すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24673514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキット

スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:11件

長い間、6D+EF24-70mm F4L IS USM の組み合わせで、撮影してきました。
そろそろ、RFシステムに手を出そうと思っています。
お金が潤沢ならば、R6 Mark II +RF24-105L IS USMのレンズキットを購入すべきだとは思います。しかしながら、現状、そこまで出せません。
皆さまのご意見を聞きたいのは、
@今、R6 Mark II + マウントアダプターを購入して、EF24-70mm F4L IS USMで運用する
A今は買わず、お金が貯まってから(あと1年以上先)、R6 Mark II +RF24-105L IS USMのレンズキットを購入する
のどちらが良いでしょうか?

素人がわかるレベルで、画質が変わるでしょうか?(撮影用途的には24-70で問題ありません)

ちなみに、他にもEFレンズの資産があるため、レンズの売却は考えていません。

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:26283063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/06 17:25

@で導入してマウントアダプタでEF24-70mm F4L IS USM
で取り敢えずで他のEFマウントのレンズも使用でよいのではないでしょうか?

書込番号:26283071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/09/06 18:12

最近の機種になると、何でもかんでも高価過ぎてですな、失敗できませんからなぁ、気持ちは分かりますがネ。

もう、EFレンズは持っていてもほぼ意味は無いのではないかと考えていますなぁ。

なので、お勧めは、Aですな。

マウントアダプターでの運用は、所詮ブリッジ、つまり繋ぎです。

しかし。(悩)

1年後となると、ヘタすると、Mark.3 が出るかも知れませんな。

その時に、迷わず、型落ち機でOKなのかと云う事でしょうな。(苦笑)

ただ、新型機は、「ハァ!!!(驚)」な、価格になっている可能性結構大でしょうから、果たして?な展開ですな。

ワタシなら、EFマウント資産は現時点で全売却、撮影機会の遺失を阻止するため、そのお金と貯金で、正に、直ぐに、Aで行くと思います。

ユックリ、検討されると良いでしょうなぁ。

書込番号:26283120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/06 18:38

EF24-70/4の最大の魅力は圧倒的に寄れる事と思っているので
それを活かしていたかどうかも重要かもね

RFで同じくらい寄れるレンズはRF24-105/4-7.1の方
RF24-105/4の倍くらい寄れます

書込番号:26283155

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2025/09/06 18:39

現在6Dを使用されているのでしたら、Aかと思います。
ミラーレスは買い慌てる事はありません。

書込番号:26283158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/06 19:15

>ryoutさん
どのような撮影環境で、どのような被写体を撮影しておられるのだろうか?
それによってミラーレスにすべきか、レンズをどうするか、の判断も変わってくると思われる

まずはその情報を追加されることが良いと考える

書込番号:26283183

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/09/06 19:40

>ryoutさん

何を重きにするかでは?

先延ばしできるということは、
今はR6Uは必須ではないのでは?
新たにレンズも考えるなら
ならば、
R6U+RF24-105Lかは別として
買いたい時で、買える時に
買いますね。
つまりA?…

R6Uが必須なら@ですね。

書込番号:26283199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 19:51

皆さま
沢山のコメント、ありがとうございます。
本当は、気長に待ってお金が貯まったらと考えていましたが、最近子供が生まれまして。
子供の写真を撮るとなると、小さいうちの方がより沢山撮るかなと思い、どうせ高価なカメラを買うなら早めに買った方が活躍できるなと思った次第です。

もちろん、現状の6Dで不満がないかと言われれば、ないのですが、ミラーレスを本格的に使っていないからだとも思っています。

オリンパスのom-dも持っているので、ミラーレスを全く使っていない訳ではありませんが、フィルム時代からずっとCANON中心で使っているので、ミラーレスもCANONを使いたく…。


EFレンズですが、フィルムカメラもたまに使うので、売却するつもりはありません。完全に趣味なので。

やはり、この2本レンズは、画質がわかるほど違うのでしょうか?

