すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24694919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

2台同時に起動しなくなってしまった

2025/01/20 19:03(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW

スレ主 ironsandさん
クチコミ投稿数:2件

モザイク画面

3年ほどまえに2台、家用と職場用に購入して問題なく快適に使っていたのですが、先週の金曜日に家のが起動してもマウスポインタだけが表示され背景は黒かモザイク状態になってしまいました。
新しいSSDを購入して公式からダウンロードできるファクトリリセット用のbootデバイスから再インストールしたところ、丸一日ぐらいは使えてたのですが、再起動のタイミングで再び同じ症状になってしまいました。
そして月曜日に職場のPCを立ち上げて使っていると10分ほどで同じ症状になってしまい、お手上げ状態です。

この価格で3年も使わせてもらったので寿命と諦めたほうがいいのかもしれませんが、同じ型番で起きたことですので他の人の参考になるかと思い書き込みました。

2025/01/14 にグラフィックドライバーが更新されてたので、Windowsの再インストール直後にインストールしましたが上で書いたようにダメでした。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads/ds553842-amd-onboard-graphics-driver-for-windows-10-version-20h2-and-11-version-21h2-thinkcentre-m75q-gen-2-type-11jj-11jk-11jl-11jm

書込番号:26044249

ナイスクチコミ!1


返信する
unearthさん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/23 21:58(8ヶ月以上前)

私の環境でも同じようにモザイク状態になってしまいました。

システム自体はちゃんと動いているらしく、リモートデスクトップやDisplayLink経由で操作はできるので
いろいろ試した結果、32GBx2枚載せていたRAMを32GBx1枚に減らせば元通り表示されるようになりました。

最近アップデートされたディスプレイドライバが原因のようですね。早く修正されるとよいのですが。

書込番号:26048004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/03/15 19:35(6ヶ月以上前)

私も同様の事象に見舞われました。
保証延長していたので、Lenovoに連絡して出張修理依頼しましたが、メインボード、CPUを変えるも状況変化せず、ソフトウェアの問題のためOSを再インストールしてくれと言われました。
私はディスプレイドライバを疑い、更新された前のディスプレイドライバに戻すと起動したため、その旨を再度サポートに連絡。その後、レノボリペアセンターで対応を進めたいとのことで送付したのですが、やはりハードは問題ないとの連絡がありました。
ただし、出荷時OSであるWindows10ではなくWindows11インストール済みため、Windows10を再インストールする作業費用として1万6千円必要と言われたため、レノボに作業せず返却を依頼しました。(無償バージョンアップ対象機種として販売しているのになんだかなぁー。。。)

で、前置きが長くなりましたが、私の環境で現在は問題が解消しましたので、対応手順を記載します。

@Lenovo デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービスを利用しWindows10のリカバリーメディア作成
A「@」を使いWindows10にリカバリー(SSD初期化でのリカバリー)
BEC ファームウェア アップデート (オペレーティング システム バージョン)m3cct14a.exeを実施
CWindwsアップデートでWindows11の導入
DWindows11導入後のWindwsアップデートで最新の状態で利用(現時点)

※B「EC ファームウェア アップデート」のが効いたと仮定すると、Windows11の環境でディスプレイドライバを戻しBの対応のみで普及可能かもしれません。

可能であれば、まずB「EC ファームウェア アップデート」をお試しください。

書込番号:26111412

ナイスクチコミ!1


スレ主 ironsandさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/15 08:11(1ヶ月以上前)

遅くなりましたがお二人ともありがとうございます。

結局片方はwin10を再インストールして、もう片方はメモリを32GBに減らして使っておりました。
そろそろWin10の期限が来るので11に上げたところ同様の症状が発生しました。

ECファームウェアアップデートも適用済みです。

製品番号: 11JJCTO1WW
BIOSバージョン: M3CKT3CA

特になにも解決してしませんが、解決してないという情報も共有しておいた方が意味があると思いましたので残しておきます。

書込番号:26263730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ゲームモードでは他のアプリをゲーム内画面からいじることが出来るが、何故かクローンアプリだとできない。仕方ないのでゲーム中に1度タスクを切替えるのだが戻るとフレームレートがガタ落ち、ゲーム所ではなくなってしまう。

書込番号:26263727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

私も強制解約となりました

2025/07/29 14:17(2ヶ月以上前)


