すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24690578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイオーディオが落ちる

2025/08/24 08:02(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 okyk42さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。おかしなところあればご指摘ください。
車種はカローラクロス(初代の後期型)
納車から4ヶ月ほどで走行距離は2500km程度
テレビキャンセラーは取付しておらず、milelというAIボックスは使用しています。

【困っているポイント】
エンジン始動後に、ディスプレイオーディオのトヨタマークが表示された直後、チカチカと点滅してそのまま画面が真っ暗になってしまいます。タッチしても反応しませんが、ラジオの音は聞こえている状態です。
ディーラーに持ち込んだところ、ソフトウェアの更新をしてみるとのことだったのでお願いしたのですが、今度は正常に立ち上がってから5分後くらいに真っ暗になるという症状になりました。店舗の方でも聞いたことのない症状ということで現在調査中、返答待ちというところです。
AIボックスを使用しているくらいしか特別変わった使い方はしていないのですが、接続していても外していても症状は起こります。
同様の症状、ご経験のある方はいらっしゃいませんか?
ご意見お待ちしております。

書込番号:26271536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:73件

2025/08/24 10:33(1ヶ月以上前)

>okyk42さん
AIボックスを外しても電源が落ちるとわかっていたんですよね?
ひょっとしてAIボックスを外さないでディーラーに点検を依頼されたんでしょうか?
ま、それはともかく、向こうにごちゃごちゃ言わせないでとっとと代替新品に交換してもらいましょう。

書込番号:26271640

ナイスクチコミ!1


スレ主 okyk42さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/24 11:18(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
AIボックスは外した状態で診てもらい、実際にモニターが落ちる症状も確認してもらいました。
私としてもとっとと交換してくれという感じですね笑

書込番号:26271686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2025/08/24 13:40(1ヶ月以上前)

>okyk42さん
一人病みおめでとうございます。
最近のUSBは実はCAN通信にも使われていたりします。
なんでいらんことすると一発アウトなんてことも。
一人病みの真に怖いところはセーフティモードに入っているのがディーラーの整備士ではわからない事でしょうか。
キチンとデータの解析ができないとセーフティモードなのかわからんのよね。
今の車についてはUSBについてはとりつけるものは本当に気をつけないとな

書込番号:26271804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/24 14:01(1ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
>一人病み
例のマツダの整備士のネットの見過ぎ、信じすぎだと思う。
トヨタ車には外部からの書き換え検知でのセーフティモードなんてものは存在しないです。

書込番号:26271831

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/24 14:52(1ヶ月以上前)

GTStudioか他の人の動画で診断機繋いでどうなるか検証動画がありますが
あれ見ても同じことが言えるなら好きになさってください。

トヨタとマツダは同じデンソーの第三世代CANを搭載してるので2022年以降の車には注意が必要ですよ。

書込番号:26271890

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/08/24 16:27(1ヶ月以上前)

>okyk42さん
:> AIボックスを使用しているくらいしか特別変わった使い方はしていない

走行中に運転者が動画再生画面を見る事が可能になる装置だと理解しています。
ならば日本語で言う「テレビキャンセラー」機能をもっているので、「テレビキャンセラーは取付しておらず」という解釈は間違いです。

お使いの車載器の本当の意味での「テレビキャンセラー」の作動原理と、お使いのAIボックスのアンチキャンセラー作動原理次第で、例えAIボックスを外しても影響が残った可能性の否定は出来ません。確率事象でその影響範囲も不明です。

書込番号:26271959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/24 17:49(1ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>GT-Studio
また変なYoutuberを引っ張って来て。
あれはOBDIIコネクタへの線を分岐してるんで(いい加減な終端抵抗で規格外)
診断機自体が誤動作してるんですよ。
あとトヨタ車で実際にTVキャンセラーの取付で多額の修理費用を払った事例を見たことも聞いたこともないっていうコメントがいっぱいじゃんwww
パワートレーン系のECUにおけるOTAはまだ採用されてないし...
ましてや今回のはUSB通信ケーブル接続。
>SMLO&Rさん
不明なら黙ってたらw

書込番号:26272027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/24 18:36(1ヶ月以上前)

>okyk42さん

> テレビキャンセラーは取付しておらず、milelというAIボックスは使用しています。

今の構図って、テレビキャンセラーやAIボックス否定派の「一人病」うんぬんと!
肯定派のトヨタ車は問題無いとか? 発生例も聞いた事ないとか?
確かに、同じカローラクロス(初代の後期型)に乗ってますが、そんな話題も聞かないですね!
まあ、ディーラーも対応してる様だからどちらでも良いじゃないですか?
ここではこの手の話題は真っ先に何か着けてないか? とか?
AIボックスを繋いでると言えばそれが問題だとか? じゃないとか? いつも同じ感じですね。

でも、車が通信用に準備したUSBなんだから、AIボックスを繋いだ位で、故障するのもどうかと思います。
ディーラーやトヨタがAIボックス等の接続禁止等を伝えて来たら考えれば良い事かと!
スレ主さんだけのディスプレイオーディオの故障と言う事も考えられるし、3年以内だろから保証内で
対応されると思うので、他人が言う事でも無い様な?

