すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24689782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VS-SGZ20L

クチコミ投稿数:3件

購入して約4年。私も他の方と同様音は鳴るのですが画像が出てこずエラーコードU37が出て使えなくなりました。
初期化して再度設定してみましたが症状は変わりません。
家の中Panasonic製品だらけで愛用者を自負してきましたが失望しています。
泣き寝入りしか策は無いのでしょうか。

書込番号:26291034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/09/16 09:11

このトラブル、奈良のZXさんが投稿されたU37対処方法にて試しました。
対処完了後、一度試験しても改善せずでしたが親機を充電して翌朝試験したら動作が正常になりました。
奈良のZXさんに感謝申し上げます。
最初のトラブル時は親機は満充電でしたので親機の充電不足は直接原因では無いと思いますが初期化して再設定するというのは効果が有ると思います。しばらく再発しないか様子を見てみます。
ちなみ私はVS-SGZ20Lに中継アンテナKX-FKD3を介してWIFI接続しています。

書込番号:26291565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/16 14:51

訂正です。
前の書き込み「中継アンテナKX-FKD3を介してWIFI接続しています。」は間違いで「親機と子機を中継接続しています。」です。失礼しました。

書込番号:26291823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

GXR+S10 シマシマが写った

2022/08/31 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 
当機種
当機種
機種不明

シマシマが写った

電源を入れ直したら正常に

シマシマのコントラストを強調

昨年末に中古で買ったGXR+S10。
突然、こんな絵が出てきました。
しかし、電源をオフして撮り直したら普通に・・・。

その後あれこれしても再現せず。
おかしな絵の時は電球型蛍光灯を使って、照明を補助してました。
ちゃんとした写りの時は、それを消してました。
でも、点けたり消したりしても変わらず、その後はちゃんとした
写りになっています。

GXR+S10を買ったきっかけのGX100の不調。
GX100ではこんなこともありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=22027831/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=7987618/#tab

これらも一過性のトラブルだったようで、再現しないまま
GX100は寿命。

書込番号:24901405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/08/31 12:25(1年以上前)

GXRも結構古そうなので、寿命が近づいているのでは無いでしょか?

書込番号:24901498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/31 12:49(1年以上前)

このカメラ、ボディが多分CPU+αだけで、レンズユニット部分に光学系と撮像デバイスを抱き合わせ、ボディ本体とは多分バスか何かで情報交換するタイプ、でしょうか。
どうやら寿命なのか、本体とユニット間の接続箇所のトラブルか、と視ました。

言っちゃなんですが、マクロ撮影に強そうなコンデジかスマホで置き換える方が宜しいじゃないかと。


因みにNANDゲート1個、多分オペアンプの358に何やらタイミング系のCR回路又は比較電圧検出、かな??とオムロンのリレー、何某かの信号レベルが一定以上になるとリレーが働くという奴でしょうか。

書込番号:24901558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/07 15:15(1年以上前)

GX100、GX200、GXR+S10。
これらを選んだ理由がマクロ撮影。
  撮影範囲、通常で25x19mm。ズームマクロで17x13mm。

それとマニュアル露出モード。
シャッター速度とF値を自由に設定したい。
  オシロの画面やLEDの点灯など、点滅光源を撮るんで。

三脚への固定とリモコンでの撮影も必要。

これらを満足できるコンデジがあればご教示いただきたいです。

オリのE-M1mk2はあるんですが、手軽に撮るには大きい・重い。
接写での深度合成は面白いですけど。

書込番号:24912344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/09/12 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2N5950でコルピッツ発振器を作った際の波形。

波形はPC側のスクリーンショット。色々応用が利きます。

自分の腕の悪さをコンデジで記録。

>3dB(自宅)さん

>  オシロの画面やLEDの点灯など、点滅光源を撮るんで。

お財布にゆとりがあり、多少装置が増えても良いというのであれば、すでに御存知とは思いますがUSBでPC接続のオシロの方が簡単にキャプチャできます。

当方は何年か前から、AnalogDiscoveryIIで波形記録してます。


LEDなどヒカリモノや動作を記録するには・・・良い方法は思い浮かびませんが、スマホで記録しときゃ良いのではないかと。

書込番号:24919293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/12 11:57(1年以上前)

デジタルオシロはテクトロやアジレントのがありますんで、ご心配なく。
アナログオシロの波形だけでなく、さまざまな「点滅する光り物」の撮影では、自由にシャッター速度が決められるマニュアル露出モードが必須なのです。
  ※過去の書き込み、コメントで、カメラの挙動を捉えた
   オシロ波形など提示していますので。
ということで、いまだ、GX100、200、GXR+S10の後継に悩んでおります。

書込番号:24919457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/12 14:18(1年以上前)

>くらはっさんさん

書込番号:24919293の右端、ユニバーサル基板の写真を撮られた機材は?
撮影情報がありませんので、トリミングされてますか?

