
このページのスレッド一覧(全2265845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年5月22日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月22日 20:19 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月22日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月22日 19:37 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月22日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月22日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/05/21 02:49(1年以上前)
ノートパソコンのファンは基本的に汎用性のないものです
おそらく交換は無理でしょう
少なくともメーカーと機種を書いてもらわないと・・
書込番号:9272
0点


2000/05/21 15:05(1年以上前)
もしかしてノートを買い換えるということでしたか?(;^_^A アセアセ
書込番号:9375
0点


2000/05/22 13:58(1年以上前)
え〜、まず、あなたが、
・どんなPCを所有しているのか
・希望のノートPCはどんなタイプか
がわからないと…。
単純にファンの音が気にならなくなればいい、ということなら、
シャープのPC−PJ2−X5( or X4)あたりが、
静かで良いかと思いますが。サイズはB5ですけど。
ところでいまどき、ファン無しノートPCなんて、
あるんですかね?
書込番号:9586
0点



2000/05/22 21:09(1年以上前)
僕が持っているのはNECのLW30H/6です、A4でファンの音が凄くうるさいです。取り替えたんですがやっぱりだめで。それに重くて。
ですから次はB5型を買いたいですね。
書込番号:9667
0点





昨日、福井市内の某家電店に行ってビデオデッキを見てきた所、
東芝製のS-VHSデッキ、アリーナSB-99には不良品があり
対応についても東芝サイドからのリアクションがないから仕入れていない
という内容の話を聞いて来たのですが、実際の所どういった不良があったのか
知っている方はいらっしゃいますか?(^^;;;
「買うならこれだな♪」とか思っていた所だったので気になって仕方ない状態です(^^;;;
0点





NEC VALUESTAR NX VC35D/6というのを使用しています。性能をあげる余地はあるでしょうか?CD-ROMをDVDに替えるのとHDDを替えるのは週アスかBESTPCに載っていたようですが。CPUがペンIIの350なので、クロックをあげたい。メルコのHPを見てもアクセラレータは装着不可のようだし...
どなたかおわかりになられたらご教示下さい。
また、大阪日本橋でノートPCのHDD交換やCPU交換をしているお店でお薦めのところがありましたらそれも教えていただきたいと思います。
0点


2000/05/21 12:54(1年以上前)
ビデオボードを追加するってのは?
TNT2の32MB(PCI)を 私は追加しています。
ちなみに私のPCも VC35D/6です・・・。
書込番号:9338
0点



2000/05/21 23:03(1年以上前)
こんなのは?さん。ありがとうございます。でも僕のポートは既にLANカードとSCSIカードがついていてダメなんです。CPUは交換できないのでしょうかねぇ。
書込番号:9450
0点


2000/05/22 01:55(1年以上前)
私はVC35D/6にPenIII 550MHz+Voodoo3 3000PCIを付けてますが
問題なく動いてますよ!
書込番号:9498
0点



2000/05/22 19:42(1年以上前)
わぁっ!同機種でCPUを交換した人と逢えた!しぶさん、ありがとうございます。もう少し詳しく教えていただけませんか?
ペンV550以上は無理ですか?CPUだけを買えばいいのですか?
550でも2次キャッシュが違うものやスロットが違うものなどありますが、どれを選べばよいのですか?交換後に行うことはありますか?
そもそもこのPCはどんなスペックなのでしょう?チップセットは?マザーボードは?HDDは?
さらに、今後PCを買い換えるとき、このPCの液晶ディスプレイは使えるのでしょうか?以前、液晶ディスプレイには、コネクタが独自の形状で流用不可のものがある、と読んだことがあるもので...
とらさんもありがとうございます。みなさんビデオボードの事を挙げておられますね。ビデオボードはやはり追加するのがいいのでしょうか?
色々図々しいですが、是非ご教示下さい!よろしくお願いします。
書込番号:9653
0点





P3の750MhzのFC−PGAのBulkを買ったのですが、マザーボー
ドとCPUSLOTとDIMMSLOTの間が約4cmしかありません(P3
C−EとDIMM RISER2)FC−PGACPUファンの薄型があれば教えて
ください。お願いします。
0点


2000/05/22 18:02(1年以上前)
それ以前に、i820+DIMM RISERって、
まずいんじゃありませんでした?
問題なく動いていればOKなんでしょうか?
書込番号:9620
0点


2000/05/22 19:37(1年以上前)
JUSTYなどは!
書込番号:9650
0点





14インチのテレビでは我慢できなくなったので
28インチ以上を購入しようと思っています。
で、DRX9 シリーズを買おうと思っていたら
DRX7 シリーズが発表されていました。
何が違うのでしょうか?
0点


2000/05/22 19:34(1年以上前)
DRX7はDR7シリーズに比べるとかなり機能が追加され、ハイビジョンにも対応する画質を得たことになります。ただし、ブラウン管やDRCの機能は変わってません。DRX9との違いは、通常に使う分には、それほど差がなくなったと思います。値段と「色」で決められるのがよろしいかと思います。
ただ、ワイドは4:3の画面にしたとき、28で21、32で25、36で29という大きさになります。4:3で良いのであれば、28インチよりは25インチをおすすめしますよ。29インチにすれば、ワイドモードも十分大きいですね。
書込番号:9649
0点







2000/05/21 13:39(1年以上前)
決め手が無いのに買っても後悔するだけ。
書込番号:9347
0点


2000/05/22 01:35(1年以上前)
XR7E/KとXR1E/BPの2機種から、どちらかを1つ選ぶんだとしたら
仕事につかうならXR7E/K、ゲームをしたいならXR1E/BPですか?
だって積んでるOSが違うんだもん!BPの意味からいったら本当は
逆のような気もするけど?
書込番号:9496
0点



2000/05/22 19:13(1年以上前)
しぶさん、ありがとうございます。
そう、そのOSの違いがよく理解出来ていなかったために、悩んでいたのです。更に、身近にWin2000の人がいないので、ちょっと迷っていたの。
けど、XR7E/Kにしようと思います。(8月まで、ナガイなぁ〜)
P.S. 実は・・・書き込み初めてで、それだけでドキドキなのに↑の方にあ〜言われてちょっとブルーはいってたの。だから、尚更ありがとです!また、下らない質問するかもしれませんが、その時はレスよろしくお願いします。
書込番号:9641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)