このページのスレッド一覧(全42682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2025年10月29日 23:41 | |
| 11 | 7 | 2025年10月29日 22:08 | |
| 0 | 8 | 2025年10月29日 21:27 | |
| 0 | 0 | 2025年10月29日 20:51 | |
| 3 | 6 | 2025年10月29日 20:34 | |
| 99 | 10 | 2025年10月29日 19:56 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]
先日から光回線10Gがやってきて色々設定していたところ何故かiPhone 16 Proのみ接続不安定なSSIDが見つかりました。(再起動で繋がった時もありますが、切れていたりする)
家の接続は 光コンセント--ONU--XG-100NE--本機という接続です。アクセスポイントモードにて使用しています(autoで起動したところルーターモードになり2重ルーターになったため強制的にAPモード)
本題ですが、iPhone 16 Pro以外は快適です。
Pixel 7、他Apple製品(WiFi6E対応含む)、WindowsPCは全て共通SSID(WPA3)に接続でき速度も十分ででいます。
16 Proは接続から手こずり現在は5GHz帯のSSID(WPA2)に接続して快適に使えております。
他の方でiPhone 16 Pro もしくは、WiFi7対応製品にてこのよな不具合がでた方はいらっしゃいませんか?
他端末は接続から通信まで安定しているのでおそらくiPhone 16 の問題では?と考えていますが、他のWiFi7対応端末を持っていないため検証できてません。
書込番号:26326422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kkkk228さん
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wxr18000be10p/99/ja/index.html?Chapter3&h_class=h2anc0#h2anc0
お使いの機器やOSによっては、WPA3で接続できないことがあります。その場合は、WPA2で接続してください。
BUFFALOの公式マニュアルにも記載されている通り、使用する機器やOSによってはWPA3での接続ができない場合があります。これはルーター側がかかえる根本問題のため、接続が不安定な場合はWPA2での接続を試すことが求めらます。
また、
>「16 Proは接続に手こずり、現在は5GHz帯のSSID(WPA2)に接続して快適に使えています。」
という点についてですが、少し意図が読み取りづらい部分があります。BUFFALOのルーターでは、SSID2がWi-Fi 7のMLOに対応したSSIDとなっていますが、iPhone16ProはSSID2に接続していますか?
===
SSID 1
2.4 GHz、5 GHz:WPA2 Personal、WPA/WPA2 Personal、および認証を行わないWi-Fi用のSSIDです。
6 GHz:WPA3 Personal用のSSIDです。
SSID 2
2.4 GHz、5 GHz:MLO(MLO無効時はWPA3 Personal、WPA2/WPA3 Personal)用のSSIDです。
6 GHz:MLO(MLO無効時はWPA3 Personal)用のSSIDです。
===
なお、SSID2はMLOを利用するため、近距離では通信速度の向上が期待できますが、距離が離れると速度が低下するリスクもあります。そのため、安定性を重視する場合、SSID1のMLO機能を無効にした上で、5GHz帯に接続で使い続けるというのも1つの選択肢かもしれません。
書込番号:26326517
0点
>kkkk228さん
追記ですが、MLOが有効担っている場合、こちらもOFFにしてみてください。
書込番号:26326543
0点
>えがおいっぱいさん
ご返信ありがとうございます。
16ProはSSID2には接続されていない状態でしたが追記のMLOをオフにしてみたところSSID2に繋がりました。
ご提案ありがとうございました。
ルーター側のMLOがまだ未完成なのでしょうかね
書込番号:26327855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
イヤホン自体に問題はなく音質も素晴らしいのですが、充電ケースを閉めた時にズレが生じている事が気になっています。店頭にあったデモ機はズレもなく綺麗だったのでメーカーに交換希望を出している所です。AZ100は高級TWSの部類に入ると思うのですが、こういったズレはよくあることなのでしょうか。個人的にはとても気になります。
書込番号:26316737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その機種は持っていませんが、少なくとも今まで私が所有したTWSでそのようにケースの蓋がずれているものはありません。
画像を見る限り不良品の範疇だと思いますね。
書込番号:26317132
1点
返信ありがとうございます。やはりそう感じますよね、私も不良品だと思ったのでメーカーへ送りました。交換して貰えることを祈るばかりです。
書込番号:26317167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>一人だけの軍隊さん
こ、これは醜い、酷いっすねー
自分のはこんな感じですー!