書込番号:26283211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 20:23

私なら@ですぐにでも始めたいですね、カメラ本体について新しいものは良いということです。
あと画質については正直なところ評価は難しいですかね、ズームレンズの場合は広角側の4角を見れば違うくらいでしょう。
一般人が写真を撮って楽しむのにはほぼ影響ないと思いますよ

書込番号:26283235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/06 20:35

あとわかりにくいから勘違いしている人も散見されるけども

6Dシリーズの後継シリーズはRPからのR8です
なのでよほど動きものを撮らないのなら
RPかR8にしてレンズに回す予算を確保するのはおおいに有り

R6シリーズは5Dシリーズの後継シリーズであり
R5シリーズは8K特化の全く新しいシリーズ
45MPなので暫定的に5Dsのポジションもカバーしている感じ

ちなみに僕はどんくさい撮影しかしないのでこの中ならRPを選びます
またはRもなくはないかな

書込番号:26283246

ナイスクチコミ!1


R90XDさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/06 21:23

R6+RF24-105mm F4-7.1 IS STM、R6MarkU+EF24-70mm F4L IS USMの組み合わせは使ったことがあります。
別の日に別の場所を撮影しているので同一条件での比較はできませんが、解像感は何となく前者が上なような気がします。
それぞで撮影したものを挙げられれば良かったのですが、後者の組み合わせでは人物が写っていない写真が無いものでして・・・。

どうしてもRFレンズが気になるのであれば、一度レンタルでRFレンズを試してみてEFレンズと比較してみるのも手かと思います。
私自身、5DMarkUからの乗り換えでR6MarkUは持っていますが、RFレンズは1本も持っていません。ボディがR5CだったならRFレンズ一択でしたが。

書込番号:26283279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:107件

2025/09/06 21:26

RF24-105L IS USMはRF立ち上げ時に開発されたレンズですから
価格以上の性能を持っていると思います、
ボディのほうはR6mk2が高速AFと連写を重視しているため、画質はやや犠牲になっている印象です、
他社スタンダード機との持ち上げ耐性を比較した動画です。
https://youtu.be/xNHLEyjDTeY?si=rNfowO_oETjLcjyj&t=736
レンズ性能は上がっていると思いますが、画質については6Dと比較して一長一短ではないでしょうか。
ただしカメラ内現像や、DPPでの運用が主体なら写真画質は当然向上していると思います。

ミラーレスはAFやカメラ内現像、レスポンスや動画撮影の向上は期待出来ますが、
RAWデータ自体はそれほど向上を見込めないと思います。
特に読み出し速度を向上していたり、メカシャッターを廃止していたりするとどうしても画質は犠牲になります。
また、CMOSセンサーは色を判別出来ないので、高画素機のほうが解像性能と諧調性が向上する分高画質で撮れます。
それがたとえ6000万画素だったとしても、ある程度光量があれば十分な画素サイズを維持しているので
高感度で不利というわけでもないのです。
ですので単純に画質を求めるならEOS R5の中古のほうが良い結果と得られるのではと思います。

書込番号:26283281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 21:45

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
6D→R6シリーズではないのは承知しています。連写が欲しいというのもあります。

これまでも、40D、7D、6Dなどを使ってきました。一時は、連写が必要でしたが、ある時から連写は不要になり、高感度耐性の方を優先していました。


>R90XDさん
とても参考になります。なかなか同じ条件で比較しないとわからないくらいの差なのですね。
RFレンズをお持ちになっていないというのも参考になりました。

>hunayanさん
Rawデータだと、6D→R6mr2の差は感じられないのてすか。
高感度耐性も変わらないのでしょうか?

