体価格+事務手数料でした。
そこでいくつか調べてみると、iモードからiモードの機種変更
を、10ヶ月未満でも値引き販売してくれるところで
いちばん安かったのは23800円です。
これよりも安くできるというところがあれば教えていただけない
でしょうか?

書込番号:170

ナイスクチコミ!3


返信する
TAKさん

2000/03/25 23:15(1年以上前)

±?¨??書き込み

書込番号:508

ナイスクチコミ!3


うつきさん

2000/03/26 22:19(1年以上前)

僕は埼玉で、機種変更ではなく(1ケ月で)水没で破壊しちゃったんですが…
去年の12月で、P501を解約〜安いショップで新規契約して2800円+3000円でした。
TEL番が変わってもいいなら、この方が圧倒的に安いです。
バックアップは忘れずに…

書込番号:606

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAXTOR価格について

2000/03/25 16:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 Max Factorさん

MAXTORのHDDってどうしてこんなに安いのかしら?
誰かご存知ありませんか?

書込番号:485

ナイスクチコミ!0


返信する
たまごさん

2000/03/26 02:19(1年以上前)

こんにちは。MAXTORが何故安いのかというと、今HDDメーカーは
競争が激しく、何か特色を出そうと躍起になってます。
そんな中で比較的新参者であるMAXTORはシェアをのばすために価格
で勝負しようとしてます。その代わり作りはかなり雑なのも
事実です。まぁ、内蔵型なら見えないので関係ないと言えばそうな
のですが・・・。HDDメーカーは今後2、3年でかなり淘汰されそう
です。W社は後一吹きで倒れそうらしいですけど。

書込番号:538

ナイスクチコミ!0


Joeさん

2000/03/26 09:18(1年以上前)

なぜMaxtorが安いかって?
そりゃ答えは単純明快
他の会社と違ってSCSIのHDDを造っていないからです。

その分開発資金がかからないので
他社よりも安く売っても利益が出ると

あと、Westanといえば今回の静音タイプのドライブに社運を賭けてい
るみたいですね。
ぶっちぎりの静かさだそうで。
以前はIBMが静かという評判でしたが時代は変わりましたね。
今は、Westen、Quantum、同率でMaxtorとSeagate
最後にIBMですね。

まぁ、人によって気になる周波数帯は違うので
好みも多少は有りますが
以上。

書込番号:557

ナイスクチコミ!0


たまごさん

2000/03/26 22:04(1年以上前)

静かさと言えば、Fujitsuが今開発している(もう発売されてるか
も)のはすごいらしいです。軸受けとして流体軸受けを使ってます。
これが静かさの秘密らしいです。

書込番号:602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

知ってる人教えて!

2000/03/24 08:55(1年以上前)


CD-Rドライブ > ロジテック

LogitecのLCW-N4406/WUを購入したいのですが、カタログを見るとUSBタイ
プBとあります。これは普通のUSBポートには接続できないのでしょうか?
僕の認識では、パソコン側がA、外部装置側がBだと思うので、CD-RW側がタ
イプBですという意味なのでしょうか?

書込番号:374

ナイスクチコミ!0


返信する
Takeshiさん

2000/03/24 10:51(1年以上前)

個人的にUSB接続のCD−Rはおすすめしませんが、ちゃんと普通
のUSB接続で使えますよ。

書込番号:379

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん

2000/03/24 12:18(1年以上前)

takeshiさんへ
回答ありがとうございました。でもどうしてUSBはお勧めではない
のでしょうか?確かにSCSIに比べれば速度は遅いですね。

書込番号:389

ナイスクチコミ!0


Takeshiさん

2000/03/26 14:00(1年以上前)

転送速度の問題などもありますが、何と言っても値段が張る事です
ね。8倍速が2万円以下で買えてしまうご時世に、4倍速が4万円近
くというのはちょっと…。どうしても持ち運ばなければ行けない理由
が無ければ、安いSCSIカードに外付けドライブという選択肢の方
が、あとあと考えるとおトクだと思います。

書込番号:566

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/03/26 21:47(1年以上前)

USBの欠点として、複数の機器を接続するとデータ転送速度がいきなり!12M/秒から1M/秒に落ちるとゆうのがあります。 CD-Rにおいては[遅さ=焼き込み失敗でメディア取り替えてやり直しになる確立]…なので素直にSCSIにした方がいい様ですね。
CPU負担率も随分と違うらしいですし。
他の機器も繋げる様になるので、ここいらでSCSIを導入してはいかがでしょうか?

書込番号:600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)