
このページのスレッド一覧(全42328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2017年4月16日 23:38 |
![]() |
43 | 8 | 2017年4月16日 23:13 |
![]() |
4 | 5 | 2017年4月16日 22:50 |
![]() |
29 | 4 | 2017年4月16日 22:07 |
![]() |
4 | 1 | 2017年4月16日 21:54 |
![]() |
4 | 2 | 2017年4月16日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バッテリーグリップ・ホルダー > パナソニック > DMW-BGGH5
GH4では、接点のキャップがバッテリーグリップに収納できたのに
GH5グリップは収納できなくなり不便になりましたね。
頻繁に取り外すと思うので無くしてしまいます。
グリップの値段も高いので見送ってますが・・・本体が良すぎるのに残念です。
5点

開封した時に「アレ ?」と感じましたが、撮影機材全般の小物関係を集めて収納している引き出しに入れてありますので、なくすことはないと思っていますが、GH5をジンバルに取り付ける時にはグリップを外すので接点が心配と言えば心配になりますね。
しかし、他の外部給電システムも今一つの所があり自分的にはこれしか選択肢がなかったので・・・
書込番号:20823446
1点



夜間、駐車場から出庫する際、車両左側(助手席の真横)に置いてあったゴム製のカラーコーンを巻き込みました。
すぐに気付いてバックしたのですが、後味は悪かったです。
とにかくタントは助手席側にもサブミラーが付くほどの死角の多い車です。
母親はバック駐車がやりにくい車だと言っていましたが、もしかしたら1年ぐらいでまた乗り換えるかも知れません。
色々オプションや、高価なレーダー探知機などを付けてしまったので、最低でも1年以上は乗ろうと思っています。
メインでは車高を少し落としたカローラフィールダーにも乗っていますが、あまり気になるような死角は無く、ローポジのバケットシートで視線が少し下がっていますが、そこまで死角が発生するような車両ではなく、非常に乗りやすいので今でもメインで乗っています。
タントは確かに運転はしやすいのですが、死角の多い車だとつくづく感じました。
最終的には後ろが見えない大きなトラックを運転するような感じで慣れだと思いますが、その慣れるまでに少々時間が掛かりそうな車種と感じました。
10点

最低でも1年以上乗るってすごいなぁ。
実はセレブなんだね?
最低でも最初の車検までは乗るのが庶民だと思うぜ( `ー´)ノ
書込番号:20822913
6点

>ぜんだま〜んさん
コメントありがとうございます。
母親のセレブは間違い無いです。(笑)私は一文無しですが。(笑)
あと新車から1年以内ならほとんど追加金無しで乗り換えできますよ。
100万円しない11年落ちの軽自動車が32万円で売却出来る時代です。
新車から1年以内、フル装備、走行距離が1万キロにも達していないとなれば、かなり高額査定になるかと。
書込番号:20822976
7点

>ぜんだま〜んさん
その証拠に現金一括払いで購入していました。頭金が10万円ほど先払いで、残りの190万円を一括払いで購入したようです。
ローンは組んでいないようです。(笑)
まぁ、ローンが残った状態で買い換えるなんて言葉は普通、出ないと思うので。
書込番号:20822990
3点

まぁ、結構、乗りにくい車は1年か1年半程度で手放してしまうケースが多く、逆に乗りやすい車だと10年以上乗る傾向があるようです。
今まで乗っていたマーチも非常に長い歴史があって、こちらは2台連続で乗り継ぎましたよ。
書込番号:20823156
3点

主に両者の不満原因は、バックが非常にやりにくい車(母親のみ)、死角が多い車種(両者とも)です。
まぁ、ダイハツで言えばミライースのようなセダンタイプのような車であれば、問題は無かったかと思います。
セダンタイプのデメリットとしては車内が狭く、頭上に少し圧迫感を感じる程度でしょう。
車はセダンが一番乗り安いという方、先輩方にも意外と多いのでは?
外回りの仕事でカローラバンにも過去乗っていましたけど、運転のしやすさはピカイチでしたよ。今はもう廃盤でプロボックスになってしまいましたけど。
書込番号:20823274
4点

単純にクルマがどうこう言う前に、乗り手の問題なんじゃないの?
そういえば悪って無くなったのね。
悲だとイマイチあれだね。
書込番号:20823318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エリズム^^さん
コメントありがとうございます。それも一理あります。
書込番号:20823329
1点