クレジットカード > SAISON GOLD Premium

クチコミ投稿数:30件

ゴールドプレミアム対象になり、「少しはちゃんと使ってやるかあ…」と月額サブスクを設定しましたが更新カードが来ず、気がついたらNetアンサーIDも該当カードのIDが無効化され、なんで?????とサポートデスクに聞いたら「総合的判断によって解約となりました」と……
切り替わる皆様、少しは使ってあげたほうがよさそうです

幸いにも三井住友NLの100万修行がもうすぐ終わるので、そっちでゴールドカードの恩恵は受けようと思います。

書込番号:26250330

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2025/07/29 14:36(2ヶ月以上前)

>神田の放浪者さん

すみません。教えてください。
「ゴールドプレミアム対象になり」や「切り替わる」とは、一般カードを使われていて、SAISON GOLD Premiumのインビテーションが来たとことでしょうか?

そうでしたら、強制解約になったのは一般カードとSAISON GOLD Premiumのどちらですか?

書込番号:26250343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2025/07/29 14:55(2ヶ月以上前)

PARCOカード サービス終了時にも更新されずにサービス満了となった人がいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050001894/SortID=26014089/

書込番号:26250354

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2025/07/29 16:36(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

フォローありがとうございます。
切り替えとは、前のカードがなくなるケースですね。
更新されないと、一般カードとSAISON GOLD Premiumの両方とも失うことになりますね。

書込番号:26250419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2025/08/15 07:40(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
PARCOカードからの無料インビテーションが来て、申し込んだあとにちょっと欲が出て更新月以前にカードの切替をデスクに依頼して交換してもらいました。
そのあと2〜3回ほど月額Webサービスの利用をしたところで本来の更新月となり(PARCOカードの更新月と同一です)、強制解約となった形です。

書込番号:26263711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/15 07:42(1ヶ月以上前)

本来はPARCOカードの更新月に合わせて更新カードとしてセゾンゴールドプレミアムが届く模様ですが、希望する人には(例えばラウンジ利用などで)デスクに依頼すれば更新月を待たずにセゾンゴールドプレミアムの券面が届く形です。

書込番号:26263712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

MusicCenter for PCとは相容れない

2025/08/14 10:02(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

スレ主 masiorさん
クチコミ投稿数:2件

これまでM-CR602とONKYO CR-N755にネットワーク(家庭内有線LAN)接続して音楽再生しておりましたが、使用しているソフトはWalkmanを使用している関係でMusicCenter for PC(v.2.7.2)。M-CR602を612に更新して同様に有線接続したところ、612はネットワーク機器としてMusicCenterには認識されませんでした。PC上はメディア機器としてしっかりネットワークに存在するのにです。ソフト上の問題とSONYに確認しましたが、下記のように動作確認されていないと通告され、結局のところMusicCenter for PCでネットワーク接続して直接本機を使用することは諦めざるを得ませんでした。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC020003

今は、別の機器(PioneerのBDP-160 これも動作確認対象外ですがネットワーク機器として認識されています)を経由して光ケーブルを介してMusicCenter for PCで音楽データを再生していますが、なんか釈然としません。ONKYOも動作確認取れてはいませんがちゃんと接続できたし同じMarantzでありながら602は接続可能で612はそうでなくなったのか、何があってこうなってしまったのかわかりかねます。こういうことは事前には知り得ず買って初めてわかったことで、あまりこういうケースはないかもしれませんが、もし同じようにMusicCenter for PCを利用している方で本機ご検討中の方があるとしたら要注意です。

書込番号:26263010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/14 10:30(1ヶ月以上前)

>612はネットワーク機器としてMusicCenterには認識されませんでした。

ここの意味がわかりませんが。

PCのMusic Centerはサーバーになります。したがってM-CR612はクライアント(子機)です。
Music Centerでホームネットワーク機器の検索設定する必要があります。当然、windowsの
共有設定の変更が必要です。

これができなかったと事ですか。?

書込番号:26263030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2025/08/14 11:30(1ヶ月以上前)

Music Centerのマイライブラリ共有を有効にしても駄目ってことですか。?