> 同様の症状、ご経験のある方はいらっしゃいませんか?

同じカローラクロス(初代の後期型)に乗ってますが、余り経験がないですね?
ただ、一度だけ、ディスプレイオーディオが起動しないのか? 真っ暗で・・・
何をしても直らず、エンジン再始動で直って、その後、再発は1度もないので、気にしてないです。
メータのリコールも有ったから、ソフトの問題とか? バグが有るのかも?
バグって、一度嵌まると条件次第で再発するから、それがmilelというAIボックス何ですかね? 知らんけど!

書込番号:26272077

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/08/24 18:58(1ヶ月以上前)

>スコップくんさん
> 不明なら黙ってたらw

走行中動画再生停止技術にどのようなものがあるかご存知ですか?
その関連で「確率事象でその影響範囲も不明です」の工学的な意味(理由)をご理解なさっておいでですか?

書込番号:26272098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/24 19:14(1ヶ月以上前)

社外品付けて故障しましたとか、ディーラーもいい迷惑だわな。

そういう製品は自己責任が当たり前だけど。

書込番号:26272114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 okyk42さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/24 22:02(1ヶ月以上前)

AIボックスの話題なのである程度熱くなるのかなとは予想していましたが…。
一般的なタイプc端子にスマホ以外のものを繋げただけでエラーになるというのがそもそも納得いかないというか、可能性があるならパソコンと同じようにワンクッションメッセージくらい表示するべきでは?と思います。説明書にもそういった旨の文章は見当たりませんし…。
また、注意喚起の数はあれど、不具合が出たという実際の話が探せど探せど見つからないのも疑問です。いずれにせよ、ディーラーからの返答待ちとなるため待つしかないのですが、ディーラーが言う通り稀有な症例のようだという空気は何となく感じました。ありがとうございます。

書込番号:26272274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/08/24 23:10(1ヶ月以上前)

悪意のあるプログラムは警告なんて出しません。

書込番号:26272322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:73件

2025/08/25 10:08(1ヶ月以上前)

ただの早期故障の可能性が非常に高いのにここまで盛り上がれるのはある意味すごいですね。
下手に質問も書き込みもできない世の中になった。

書込番号:26272571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/25 16:02(1ヶ月以上前)

お互いにcarplayやAndroid Autoに対応した機器を繋ぐのが自己責任になるのかね?

書込番号:26272845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2025/09/22 07:14

株価が暴落すると株を保有していない人はざまあみろと思うそうですよ、笑。

書込番号:26296656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/09/22 08:52

> お互いにcarplayやAndroid Autoに対応した機器を繋ぐのが自己責任になるのかね?

この種の装置は綺麗に言えばエミュレーターだけれど、要するに大元の装置を騙す仕掛けで、CarPlayやAndroid Autoの開発元・ライセンサーが意図していない物です。騙しである以上自己責任での使用がしごく当然です。結果たまたま確率的被害に遭っただけ。

ではこの装置が原因でトラブルに遭遇した人には何と言うか。冷たいですが「引っかかりましたね。事前調査不足でした。あるいは知っていてリスクをおかしたのなら不運でした。」
「一般的なタイプc端子にスマホ以外のものを繋げただけでエラーになるというのがそもそも納得いかないというか、可能性があるならパソコンと同じようにワンクッションメッセージくらい表示するべきでは?と思います。」はこの種の装置を使う人が言うことではありません。それを分かっている人が使う物です。「そんな事知らなかった」「そんなモン知らんがな。」水掛け論です。

最近は写真のような注意書きを入れているディーラもあります。On your risk!