YouTubeのほうで動画をやっているので、また機会がありましたら、こちらの皆さんから頂いたご意見などを元に実際に口頭でのレビューをYouTubeのほうでもしていきたいと思います。
こちらの掲示板の各スレッドもYouTubeほうでご紹介差せて下さい。
基本、私一人で動画の撮影から編集まで行っていますので、走行中の映像についてはドライブレコーダーの映像などを使おうと思っています。
書込番号:20823380
4点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ73/CW PRZ73CW-SJD-K 価格.com限定モデル
私は、白のPCを買いました。ところが、消耗品であるはずのバッテリーパックが、DIRECTで販売されていません。問い合わせたところ、PC工房では、修理扱いで、販売するそうです。しかしながら、黒系統は、DIRECTで販売しているのです。皆様、これは、おかしくありませんでしょうか?DIRECTで、黒系統は販売しているのに、何故、白本体用バッテリーパックは、PC工房扱いにしなければいけないのでしょうか?
東芝はバッテリーパックは消耗品ですと、表示しています。、PC本体は販売しているのに、その大事なバッテリーパックは、同じDIREKTで、何故、販売できないのか。もちろん、黒用は、売っています。ならなぜ、白用は売る予定がなく、PC工房扱いとしたのでしょうか?
私は、3年保証にはいっていますので、PC工房から、2割引きで買えるそうです。価格的にも、安く手に入るので、問題視する必要はないと、思われるかもしれませんが、再度、書きます、では、何故、黒は売って、白は売らないのでしょうか、何故、DIRECTで簡単に、ポチれないのでしょうか?不合理極まるとおもいませんでしょうか?
この、口コミは個人名が入っていたため、一度削除されましたので、再度、投稿しました。
0点

白いバッテリーパックの取扱い先が何処かという話が、クレームや書き込みの手間暇を惜しまず徹底的に粘着するくらいの重大事件のように感じてるみたいだけど、ぶっちゃけ、その程度の事のクレームに時間を割くなんてあまりにもったいない。
人生は有限ですよ。
書込番号:20816730
2点

このスレッドも削除されたスレッドの文章の一部がそのまま引用されているので自動で削除されてしまう可能性はあります。
直接購入できないことが気になるなら黒を購入すればいいでしょう。そんなことを気にするよりは、事業売却前に東芝がなくらないことを心配した方がいいと思います。
書込番号:20816768
2点

>ギミー・シェルターさん
コメントありがとうございます。でも、私は、販売戦略がおかしいと、思います。だから、不合理な対応と、題を付けました。
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。しかしながら、あなたは、白の本体に黒のバッテリーパックを付けられますか?
いくら、底面とは言え、私の美的感覚からは、受け入れられません。
書込番号:20818216
0点

拝見しました
バッテリが内臓タイプでなければ
もしかしたら内側の電池だげ取り替えできて外側はカバーだけになってる可能性もありますのでお確かめくださいこの場合外側はそのままですす
よほどなら互換機やバッテリーだけ交換サービスにだされるのも一つかと
どこへ相談されたか??る
http://www.toshiba-tcs.co.jp/support/accessories
バッテリー販売ページから購入相談されても良さそう
すでに相談されてるようなら購入店舗かお近くの量販店などへ相談されてみてはいかがでしょうか
よほどでしたら東芝に相談苦情上げる程度でしょうか
書込番号:20823271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもん売る側の好き好きですよ。
販売方針に口出ししたければ、株主にでもなるしかありません。あるいは重役にでもなるか?
ここでブーたれててもどうしようもありませんが、まあ、お気がすむのであればお付き合いしますよ。
書込番号:20823314
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
新品本体のパネルには保護フィルムは貼ってありません。
もし、開封時に傷がついていても、修理(送料手数料は無料ですので安心してください。)に出した場合、保証対象外で交換費用約4000円を請求されます。
店頭で購入時には、その場で製品の確認をすることをおすすめいたします。
ちなみに、私のように、任天堂ストアで購入し、開封時に製品に不具合(液晶パネル中央に2mm傷)があった場合は、修理センターに2週間以上預けることになり、事務的に過失扱いされ保証外有償修理着払いで請求されますので、ご留意ください。
店頭確認し、不具合があればその場で他在庫と交換。がベストな予防策法です。
今後の他の任天堂製品もこの基準で(とりあえず、四の五の言わず修理部門に送付させ有償になるように)するようですので、箱をとっておくなどの注意が必要です。
書込番号:20819839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分の場合は液晶側ではなく背面にありました。
店頭で買いその日に遊んで2日目に背面のロゴの右側に傷がある事に気付いてショックでした。
自分でつけた場合は直線の様な傷が付くはずと思ってるので違うと確信してるんですけどね。
その時は傷は店も認めないと思ってましたし諦めました。
スマートフォンなどの契約時はその場で確認が出来ますが、
switchの場合は梱包も複雑で店のレジは行列も出来てるし
その場で確認は難しい気がします。
書込番号:20819998 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それは残念でしたわね。
ひとまず消費生活センターへ詳細な経緯を含めて相談してみては如何かしら。
次に、配達員の方から商品を受けてすぐ開封した際の写真や映像などは撮られていなかったのかしら。
また、タッチスクリーンにフィルムは貼られておりませんが、透明な袋に入れられておりますがそちらに傷はあったのでしょうか。
工場出荷時の保護フィルムは傷の付き方や傷の付いた時期によっては防げない時もありますの。
店頭の確認対応は煩雑時などだと美淋さんが書かれている様に断られる事もありそうですわ(スマートフォンなどは店頭で初期設定が必要で必ず外箱から本体を出す為、その作業時に本体に傷が付いていないか確認して貰うと聞きましたの)。
最後に、今回書かれている予防策(予防策法という言葉は無い気がしますので予防策もしくは予防方法の事かしら)では、マイニンテンドーストアや各ECサイトから購入する方はどうしようも無い気がしますわ。
一般的な商品売買のやりとりの中で「何時傷がついたのか」を証明する事は販売側と購入者側のどちらも困難な「悪魔の証明」となってしまいますので、今回の様な任天堂の対応はそれほど問題があるとも言い切れませんの。
但し、自分が当事者の場合、納得はできませんので初めに記載した様に消費者センターなどへ相談しますわ。
書込番号:20820014
8点

