すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24699641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 対応が遅い。家具が破損、無くなる。

2017/04/11 20:57(1年以上前)


引っ越し業者

クチコミ投稿数:2件

数ヶ月前レディアス引っ越しセンターというところのサービスで引っ越しをしました。
聞いたことのない会社でしたが大手の引っ越し会社よりも価格が抑えられたので、こちらに決めました。(単身→実家)

引っ越し当日の作業はとてもスムーズで30分以内に作業は終わりました。この時点では、私も母も知人紹介してもいいねと思って話していました。


しかし、引っ越し先で荷物を確認するとプラスチックの衣装タンスが一部破損。まぁこのくらいは目を瞑るかということで何も言いませんでした。
しばらく荷物をそのままにしてたのですが、1ヶ月程したころ荷物を改めて整理するために確認していたらテーブルが1つない。
どこを確認してもない。家族で捜索してもどこにもない。
そこで引越し会社に電話で連絡しました。
すると、特に謝罪もなく、確認してまた連絡しますとのことなので、了承し電話を待ちました。しかしその日連絡は来ませんでした。
まぁ明日にはかかってくるだろうそう思いましたが、電話は来ません。私もうっかり忘れそうになりましたが本当にこないので4日後に私から連絡しました。

するとこの前の方とは別の方が対応。以前連絡し折り返しますと言われたのに連絡が来てませんと言いました。すると少し謝罪はありましたがご用件をもう一度確認してもよろしいですか?と。
こういうものって引き継ぎや業務のために記録を残しておくものじゃないのでしょうか?
あたかも初めて聞きました。かのような感じでもう一度内容をすべて話しました。

ちなみに引越し当日領収書は後日お送りしますとのことでしたが来ず、母が連絡しましたが、2ヶ月以上経っても未だに来ません。

この会社管理体制どうなってるのでしょうか。

色々不備はありましたが対応、連絡が早ければここまで不愉快な気持ちにはならなかったです。

ですから二度とこの会社は利用しませんし、知人にもオススメしないです。

書込番号:20809817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/11 21:02(1年以上前)

>グンマー人さん

窃盗事件として訴えますと会社に連絡しましょう。
それでも対応がなければ、本当に警察署に届ければよいです。

書込番号:20809841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/11 21:10(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん

早いご返信ありがとうございます。
そこまで強気に出てよろしいのでしょうか。
こちらもきちんと積んだかどうか確認するということはなかったので、どの程度強気に出ていいのか……。
ただ、次連絡来た時はこの対応の悪さについてはしかるべきところに連絡させていただきますと言うつもりです。

書込番号:20809871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ263

返信20

お気に入りに追加

標準

最悪な車屋日産加平店

2017/04/10 16:50(1年以上前)


自動車

足立区日産チェリー加平店で日産軽トラック、クリッパー中古車購入、購入一日目フロントスポイラー外れて最悪な目に買って一日目で普通はずれるかい?最悪な車渡された、店に文句を言うと外れる時に気ずかなかったかと?気ずいたら拾うわバカにしてるのかそれから半年他のディーラーでエアコンが潰れので見積り高過ぎなのでディーラーで部品購入知り合いに直してもらい直るが治して半年またエアコン潰れてまたディーラーにみてもらったらメーカ保証で直りまた一日でまたエアコンで直らず文句を言って10日後に修理完了、その後ブレーキパット修理完了交換後3ヶ月でバンドルぶれだし3ヶ月間走っておかしいので知り合いにまた直してもらい順調ブレーキパットが半年持たなくディーラーで直してまた壊れディーラーはあまり信用出来ない、それから3〜4ヶ月犬が出て来て可哀想だから跳ねたく無く避けて大事故エアバック付きの車でエアバック開かずフロント硝子に頭打ち大怪我今でも通院足にはボルト挿入後遺症害が残ります、足立区日産チェリー加平店に電話お宅の車最悪な車買わされたとつぶやき、逆ギレされました、一日目からの事から3年少しの事を言っただけやのに逆ギレあり得ないここの足立区日産チェリー加平店万喜自動車には、気をつけて車購入しましょう。

書込番号:20806771

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2017/04/10 17:03(1年以上前)

でも その軽トラ・・ 元は三菱(?)だから・・・・・

書込番号:20806791

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/10 17:04(1年以上前)

どのような中古車を買われたのでしょうか?
年式、走行距離 等おしえてください。

書込番号:20806796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/10 17:23(1年以上前)

あー読みづらい。

お気の毒様。

書込番号:20806828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/04/10 17:44(1年以上前)

やっぱり足立区というのがダメなんじゃない?