書込番号:26283288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:293件

2025/09/06 22:13

>ryoutさん

6DからR6 Mark IIの高感度画質は、けっこう違っているからわかると思いますよ。

子どもの撮影があるなら、確実に目にピントが行くR6 MarkUです。
EF24-105とRF24-105は、ちょっと差が合うと思いますが、その差はわずかでしょう。
それなら、ピントが瞳にばっちり合わせられるR6 MarkUにアダプターでEF レンズを使いますね。

書込番号:26283305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryoutさん
クチコミ投稿数:11件

2025/09/06 22:25

皆さま

ありがとうございます。
電気屋で実機を見て、考えたいと思います。
とりあえずは、@で行こうと思います。
ゆくゆくは、RFの標準ズームを購入したいと思います。

>多摩川うろうろさん
やはり、動的な写真を撮るとなると、大きなアドバンテージですよね。(もちろん5Dシリーズの後継ラインナップであるので)
とりあえずは、アダプターを使って今のレンズ資産で運用してみたいと思います。

書込番号:26283316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2025/09/06 23:37

まあ暫定的にとかあまり使用頻度が高く無いレンズとか
望遠レンズなんかはEFのを流用でもよいと思う

ただまあ、性能面では潜在的にミラーレスの一眼レフに対する優位点て
レンズの設計の自由さだけなので

広角から標準は特にミラーレス専用設計のを使わないと利点が生かせないと言えちゃうので
順次ミラーレス用をそろえた方がよいでしょうね

書込番号:26283349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 機種についての質問

2025/09/06 23:12


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro 楽天モバイル

質問があります。
この機種の購入を検討しているのですが、崩壊スターレイルやfgoといったゲームはサクサク動くのでしょうか?

iPhone11proからの変更を考えています

書込番号:26283338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

当選発表

2025/09/02 12:59


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

こんにちは。
一次の当選発表が本日だと思うのですが、もう当選メールが来た方はいらっしゃいますか??

書込番号:26279577

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/02 13:57

>Orchis。さん
こんにちは、自分のところにはまだメール来ていませんよ。
誰かに届いているのなら今回はダメって事になりますねぇ。
なんていうか、気になりますねぇ。

書込番号:26279627

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

2025/09/02 15:48

>おさるオサルさんこんにちは。返信をくださり有難うございます。

そうなんですよ。気になりますよねぇ。
GR SPACE TOKYO も行って、予約を入れた方が良いのかなぁ・・・。

書込番号:26279703

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

2025/09/02 19:36

一時間程前から其処此処で当選連絡の話が聞かれ出しましたね。
私のトコロには来ていません・・・ハズレかな???
GR SPACE TOKYO も行ってみるしか無いかな???

書込番号:26279838

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 22:51

>Orchis。さん
>おさるオサルさん

ハズレにはメールしないとされています。
私はダメでした。

2次抽選もキャンセルが発生した場合だけのようなので望み薄だと思います。

書込番号:26280022

ナイスクチコミ!0


kyonpriceさん
クチコミ投稿数:17件

2025/09/02 23:36

すみません、当選していない方には申し訳ないのですが、情報共有として。
当選しました。
18:21に以下の内容でメールが来ました。

XXXX様



この度は、「RICOH GR IV 抽選販売」に
お申し込みいただき誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、ご当選されましたのでお知らせいたします。


今後のご注文のお手続きは以下の通りです。

こちらの商品ご注文用URLよりご注文ください。



■商品ページURL
  https://ricohimagingstore.com。。。。


■アクセス時のパスワード
  。。。。

※商品のご注文の際にはリコーイメージングフォトID会員登録(無料)が必要です。アカウントをお持ちでないお客様は、新規会員登録をお願いいたします。
※リコーイメージングストアをご利用されたことがあるお客様は、2025年7月1日のサイトリニューアルに伴い、今までご利用のパスワードは一旦リセットさせていただいております。7月1日以降初めてログインいただく際には、大変お手数ですがパスワードを再設定いただきますよう、お願い申し上げます。
パスワード再設定についてはこちらをご確認ください。


・ご注文受付期間
  2025年9月2日(火)本メールのお受取り時〜9月4日(木)午後11時59分
  
  ※ご注文受付期間中にご注文ください。
   ご注文受付期間終了後は、商品ページが無効になりご注文いただけませんのでご注意ください。
 
・商品発送期間
  商品発送予定:9月12日(金)にお届けできるよう発送(※)
  ※沖縄や離島など、お届け先によっては9月12日(金)にお届けできませんので、あらかじめご了承ください。