書込番号:26263074

ナイスクチコミ!0


スレ主 masiorさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/14 15:14(1ヶ月以上前)

うまく説明ができず申し訳ありません。
PCソフトであるMusicCenterがわからは依然としてネットワーク機器としてM-CR612は認識されておりませんが、接続して一日経ってみるとM-CR612がわからMusic ServerのひとつとしてMusicCenterが認識されるようになりました。そこから音楽データを探して再生することが可能になり、結論としてネットワーク接続は成功したことになります。つまりこれまでと逆で、MusicCenterからM-CR612を探して再生するのでは無く、M-CR612からMusicCenterを探してそこにつなぐというやり方になったわけです。
コメントのタイトルはそういうことではちょっと不適切かもしれませんが、これまでとはやり方が異なるということで当初違和感があったということでご理解いただきたいと思います。

書込番号:26263191

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4178件Goodアンサー獲得:1079件

2025/08/15 07:10(1ヶ月以上前)

>masiorさん

Music Center for PCはSONYの機器のためのアプリなので、SONYに確認したらM-CR612は動作確認されていないので動作保証できません、と言われるのは当然です。でも、こういう機器やアプリはあるガイドラインや規格に則って設計されているので、動作確認していなくても動作することが多いのです。ただ、M-CR612は例外かもしれませんが…。
Music Center for PCのバージョンは最新ですか? 最新でなかったら、最新バージョンにアップデートしてみてください。
それでもダメなら、念のため、Music Center for PCアプリを終了し、次の方法をやってみてください(@でダメならA、それでもダメならB。動作確認時にアプリを改めて起動する)。
@ M-CR612を電源オフし、その後電源コードを抜いて5分以上(5分がダメなら1時間とか一晩とか)待つ。そして、電源コードをつないで動作確認する。
A M-CR612で「ネットワークの設定をお買い上げ時の設定に戻す」(取説 131ページ)を行う。その後、必要なネットワーク設定を行い、動作確認する。
B ルーターの電源コードを抜いて5分以上待つ。その後電源コードをつないで、ルーターが起動・ネット接続完了したら、動作確認する。

書込番号:26263698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ304

返信25

お気に入りに追加

標準

HONDA CONNECTナビ地図更新について(残念)

2024/03/02 09:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

先日、契約をしてきました。10数年ぶりの新車購入でウキウキしております。ナビでHonda Total Care プレミアム1年間無料でそれから月々550円の説明はありました。前の車も社外品で5年程度更新をしてあとはそのままでいたので、今度の車も数年地図更新してやめればいいやと思っていましたが、

※「Honda Total Care プレミアム」基本パック解約時は、工場出荷時の地図に戻ります。
ホームページにこの記載が!!
外見も内装も気に入って買ったのですが、ここだけが残念。

ちなみにほかのメーカーもこのような仕様になっているのでしょうか?

書込番号:25643829

ナイスクチコミ!34


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/02 10:19(1年以上前)

>safumiさん

こんにちは、全く同感です、初期に戻るならそれまで払った料金は何だったのでしょうか?
そんなら最初から加入しない方がましでしょう。
えげつないと言いますか、弱みに付け込むと言いますか、、、、

書込番号:25643890

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2024/03/02 10:59(1年以上前)

>safumiさん
情報ありがとうございます。
これからは、皆そのようになるでしょうかね。
便利でしょうがお金かかりますね。

書込番号:25643949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/02 11:05(1年以上前)

そういうサービスは客目線ではなく、
車買わせるだけに飽きたらず、
月額料金を搾取してやろう感が半端ないのでやめた方がいい。

書込番号:25643956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2024/03/02 11:13(1年以上前)

ホンダトータルケアプレミアムの説明の感じから、自動地図更新といっても、ナビの中の地図が更新されるわけではなさそうですね。
その都度、利用するあたりの地図が
通信により、表示されるみたいですね。
通信ができないときは、
ナビに入ってる最初の地図でしか案内できないような説明ですね。
ですから、本体の地図は何も変わらないということでしょうか。
会員やめたら、
元の地図のみということでしょうか。

書込番号:25643971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2024/03/02 13:49(1年以上前)

>safumiさん

ナビにある地図がDLされ書き換わるわけではありません。使うところの地図だけがDL・表示されますので、契約中でも通信が途切れれば元の工場出荷地図に戻ります。

ホンダの説明。
※自車位置周辺及び目的地設定された周辺の地図をダウンロードします。
※インターナビ・ルートが取得できない場合やインターネット通信圏外の場合などは、
工場出荷時の地図表示となる場合があります。
※「Honda Total Care プレミアム」基本パック解約時は、工場出荷時の地図に戻ります。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/map/

各社とも通信ナビに力を入れていますが、Connect契約中のみのサービスで、やはりUSBまたは地図のバージョンアップ(有料)は必要です。
我が家のスバル クロストレックにはこれに加えて3年ごとの地図更新サービス(有料)があります。
Connect契約中は差分データは送られてきます。しかし、新車3年間は全地図更新はできません。3年後からConnectが有料になりますが、その時にConnect契約によらず全地図更新を購入可能です。
https://www.subaru.jp/accessory/versionup/maker/data/usermanual.pdf?date=20231218

