すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24693637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ359

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

マツダの車は、後部座席のシートベルトが戻らない事象が多発しているようです。 
私のも後部座席の両側がシートベルト戻りません。 修理代金は、5年を経過していると、両側で7万円だとか。

国土交通省の自動車不具合ホットライン で検索するとすごい数の、シートベルト故障です。
これなのに、リコールとしない って ほんとに酷いメーカーです。

書込番号:25148554

ナイスクチコミ!83


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2023/02/18 20:50(1年以上前)

装着できないや 切れてしまうは 生き死にかかわるが

戻らないは リコールならないんじゃないかな

書込番号:25148672

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/18 21:03(1年以上前)

衝突時にシートベルトがたるんだままで大丈夫?
プリテンショナーは効くのかな

書込番号:25148690

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/19 00:10(1年以上前)

過去スレにも、シートベルトが戻らないっていう
書き込みがありますね。
もしも他車と部品が共通なら、相当危ないような。

書込番号:25148969

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/19 00:54(1年以上前)

That's MAZDA

書込番号:25149001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2023/02/19 08:51(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ベルトが伸びきった状態で、きちんと装着できないんですよ。 安全な状態でつけられないので危険です。

書込番号:25149239

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/19 09:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 私のCX-8も可能性あり!?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25149321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2023/02/24 18:22(1年以上前)

>つよっこさん

>国土交通省の自動車不具合ホットライン で検索するとすごい数の、シートベルト故障です。

確かに、2015年から2017年登録のデミオ、CX-3、CX-5に不具合登録が多いですね。
状況としては
 1) この時期(2015年から2017年)の部品に問題があった
 2) 5年の特別保証が切れて(有償修理を求められて)不具合登録が増えた。
のいずれかでしょうが、左右とも壊れた人もいる頻度からして、1)なんでしょうね。

シートベルトは、重要保証部品だと思うので、保証を延長すべき状況だと思います。
マツダには保証の延長が求められないんですかね?

書込番号:25157083

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2023/03/01 07:38(1年以上前)

うちのCX-5の右側後部座席のシートベルトも
5年と2ヶ月で戻らなくなりました
これだけ出ているのなら
リコールにならないものですかねえ

書込番号:25163485

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:4件

2023/03/01 23:14(1年以上前)

マツダのシートベルトの不良は、すごく多い事例があるようですね。

でも、シートベルトが戻らない だけでは、危険と判断しないよう なんです。


シートベルトが伸びきって、装着できない ってことを、  

ぜひとも、国土交通省の自動車不具合ホットライン へ投稿してください。

書込番号:25164481

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2件

2024/04/02 23:07(1年以上前)

愛車はCX-3ですが、2024年2月にやはり左後部シートベルトが巻き取り不能になりました。マツダ販社に電話で掛け合うも「有償修理16,000円強」との回答。国交省不具合ホットラインで過去半年は他社無し、マツダのみCX-3/CX-5/デミオ/Mazda2に同様の巻き取り不能が95件も発生しているのを確認し、これをプリントして販社に持ち込み、再考を促しました。昨日4月1日に「リコールではないのですが、延長保証になりました。」と電話がありました。マツダのホームページに3月付けでアップされています。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/oa/20240325006/

書込番号:25684575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2024/04/02 23:28(1年以上前)

>呉の旦那さんさん

皆さんの力で、延長保証を勝ち取りました。 嬉しいです。

書込番号:25684598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2024/04/07 09:06(1年以上前)

去年シートベルトの巻取りで保証切れで自腹で直したんだけど
一回ディーラーに話してみるかな。3万くらい掛かったから結構痛かったんだよね。

書込番号:25690010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2024/05/04 16:21(1年以上前)

>ぼんちゃん007さん
こっちから言わなくてもメーカーから返金の提案があってもいいぐらいなのにね。

書込番号:25723859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/08/16 06:15(1年以上前)

私のcx5も一昨年5年保証ギリギリのところで左後部座席が同じ症状になりました。
そして今月旅行中に右側の方も戻らなくなりました。
いずれも後部座席にほぼ人が乗らず、気づかなかったと思います。
みなさん同じ症状で苦しんでいたようですね
左ミラーを洗車機にかけると開かなくなる不具合にも引っかかって、いい車なんだけど、不安が残ります
この情報滅茶苦茶助かります。ありがとうございます!