書込番号:20806864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/04/10 18:13(1年以上前)

パット見 読む気なくなる(´・ω・`)

書込番号:20806935

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4件

2017/04/10 19:11(1年以上前)

平成16年13万キロディーラー車のリース車の事整備は万全との事で下取り車入れて35万で購入で騙され失敗です。

書込番号:20807052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2017/04/10 19:35(1年以上前)

↑なおさら 意味わからん???

書込番号:20807110

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/10 20:01(1年以上前)

うーん何となくスレ主さんの、言いたい事等解らんでも
無いんですが。

年式、距離、メーカー名、これらを総合的に判断すると
残念ながらアレです。

書込番号:20807164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/10 20:56(1年以上前)

多分このスレ読んだ
大多数はあなたに賛同しないと思うよ。

書込番号:20807338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/04/10 20:59(1年以上前)

年式、走行距離等を鑑みると各所の消耗部品が交換の時期や消耗の時期に入るのは当然の事。
ましてや、その辺りは軽自動車ですからねぇ、普通車より耐久性が低いのも当たり前。

エアバッグが開かなかったのは、エアバッグセンサーの検知対象にならない衝突だったからでしょう。
それを販売店に文句言っても“逆ギレ”とは言わないまでも、反論されるのは自明の理!
そこで下手に何かを認めたら、後々相当面倒になるでしょうからね。

結論。
ケチらずに、新車を買いましょう!
そうしたら、各所の消耗部品の交換は無くてすみますからね。
エアバッグ開くかは、運次第だけど。。。

書込番号:20807345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件

2017/04/10 22:05(1年以上前)

文章ガタガタで読みづらいことは置いといて・・・

犬を避けて大事故とは、スレ主様は優しい人なんでしょうね。

書込番号:20807583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/11 06:49(1年以上前)

これで嘘だったら訴えられるね。
今更ながら削除依頼しても遅いかな?

書込番号:20808280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/11 07:02(1年以上前)

犬もビックリした表情するんですよね、自分もひいてしまいそうになった事あります。
片側2車線の国道、動物からしてみれば訳のわからん物が走ってて、危険でもあの犬は一体何処に行きたかったのかなと思うと考えこんでしまいます。
10万キロ以上走った中古車は売れるかも解らないから消耗品も寿命のまでで、きっと店でもたいした整備されなかったんでしょう。
名義変更とオイル交換ぐらいで、中古車なんてそんなもんかと。

書込番号:20808297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/11 10:52(1年以上前)

こんな例が。6年落ちの2007年式の軽自動車を買い、その時タイヤが摩耗しているからと中古タイヤを入れ替えてもらったらしい。で、昨年そろそろ車検やからとタイヤを見るとサイドウォールがヒビ割れて、やばいんやない?と。相当古そうだったので、事情聞くと上記の内容。そのタイヤは車の年式より三年も古いものだった。どこで買ったの?→Nのディーラー中古店。呆れた。車知らん女性に、こんな事するんだね。

書込番号:20808666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/11 11:14(1年以上前)

タイヤは、タイヤ館で上から二番目に良いタイヤ買って半年です自分が言いたいのは、買って1日目にフロントグリルが外れて、その後2年後にまた強風で無くなりエアバック運転席助手席にも付いて整備点検良い車とディーラーで言われて購入エアバック、フロントグリルが一番腹立ちます、車は、ガタがくるのはしょうがないディーラーの社長謝ればこちらも腹立ちません逆ギレが腹立つのです。

書込番号:20808696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/04/11 15:30(1年以上前)

スポイラーではなくて?グリル?
最初と話が違うよ!

エアバッグは衝突時の状況によって開かない場合があることは、取説にも書いてあるはず。
エアバッグ展開用のセンサーの関係で、衝突時の車の角度やぶつかり方によって開かない場合もあり。

その辺りの説明に対して、理論理屈なしにキレまくったから、ディーラー側としても“逆ギレ”的な説明をせざるを得なかったんでしょ!