もちろん新車購入時からナビ機能(6万円程度)を付けない方法もあり、その場合はCarPlay/AndoroidAutoによるナビになります。
ただ現在のMap,GoogleMapは目的地を設定しないと移動しながらの現在位置を表示できないので不便です。走行時の現在位置を表示できるのはYahooナビと、他の有料ナビアプリです。

書込番号:25644171

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2024/03/03 07:23(1年以上前)

失礼しました。訂正します。

× ただ現在のMap,GoogleMapは目的地を設定しないと移動しながらの現在位置を表示できないので不便です。走行時の現在位置を表示できるのはYahooナビと、他の有料ナビアプリです。

○ Map、GoogleMap、Yahooナビも走行時現在位置を表示できます。
ただ、Mapsは縮尺変更ができず地図も高縮尺(広範囲地図)です。
GoogleMapは縮尺変更ができません。
Yahooナビは縮尺変更ができます。

書込番号:25645085

ナイスクチコミ!11


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2024/03/03 10:14(1年以上前)

皆さん有り難うございます。今回純正ナビを選んだのが、リアカメラ de あんしんプラス4を付けなければブラインドスポットモニタ?が付かず、それも完全に同じ役目を果たすわけではないようですが、それで純正ナビを選びました。仕様と言われてしまえば仕方無いのかも知れませんが、お金を払ったものに対してアップデートは、残して欲しいし、サブスクであればその内容を契約時にこのナビの更新データはサブスクです。と明示してもらいたいです。メーカーの方もこの掲示板を見ていると思いますので、改善をお願いします。

書込番号:25645247

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2024/03/03 11:43(1年以上前)

私もサブスクは嫌いで買い取りしたい人ですが、まぁそういう時代だからしょうがないですね。

海外のあるメーカーなどシートヒーターがサブスクで、契約解除するとヒーター使えなくなるとかなんとか・・・

付いてるなら使わせろよと・・・

書込番号:25645325

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2024/03/03 18:29(1年以上前)

>safumiさん
>ナビでHonda Total Care プレミアム1年間無料でそれから月々550円の説明はありました。

2022年モデルまでは地図更新は3年間無料だったのに、2023年モデルから1年に改悪されてしまったんですよね。
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/modelsearch/

うちのはVXM-234VFiだったので3年間無料更新でしたが、ディーラーにいろいろ嫌気がさして2年たたずに乗り換えてしまいました。自分の知っている限りでは、サービス解約後に地図が工場出荷時に戻るのはホンダだけですね。ここまでしなくてもよいと思うし、お金を払ってまで長く使いたくたくなくなりますね。

書込番号:25645815

ナイスクチコミ!18


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2024/03/03 19:25(1年以上前)

新車を待つ時間、いろいろ調べてしまいます。皆さんからの内容を聞けば、そもそも自動地図更新サービスと名付けれれておりますが、サブスクであれば新しい地図データを使えます。と表記するのが正しいのではないか?サブスクであれば新しいデータが使えて当たり前なのでは?地図データを1回1万円で売ったほうがメーカーも儲かるのでは?(自分もそれがあれば利用したい。)愚痴しか出てきません。どなたかこんないいところもあるよと教えてください。納車後、こんなモヤモヤが続くかな。

書込番号:25645880

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2024/03/03 20:13(1年以上前)

>サービス解約後に地図が工場出荷時に戻るのはホンダだけですね。

元々ナビに入ってる地図は更新(上書き)されてないので解約したら元に戻るんだと思います。


https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/howto/mapupdate/01/

書込番号:25645947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2024/03/03 20:38(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。リンクのページは初めて見ました。

見れば見るほど、聞けば聞くほどモヤモヤが。

やはりメーカーには太っ腹なところを見せてもらいたいですね。
小さなところかもしれませんが、消費者は気にしていることを解ってほしいです。

高いオプションでしたが、やはりこのモヤモヤを無くすには、社外ナビかな?
カロッツェリアやパナソニックのナビ適合情報のホームページを待つとしますか。

書込番号:25645978

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/03 21:16(1年以上前)

>safumiさん

カロッツェリアはまだメーカー純正採用(そのサポートの継続も)もあって、まだ残ってますが、パイオニア本体は既に事業停止を
公表しています。
パナかケンウッド、アルパインかな。

書込番号:25646027

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2024/03/03 23:07(1年以上前)