発送手続きが完了いたしましたら、お問合せ送り状番号が記載された
発送についてのご案内のメールが配信されますのであわせてご確認いただけますと幸いです。

なお、お手続きに際しては、注意事項を今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:26280054

ナイスクチコミ!8


chokoGさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/03 00:49

>kyonpriceさん
おめでとうございます。
連絡くるの結構遅い時間だったのですね。
再度確認したけれど、やっぱりきていませんでした。

羨ましい限りです。

書込番号:26280088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/03 10:07

なかば諦めていたのですが.......
昨日の夕方「GRW 当選」の通知が届きました。

メールは「18:21」です。
今日から地道に資金繰りします。
到着が楽しみですが、18マン円を準備しないと

書込番号:26280300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2025/09/03 10:44

期待していませんでしたが僕も当選しました!カード決済が何度もエラーになってPaypalもログインできず、注文は一旦キャンセルというメッセージに。それから再度購入手続きができなくなって困惑。SafariからGoogleChromeで手続きし直して代引きにしてなんとか購入できそうです。倍率が何倍だったのか知りたいですな。

書込番号:26280329

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7648件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/03 14:43

私はハズレました。

スイッチ2は一発だったので、今年は運があるかな?と思ったのですが・・(^_^;)

CANONのV1を買ったし、あきらめて国内限定200本の時計を買うことにしました。

書込番号:26280474

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:453件 一日一蟲 

2025/09/04 09:35

こんにちは。
当選メールの来た方、おめでとうございます!!祝!!

私は、明日 GR SPACE TOKYO へ抽選登録をしに行ってみようと思います!!

書込番号:26281045

ナイスクチコミ!2


hinappさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/06 23:10

知人にもお願いして3人から申し込みましたが、見事に外れております。

書込番号:26283336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > JCB Biz ONE ゴールド

お世話になります。

新規入会したJCB Biz ONE ゴールドカードが8月24日に到着して以降、スマリボ設定(5000円ゆとりコース)、キャンペーン登録で2万円ゲットのつもりで利用してきて、最初の締切日が9月15日祝日です。

手数料最小化のため、15日に一旦元金圧縮の繰上返済をするつもりです。

元金残高が「5000円+1000円以下の端数」となるように、インターネットバンキングかATMで、「そこまでの利用分(1000円以下切り捨て)-5000円」を返済するつもりです。

その上で、20日に再度16日〜20日の支払確定までに上がってきた利用分+元金残高が「5000円+1000円以下の端数」となるように、同様に返済するつもりです。

それで、教えていただきたいのが、9月のように15日が祝日、20日が土曜とかだと返済は前後の平日にズラした方が良いのでしょうか?

スマリボで最小手数料?発生させる繰上返済をやられている方、宜しくお願い致します。

書込番号:26280740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2025/09/03 22:19

振込先の銀行に依るでしょう

平日の15時前までの振り込みが無難で安全寄りです

平日の15時過ぎ、および土曜日・日曜日・休日の振り込みが反映されるのは翌営業日です

15日の月曜日が休日ならば、12日の金曜日の15時前までに振り込みです

書込番号:26280834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/09/03 22:24

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

早速のご教示ありがとうございます。

やっぱり12日ですね。

書込番号:26280836

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件 JCB Biz ONE ゴールドの満足度4

2025/09/03 22:39

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>手数料最小化のため、15日に一旦元金圧縮の繰上返済をするつもりです。
繰上返済は1回じゃなかったかと思います。
20日に確定した金額を20日にATMから100円単位を残し返済するのがベストだと思います。
月利用額合計が高額で、15日以後20日位までに利用金額が確定しない様な使い方は、リボ手数料最小化には向かないと思いますよ。

スマリボキャンペーンの簡単な攻略方法
@入会後初回利用は5,001円Amazonギフト券購入、その後翌月15日までは利用を控える。
A翌月16日以後は自由に利用条件に合わせ利用し、翌々月10日以降14日までに、繰上返済まとめ払いの≪全額をまとめて≫に指定
※条件金額に到達するまで利用(ポイント付与対象外の各種チャージもOK)
B以後はキャンペーンには関係ありませんが、Aの繰り返し(ATM返済するのも、翌月決済を1か月前倒するのも面倒です)、ポイント付与対象利用で還元率1.0%