あんたみたいな人間に謝罪すると後々面倒だし、その“謝罪”から更に突っ込まれかねないから、謝罪することはあり得ないでしょうね。

「安物買いの銭失い」

このことわざの意味を勉強できたと思えばいいんじゃないの。

書込番号:20809175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件

2017/04/11 17:55(1年以上前)

販売店側が逆ぎれするには、何か原因があると思うのですが?
販売店側の言い分は何と?

書込番号:20809442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/11 18:07(1年以上前)

フロントグリルは音か踏んだか解りませんかと、解かれば拾うわアホな回答、車の故障はまだ半分は納得してます、エアバック真ん中Vの字に曲がりフロント硝子も割れ大怪我何がエアバック装置車か車屋当たり方にもよりますよと返答どんな当たり方かもう何も言う気が無くなりました、最悪な車屋さんやねと言ったら逆ギレされました、そこで少しでも良ければまた車探してと頼むのに売りっばなしのブレンバスターかまされました今はリハビリで1年位かかりそうです。

書込番号:20809461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/04/11 18:48(1年以上前)

>「真ん中V字に曲がり」

何か細い柱にぶつかったんでしょうね。
典型的なエアバッグの開かない事例ですね。

エアバッグ展開用のセンサーはバンパー内側左右に一カ所ずつありますから、それに衝撃が加わらない上記のような“細い柱”のようなものに衝突してもエアバッグは開きません。

その辺りをキチンと説明しているにも関わらず、「最悪な車屋」なんて言われたら誰だってイラッときますよ!
典型的な“クレーマー”ですね。
ご自身は認識されてますか?

書込番号:20809564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:37件

2017/04/11 18:53(1年以上前)

>犬が出て来て可哀想だから跳ねたく無く避けて大事故

文章ガタガタなスレ主様だけど、根っ子は優しくていい人だと、お見受けしました(^-^)
自分の行いは必ず自分に返ってきます。
そのうち良いこともありますよ、きっと!
挫けず、リハビリ頑張って下さいね。

書込番号:20809577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

標準

GH5のAF性能について

2017/04/08 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH5 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


現在発売されている日本カメラ4月号の『連写機か、高画素機か、さぁどっち?』の大特集記事をみて愕然としてしまいました。
あんな記事を載せてしまうと、GH5の売上に大きく関わるのではないかと思います。GH5は想像以上の惨憺たる結果です。
私自身GH5を購入するつもりでしたが、あんな特集記事やyoutubeのAF性能動画を見せられると躊躇がどうしても出てきます。
https://www.nippon-camera.com/monthly.php#
https://m.youtube.com/watch?v=JqtyLFgnWi0

コントラストAFの限界でしょうか…Panasonicは像面位相差に舵を切ることは検討しているのでしょうか?…
AF性能は像面位相差の方が明らかに速く、突然現れる被写体にもスムーズにAF対応します。

書込番号:20801350

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 15:32(1年以上前)

再生するGH5のAFテスト

製品紹介・使用例
GH5のAFテスト

良くGH5のAF性能というのが話題に上がってくるので、ちょっと部屋で試しにAF性能見てみました。
225点で旧12-35のレンズを付けてやってみましたが、十分なんじゃないんですか?
レンズや環境によって変わってくると思いますし
自分なりの使い方を見つければ、そんな問題出ないと思うのですけどね…

https://www.youtube.com/watch?v=2vASic80AqQ

書込番号:20801385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 15:41(1年以上前)

>saeko.70さん
動画がUpされないので、Youtubeにあげてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=u-ZpjCeFScE&feature=youtu.be

書込番号:20801398

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/08 15:53(1年以上前)

あるメーカー向けの提灯記事なのかも
自分で試すのが一番

書込番号:20801418

ナイスクチコミ!5


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2017/04/08 16:04(1年以上前)


Movie staffさん
わざわざ動画のアップありがとうございます。
画面内に被写体が急に入ってきたとき(手や物をパッと画面に入れてみたり、外してみたり)のAFの反応や速さが分かるような
動画をアップしていただくことはできないでしょうか?同じ12-35のレンズで撮影していただけると幸いです。


書込番号:20801438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 16:36(1年以上前)

>saeko.70さん

動画のAFについては既出ですが、確認されたのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/SortID=20785355/

レンズによってAF速度が異なり、42.5mm F1.7は最悪のレンズで、かつ24Pは60Pに比べるとかなり遅いので、最悪の組み合わせですね。

こちらにまとまっています。
https://youtu.be/PE9SbpVnrss

書込番号:20801506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/08 16:48(1年以上前)

再生するGH5のAF性能テスト

製品紹介・使用例
GH5のAF性能テスト

>saeko.70さん
あまりこういったAFって使わない気もしますが、テストでアップ。
こうやって画面内に被写体が急に来るならシャッター半押しでピン取ったほうが早いかもですね。
ユーチューバーだと、カメラオペレート出来ないからってのもわかりますが
自分で回す上では半押ししちゃえばいいんじゃないですか?