ディーラーオプションのギャザスナビも、
同じになったのですね。
私、2018年のギャザスナビ、
最後の有償更新したばかりですが、
5年で、もう更新できないと嘆いていたのですが、
最新のは、会員続けないと、最初の状態になるのですね。
もしかして、金銭面で私のほうが良かったですかね。

書込番号:25646187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2024/03/04 05:54(1年以上前)

>カロッツェリアやパナソニックのナビ適合情報のホームページを待つとしますか。

ZR-Vも未だに対応モデルは出てきませんし、この手のディスプレーオーディオ装着車は難しいでしょうね。
みんからを見ていても、自分でやるならそれなりにスキルが必要です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2762084/car/3467492/7461234/note.aspx

社外ナビの選択肢がなく、利用するために年会費がかかるような車は、個人的には今後選ぶことはないと思います。

書込番号:25646349

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2024/03/04 07:47(1年以上前)

>safumiさん
Honda Total Care プレミアムで実現できる機能は地図の更新だけではないですね
主にはリモート操作で、人によっては毎日何回も使いますよね
私は別の車ですが通勤していた頃は、朝はリモートでエアコンオン、それで便利な駅まで行って電車に乗り換え、帰りは電車で二駅前にリモート操作でエアコンオン、それで真夏も真冬も快適な車内に乗り込めました。
真夏のショッピングセンター駐車場でも帰る前にエアコンオンで快適車内へ
それ以外に、走行データ(走行距離、燃費など区間、日、月、年、生涯など)もアプリで見れます。
事故や故障時の通報なども
地図だけにお金を払っているわけではないと思いますね

書込番号:25646399

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2024/03/04 08:14(1年以上前)

Honda Total Care プレミアムに入る理由は人それぞれですが、自分は緊急サポートセンターが利用できるので加入しました。
せっかく車にSOSボタンついてたり、エアバック展開時自動通報してくれるのに、万が一の時に動作しないのは嫌ですから。

それ以外にできるリモート操作は使わないし、自動地図更新、デジタルキーは自分の車対応してないし、社内WiFiなんて絶対使わないし(対応もしてないけど)、ALSOKの駆けつけサービスは保険に似たようなのついてるし。。。

ちなみに走行データや燃費だけなら無料のHonda Total Care でも見れます。

書込番号:25646417

ナイスクチコミ!5


スレ主 safumiさん
クチコミ投稿数:24件

2024/03/04 08:29(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。私もエアコンやデジタルキー、駐車場の場所確認は特に必要なく、休日の際に遠出のドライブが趣味となっており、特に車が新しくなれば余計にと言う事で、ナビの更新?は欲しい機能でした。こいつ愚痴言ってるなと思って見てもらえれば、幸いです。

書込番号:25646427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/04 10:13(1年以上前)

Android autoとcar playに対応してので、最新地図が欲しいだけならそっちを利用した方が良いですね。
スマホナビでもgoogle mapは不評ですが、Yahooナビとかなら国産ナビと似たような性能/使い勝手です。
有料のNavi timeでも550円もしなかったはず。

書込番号:25646526

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2024/03/11 03:59(1年以上前)

自分もヴェゼルで、アンドロイドオートでナビ使うので
特に 地図更新に関して不満はありません。

  逆に HONDAのナビでは 高速で 下道が並走している場合、突然下道の案内が出されるので、HONDAのナビは不慣れな高速道路は、危ないです。 ボタンで、強制的に高速に戻す事が出来ますが、分岐点でやられると イラッとします。

書込番号:25655822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン

クチコミ投稿数:2件

再生する半年で故障し、絶望的に最悪な顧客対応。買う、買わないはあなた次第。

その他
半年で故障し、絶望的に最悪な顧客対応。買う、買わないはあなた次第。

昨日からコールセンター、チャット、LINEとたらい回しにされ、問題はまったく解決していません。

新品で購入したコードレス掃除機が、わずか半年で故障しました。症状は「ぐわーん、ぐわーん」という音とともに、断続的に電源が切れるというものです。この状態でボタンを押しっぱなしにしても、しばらくすると電源が落ちます。コールセンターに電話すると「フィルターを掃除すれば直る」と言われましたが、明らかにフィルター掃除では解決しない症状です。しかし「やらないと修理できない」とのことで、指示どおり掃除を行いました。案の定、直りませんでした。