書込番号:26296705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/22 09:07

怖いのは、このようなものを取り付けて、もし異常が出たとき取り付けたものを外しても、元に戻らないということのような。

しかも正常に直すのに100万円単位の金がかかるとか。

書込番号:26296721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1691件Goodアンサー獲得:73件

2025/09/22 17:46

>SMLO&Rさん
 この注意書きってトヨタのディーラーのものでしょうか?
 どのメーカであっても自己責任なのは同意ですが、
使用したことで発生した事象に対してユーザの責任を問うのは取扱説明書にも
同じように書かかれてないと有効にはならないのではないかと思われます。
いずれにせよ、
>okyk42さんがその後の進展状況をアップされないので何とも言えませんね。

書込番号:26297114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

この機種を入荷待ちで様子見しています。
前からSuicaやタッチ決済でたまに反応しない件が報告されていましたが、販売停止が解除され、良品に交換後もXでは報告が続いてるように見えます。

8/6に設定変更で解決したという下記記事を見かけました。
https://tecstaff.jp/2025-08-06_suica.html

良品にて症状があり、上記を試して効果があった、もしくはなかった、という結果を知りたいのですが、試された方々いかがだったでしょうか?

入荷後に購入するか?の参考にしたいと思っています。

書込番号:26264776

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/16 14:15(1ヶ月以上前)

>ダース・ベイダーさん
SIMフリー(12GB 256GB)8月5日に交換品が届きました。

設定は変更していません。

suicaは使用していませんが、タッチ決済で改善しました。

おサイフケータイのIDをコンビニで使用していますが、4~5回反応が無い事もあり、決済しましたの通知もありませんでした。

交換後は失敗が無く、通知も以前のように届きます。

現在の交換対応は文鎮化しない為の対応で、それ以外の不具合はこれからアップデートでの対応かなと想像します。

個体差もありそうですね。

書込番号:26264918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/16 14:20(1ヶ月以上前)

>ダース・ベイダーさん
スイマセン、最後まで読まずに書き込んでしまいました。

設定は変更していませんので、無視して下さい。

書込番号:26264919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2025/08/17 10:29(1ヶ月以上前)

>でこにいいさん
カード決済の不調は交換機では直った、ということですね。
今回聞きたかった事とは違いましたが、参考になる話ではあります。
ありがとうございました。

書込番号:26265583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/17 23:34(1ヶ月以上前)

私はその記事の内容を試しましたが、JRの新型改札でのタッチ不具合は交換前後で共に発生しました。

書込番号:26266233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:158件

2025/08/18 23:08(1ヶ月以上前)

>poyayan0318さん
ありがとうございます。
良品でも新型改札では設定変えても改善しないのですね。
新型改札限定であればXperiaだけの問題だけじゃないかもしれませんが、引き続き様子見することにします。

書込番号:26267022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNZOOOOさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/22 13:50(1ヶ月以上前)

画面をONにしてタッチすれば安定して使用できると思います。お試しください。よろしくお願いします。

書込番号:26269903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件

2025/08/22 22:36(1ヶ月以上前)

>JUNZOOOOさん
情報ありがとうございます。
自分はまだ買ってませんが、今までのスマホは画面ONせずとも安定してSuicaやPASMOは使えていたので、わざわざ画面ONしないといけないのであれば不具合と感じてしまいますね。。。

書込番号:26270331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2025/08/25 16:05(1ヶ月以上前)

私は不具合ロットではなく、初期ロットです。

人一倍Felicaは使っていると思いますが
今のところ一度も反応しないことはないですね。

初期に、なんで今発熱してるんだろう?(劇的な熱さではない)と思う現象がありましたが
2回目くらいのアプデでそれもなくなりました。
docomoのdアカウント認証が出来ないという現象もなくなりました。
また、音楽系統のアプリと相性が悪いところがあると思っていましたが
それもアプリ側の設定の見直しで直りました。

購入から3か月近く経ちましたが、今のところは特に何の問題もないスマホになりましたね。

当たり外れがあるのか良く分かりませんが、はずれを引く可能性があるのかな?思うと嫌ですね。

書込番号:26272848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2025/08/26 08:22(1ヶ月以上前)

>村正正宗さん
情報ありがとうございます。
大丈夫な端末もあるのですね。
Suicaの場合、旧型の改札ではオッケーで、2023年から導入されてるセンターサーバー方式の改札の場合に反応しないって話が多そうですが、その改札でも大丈夫ってことでしょうか?

書込番号:26273375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/21 21:45

まだこの問題は解決していません
交換済みの機種で、かつ非接触決済のデフォルトをなしに設定しても発生します。京王や小田急でも起きるのでJRのせいでもないようです
改札側は、赤が点灯してエラー表示をしたりせず、まったく無反応です。一度離してリトライしてもたいてい無反応。10秒ほどしてから再挑戦すると作動します。10回に1回弱くらいの頻度です
ソニーは直す気があるんでしょうかね
他にも被害者はおられますか?