書込番号:25852250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/29 18:45(8ヶ月以上前)

自分のCX-5も、半年前からおかしくなって、最近は全て引き出して離さないと、ちゃんと戻りません。
サービスキャンペーン扱いですが、これが発症すると車検通らないので、リコール扱いににすべきです!
まぁ、それ以前に戻らないのは「マツダ・クオリティだから・・」と思ってましたけどね。
たまたま、「CX-5 シートベルト」で検索して見つけたので、そうでなければスルーするところでした。
で、少し前に半年点検受けてるんですが、マツダディーラーもスルーしましたね。
所詮、その程度の企業なのでしょう。

書込番号:26054692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/13 16:21(3ヶ月以上前)

ようやく・・・
左側だけとのことですが、皆様の投稿だと左右ともという方もいらっしゃいますね
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20250602003/

書込番号:26208831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2025/06/13 18:48(3ヶ月以上前)

右と左は別々のページになっているんですよ、分かりづらいですね

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20250602003/
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20250602001/

書込番号:26208957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/17 11:27(2ヶ月以上前)

>本当に好きな事は さん
補足ありがとうございます。
自分のCX-5も後席右のシートベルトが戻りづらい現象があり、たまにドアに挟み込むんです。
ディーラーに相談してみようかな。

書込番号:26239860

ナイスクチコミ!1


今武蔵さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/19 03:46(1ヶ月以上前)

2020年式CX-5に乗っていますが左後席のシートベルトが途中で巻き取りが止まってしまいます。
ディーラーに相談したら長期欠品中で12月末納期との事。
乗員の命に関わる部品が4カ月も欠品てどうなんですかと話し、パーツセンター(?)にも確認してもらったけど納期の短縮はできないとの事でした。
シリコンスプレーかけて何度も出し入れしてたらあとちょっとのところまで巻き取ったし、ぐっと引っ張ればストッパーもかかるのですが、巻き取り時に異音がするし不安なのでちょっと人は乗せられません。
部品が壊れるのは仕方ないし、部品が入るまでに日数がかかる事もあると思いますが12月末は無いだろうと残念な気持ちになりました。
こちらのスレ見たらリコール対象になってるんですね。
リコール対象になったから欠品してるって事なのでしょうか?
ディーラーからはそういう説明もありませんでした。
CX-5は気に入っているのでまだ乗り続けますが、もうマツダ車を買う事は無いと思います。

書込番号:26267103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用中off/onすると認識しなくなる

2025/08/17 13:16(1ヶ月以上前)


マウス > エレコム > M-XGS30BBSK

以前使用していたマウスが壊れたため、レビューや価格を見て購入。
2台使用できるのは便利だが、使用中に一度電源をoffし、再度onにするとBluetoothが認識しなくなる。
そうなるとPC側でoff/onしないといけなくなるので、面倒。

ずっとon状態だと電池の減りが早く1か月くらいしか持たない。

やはり価格なりのマウスか。

書込番号:26265709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/17 16:22(1ヶ月以上前)

PC側のセレクティヴサスペンドを無効にしてみては?

書込番号:26265842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 M-XGS30BBSKのオーナーM-XGS30BBSKの満足度2

2025/08/18 22:08(1ヶ月以上前)

返信頂き、有難う御座います。
PCを確認したところ、セレクティヴサスペンドは無効になっていました。
一度、有効/無効と設定し直し、再起動して様子見てます。
今のところ、Bluetoothが認識しなくなるため、変化はありません。

書込番号:26266985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C

クチコミ投稿数:37件

2019年8月9日に購入しました。
8月12日に使用中急にバチバチと大きな音がしました。
確認すると、パルセーターが回らなくなっていて洗濯ができなくなりました。
この型は、購入後2年に1度のペースで内蓋のヒンジ破損を繰り返しました。現在、3回目のヒンジ破損もあります。
K's電気で、
無料保証期間も終わり、
修理も高額になることが予想される。
修理後、何年使えるかを考慮すると、
買い替えがお得と勧められました。
前回もビートウォッシュを使用し、5年ほどで壊れました。
30年くらい日立製を続けて使用しましたが、近頃のビートウォッシュは耐久性が無いと思うので、今回は他のメーカーを検討中です。