書込番号:24919653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2022/09/13 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

被写界深度の様子 絞りを開けて

絞るとこんな具合

ランドがハンダ処理された基板

被写体がプリント基板だったんで、手組み基板の裏側を写してみました。
  基板の穴間が「1/10インチ=2.54mm」です。
画像サイズは2048x1536でトリミングはしてません。
絞りを開けたのと絞った時の差(被写界深度)が見えるかと。
ブツを斜めに撮ったとき、手前も向こうも写って欲しいわけでして。

GX100、200、GXR+S10だと手軽に撮影できます。
といっても、三脚+リモコンは使ってます。

書込番号:24920957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件 居酒屋ガレージ 

2025/09/16 14:44

当機種
当機種
当機種

ちゃんと写るときも

横縞が発生

手ぶれ補正オンだと・・・

「GXR+S10」、いよいよダメみたいです。
撮影画像に「横縞」が出ます。
・ISO感度関係なし。「MSAP」どれも。(動画は大丈夫)
・広角域では正常なことが多い。(アウトな時もある)
・ズームを望遠にするとダメな場合の頻度が上昇。
・手ぶれ補正をオンにすると、笑いぐらいひどく。
・ボディとレンズの接続コネクタを洗浄してもだめ。

書込番号:26291822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

物理SIM認識不良→文鎮化

2025/07/22 12:13(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー

スレ主 junzy99さん
クチコミ投稿数:11件

1週間ほど前に物理SIMを認識しない現象が起こりました。
eSIMと物理SIMのデュアル設定して使用していました。
突然物理SIMを認識しないようになり、eSIMのみの状態に。数分〜数10分置くと、再度認識する現象が起こりました。
Googleに相談すると定型のネットワーク設定のリセットから端末初期化を勧められました。
ネットワーク設定のリセットするも改善せず。
するとどんどん現象が頻発するようになり、アウトディスプレイが動作しなくなりました。
再起動を度々行っていましたが、改善せず、とうとう起動しなくなりました。
fastboot modeには入るものの、リセットもできず…
文鎮化してしまいました。
Googleは交換に応じてはくれましたが、他にも同じような現象の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:26244259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/08/10 14:12(1ヶ月以上前)

>junzy99さん

全く同じ時期・同じ事象が発生し、
最終的に充電も起動も出来なくなり文鎮化です。

当初simの不具合かと店頭で交換してもらいましたが通信は途絶えたまま、
店頭ではアイクラックドをお勧めされましたが自分なりに色々調べたところ、
結構な中身の交換になってしまう様なので使っているキャリアの配送交換(端末交換)を利用しようと申し込み
1週間在庫確認中のまま連絡来ず、こちらから電話すると只今在庫がないそうです。
(遅くともその日の内に在庫確認くらい出来るdしょと思いましたが)

入荷も未定だそうで。。。まあpixel10の発表も控えていてそりゃそうかと思わなくもありませんでしたが
他の端末と比べても切ってしまうのが早すぎる感が?!

アイクラックドにおいても修理予約をしようにも受付可能日が随分と先になってしまう事やfoldは受付店舗が限定される事から、
ほぼ郵送での受付しか出来ない状態です。
少しでも不具合が出た時点で(電源が点いていてwifiは繋がる状態など)
修理へ出すなど対応された方は良かったと思いますが、もう既に選択肢は限られてしまっています。

今まで携帯・スマホでここまでの不具合を経験した事がなかったので、
購入してまだ4か月。。。地雷を踏んでしまった感です。

書込番号:26259798

ナイスクチコミ!4


スレ主 junzy99さん
クチコミ投稿数:11件

2025/08/10 23:48(1ヶ月以上前)

>悶々と時雨さん

SIM認識の不具合から文鎮化とは同じ症状ですね。心中お察しいたします。
Googleストアに問い合わせた際には同じ症状の報告はないとのことでしたので、偶発的な故障だったのでしょうか…

あの後、私も近場のiCrackedに持ち込みましたが、あっさり基板交換対応との判断をいただきましたが、そこがFold対応店ではないので時間が掛かるとのことでしたので購入したGoogleストアにて交換対応(再生品)してもらいました。


キャリアだと再生品も含め在庫を持たないのでしょうね。

現在は問題なく使用できてはいますが、また不具合が起こったらと不安です。

書込番号:26260208

ナイスクチコミ!2


kure776さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/20 10:19(1ヶ月以上前)

こちら、昨日から同様の現象が発生しました。
SIMの認識が消えちょっとしたら戻る。しばらく認識しなくなったのでSIM入れ直し、2時間ぐらいは認識する。また認識しない、SIM入れ直し認識する。また外れ。その際、強制起動が必要。
検索してこちらに辿り着きました。交換になりそうでなんですね。参考になります。