書込番号:26296434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2025/09/21 23:23

この件、チャットで問い合わせしましたが、
モバイルSuicaの動作については、Xperia側では動作確認はしていない。
Xperia側でできる事は本体の機能に異常が無いかの確認で、点検等の対応は可能だが、モバイルSuicaの確認をするものではない。動作についてはモバイルSuica側に問い合わせしろの一点張り。
…むしろどうすればSONY側が動いてくれますかね。

かざしが甘くて改札がエラーになるとかではなく、そもそも改札が無反応になるのですよね。その場で離してかざして繰り返すけど無反応のまま。毎度後ろつまらせて申し訳なさ半端ない。

書込番号:26296512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bp5tommyさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/22 02:18

今年の6月にソニーのストアで512GB(RAM16GB)モスグリーンを購入し一連の不具合対策でやっと今月届いた私の1VUもモバイルスイカで反応悪く改札で止めてしまう事が頻発しソニーのサポートに問い合わせして最初の対応はフェリカの設定を設定→機器接続→詳細→おサイフケータイ→「画面ロック中はロック」を『OFF』にしてみるそのまま「非接触型決済」→デフォルトのウォレットアプリ設定を『なし』へ変更してみるを指示され実行しましたが改善せずサポートアプリのテストを行うとフェリカの反応バツでした。その状態からマイナーポータルのアプリでマイナンバーカードをかざすとしっかり読み取りが出来ますがモバイルスイカだけ反応が悪いままで毎日の通勤時に大変困っております。
再度サポートに問い合わせすると初期化して設定前にサポートアプリからテストしてくれと指示があったので実行するとテスト上はフェリカの反応は問題無かったのですが、その後にスマホの設定後にテストを行うと、やはりフェリカはXでした。そのまま現在も解決出来なくサポートは点検するくらいしか対応してくれずしかも代替機は有償になりますとの事。モバイルスイカの方は関与しないとの説明です。私の感じだと端末のハードは問題なく何らかのソフト上の不具合と思われソニーのサポートに強く申し入れをしています。この問題は解消してないですね。

書込番号:26296586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/22 08:23

バッテリーの処理性能の効率化をオフにしてから私はタッチが好調です。

書込番号:26296685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/09/22 12:29

どのアプリの設定を変えましたか?

書込番号:26296872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2025/09/22 17:38

みなさん、回答ありがとうございます。
自分は結局買ったのですが、モバイルSuicaが無反応になる現象はやはり発生しました。
旧型の改札では発生せず、新型の改札で無反応が何度か発生、デフォルトのウォレットアプリを「なし」にしても発生しました。
ここ何日かはちゃんと反応はしていますが、いつ発生するかわからんので、アップデートで修正してほしいところです。


>国産派MJさん
 自分も同じような状況です。。。

>ヒョぱんださん
 自分も問い合わせしてみましたが、解決には至らずでした。
 ただ、担当者は改善要望があったことは伝える、とおっしゃっていたので改善されることを期待しています。

>bp5tommyさん
 自分もサポートに言われて「サポート」アプリでNFCのテストを実施しましたが、マイナンバーカードを読ませる分にはOKでした。

>poyayan0318さん
 情報ありがとうございます。「設定」アプリのバッテリー項目にて"処理性能の効率化"をOFFして様子を見てみます。

書込番号:26297104

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Digital Crown

2025/09/19 16:14


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Ultra 3 GPS+Cellularモデル 49mm チタニウムミラネーゼループ L

スレ主 ur@maxさん
クチコミ投稿数:16件

本日 Ultra 3が届いたのですが Digital Crownの押し込みで カチッと感がなくなったように感じます... イメージはシリーズ11みたいな感じなのかな? 皆さんのUltra 3はどんな感じでしょうか?

書込番号:26294391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/19 18:50

>ur@maxさん
私も本日届きました。比較対象がわかりませんが、私の場合、7に比べるとカチッと感はないですね。個人的にはこちらの方が耐久性もありそうで好みです。

書込番号:26294475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ur@maxさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/19 20:46

>mickymacさん

コメントありがとうございます(^^)
私のだけなのかと心配になってましたので 投稿して確認したのもあります。
「カチッ」とではなく ゴムの中に入れてる感じ?そんな感じではありませんか?