書込番号:26264476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2025/08/16 06:07(1ヶ月以上前)

我が家のビートウォッシュは8〜9年使いましたよ。
しかも壊れて買い換えたわけではなく、「そろそろ古くなってきたし買い換えるか?」という理由で、またビートウォッシュにしました。
内蓋のヒンジも壊れたことは一度もありません。
ここが壊れるのはたぶん、内蓋をちゃんとパチンとなるまで閉めていないのが原因だと思いますよ。

書込番号:26264574

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/16 07:13(1ヶ月以上前)

ウチも30年くらい日立の洗濯機(いまは2020年製で3台目)ですけど
一回も故障なんてしたことないですけどねぇ。
代替わりのときも、音や動きが危うくなってきたので買い替えるかーって感じだったし。

家電付きアパートかなんか経営してて複数台導入してるとかならデータとしては有効ですけど
個人使用での事例なんてたまたま外れが続いたか使用環境が悪いかのどっちかだと思うのですよ。

2回外れが続いたから次も外れると思うか、次こそ当たりがでると思うか、
もうこのメーカーは買いません的な発言するひとは前者みたいなネガティブ思考傾向が強そうなので
「病は気から」みたいな格言が生まれるんでしょう。

書込番号:26264602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/08/16 09:38(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
内蓋については、確実にロックするように心がけていました。
前回の修理の際、サービスマンからもこのタイプは、内蓋の修理要請がかなりあると伺いました。
今回は、乾燥機能も必要になってきたので、ドラム式洗濯機にしようかと考えています。

書込番号:26264691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/08/16 09:43(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
故障率についてのエビデンスはありませんが、2回連続ハズレを引いたようなのです。
3回連続ハズレを引いてしまいそうですので、ゼロベースでどのメーカーにするかを検討したいと思います。
今回は、乾燥機能付きを重視したいので、ドラム式洗濯機を検討しようと思います。

書込番号:26264698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/18 21:19(1ヶ月以上前)

>猪のパパさん
ウチは方向が悪いのか、日製製品全滅です
ビートウォッシュ8kは3台使いましたが
全て4年以内で故障、それも全機排水しなくなる
及び操作パネルのLEDうっすら点灯、
コストダウンで白い約束とビートウォッシュ
のフレーム共通にしたりとか良いイメージ
今となっては無いですね、ドラムも色々
有り勝ちの様なので、縦型と乾燥機
お勧めします、、

書込番号:26266946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ひかりTV

クチコミ投稿数:3件

1)ひかりTVは、電話サポートがなく「ひかりTVカスタマーセンター」のメールのみなので、問題があった時でも返事が来るまで1日情かかり、不便です。
2)ひかりTVの申し込み解約など手続きは、ドコモが運営する「My Docomo」というホームページから行うのですが、申し込みや解約時の質問は、「ひかりTVカスタマーセンター」では「わからない」と対応せず、「ドコモインフォーメーションセンター」に電話して聞くしかありません。しかしながら、携帯がドコモユーザー出ない場合。「ドコモインフォーメーションセンター」は、「My Docomo」に関する質問に答えられないとの1点張り
3)このことをく「ひかりTVカスタマーセンター」に再度投げ返すと、こちらも対応できないとのこと

結果的に何が起きているかと言いますと、ひかりTVを契約後、解約したのですが、月額550円のレンタルサーバーのみ解約されず、この解約方法を、く「ひかりTVカスタマーセンター」は教えられないといい、「ドコモインフォーメーションセンター」は、「My Docomo」の操作方法を教えられないと言い、ひかりTVを解約したのに、レンタルサーバーの支払いは続くというのです。おかしな話だと思うのですが、解約できないって、どういうことなのでしょう?

書込番号:26266675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/08/18 17:07(1ヶ月以上前)

ひかりTVにレンタルサーバーなんてあるのですか?