しっかりとツライチです(^-^)
書込番号:26327783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
このズレは流石に気になりますよね。
昨日、メーカー交換品が届きました。ズレも無く見た目も綺麗で安心しました。
書込番号:26327812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良品届いて良かったですねー!
古い方は返品ですか?
それともこちらで処分して良い?
書込番号:26327817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自転車総合
アマゾンで、AVASTA ストリートピストバイク 固定ギアバイク 街乗りスポーツ自転車 シングルギア Flip-Flop Hub フリー/フィックスギア 前後ブレーキ/ペダルストラップ付き 700×28C、という自転車を買った。ストラップは付いていなかった。
一時期ピストバイクはファッションとして流行ったが、
今はすっかり廃れている。
泥除けも籠も何にも付いていないので、通学や買い物には向かない。好きな人が買う自転車。
fujiのDECLARATIONあたりがコピーベースなのではないか?
さて箱入りで送ってくるので自分で組み立てる必要がある。スパナなども付いている。重要なのはキャリパーブレーキの調整とチェーンの調整くらい。これにはチェーン引きが付いているのだが前方から締め付けてありチェーンがガチガチになって回らない。しかも六角レンチが付いておらずセリアに買いに行った。しかもこのチェーン引きネジが曲がっておりアマゾンに、この部品だけ送ってくれないかと言ったら本体ごと交換になると言うので諦めた。後ろから脱輪防止も兼ねる物なら付ける意味があるが、前方タイプは要らない。車輪が真っ直ぐセットされチェーンも丁度よく張られていればいらないから。
アマゾンでは防犯登録をした自転車は返品ができないそうだ。
肝心のハブはママチャリ用で走っていても感動はない。アニマートのQUANDOハブは滑るように走ったのだが。アニマートのピストバイクと比べると設計思想が悪い。
ホイールリムも金属加工技術が悪くブレーキシューに当たりがある。
見た目はカッコがよいが品質は、いまいちであるw 
いい自転車は滑るように走る。
変速機など要らない。駆け抜ける喜びがある。
書込番号:26325559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上記のようなアマゾンレビューを書いたらガイドライン違反で公開を拒否された。これでは、消費者はいい物が選べない。通販自動車は安いが自分で組み立てられブレーキなども調整ができないと危険だ。85%組み立てという曖昧な表記ではなく消費者によく分かる表示が必要だ。今回の箱入り自転車はブレーキやチェーンの設定がいい加減で素人には無理ではないかと思った。ピストバイクなどを買う人は大体自分で分解整備ができる人ではあるが。金属加工技術や塗装技術も未熟である。安いからと飛びつくのは危ない。
書込番号:26325704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ショップレビューの「一つ星」を見れば買ってはいけないメーカーであることがわかります。
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=ASG973LOZVPCB
FBAの場合は「一つ星」が0%であっても確認すべき項目です。
なお、クロスバイクの場合は走行中に前輪が外れたようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DGPH9WZX/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_sr?filterByStar=one_star&pageNumber=1
書込番号:26326019
0点
Amazonのレビューで不適切なわけ
ご自分の文章をchatGPTに書いて添削してみるとわかりますよ
しかし、便利になったなあ。
けど他のメーカーの物と比較した事をAmazonレビューに書いても削除された事なかったけどなあ。
書込番号:26326622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エクソシスト妊婦さん
31000円位です。
同じピストバイクなら所有していた
アニマートの方が良かったです。
手放してavastaと比べて見てよく分かりました。
>ニ之瀬越えさん
チェーン引きや金属加工技術や塗装技術について具体的に書いて評価したので公表を拒否されたようですが、、、
YouTubeにあるようにピストバイクは設計思想や販売思想がハッキリ出る商品です。具体的でなければ意味がなくコピーモデルと評価されても仕方ないでしょうね。
書込番号:26326675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アニマートのこのモデルも3万円位ですが、ハブやブレーキはいい物を使っています。大阪で組み立てた車両を送ってくれました。ギア比も適切でホイールは滑らかに走ります。
書込番号:26326681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストリートファッションな4万円代のピストバイク。
タイヤにコストを掛けている。
Bianchiクロスも履いているKENDAだと
ちょっとカッコ悪い。
ブレーキ、ハブはノーブランド。
書込番号:26327154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタマイズのためのベース車両としてなら
アニマートやアバスタのピストはタイヤも変えたい。
書込番号:26327791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チェーンソー > ハスクバーナ > 120e Mark II