書込番号:26294542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/20 08:30

私は第一世代を使っていて第三世代の出荷待ちです。

第一世代はクラウンの押し込みにクリック感ありますよ。ですから押したかどうかの判断が非常にしやすい。これが第三世代で変わるのでしょうか。

使い勝手に影響するのか興味があります。

書込番号:26294842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ur@maxさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/20 08:49

>snooker147さん

コメントありがとうございます。
クリック感を感じれないかもしれませんね... それに押し込む量も浅い感じもします。




書込番号:26294853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/22 16:28

>ur@maxさん
確かにゴムの中に入れている感じと言われれば、カチッとしたクリック感よりは近いです。ちなみにもっと古いシリーズ3もあったので試したところ、こちらが今回のUltra 3に近い感じでした。

書込番号:26297055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ur@maxさん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/22 17:30

>mickymacさん

前モデルより防水性が上がったのかな?って感じましますよねw

アクションボタンで聞いても良いですか? オレンジになってると思いますが 正面だけオレンジで 縁は(ボタンの奥)オレンジではない感じでしょうか? 光を当てるとグリーンっぽく輝いてませんか? それとも縁まで(ボタンの奥まで)オレンジになってますか?

書込番号:26297094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

このパソコンを購入しようか検討しています。
このパソコンでちょっとした趣味程度のDTMをやりたいのですが性能的に快適に出来ますでしょうか?
使うソフトはstudio OneかCubaseを使おうと思っており、オーディオインターフェイスを使ってギターを演奏したいと思ってます。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:26296565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2025/09/22 10:09

以下YouTube。
>Studio One に必要なパソコンスペックは? 持ってるパソコンじゃだめ?
https://www.youtube.com/watch?v=aO44Vh3xc5U

Studio Oneの必要スペックは現在のPCであればクリアしています。
Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSDは、Studio Oneを動作させるには十分な性能です。
運用でメモリーが16GBで足りないと思ったら、メモリー1スロットが空なので16GB増設して32GBにすれば良いでしょう。

書込番号:26296747

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/22 10:11

快適かどうかは個人の感じ方の問題ですし、トラック数や使用するプラグインの種類や数等に左右されるので一概には言えません。
しかし、CPUが6コア12スレッドでベースクロック3.4GHz、最大クロック4.4GHz、メモリがDDR4-3200で16GBのようなので、軽めの作業であれば十分DTMが出来ると思います。

ストレージが512GBなので、色々やっているとすぐに一杯になりそうではありますが。

書込番号:26296751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/09/22 11:48

特にダメって理由は無いです。

AMDはAIFと相性が出るので、実績確認してから買いましょう。

慣れると音源などのプラグインとトラック数が増えていきますが、サンプル音源は大容量化し、シンセサイザーはCPU負荷が高くなります。

当然、遠慮なしにやってたら限界が来ますけど、持っているPCの範囲で作ればよいだけなので。

それより、収録するならAIFやマイクが重要になります。

書込番号:26296840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/22 15:57

そうなんですね
ありがとうございます。

書込番号:26297037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード

スレ主 DOYA〜。さん
クチコミ投稿数:1件

STREAM DECKにて、次の2つを開く方法を教えてください。

1.Microsoft StoreでダウンロードしたNetflixアプリ
「アプリケーションを開く」から「アプリ」のリストをスクロールしても見つからないため、起動ファイルの位置を探したのですが見つかりません。
どこにあるかお教えいただけたらと思います。

2.Google Chromeにて、「ページをアプリとしてインストール」したページの開き方
YouTubeをアプリとしてインストールしたのち、stream deckで「アプリを開く/その他」から「C:/User/atsuc/AppDate/Roaming/Microsoft/Windows/StartMenu/Programs/Chromeアプリ」を設定して開くと、ログインをしていないChromeウィンドウが開いてしまいます。
これをアプリとして起動させるにはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:26297026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

家電その他

スレ主 kiomiさん
クチコミ投稿数:8件

パナソニック製洗濯機、ドラム式
NA-VX3900Lを6〜7年使っていました。

先週木曜日ごろ、電源「入り」ボタンを押しても反応せず、
パナソニックの方に来てもらい修理したところ30分ほどで直り
修理費は5万円ほど請求されました。


そして、今日また電源ボタンを押しても
ピッと言う音しか鳴らず、動作も不安定です。

電源コードを抜き差ししたり、
10回ぐらい「入」ボタンを押すと
操作パネルのランプがやっとついたりします。


乾燥機を使っていても
途中で電源が落ちてしまいます。



パナソニックに先ほどまた電話して
担当者からの折り返しを待っていますが、連絡が来ません。

先週5万近くも出して修理したのにまた故障というのはどう言うことでしょうか?

できれば先週の修理費を返金してもらいたいです。

こう言った場合、どう対応すれば良いのでしょうか?

書込番号:26297023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3038件Goodアンサー獲得:407件

2025/09/22 15:40

同じ故障が三ヶ月以内に再発した場合大概の場合は修理費0円ですが
そういうのはパナソニックのサポに言ってください

書込番号:26297025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)