ATMによる繰上返済は即時反映されますが、余裕をもって11日〜13日までの間に行えば良く、何もぎりぎりを狙い土日祝祭日がどうこう考える意味も必要も無いでしょう。
銀行振込は1円単位で繰上返済可能ですが、入金日から約2営業日後に反映されますので、11日口座振込(予約)が良いでしょう。

ATM繰上返済で還元率1.5%を常時という事なら、利用金額+Amazonギフトカード購入で、利用金額を千円単位+1円に、毎月15日の締日に確実に利用金額が計上されるように調整、翌月11日〜13日位までに残金5,001円になる様に千円単位でATM繰上返済すれば良いとは思います。
手数料が53円程度になりますので、11,001円/月の利用金額で2ポイントお得になりますね。

なお、16日以後は繰上返済日までの日割手数料が発生するようです。
従って、20日に確定した利用金額が10万円として、20日に10万円繰上返済すると、
支払手数料=(100,000円×5日×15%)÷365=205円
で、最小になると思います。
≪全額をまとめて≫で1.0%還元と30日決済猶予をメリットとするのか、5日猶予で1.5%還元を取るかの選択ですね。
利用金額10万円の場合、前者が1,000ポイント、後者が1,500ポイント-205円となり、その差295ポイント
ATM繰上返済のための日当が295ポイント/月となりますね。

書込番号:26280844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/09/04 09:06

>demio2016さん

早速のご教示ありがとうございます。

実は、スマリボの返済パターンについては、Webにある下のリンクのスマリボ攻略のページをすっかり鵜呑みにしておりました。

https://yaritai-houdai.com/ana-sumaribo-kuriage-1/

>繰上返済は1回じゃなかったかと思います。

上記のページに2回パターンが載っていたので、そのまんま実行する予定でした。一応JCBに確認してみます。

>20日に確定した金額を20日にATMから100円単位を残し返済するのがベストだと思います。
>月利用額合計が高額で、15日以後20日位までに利用金額が確定しない様な使い方は、リボ手数料最小化には向かないと思いますよ。

確かに、その通りですね。
早めに価格コムのクチコミにお伺いを立てておいて良かったです。
とりあえず、傷口を広げないようにします。
カード到着の8/24〜昨日までで、目標の20万円にちょうど到達したので、このカード利用を15日までは停止しておきます。

>スマリボキャンペーンの簡単な攻略方法

初回締切でのみ最小手数料を発生させて、次回締切以降は全額繰り上げ。
なるほど、ベストプラクティスですね。

>ATMによる繰上返済は即時反映されますが、余裕をもって11日〜13日までの間に行えば良く、何もぎりぎりを狙い土日祝祭日がどうこう考える意味も必要も無いでしょう。
>銀行振込は1円単位で繰上返済可能ですが、入金日から約2営業日後に反映されますので、11日口座振込(予約)が良いでしょう。

MUFGの楽Payの習慣で1000円単位で考えていましたが、銀行振込だから1円単位で可!うっかりしていました。
銀行振込をインターネットバンキングで行った場合はひょっとして入金当日反映っぽい?ので、そこだけネットか何かで調べておきます。

>ATM繰上返済で還元率1.5%を常時という事なら・・・

これは考えておりません。

>≪全額をまとめて≫で1.0%還元と30日決済猶予をメリットとするのか、5日猶予で1.5%還元を取るかの選択ですね。
>利用金額10万円の場合、前者が1,000ポイント、後者が1,500ポイント-205円となり、その差295ポイント
>ATM繰上返済のための日当が295ポイント/月となりますね。