チェーンの張りの調整がしにくい、直ぐ緩む。オフスイッチがスロットルの近く、使用中に無意識で当たり、作業が頻繁に中断して大変使いにくい。
書込番号:26327768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129EL
>ちょろまさ38さん  
スマホなどと一緒です
スタンバイしていないと通信できませんから
スマホの電源ONしないで!!着信できないと言ってる様なものです
高価なドラムですが!残念ですが魔法の道具では無いですから・… m(__)m
書込番号:26301300
0点
スマフォで操作したい場合は 1日中カラー液晶タッチパネルが点灯し操作待ちになります
書込番号:26301346
0点
対応コース比較
・NA-LX129EL:おまかせ・省エネ・わが家流プラス・毛布・ナイト(5コース)
・NA-LX129DL:おまかせ・省エネ・わが家流プラス(3コース)
NA-LX129ELなら約1時間32分で毛布の皮脂汚れやダニふんもスッキリ落とせます。従来の約40℃毛布コースより約70分も短縮できるのは大きなメリットです。
NA-LX129DLでもダウンジャケットは洗えますが、新型のELには専用コースが搭載されています。
省エネ性能の向上
・NA-LX129EL:800Wh(標準乾燥モード)
・NA-LX129DL:890Wh(標準乾燥モード)
この90Whの差は、電気代に換算すると1回あたりわずかな違いですが、毎日使用すると年間で約1,000円程度の差になると推定されます。
意外と便利なのが、スマホアプリの終了時刻予測機能の精度向上です。
書込番号:26304269
1点
言ってることは理解出来ますが
エアコン止めてもスマホで操作できるし
洗濯機もできると思いますけどね
書込番号:26309115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
技術的にはもちろん簡単にできるでしょうけど、安全面の都合かと思います。
電源オフで子供やペットが入っている時にスマホ操作で回り始めたら非常に危険です。
なので、原則としてはスマホ操作はさせたくないのがメーカー側の思いかと。
妥協点として自分の意思で遠隔モードにすればドアロックもされるのて、その上でスマホから操作させるという形を取ったのかと思います。
書込番号:26321085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
各社トップモデルは液晶画面搭載になったね。
でも、UIはパナソニックが一番だな。直感的でよきかな。
東芝なんか画面がでかいと言うだけで、表示がゴチャゴチャしていてマニュアルを見ないと使い方がわからんなんて最低だね。
ステップが深くなっても、ごちゃごちゃな画面や直感で操作出来な画面よりはマシだな。UI設計の基本か。
書込番号:26327762
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970R [65インチ]
1年無償保証の対象にならない故障は、一般的な長期保証では意味がないことが多いです。
例として価格の5%で加入できるヨドバシのゴールドワランティは自然故障が前提です。しかし、自然故障なら1年無償保証で修理できます。修理費を請求されたという事は、自然故障ではないとメーカーがみなしたことになります。
書込番号:26324852
17点
単に運が悪いだけだと思いますが、せめて何年使ってどこが壊れて修理費が18万円なのか書かないと何の参考にもならないと思いますよ。
自分の運の悪さを棚に上げて、〇〇の製品は2度と買いません(キリッ)ってのは常套句なのですかね。
書込番号:26324891
20点
>リンクス882258さん
65Z970Rは今年4月の販売ですので、過失がない限り
1年保証が適用されますので、修理費はかかりません。
過失があるなら自業自得です。
典型的なレグザ/ハイセンスのアンチ(あの仲間)の活動で
事実を捻じ曲げて流布しようとするのはいつもながら下品で
すね。
書込番号:26324908
25点
意味不明なスレッド
なんで、25年5月発売の機器の保証が効かないのですか?自分で、おもいきり、何かぶつけたですか?
毎度毎度の話ですが、
故障は確率、運です。高額製品に延長保証を、なぜ付けないのですか?
XXXX社は、買わない。と吐き捨てが非常に多いが、他社もパネル交換は同様です。
書込番号:26324967
12点
部品代が出る6年長期補償は山田電気ぐらいです
ただ出るのは自然故障と製品不具合で、破損は出ないから
家財保険に入ったら?
書込番号:26324974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レビューに購入4ヶ月で故障とあります。
家財保険でも上位の物を選ばないとテレビ破損等には対応できません。
https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/sumai/acci/tv/
書込番号:26325484
6点
REGZAは買わない方がいいです!SONYが最高なのでSONYを買えば間違いなしです!
書込番号:26327686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONYは二度と買わないという人もいますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001579340/SortID=25940732
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247726/SortID=25585946
書込番号:26327731
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)
