書込番号:26268134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/08/24 21:54(1ヶ月以上前)

>kure776さん

只今交換出来る端末がないとの事から修理に変更したところ、
発送してから2週間、連絡ないのでこちらから電話。
そして返答は→「在庫ありません」  w
流石に電話口で苦笑いしました。
最初の電話で修理に変更してもパーツが無いとか分かるでしょ?と。

貸し出しで送られてきた端末もピクセル5で電話とSNS見るくらいしか使い物にならないですし、
銀行系アプリは前の端末が生きていないと移行が相当面倒なものもあり全てのアプリの復帰は
短い期間限定の貸し出し端末では出来ない状況です。

ピクセル10の発表が噂された頃から修理受付状況が悪化していったとみています。
初ロットのピクセル10の製造が発売日までに追いつくまで
パーツの供給すらないなんて事もあったりするのかな?と思わなくもありません。

かれこれ2度の放置を経て1か月程経過。会社の問題なのか業界的にこんなもんなのか、
全く管理が出来ていないなぁと思う今日この頃です。

書込番号:26272268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/28 01:48

私も1週間前から全く同じ現象が発生しました。現在ドコモショップで預かり修理中です。代替機が古くて不便です。私だけの不具合ではないのですね。次回以降もGoogle Pixel Foldシリーズに機種変を考えてましたが不安になりました。

書込番号:26275006

ナイスクチコミ!1


acro94usさん
クチコミ投稿数:39件

2025/09/06 23:00

私も今月5日に最新のアップデート後から物理シムが認識されたり
されなかったりといった症状になりました。
 一日に何度もシムの設定画面が表示されます。

 今回のアンドロイド16のアップデートはこれまでのアップデートと
違い変わった点が多くありましたのでその影響か?と思っていましたが
シムの抜き差し、ネットワーク設定のリセット何をやっても改善できません。

 アップデートによりモバイル通信の電波の強弱を表示するアイコンが
ビックリマークの様な二重に重なった表示に変わっておりこちらも戸惑いました。

 次期モデル10の海外仕様は物理シムが廃止されているようでそれが
今回のアップデートに影響しているのでは?とも考えましたが、こちらの
書き込みを拝見すると、それ以前から物理シムの認識ができない症状が
出ていたようなので今回のアップデートとあまり関係無そうですね。
 アップデートの修正プログラムで直れば嬉しいところですが、、、、、

 10の予約も入れてますが、キャンセルしようかと考えさせられる
通信機器としてはあってはならない不具合と感じます。
 とにかく仕事が休みの日にサポートに連絡をしようと思います。
 まだ一年経過していないので
 その時の対応次第では、10foldの予約はキャンセルするつもりです。

書込番号:26283332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KINGSAMさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 18:52

同様のケースが散見されていますので、私の対応方法を共有させていただきます!

自分も国内版端末+Y!mobile物理SIMを使用しているのですが、
数日前から同様の症状が出ました。

1)画面を開くと物理SIMが切断される。
2)画面を開くとバッテリー表示が「?」マークになる。

どちらも、画面を閉じても戻らない状態で、
唯一SIMカードを抜き差しすることで回復はしていましたが、
その際に電源が落ちることもありました。

OSやシステムアップデートを試みるも解決せず。

解決方法として根本的なものではありませんが、
本日、Y!mobileショップにてnanoSIM⇒eSIMに変更してもらうことで、
上記1)と2)ともにエラーは起こらなくなっています。

書込番号:26291140

ナイスクチコミ!1


vozduhさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/16 01:25

情報共有させていただきます。
私も数ヶ月前に物理シムを認識しなくなりました。
最初は再起動やネットワークリセット、SIM挿し直しで直りましたが、それらもすぐに効果がなくなり、何をしても認識しなくなりました。
また副次的な症状として、稀に画面を開いた時にインナーディスプレイが点灯しないことがありました。
iCrackedで修理をしてもらったところ、折りたたみ機構の辺りでケーブルに問題が発生している可能性が高いとのことで、インナーディスプレイ全交換になりました。
今のところそれで再発はしていません。

フォルダブルはトラブルが付き物と思っているので驚きはないですが(特にピクセルはこれが二世代目ですし)、1年以上使うなら保険は入っておいたほうがいいですね。

書込番号:26291438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/16 06:30

>junzy99さん
折りたたみ時に基板に負荷が掛かっているかと思います。

修理しても物理SIMのままだと再発しそうなので、eSIMが無難と思いますよ。

書込番号:26291490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPUEWUCSBK [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

購入して早速sMedio True BD SE for Logitecインストール。
すると、ブルーレイが再生できない。。。

調べたらこんなことに。

「Windows11 バージョン24H2向けの更新プログラム「KB5064081」で再生できなくなった。」

https://www.logitec.co.jp/info/2025/0912.html

早く復旧することを望みます。

書込番号:26289500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/14 08:33

>投稿初心者さん

Leawo Blu-ray Playerとかでもダメですか?