キャンペーン分の今回のみで、後は全額繰上返済です。

>なお、16日以後は繰上返済日までの日割手数料が発生するようです。・・・

20万円なので400〜500円の手数料ですが、2万円キャッシュバックなので良し、と考えております。

今回は新規入会なので、入会キャンペーンとスマリボ・キャンペーンの両方に登録しており、以下の目標を同時達成しようか、と。
スマリボ・キャンペーン:目標は20万円以上で2万円キャッシュバック
入会キャンペーン:目標は50万円以上でJーPOINTで37500ポイントゲット

8月末申し込みのため、入会キャンペーンの締切が10月末までの利用分となるので、短期集中で利用しておりました。
このカードの利用は一旦停止し、9/16以降再開して10月末までに残り30万円達成しようかと思います。

この度は大変分かりやすく、貴重なアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。
スマリボ攻略ノウハウとして永久保存したくお思います。

書込番号:26281027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2025/09/04 09:33

>demio2016さん

以下の点、JCBに確認しました。

・銀行振込による繰上返済の回数制限→なし(複数回の返済可)
・入金反映リードタイム→2営業日が原則(但し、14時くらいまでに入金すると当日反映の可能性あり)
・振込先口座→振込時期により変わる可能性あり(締切?支払確定?とかで変わるので、必ず予約で口座確認との事)

書込番号:26281042

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件 JCB Biz ONE ゴールドの満足度4

2025/09/04 10:16

>タマに見る程度ですがナニか?さん
>・銀行振込による繰上返済の回数制限→なし(複数回の返済可)
ほぼ≪全額まとめて≫利用なので存じませんでした。
確認して頂きありがとうございます。

書込番号:26281068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/09/06 21:10

>demio2016さん

>ほぼ≪全額まとめて≫利用なので存じませんでした。
>確認して頂きありがとうございます。

以前JCBを使っていた時に年会費優遇のスマリボ判定は年1回のみ、との記事をどこかで見た記憶がありました。

今日暇だったので、ちょっとググってみました。

以前見かけたのは確かコレ
https://crefan.jp/review/review_comment?revid=16906

他にも2025年7月確認との記事あり
https://note.com/olgowl/n/n42d78e6f5f78

私自身はdemio2016さん同様、常時スマリボゆとり設定でスマリボ・キャンペーン以外の時は「全額まとめて」のつもりだったのですが、
逆パターンで常時1回払い設定でスマリボ判定日(年会費振替月前月の19日)前日から一時的にスマリボに設定し、スマリボ判定日翌日解除という方法もありそうです。
(16日〜20日までの利用がスマリボとなるので、そこだけ「まとめ払い(繰上返済)」にするとの事、ご存知の事かとも思いますが、一応他の方のためにも情報共有させていただきます)

スマホのカレンダーに設定しておいたら、できそうな気もしますが・・・

とりあえず、スマリボ・キャンペーンの20万円は利用したので、しばらく1回払いに戻すのも手かも・・・
ただ、毎月同じパターンのほうが忘れないかも・・・
とか、考えております。

書込番号:26283269

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2511件Goodアンサー獲得:161件 JCB Biz ONE ゴールドの満足度4

2025/09/06 22:15

>タマに見る程度ですがナニか?さん
私は判定日云々が面倒なので、ゆとりコース5,000円のまま、毎月利用明細確認も含め、≪全額まとめて≫指定でやっています。
年間100万円は利用しない想定で、年会費優遇5,000円キャッシュバックの条件達成が目的です(笑)。
年会費500円、還元率1.0%、空港ラウンジ等ゴールドカードサービス付帯は悪くありません。

利息発生は楽Payに分がありますね。
ほぼ数円から10円程度で済んでいますが、こちらは年会費優遇は無く、+0.5%(計1.5%)ポイント還元になります。

書込番号:26283306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2025/09/06 23:06

>demio2016さん

>利息発生は楽Payに分がありますね。
>ほぼ数円から10円程度で済んでいます

確かに楽Payは楽、かつ安いですね。

ご返事ありがとうございました。

書込番号:26283334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 GG3Wのエアコンの仕様

2025/08/11 16:32


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル

スレ主 orisysさん
クチコミ投稿数:2件

GG3Wの中古車を眺めていたら、エアコンのパネルが2〜3パターン違いがあることに気がつきました。
白文字の物や赤文字の物、温度調整もツマミだったりボタンだったりします。
よく見るとハザードの位置も異なりますね。
これらはオプションの違いですか?年式やグレードの違いですか?