こういったことが一番面倒でやっかいですよね。
精神的ダメージや時間や労力も伴うので・・・。
次も安心してゲーム機が買えるような商品提供を
強く望みます。
書込番号:20821119
3点

これからこの手の不良は増える可能性がありますね。
貴重な例上げていただいて参考になりました。
スレを読ませていただいたかぎり、スレ主に非がなくとも誰に非があるか証明出来ないので問題の解決は難しそうですね。
ただ自分の考えなのですが、梱包がもう少ししっかりしてたら本体に傷が付きにくいかなとも思ってしまいました。
今回の梱包は見た感じコストダウン感がありありなんで。
箱を開けていきなりタブレットがありビニール袋に入ってるのはしょぼと思いました。白い保護袋じゃないんかと。
ネットで今回のような不具合はみかけないので問題ないとは思うんですが、wii uの時の頑丈な梱包見てるともう少し定価上げでも安心できるものがいいかな〜と自分の勝手な考えですが。
書込番号:20823181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



シーリングライト > ホタルクス > LIFELED'S HLDCC1011
リビングに2台取り付けましたが、4年目で順番に壊れました。
チカチカしたり点灯したりしなかったり。
保証は3年なので買い換えました。
国産品ですが某国製の方が長持ちします。
以後保証期間が5年になったのは今迄の製品は自信が無かったのかな?残念でなりません。
書込番号:20822276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
立て続けの故障お疲れ様でした
どの商品にも言えますがいつ壊れるかわわからないもの
だから延長保証がありますね不安なら入れるぐらいかと
故障しそうで保証ないときは動くうちにリサイクルショップやオークションなどで売り払った方がいいかも
壊れてても一部リサイクルショップだとジャンクで買い取りやオークションで部品とりかのうかと
それでは
書込番号:20823126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD4003FZEX [4TB SATA600 7200]
去年安くなったと思った時ネットショップで購入した。先月組み立てする際にパソコンと認識できないことを発見した。
WD社の日本サービスセンターと数回のやり取り(製品番号の確認、初期化ソフトのダウンロードなどをやらせたが)したが、結局正規販売ルートで購入した物ではないという事で、対応しかねるとコメントしてくれた。
結局、購入したから一年も経過したが、店と事情を説明した後、返品を認めてくれた(ここでは安心5年サポートに誘わられて購入した)。でも、部品が家に届けるまでは約一ケ月かかった。
1点

コンピューターの基本的な情報の事ですね。
エディション:Windows10 Home
プロセッサ:Intel(R)Core(TM) i7−3770CPU@3.40Hz 3.40GHz
システム種類:64ビット
データ倉庫として使う為、今度換装した物:
SSD:1個 型番:SSDSC2BW240H6R5
HDD:2個 型番:WD4003FZEX
書込番号:20822873
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)