書込番号:26289643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/09/14 10:50

Leawo Blu-ray Playerは起動しました!
ありがとうございました。

書込番号:26289773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/09/16 00:19

富士通は同じ問題に関する一時的な処置として、Windows Updateのアンインストールを推奨しています。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/

書込番号:26291415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

カックンブレーキ、異音について

2025/08/24 12:41(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル

新車購入から2年、ずっと我慢して乗ってましたが同乗者から異音を指摘された悲しくなりました。
ディーラーにて何度か相談しましたが正常としか判断してもらえません泣
止まる寸前にどう頑張ってもカックンとなってしまう、発進時にブレーキをゆっくり緩めると動画のようにグググっと凄い音がします
皆様のRAV4もこんな感じなのですか?泣

書込番号:26271748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/08/24 12:58(1ヶ月以上前)

カックン…
止まる寸前で動力が切れるから制動力が勝って急激に止まるのだと思います。
タイミングを見張らかって制動を緩めるしかないですね。

グググ…
バッドの微振動ニジリ音だと思います。
ゆっくりと緩めないでスパッと離せば良いと思います。
柔らかめのパットだと大概出ますね。
パットを硬くすると今度はキーキーと鳴ります。
難しいです。

書込番号:26271757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/08/24 14:08(1ヶ月以上前)

動画をYouTubeにアップしてみました
皆さんもこんな感じですか?
ディーラーには正常と言われてしまいます泣
https://youtube.com/shorts/Yyk6rqztTRs?si=PtXBq8ft1MAjYpcW

書込番号:26271841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/24 14:24(1ヶ月以上前)

これは酷い異音ですね、これを正常と言い張るディーラーは凄いな。

試乗車でも発生するなら仕方ないけど、発生しないならしなくなるまで部品変えていくしかないようね。

書込番号:26271855

ナイスクチコミ!2


何がさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/24 14:45(1ヶ月以上前)

確かに正常とは思えないですね
違うお店で診てもらったらいかがでしょうか
まだメーカー保証中ですし

ハイブリッド車でしょうから、BBWの不具合かも

書込番号:26271885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/08/24 15:00(1ヶ月以上前)

例えば、みんカラなどでRAV4のオフ会を探して参加し、この現象が他の人も発生していたら諦めて乗り続けますか?
私なら他人はどうであれ、こんな訳の分からない異音がする車なんか嫌なので乗り替えます。
損はしますが精神的に楽になり、ドライブも楽しくなります。

書込番号:26271896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/08/24 18:29(1ヶ月以上前)

>パスタって美味しいよねさん

トヨタのTHSでしょうか。
カックンブレーキ良く言われますよね。まあ、仕様では。

ブレーキ解除音ですか?初めて聞きましたが、納車直後からですか? 私なら受け取り拒否ですね。
自動ブレーキホールド機能をお使いでしょうか?
もしそうならモーター駆動音ですのでパーキングブレーキモーターでしょう。
使っていないならブレーキシューの引きずり音?
どちらかによって修理は変わると思います。
別のトヨタディーラーに行っては?

書込番号:26272067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2025/08/24 19:28(1ヶ月以上前)

>パスタって美味しいよねさん

自分は元セールスなので動画でお聞きした“音”についての知識がないので、それが異音なのか、正常動作音なのか判断がつきません。

ディーラーでどなたにお話しされたかによりますが、セールスだったとしたら、まずは直接サービス責任者に話してみるのも一つの方法です。
(販社によりますが、セールスは技術的に詳しいとは思わないので)

またトヨタディーラーのメカニックとは言えども、そのレベルには大きな差があると思います。
“セカンドオピニオン”と称して、同じ販社の本社店舗や地域の基幹店舗のサービス責任者に話してみるのもあると思います。

いずれにしても、“人”や“店舗”を変えてみて同じ判断なのか、違う判断なのかを確認してみても良いかと思います。

書込番号:26272127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/24 20:30(1ヶ月以上前)

トヨタ車ってオートブレーキ解除時のカクツキやら結構ありますよね
レクサスでも前の型は素直だったのに新しい型式になってカックンブレーキになりましたし、幾ら効きが良くなったと言っても扱いづらいんじゃね。

主さんの車両は音は凄いですが、ブレーキ踏んだり離したり断続してるだけで、この音がブレーキ踏んでからずっと鳴りっぱなしでは無く、止まる一瞬手前で鳴るんですよね?
Dラーから言えば制動に問題無く止まる寸前なので正常と言ってるのでしょうが、これを所有者からすれば毎回聞く羽目になるとは、ちょっと我慢出来ないですね;;