書込番号:26260651

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2025/08/11 17:02

なかなか気付かないところかな?と思います。
それぞれの色や形状毎にグレードと年式で分けていくと面白い結果が出ると思います。

書込番号:26260683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 17:21

>orisysさん
多分年式だと思います。
gg3wには19型(18年発売)と20型(19年発売)がありました。私は19型に乗っていたのですが、エアコン周りは添付の画像の通りでした(カタログを見てみましたが、全グレード共通に見えます)。
ところが、1年ほど経ってディーラーの試乗車(20型)を覗いてみたら、ハザードの位置などが変わっていました。

書込番号:26260697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 17:26

訂正です。
20年発売の21型もあったようです。私が見た試乗車は21型だったかもしれません。

書込番号:26260704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 orisysさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/11 18:49

ありがとうございます。
20年頃から変更された感じなんですね。

GG3Wは、冷房=ヒートポンプ、暖房=ヒーター+エンジン熱と理解して良いですか?
今となっては当時のグレードやオプションについての詳細な情報が得られにくいのでいろいろ混乱しています。

初代後期型リーフからの乗り換えで、e+かGG3Wで迷っている感じです。

書込番号:26260777

ナイスクチコミ!1


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 19:25

>orisysさん
当時の取説は手放してしまったので詳細な仕様は分からないのですが、ヒートポンプではなかったと思います(現行GN系の発売時に「ヒートポンプ式になった」との説明は聞きました)。
冷房の方式は分からないのですが、暖房については当時のパンフレット(19型)に記載がありました。以下、要約しますと、
・ノーマルではエンジン熱なので暖房使用時はエンジンがかかります。但し、メーカーオプションの電気温水式ヒーターを装備している個体もあると思います。
・暖房以外では、ステアリングヒーターと運転席・助手席シートヒーターが標準装備です。

書込番号:26260814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Surf's Upさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:22件

2025/08/11 19:45

今思い出したのですが、夏場の冷房では必ずしもエンジンはかかりませんでしたし、充電中はシステムを起動させずにACC状態で冷房を効かせることもできました。

書込番号:26260825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 22:56

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2019/20190912_1.html

19年9月発表の20型からエアコン操作パネル及び周辺のデザインが変更され、シートベルト警告表示は天井のほうに移動されています。
コンプレッサーも変わったようで、真夏の冷房フル稼働時の作動音、唸ってる音量がやや静かになったような感じです。
私は13型→17型ときて、現在20型に乗っています。
20型の操作パネルは指のあと(テカテカ)が目立たないのでおすすめ(笑)
ちなみに21型は20型まであった車両接近警告音のオンオフスイッチが法規対応のためオミットされて音が消せなくなっています。

書込番号:26283330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > AKG > K702

初心者で大変申し訳ないのですが、ヘッドフォンアンプを新調し、バランス接続出来る様になりました。
このK702が4.4mmのフルバランスケーブルに変えた場合はフルバランスで楽しめますか?
Amazonでケーブルを見ても中々分からないもので、皆様の知識や知見に頼りたいと思います。
何卒、ご教授の程、よろしくお願い致します。
オススメの製品もAmazonから教えて頂けたら幸いです。

書込番号:26283236

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2025/09/06 22:38

>k702でリケーブルして4.4mmのバランス接続出来ますか?2025/09/06 20:24
普通に考えたらできません。

リケーブルはできますが、端子がミニXLR3ピンなので、3極しかないです。

バランスにするには、改造が必要になります。

改造ありならできます。という回答になります。

自分でやってもいいですし、業者にやってもらう方法もあります。

K701の事例ですが、
https://e4ua.jp/?p=5734

K712のDIYだと、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000535340/SortID=25737799/

書込番号:26283324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


2025/09/06 22:52

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。普通は無理なんですね。
とても参考になりました。解決済みとさせて頂きます。

書込番号:26283327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)