レンタルサービスのことなら下記から確認できるはずです。
https://my.hikaritv.net/cgi-bin/device_rental/rental_web/agent.cgi?atesaki=portal

また、インターネット接続機器の返却については下記に説明があります。
https://www.hikaritv.net/support/henkyaku/

書込番号:26266701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/18 18:12(1ヶ月以上前)

レンタルサーバー → レンタルチューナー に訂正いたします

書込番号:26266734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/18 18:13(1ヶ月以上前)

レンタルチューナーの間違いでした。

書込番号:26266735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/08/18 18:20(1ヶ月以上前)

それなら2つ目のリンク先が該当しますが、解約時に機器を返却していない場合は違約金が発生して終わることになっています。

書込番号:26266742

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/18 20:21(1ヶ月以上前)

https://faq2.hikaritv.net/faqs/6752b22c51ad25f287207779/

Mydocomoってことは2022/7/1以降の契約でしょ?

docomoショップでも解約できるって書いてあるんだから
docomoショップで手続きしてくればよいのでは?

書込番号:26266862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信15

お気に入りに追加

標準

これは改悪

2025/08/12 08:41(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:3件

初代カローラクロスから新型カローラクロスに買い替えました
Zグレードにベンチレーションが付く等良い点も多々ありますがセンターコンソールが高くデカくなったのが最悪 
常時足に当たり長時間乗ると痛くなります
左足をまっすぐ伸ばして運転される方は大丈夫ですが私みたいに曲げて乗る方にとっては苦痛だと思います
実車の確認を待っていたら販売終了になっていたので早めに注文しましたが失敗しました
ここだけ改善されたらあとは言うことなしなんですが…

書込番号:26261204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/08/12 09:05(1ヶ月以上前)

トロワゼトワルさん

これは一寸心配な情報です。

センターコンソールのシフトレバー周辺の見た目は良くなったけど、使う上では悪くなったという事ですね。

↓のカローラクロスのパーツレビューのようなニーパッドを、新型カローラクロスに付ける事で改善されれば良いのですが・・・。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_cross/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=512

書込番号:26261226

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2025/08/12 11:52(1ヶ月以上前)

>初代カローラクロスから新型カローラクロスに買い替えました

大幅マイナーチェンジされたということですが、

カローラクロスとしては、初代は、今も初代ではないのでしょうか。
新型2代目になるのですか。
また怒られるかな。
失礼しました。

書込番号:26261325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/12 12:24(1ヶ月以上前)

>左足をまっすぐ伸ばして運転される方は大丈夫

んじゃ、そうやって運転すれば解決じゃね。

車にあわせて自分のスタイルを変える、
って気がないなら、早急に売れば良い。

今なら損失は最小限だろうし、
中古の出物を待ってる人も多いだろうし、
気に入らない車に我慢して乗り続ける必要もなくなるし、

そうすりゃ、全方位ハッピーですね。

書込番号:26261343

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2025/08/12 12:45(1ヶ月以上前)

>トロワゼトワルさん

安全な運転は正しい運転姿勢から。
取説の25ページを参考に運転姿勢を保ってください。

書込番号:26261359

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/12 12:58(1ヶ月以上前)

>安全な運転は正しい運転姿勢から

運転するときだけ姿勢を正す、
ってなかなかできるもんじゃないでしょ。

田舎のヤンキー崩れが原付き乗ってるみたいな、
やたら大股開きのガニ股の人にとっては苦痛なんでしょう。

個人的には、
今どきの軽より狭いんじゃないかって車に乗ってたときから、
膝が当たって痛い、という思いをしたことがないので、

車のせいではなく、姿勢の悪いドライバーのせいじゃね?