初期型プリウスαでもリアブレーキから異音があって、直るまでにディスク研磨やら相当時間が掛かった経験があります。

音の原因ですが車の動きからフロントブレーキと思いましたが、洗車後に少し濡れて摩擦が増している状態で車を少し動かしてブレーキ踏んだら鳴る感じに似てますね。 普通濡れたら摩擦は低下するんですが物体によっては増えます。 

洗車後に体感された事ありませんか? 止まる瞬間スーっと止まらずググって止まるヤツ。  要はアレが乾いた状態で起こっているので、ブレーキパッドのシムを変えたら治まるんじゃ? と思ったりしました。 逆も然りで濡れても変わらず音は鳴りますか?

余談ですが当方のプリウスαはシム交換とディスク研磨で直りました。

どちらにせよ店変わるなどして、調べて貰った方が良いですよ。ココでお仲間探す必要無しです

書込番号:26272189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/15 22:44

>パスタって美味しいよねさん
3年間乗りました。ギギギだと言う音は確かにしましたがこれは大きすぎ!カックンブレーキは起こったことが無い。ブレーキは停止寸前で緩めるのがセオリーなので、最後まで踏みっぱなしならばどんな車でもなるような。
ちなみに半年前に兄弟車の80ハリアーに乗り換えましたが、RAV4の時のようなブレーキ音はありません。この音はRAV4特有のようですね。

書込番号:26291360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1189

返信44

お気に入りに追加

標準

2度とポルシェは買わない

2020/01/18 20:08(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > マカン

スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

私はマカンに3年乗りまして、近日売却予定です。
これはSUV全般に言えるかもしれませんが、やはり一番辛いのは駐車場問題です。
都心では高さ制限で止められない施設が結構多いです。
先日も表参道でやっと駐車場を見つけたと思ったら「これはダメだね」と言われ彷徨うことに。
渋谷のヒカリエにも、中目黒のニトリにも止められませんでした。なぜにこんな車に乗ってしまったのか?
とちょっと損な思いが多く、最近、車体の低い車に買い換えました。

あとは、ショールームの店長なのかスタッフの横柄なこと。
買って少し経つと、エンジンをかけると窓ガラスが勝手に開くトラブルがあり、電話してからショールームに行き、
「どうしました?」と言われたので「窓ガラスが勝手に開いてしまうので持ってきました」と伝えると
「あ、そうですか。少々お待ちください」とクールに言われ、愕然としました。そうですかって....
普通、「大変申し訳ありません」とかでは?窓が勝手に開くんだぞ!ワーゲンに買収されるのも納得しました。
以前、ワーゲンに乗ってましたが、納車も自宅まで来てくれたり、故障したら代車に乗って取りにきてくれ、
かなり丁寧なサービスだったので。ポルシェは高いくせにおもてなし感は全く無しでびっくりです。
マカンだとこの扱いなの?とも思いましたが、2度とポルシェは買わない、と誓いました。

書込番号:23176640

ナイスクチコミ!71


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2020/01/18 20:26(1年以上前)

その販売店を嫌いになっても

ポルシェを嫌いにならないでください〜

書込番号:23176679

ナイスクチコミ!86


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/18 20:27(1年以上前)

>vdmnさん

それは大変でしたね。
次に何に乗り換えたのですか?

書込番号:23176681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/18 20:37(1年以上前)

モナコ賭博場前にて

これはスレ主さんに限らず言えることですが、駐車場問題は車高や車幅などは購入以前からお分かりになることではないでしょうか?
購入後に断られてご不満を言うのはどうかなと。

書込番号:23176710

ナイスクチコミ!160


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/18 20:49(1年以上前)

ランクル買ってもアルファード買っても入れない駐車場はいっぱい有るよね。

書込番号:23176739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!80


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/18 21:15(1年以上前)

>vdmnさん
車に罪はないですよ。マカンはカイエンより小さいと言っても幅1900超えですからね。
都内で普段使いに支障あるか購入前に気にさなかったのでしょうか?

故障については営業の対応見ると良くある事なのでしょう。
残念ながらポルシェとは相性が悪かったとかしか。ご愁傷様です。

書込番号:23176816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2020/01/18 21:18(1年以上前)

都心なら電車で行ったほうが余程早いし便利ですよ

書込番号:23176824

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/01/18 22:10(1年以上前)

じゃ、X2辺りにしとければ。

書込番号:23176939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/18 22:17(1年以上前)

ドイツ車は故障当たり前だから営業マンもそんな感じなんでしょ
日本車とは品質が違うよ

書込番号:23176958

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/18 22:32(1年以上前)

高級車というよりスポーツカーだから、大きさにしろ故障(対応)にしろそんなもんでしょ。使い勝手やディーラーサービスで買う車ではない。

書込番号:23176993

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/18 22:44(1年以上前)