もう一つの問題は、マイページにログインできないことです。ログインボタンを押しても先に進まず、通信が開始されません。チャットの相談室も、LINE担当者も「パスワードをリセットしてください」「明日になれば接続できるはずです」など、その場しのぎの対応に終始し、解決しようとする姿勢が見られません。こちらは故障している様子の動画や、ログインできない画面の動画を撮影して送信するなど、大きな負担を強いられましたが、結局、解決には至っていません。

そもそも購入当初から、製品コードをマイページに登録することすらできませんでした。このような脆弱なシステムや対応体制の会社を信用できるはずがありません。

書込番号:26260660

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2025/08/11 17:29(1ヶ月以上前)

私もその症状になった事ありますよ
その時はお尻のフィルターを水で洗って、逆に目づまりしてしまった時ですね

お尻のフィルターを外した状況だと、普通に動かないでしょうか?

書込番号:26260707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/11 21:21(1ヶ月以上前)

早速のアドバイスに感謝いたします。

この動画は、ダイソンの指示に従い、2つのフィルターを水中で振り洗いし、24時間乾燥させた後に再起動した際の様子を撮影したものです。指を押し続けても動作が不安定で、正常に使用できませんでした。

修理の依頼ができたのは、2日目の4回〜5回目の交渉の末のことです。それまでに2本の動画を送信するなど、大きな負担を強いられました。この過程で製品とサポートへの不信感は増すばかりで、私の場合、今後ダイソン製品を購入することは二度とありません。
正直に言って保証期間内の修理が、これほどまでにハードルが高いとは想像できませんでした。

また、マイページについては「なぜログインする必要があるのか」「使用する必要性を説明せよ」と指示されました。本来、マイページはログインできて当然のサービスであり、その利用理由を顧客に求めるのは不適切だと感じます。なお、現在もマイページにはログインできず、都合が悪くなるとチャットやLINEは一方的に切断される状況が続いています。

何もなければ良いのですが、私の場合は最初の製品登録の時から問題があり、問題があったときの顧客対応は最低の品質だと私は感じています。

書込番号:26260914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8392件Goodアンサー獲得:1087件

2025/08/12 06:13(1ヶ月以上前)

マイページのログインに関しては、接続機器(スマホ、タブレット等)や回線(wifiや4G5G等のモバイル回線)を色々試した結果でしょうか?
スマホでwifiのみでの接続だと、家庭内のルーターが問題の可能性もありますので。

うちも別の掃除機で初期不良がありましたが、マイページで製品登録済みだったのでスムーズに交換してもらえました。何度かサポートにお世話になっていますが、特に問題となるような対応をされたことはありません。

書込番号:26261107

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/15 02:43(1ヶ月以上前)

どうも(^o^)/

私は、
Dyson V6 Motorhead SV07MH 1台
Dyson V10 SV12 FF 1台
Dyson V10 SV12 FF LF 2台
Dyson V7 Origin HH11 MHMO 1台
アイリスオーヤマ SBD-G3P-W 1台
その他、紙パック掃除機も何台かあります。

1.断続的に電源が切れる

私は、ゴミ捨ての際に裏庭へ行き
風向きを考えた上で、
エアダスター等のスプレー缶タイプで、
フィルターとサイクロン本体内部に吹き付け、
チリやホコリを飛ばしています。
かなりチリやホコリが出ますよ?

また、台所や廊下、
洗面所の床等を掃除する際、
紙パック式では無い為、
クイックルワイパー等で、軽く水拭きをし、
乾いてから、Dysonの掃除機を使っています。
これは、水滴等をサイクロンクリーナーが吸い込むと、
フィルターやサイクロン本体内部に溜まっている
チリやホコリ等にくっついて固まり、
吸引力の低下や動かなくなる為です。
とにかく、水滴すら、駄目ですよ。Σ(゚∀゚ノ)ノ

2.ログイン
購入したら、ホームページでユーザー登録をしますよね?
面倒臭いなら、GoogleにIDとパスワードを記憶させておきましょう。
私のスマホは、
Android端末ですが、
特に問題も発生する事無く、
ログインして使えています。
GW過ぎには、
チャットで修理相談やロングパイプの手配もしました。
以下が過去使っていた、又は、今使っているスマホです。
HUAWEI P10 plus
HUAWEI nova 5T
AQUOS sense4 plus
Sony Xperia 5 V
Galaxy S22
Galaxy S23 FE
等などです。

Dysonのコールセンターは、
当たり、ハズレがある為、
期待してはいませんが、
最低限、ユーザー登録を済ませた後でないと、
コールセンターでスムーズなやり取りが出来ませんよ?

書込番号:26263628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)