としか思えないところ。

書込番号:26261374

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/12 18:26(1ヶ月以上前)

>トロワゼトワルさん
それは残念ですね…
カロクロはとても良い車なのに…貴方の乗り方には合わなかったのかな?
でしたら、直ぐに乗り換えをするのが吉だと思いますけど…
マイチェン版のカロクロなら、直ぐにでも欲しい人は沢山いると思うし、更に人気のZグレートなら尚更だと思いますよ!
それに、まだ、登録されてないならキャンセル出来る可能性も有るから、ディーラーの担当者に相談してみたら如何ですか?
キャンセル車が出れば、受注停止で再開を待ってる方に優先権が回ってくると思うので、是非検討して下さい。自分は、折角購入出来たカロクロなんだから、暫く乗ってから、手放すか決めても良いと思うのですけどね…。

書込番号:26261626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2025/08/12 19:53(1ヶ月以上前)

> 左足をまっすぐ伸ばして運転される方は大丈夫ですが私みたいに曲げて乗る方にとっては苦痛だと思います

運転姿勢がどうのといろいろ言われていますが、体格(特に大柄は人)によっては仕方ないかもですよ

ハンドル基準でシート位置を調整するとどうしても脚が窮屈になるクルマは意外と多いです

逆にペダル基準でシート位置を調整すると今度はハンドルが遠すぎてしまう

テレスコやチルトで調整できないなら、他の方もおっしゃるようにニーパッド等でごまかせればよいのですが

書込番号:26261711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/12 20:09(1ヶ月以上前)

>トロワゼトワルさん

> Zグレードにベンチレーション付く等良い点も多々ありますがセンターコンソールが高くデカくなったのが最悪 

先々週だったかな?
ベンチレーションの確認の為、試乗車の運転席に座らせて貰いました。
まあ、ベンチレーションの良さはわからなかったですが、座ったとたん!、デカ!じゃまって思いました。
その時、営業マンにも伝えたけど、改悪で、これなら乗換えないと言いました。
ここでは、新型に契約の方も多いので、レビューが上がる迄、書かずに居ました。
新規の方は気付かないかも知れないけど、スレ主さんの様にカロクロかろの乗換えなら、ごもっともかと!

>スーパーアルテッツァさん

> センターコンソールのシフトレバー周辺の見た目は良くなったけど、使う上では悪くなったという事ですね。

使う上でって言うよりも、デカくて、邪魔って感じで、常時足に当たり長時間乗ると痛くなるって感じです。
正に、スレ主さんのレビュー通りの事を思いました。
まあ、スーパーアルテッツァさんはGRだから、シフトに触れずに、パドルシフトでお願いします。

JamesP.Sullivanさんが言われる様に、新たな運転姿勢が必要ですね!
他車からの乗換えの方には問題ないかも?
でも、カロクロからの乗換えでは許せないところかも知れませんね。
あと、正面の置くだけ受電のスペースなのか?
パックリ口を開けた、無駄なスペースは許せないですね、その為に足に当たるのに!
カロクロは小物置きが少なくて、その中央のスペースは専用のサードパーティの棚が有りました。
これから、新型用も出るだろうけど、改悪、その通りだと思います! 知らんけど!

書込番号:26261723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/12 21:32(1ヶ月以上前)

新型の場合

旧型の場合

>スーパーアルテッツァさん

こんなイメージです。
旧型も新型も置くだけ充電を選ぶとただのスマホを置くだけの空間となります。
旧型の場合は置くだけ充電なし用の棚が有りました。
イルミネ用に少し、穴加工などを自作すると快適でした! 知らんけど!

書込番号:26261790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/08/12 22:37(1ヶ月以上前)

Kouji!さん

ありがとうございます。

GR-Sの場合、おくだけ充電は選べませんでした。

選べたとしても選ばなかったと思います。

因みに私も左膝はセンターコンソールに当てて運転していますので、一寸心配です。

書込番号:26261861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/12 23:25(1ヶ月以上前)

根元の幅が今と同じかも?

旧型はこんな感じ

>スーパーアルテッツァさん

> GR-Sの場合、おくだけ充電は選べませんでした。

だとすると、あの前方の場所はスマホ置き以外に何に使いますかね?
新型の方、アイデアをよろしくです。

> 因みに私も左膝はセンターコンソールに当てて運転していますので、一寸心配です。

画像に横幅を表示したけど・・・
この部分が太くなったと感じがしてます。
根元のドリンク置き部分が旧型の幅と同じかも?
だから、助手席側も狭く成ってるハズです。
助手席側のセンターサイドに追加できる電源BOXもオプションから外れて付かないみたいです! 知らんけど!