>都心では高さ制限で止められない施設が結構多いです。

今売れている軽自動車のハイトモデルも入れない駐車場は多いですよ。

要はドライバーが運転が下手で車の高さを理解出来ない悲しい人だと言う事ですね。

書込番号:23177017

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/01/18 22:52(1年以上前)

ディーラーにおもてなしを求めるんですね。
まあ、契約後に手のひらを反すような態度をとるセールスマンもいるみたいですけど。
比較対象がVWなのもなんかなあという気がします。

なぜポルシェを選ばれたんでしょうかね。
だったらトヨタはいかがですか?
カローラとかプリウスなら駐車場で悩むこともないでしょうし、不具合も少ないのでは。
コスパもいいのでは?いいクルマだと思いますよ。私は買えませんが。

お気に触ったなら申し訳ありません。

書込番号:23177045

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/18 22:53(1年以上前)

|
|、∧
|ω・` マカンわ買ったらアカン
⊂)
|/
|

書込番号:23177046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/01/18 23:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ マカンゎ買ったらアカン
⊂)
|/
|

書込番号:23177161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/01/19 06:37(1年以上前)

にしても、エンジンかけてウィンドウ開くギミック、オモロイな。何の罰ゲームやねん。
流石、ポルポル。

書込番号:23177495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/01/19 06:45(1年以上前)

ポルシェ買う前に駐車場問題に気が付かないとは,素敵な想像力ですな。
3年間,よく頑張った!

書込番号:23177505

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2020/01/19 06:47(1年以上前)

単に駐車場と担当者の問題なのでポルシェ関係ないじゃん。
VWと同じ扱いをしてもらえなかったのは、ポルシェ顧客の中ではその程度ということですよ。

書込番号:23177509

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/01/19 09:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ でもね、窓 開いちゃうよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23177736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/19 09:50(1年以上前)

>vdmnさん
渋谷のヒカリエにも、中目黒のニトリにも止められませんでした。なぜにこんな車に乗ってしまったのか?
とちょっと損な思いが多く、最近、車体の低い車に買い換えました。

渋谷のヒカリエは、全高2mまで入ります。
一度も買ってないこと、バレバレですね。

書込番号:23177797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/19 11:26(1年以上前)

住む環境を変えれば済むぜ!

田舎なら止まれる所いっぱい有るし、マカンは悪くない他のメーカーでもSUVに乗り換えても解決しません。

911に乗り換えましょう!

書込番号:23178013

ナイスクチコミ!17


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/19 12:52(1年以上前)

今はどうかわからないですが、ヒカリエは本当に入れませんでした。
2、3年前ですか、断られましたのでそれ以来行ってません。
もしかしたら目視で判断するのかもしれません...いちいち寸法測りませんから。

ただ、駐車場に関しては自分の勉強不足でした。車のせいではありません。
メーカーに限らずSUV自体、もう乗らないと思います。洗うのも大変で。

一度はポルシェに乗ってみたい、という憧れがありマカン買いました。
そう思わせてくれるブランド力は流石ですし、確かに魅力的だと思います。
ショールームで一目惚れで即買いでしたし、乗れたことはそれで良かったです。
でも人って一度手に入れると納得してしまうもので...わがままですね。

レストランだってホテルだって、高価格帯の商材であれば、
ある程度のおもてなし感は必要と個人的には思います。日本人的な感覚かもしれません。
じゃあレクサス買えよと言われそうですが、残念ながらデザインが好きではありません。
ディーラーでたまたま出くわした人が、悪かったのかもしれません。
でも、そういう気持ちにさせられてしまったので、社員教育って大事ですね。

一度ワーゲンのサービスを経験してしまい、これが普通と思ってしまったのもありますね。

ポルシェファンの方には気分害してしまい、申し訳ありません。デザインはかっこいいと思いますよ。

ちなみに...BMWも2度と買いません。以前、1シリーズに乗ってましたが、
豪雨の中、ワイパーが止まり全く前が見えなくなり死ぬかと思いました。(しかも買ったばかりで)
これは車の問題です。

書込番号:23178187

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/19 13:22(1年以上前)

>vdmnさん
サイズは購入前にわかる事では?自身が何も考えずに購入された事が問題だと思いますよ
自分は横幅が大きい事を覚悟して購入しました

駐車場に入らない場合に備えてプリウスも所有しています。

書込番号:23178227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/19 13:32(1年以上前)

>vdmnさん
もしかしたら目視で判断するのかもしれません...いちいち寸法測りませんから

マカンの全高はSUVの中では低い方で、1625しかありません。
目視だとしても、全高2000まで入る車庫に、1625しかないマカンの全高を理由に、断るはすがありません。