書込番号:20801543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/04/08 17:15(1年以上前)

動画の場合、爆速AFではカクカクしちゃいますから、スムーズにしてるんじゃない。内蔵マイク音も問題だし。
という話じゃなかったらご免。

書込番号:20801598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/08 20:59(1年以上前)

私の使う環境では
爆速AFだと手前を通り過ぎる人物までピントが反応して
見苦しい映像になってしまいます。

私の場合、ややスピードを落としています。

AF速度+4
AF感度+1
AFポイント 中央

色々やった結果このセッティングに落ち着きました。

ちなみに、こちらの映像はAF速度0ですのでAF速度+5にするともう少し早くなります
https://www.youtube.com/watch?v=O_i0qlqF-ng&t=0s


AFの悪評が出てますが、いやいやそんな事ないです。動画のAF使い勝手が良いですよ!!

GH4とAZ1000より良いので、こちらは手放しました。 


書込番号:20802126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 21:39(1年以上前)

>saeko.70さん
ま、それでもE-M1より良いでしょうから、買う勝ちはあると思いますね、ご苦労様です^^

書込番号:20802263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DC-GH5 ボディのオーナーLUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 22:43(1年以上前)

私の使う環境では、動画はファミリーユースですが、基本的に以下の設定です。

4K60P
AF速度 +5
AF感度 0
AFポイント 1点枠(大きさは被写体に合わせて変更)、顔・瞳認識は時々
シャッターボタン半押し、親指AFロックは必要に応じて使用
レンズはAFの遅いものは使わない

AFの速さ(取り敢えず試したレンズだけ。環境によって多少前後するかもしれません)
12-60mm F2.8-4 > 12-32mm > 20mm F1.7 > 15mm F1.7 >> 12-60mm F3.5-5.6 >>> 45-175mm >> 25mm F1.4 > 42.5mm F1.7

ビデオサロン4月号の別冊付録に「オートフォーカスはどれを選ぶべきか?」という特集記事がありました。まず「顔・瞳認識」モードは、GH4の4K記録時はほぼ使用できないレベルだったが、GH5では限界がありつつも一定レベルの追従が可能になった。望遠レンズを使用し、1点AFで背面モニターをタッチし続けながら高速で近づいて来る船を追ってみたところ、AFは迷わずフォローしてくれた、とあります。

フルオートで何でもでなく、用途に応じて自分で操作するのは静止画と同じかと思います。

書込番号:20802457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DC-GH5 ボディの満足度5

2017/04/08 23:29(1年以上前)

私の撮影スタイル(風景、イベントや人物のスナップ的な動画)ではAFでイラつくことはほとんどありません。GH4では「AF連続動作」は常にOFFでしたが、GH5では特別に条件が悪くない限りONにしています。

設定は、AF駆動速度+3、AF追従感度-2、フォーカスモードは主に「1点」を使っています。

これまで使ったレンズとAFの相性は、個人的な印象として、パナライカ12-60mm>オリンパス40-150mmF2.8、7-14mmF2.8>パナ15mmF1.7、オリンパス25mmF1.8>パナ42.5mmF1.7 の順です。オリンパスレンズとの相性は悪くないと思います。

また、既に指摘されていますように、4K撮影時のAFはなぜか24P、30Pよりも60Pの方が良好です。購入してから4K/60Pに設定して撮影していましたので、しばらくの間、フレームレートによって差があるとは気づきませんでした。これはファームアップで改善されるのでは、と期待しています。

ここ数日YouTubeでもGH5のAFテスト動画が急に増えましたね。例えば、自分の撮影ではほとんど想定されないような場面のテストを見て、「結構AF速いじゃん」なんて印象を持っても、コメント欄を見ると自分と同意見の人ばかりでなく、「遅い」とか「α6500に比べると遅い」といったコメントが結構見られます。メーカーの好き嫌いもあるでしょうし、人により、使い方により、AFの評価は違うのだなと、再認識させられます。GH5はAFを別にしても超魅力的なカメラですし、AFは少なくとも私にとって我慢を強いられるようなレベルのものではありません。