書込番号:26261911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/08/13 10:53(1ヶ月以上前)

Kouji!さん

色々とありがとうございます。

スマホ置き場の使い道は考えてみますが、今の車のスマホ置き場はメモ帳やボールペンを置いています。

あと軽のハスラーにも問題無く乗れていますので、左足側が狭くなるだけなら大丈夫かなと考えています。

ただ、左膝が当たる部分に出っ張り等があって違和感があるようなら、真剣に前述のニーパッド取り付けが必要かもしれません。

書込番号:26262186

ナイスクチコミ!1


taka123xさん
クチコミ投稿数:22件

2025/08/14 10:42(1ヶ月以上前)

>トロワゼトワルさん
ちょっと気になったので、車の膝当てニーパッドを調べてみました。
下記は、厚さが5センチということで、必要十分な厚さでは?また、厚すぎて、邪魔かも。
Amazon | HASEPRO (ハセ・プロ) オフィシャルニーパッド Air マルチ ブラック/シルバー HPR-KP3SIL | ひざすねプロテクター | 車&バイク https://share.google/nvY5sfRSXs2ARxCHl

書込番号:26263040

ナイスクチコミ!0


kakarotoさん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/18 17:14(1ヶ月以上前)

>トロワゼトワルさん

私も今回のマイナーチェンジでセンタコンソールの幅が広くなったことで左足にぶつかるのでは?と心配しておりましたが、やはりそうでしたか。

トロワゼトワルさんの伸長にもよるのですが、シートリフターを調整して、着座位置を少し高めに調整することで左足への当たりが軽減されたりしないでしょうか?

あまり高くすると、今度は頭の方のクリアランスが狭くなり窮屈になるので、そちらとのバランスを見ながらになると思いますが・・・

書込番号:26266709

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2025/08/18 19:04(1ヶ月以上前)

>トロワゼトワルさん

>Zグレードにベンチレーションが付く等良い点も多々ありますがセンターコンソールが高くデカくなったのが最悪 

顧客からのクレームでもないとマイナーチェンジでセンターコンソールのサイズ変更なんかしないと思いますが、サイズを変えた理由は何なんですかね?

見た感じ、スマホ置き場(充電スペース)へのアクセスが改善されたように見えますが、スマホ置き場(充電スペース)が使い難いとのクレームでもあったんですかね?

書込番号:26266782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

対応が不親切

2025/08/18 13:39(1ヶ月以上前)


クレジットカード > ENEOSカード S

現在病気で休職中、傷病手当金を受給しています。
ところがある日1ヶ月分の申請書が提出漏れになっていると会社から電話があり、急いで病院に提出したがローン支払日に振り込みが間に合わず2ヶ月分滞納になってしまいました。
このことをもう何度も説明したが、最終的に理解されずもう車の返却の手続きを進めていると一方的に言われました。
こちらは傷病手当金を受け取らないと生活出来ない上に払う意思がない訳じゃない、払うにも払えない状況なのに傷病手当金が入金になるまで待つことはできないとの一点張りでした。
この対応酷すぎると思います。
こんな状況なのにあんまりです。
もう少し理解してくれてもいいじゃないですか!
傷病手当金が入らなければ生活もローンの支払いも出来なくてどうしようもなくて困っているんですよ!
あまりにも融通がきかないですね。
オペレーターの態度も冷たいしそれでお客さんと対応しているんですか?
今後2度と利用したくないと思いました。

書込番号:26266572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/18 17:02(1ヶ月以上前)

滞納になった個人的な理由なんて考慮なんてしませんよ。
そもそも傷病手当金が遅れた原因をつくったのはご自身ですよね。
相手側もこんな人を二度と相手にしたくないと思っているでしょうね。

書込番号:26266696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


珈琲天さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/18 18:21(1ヶ月以上前)

いずれにしても相談するなら休職の前には申告説明して延納交渉した方がいいですね。
滞納してから言い訳のように理由を告白すると不誠実になりますよ。

書込番号:26266743

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)