もし本当に断られたとすれば、1925ある全幅のせいでしょう。

書込番号:23178238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/19 14:03(1年以上前)

駐車場問題に関しては、文句ではなくて経験として大きめの車はそういった事情ありますよ、と
自分のように知らなかった人に参考までにお伝えしているだけです。
おそらく自分も知っていれば寸法を気にしたと思うので。
ディーラーに関しても、ポルシェさんが今後のために参考にしてくれれば良いかと思います。
このサイトってそういうためにある場と思いますので。

書込番号:23178267

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/01/19 15:09(1年以上前)

>vdmnさん

自分のように知らなかった人の為とか言ってるけど、そんな高価な買い物するのに知らなかったとかないと思うよ。
買い物を勢いでするのかな。

自分なら有り得ないな。自分が購入する車種を多方面から勉強するべきかと。
多分、何乗っても不満に終始する人だと思う。

書込番号:23178365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/19 15:30(1年以上前)

あらためてヒカリエのサイト見たところ、「ハイルーフ車」のエリアにしか駐車できないようですね。
おそらく「普通車」のエリアしか空いてなかったため、大きいからダメと言われたようです。
最近、「普通車」「ハイルーフ車」で分けている施設が多いようですね。
基本的にディーラーは良いことしか言いませんので、乗ってみて気付くことはいろいろあるかとは思いますが...

文句言ってる方、エンジンかけたら勝手に窓開くって、OKなんですかね?走ってて豪雨が来たらどうします?
謝りもせず「そうですか」って言われて平気なんですね。寛容ですね。
おもてなし以前の話で、人として非常識としか思えません。

書込番号:23178394

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/19 16:17(1年以上前)


で、車体の低い車って、何を買ったのですか?

ぜひ教えて下さい!

書込番号:23178449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/19 16:21(1年以上前)

>で、車体の低い車って、何を買ったのですか?
すいませんが、あまり言いたくないです。
いろんなメーカーの車に乗ってみたいので、過去に買ってないメーカーです。

書込番号:23178459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/19 17:46(1年以上前)

>vdmnさん
あらためてヒカリエのサイト見たところ、「ハイルーフ車」のエリアにしか駐車できないようですね。

ヒカリエのハイルーフ車用駐車場は、全幅1900までなので、マカンは駐車できません。
貴方が断られたのは、全高のせいではなく、全幅のせいです。

全高の低い車に乗り換えても、全幅が大きければ、また断られますよ笑

書込番号:23178619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/19 19:50(1年以上前)

>ヒカリエのハイルーフ車用駐車場は、全幅1900までなので、マカンは駐車できません。
貴方が断られたのは、全高のせいではなく、全幅のせいです。

失礼しました。確かに幅のようです。どちらにしても停められないということですね。
立体駐車場などでは高さで断られることが多かったので....
学んだので、これからはサイズをしっかり確認するようにします。

書込番号:23178913

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2020/01/20 08:34(1年以上前)

〉駐車場に関しては自分の勉強不足でした。車のせいではありません。
メーカーに限らずSUV自体、もう乗らないと思います。洗うのも大変で。

だったら荒れなかったかもしれないのに

新しい(ヒカリエ)駐車場にも入るないのはつらいね

最近の車幅広いからね
(でも1900オーバーはそんなに多くない)

銀座の老舗(古い)デパートでは
駐車場待ちのBMWやメルセデスの横を
家の古いW1700+の車は優先的に誘導してくれる
上客でもないに





書込番号:23179890

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/20 11:19(1年以上前)

>以前、ワーゲンに乗ってましたが、納車も自宅まで来てくれたり、故障したら代車に乗って取りにきてくれ、
かなり丁寧なサービスだったので。ポルシェは高いくせにおもてなし感は全く無しでびっくりです。

都内の正規ディーラーっていうとポルシェセンター目黒、ポルシェセンター青山、ポルシェセンター銀座、ポルシェセンター浜田山、ポルシェセンター調布ありますけどどちらですか?資本が違うと対応も違いますよ。なんせポルシェのディーラーっていっても地元資本が多いんですから。神奈川はまあそこそこですけど湘南海岸に近いところはダメみたいでした。

書込番号:23180135

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/20 12:08(1年以上前)

私の場合はほぼ日本車ばかりなので幅に関しては気にしてませんが高さは気にして見るようにしています。
都会みたいなところに行くと立体駐車場も多く車高が高いと日本車でも無理な車はありますからね。
まあ車を生活の足として使うのならば車の大きさに限らず気になる所は買う前にチェックすべきかと思いますね。
たとえばその車にかかる年間のコストとかね。

書込番号:23180204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/21 22:17(1年以上前)

なぜ都心にクルマで行くのか?
理解できない。
都心では、
地下鉄、タクシーで行動するのが
当たり前。
クルマで都心に行くのは田舎者。

書込番号:23183159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/22 00:42(1年以上前)