書込番号:20802618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/09 00:11(1年以上前)

像面位相差センサーは動画を重視しているPanaは使わないでしょうね。どうしても動画時は特定パターンの被写体でキズが見えてしまいますから。
画素数が40Mを超えて6k動画までなら、縮小が入るので分からなくなるでしょうが。

一方、静止画に特化したモデルを出すようなことがあるのなら、像面位相差センサーを使うかもしれません。

書込番号:20802732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/09 00:48(1年以上前)

爆速だと良いと思っうのが当然なのですが、
実はライブなどで顔のアップなどをオートで追う場合、
フォーカス範囲を狭めておくと、ちょっとした顔の位置の動きに反応して、
フォーカスが探し求めてしまい、それが見づらいものになる
というデメリットが生じるので速ければ良いというものでもありません。
それで、速度を調整できるようにもなっています。

Pana Leicaは手動でもフォーカスが合わせやすいので、
フォーカスアシストもハッキリすぎるほど、
慣れてくると!困ることはないと思います。
場面ごとに条件が違ってくるので、いろんな対応は欠かせないとおもいます。
そこがまたスキルを要求される楽しいところでは、、。

書込番号:20802828

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2017/04/09 01:37(1年以上前)

GH5のDFDを過信している方が多いのかな・・・それとも動画と撮影のAFは同じと思っている方が多いのかな。

アンソニーさんは瞳認証AFでの動作を言ってますよね。レフ板使ってきちんとモデルさんに当てて撮る時は右目、左目にきちんと合っていいのですが、撮影状況から私はこんなもんだと思いますし、1点にすれば変わりますよね、要は撮り方です。
日本カメラ4月号も4k、6k、通常撮影の3種類で評価してますからそこから読み解かないと。

書込番号:20802904

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/04/09 12:31(1年以上前)

常々思うんだけど、価格って、ペンタユーザーの荒らしにはとことん甘いよなー。
ペンタキシアンって、ペンタのネット工作部隊は実在したんだね。

書込番号:20803755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/04/10 12:58(1年以上前)

Youtubeの比較動画で気になるものがあったのですが
https://youtu.be/AEsSsdTKJs4

A6500のAF機能の凄さはさておき、
GH5のAF機能があまりにも遅いのですが、何か弱点があるんでしょうか?

GH5のAFが早い動画も目にしている分、気になりました。

書込番号:20806412

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/04/11 11:33(1年以上前)

GH5の動画AF性能については、テスト対象の被写体の動き方と、動画AFカスタマイズの設定内容も合わせて検討しないとよろしくないようで。

東京ディズニーランドの夜のパレードで、いろいろ試してみましたが…
・AF速度+5→レンズがNOCTICRONというのもあってか、撮っているときは気づかなくても、後でPCの4Kディスプレイで見返すと盛大にピントがズレていることがある。
・AF速度-2、AF感度+2、AF点255点マルチから縮小して9点に→概ね満足な結果。レンズはMZD75mm F1.8、LEICA DG 12-60mm

「歩くくらいの速度で一定方向に移動する」場合に向いているカスタマイズ設定と言えるかもしれません。


書込番号:20808733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/11 18:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#20785355
このスレと内容が同じ様な  
添付リンクも同じだし  ソニーチュバーに変更した人の置き土産、結構影響あるんだな

芋ちゃん去りてソニー坊や、次はペンタ子ちゃんね
なんだかな〜 (笑)

>私自身GH5を購入するつもりでしたが、あんな特集記事やyoutubeのAF性能動画を見せられると躊躇がどうしても出てきます。
疑問を感じたカメラは買わない事、 これが一番

>AF性能は像面位相差の方が明らかに速く、突然現れる被写体にもスムーズにAF対応します。
いいですねー ペンタックスにあるんじゃないかな

書込番号:20809458

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れるのが早いです。

2017/04/11 14:55(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B147W

クチコミ投稿数:3件

息子と二台購入して使っていましたが、
使用して2年程で冷えなくなったり冷蔵室のファンが壊れたりで永く使えませんでした。
がっかりです。

書込番号:20809130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪です。

2017/04/09 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-FR100L

スレ主 asunaro2さん
クチコミ投稿数:22件

ビックカメラの定員に
動画の画質もよくGoProよりも
オススメと言うことで購入しました。

撮影した画質はとても悪く
これに五万も出したかと思うと怒りしかわきません。

設定が悪いのかとも思いましたが
イジれそうなものもないので途方にくれています。

書込番号:20803701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/09 12:11(1年以上前)