クルマで都心に行くのは田舎者←私(;^ω^A
何故って?
都心の路線は複雑過ぎて電車の乗り方が分からないからw

書込番号:23183467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/22 21:21(1年以上前)

どこのディーラーかは言いたくないですが、失礼な対応だったのはたぶん店長さんクラスの方と思います。行くとよく見かけて偉そうな感じだったので。自分が偉いという感覚があるので、ああいう言い方だったんだろうなと。「なんだマカンかよ」みたいな。営業やテクニカルの方は親切に対応してくれていました。

書込番号:23184941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/22 21:51(1年以上前)

確かに都心に車では.....
パーキングの打ち切りが無くて時間あたり2千円だと6時間で!

書込番号:23185005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2020/02/14 17:30(1年以上前)

都心にクルマで行く、、、普通だなぁ。
デパートの駐車場だっていつも入るところなら特に心配することもない、地下鉄に乗りたくないことだってありますよ。

ただしクルマの全幅が広がっていることで何かと面倒くさいことがあるのは事実。
2世代前のCクラス(W203/S203)なんて全幅1700ちょっとしかない、しかもFRメルセデスの特権でものすごく小回りが利く、便利だけど今さらこんなサイズのクルマなんて出るわけないね、残念。

書込番号:23230470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2022/11/14 23:30(1年以上前)

エンジンをかけたら自動的に窓が開いてしまうなんて故障はポルシェに限らずありますし、ディーラーの人間が平身低頭お詫び申し上げるような話でもなく…
まず故障の1つや2つ大目に見られないようでは外車に乗るべきじゃないですね。
ちなみにポルシェはワーゲンの技術者が作った会社ですから、元々暖簾分けのようなものです。ワーゲン傘下に入ったからどうだという話はピント外れです。
ポルシェは高いのにと文句を言うならワーゲンに乗っている方がお似合いだと言われてしまいますよ。

書込番号:25010164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/26 13:37(1年以上前)

久々に自分の書き込みを見て反省しました。いくつか外車を乗り換えましたが、結構どこのディーラーも対応悪いですね。日本のサービス基準が外車ブランドには根本的にないんだなということを理解しました。でも、デザイン面でやはり日本車には乗れません。何を取るか?ということですね。大人になりました。一度故障を経験したメーカーは自然と避けてしまうかもしれませんが...。

書込番号:25196094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/26 14:28(1年以上前)

>vdmnさん
地方では駐車場問題は皆無なのでポルシェSUVもそれなりに売れています。
確かに都心、それも古い規格のビルは大変ですよね。
自分は平面駐車場、もしくは鍵を渡して駐車はお願いするタイプですね。

書込番号:25196168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vdmnさん
クチコミ投稿数:17件

2023/03/27 23:27(1年以上前)

そういえば一点頂いたクチコミで気になりましたが、創業者フェルディナント・ポルシェは元ワーゲンの技術者ではありませんので。
元々はベンツの技術者であり、設計とコンサルティングを行なうポルシェ事務所を立ち上げたあと、アウトウニオン(現アウディ)の名車Pヴァーゲンや、ヒトラーから依頼されビートルや戦車までも設計することになります。戦後ナチス協力者として2年ほどアメリカ軍に収容された後に、現在に続くスポーツカーブランドとしてのポルシェは息子のフェリー・ポルシェが本格的に始動しました。実際のところ、ポルシェの成功の背景には少なからずヒトラーの支援がありましたが、フェルディナントの政治的な関わりは一切なかったそうで、ただ速い車を作りたい一心だったようです。ご参考までに。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フェルディナント・ポルシェ

書込番号:25198295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/14 11:33

俺は東京生まれ東京育ちだけど、普通に車で移動するけどね。どこ行くにも車。
車はエアコンついてるから、夏は涼しいし、冬は暖かいし。

書込番号:26289841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/14 11:50

東京は駐車場が高いですからね。
ただもともと昔から地元に住んでいる人たちはコレに当てはまらない人たちもいて自分の家に駐車場がある人もいますね。
私も親が死んで今では疎遠になっていますが親戚が東京にいて家に狭いながら2台の駐車場が有り停めさせてもらった事があり自分の家の車は近所の空き地に置かせてもらうとか言っていましたので地元の人は駐車場が有るんだなぁと。
もちろん地元と言っても駐車場は持ってない人達もいるのでしょうけど。

書込番号:26289853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/15 22:40

世界的に有名なスポーツカーのポルシェならディーラーマンも、自然にそういう態度になるのかも。

若い時、ヤナセに外車を見にいったら、鼻もひっかけられなかったな。

知り合いが、たまにマカンで家に来るけど、間近で見ると、確かに大きいので、都内の駐車場では苦労するかも。

書込番号:26291356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)