>asunaro2さん
文句つけて即返品ですね(^_^;)

書込番号:20803718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2017/04/09 12:34(1年以上前)

動画の画質を期待するなら、ハナからビデオカメラにしたほうがよいよ。

ゴネて返品かな。
でも、ふたつのハードルがあるなぁ。自らの矜持と店側の対応と。

書込番号:20803763

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/09 12:52(1年以上前)

周囲の明るさとか影響していませんかね
画素数はFHD、STD、HS240がありようですがどれで?
さらに、再生は何で見たのでしようか?


まあ、特殊な?ビデオカメラのようですからそれなりの値かとも
ごく普通?のビデオカメラの方が良かったのでは?

書込番号:20803789

ナイスクチコミ!8


スレ主 asunaro2さん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/09 20:29(1年以上前)

画質はテレビに繋いでみたのですが
言っていたような画質では全然なかったです。
持っているコンデジで撮影したほうが
断然キレイに写っているので
性能の問題なんだろうと思います。

書込番号:20804909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2017/04/11 01:53(1年以上前)

自撮り女性専用カメラ、みたいなメーカーサイトですね。スマホユーザー向け?

書込番号:20808119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信1

お気に入りに追加

標準

故障→修理の見積結果

2017/03/31 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

発売日にビックカメラで購入し、問題がある機種だと思いつつも仲良く付き合ってきました。
しかし先日室内で落としてしまい、電源が入らなくなったので修理をお願いすることに。
ビックカメラでは修理対象外だということで、直接メーカーに連絡。
フリーダイヤルに何度電話をかけても繋がらながったので、チャットでやり取りし修理を依頼(こちらの対応は早かったです)。
その後、メールで修理依頼のやり取り(1日)をし、回収セットが自宅に到着そのまま宅急便で本体を発送(1日)、メーカーに到着し見積メール受信(1日)。
修理見積の結果は「浸水による内部基盤腐食で本体交換、税込22,232円」とのことでした。
浸水させてないし、雨の日に外で使用なんてこともしとらん嘘やろー?!と吃驚しているところです。
もちろん、(そんなんで電源入らなくなるなんて…という不満はあるものの)落下させたのは自分の不手際だから修理代は全額負担と思っていたけれど、自分の覚えのない内容を提示されたことにショックをうけており、この金額を支払って色々と癖のある機種とメーカーに付き合おうとは思えず、4,860円の検査費用を払って修理はやめようかなと。

半年しか使ってないから勿体ないけど、また不具合や故障があったらと考えるとうんざりしてしまうので、別のメーカーの機種を買います。

NEXUS5、MOTO G4、P9と買ってきたけど、さて次は何を買おうか。

書込番号:20783240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/04/11 00:54(1年以上前)

この製品はというより、メーカーはメーカー保証する気がさらさらないようです。
購入して1ヶ月、使用して2週間しないうちに、起動しなくなりまして、サポートにメールしました。
検査だけでも5000円弱がかかるということで伝えられましたが、保証期間であることを伝えると、水ボツ以外は検査費用も頂かないというので、メーカーに送りましたが、検査した結果、浸水による故障ということで、同じく2万円を超える額を請求されました。同じ状況ですね。
私ももちろん、お断りしましたが、水に濡れることもないですので、????状態でした。
その後、検査費用はしっかり請求されることになりました。
とにかく、検査結果、浸水にしてしまえば、修理費用として請求、断っても検査費用は少なくとも払わなくてはならないわけです。
しっかりとしたビジネスモデルを構築したメーカーです。
修理したところで、またすぐに壊れて、浸水による故障ですと言われたら、また個体と同等費用の修理代金を請求されるわけですから、使い続けない選択は正しいかもしれませんね。
使えていた頃の製品自体は、不満もなく動作していましたが、このメーカーの対応だと、新しい機種が出てもアフターサービスという点では変化ないはずですので、私は、他のメーカーを購入することにしましたよ。お互い良い経験だと思って、壊れない機種に出会えると良いですね!

書込番号:20808060

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)