すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24710510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-HTV060UBK [ブラック]

REGZAブルーレイDMR-4KZ600で使用中。バッファロー製6T HDDでは、3000タイトルまで録画できたのに、本製品では1400タイトルで、タイトルが一杯となり、録画不能となった(残量は60%あり)。相性の問題なのだろうか?

書込番号:26321895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

改良進化型発表

2025/09/20 06:59(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > GRカローラ

クチコミ投稿数:42件

記事で11月に改良進化型が出るとのことです。自分は現行モデルの納車を待っている者です。

まだいつ納車かも決まらないうちに改良進化型が同一価格?で発売されることは複雑な気持ちになります。

当然ひと世代前になるので価値も僅かに下がるでしょう。同じ境遇の方もいらっしゃると思います。

もう少し発売を遅くしてもらいたかったです。車好きの素人は車の変化に気づくことは多分できないので、

現行モデルを楽しもうと思います。

書込番号:26294772

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2025/09/20 07:38(1ヶ月以上前)

>改良進化型が同一価格?で発売されることは複雑な気持ちになります

ま、心情としてわからんこともないけどね。

今すぐキャンセルして新モデルを注文したとしても、
納車待ちの間に、また更なる改良型が発表されるの目に見えてるし。
そうなると永遠に買えなくなっちゃう。

現行型が発表になった時にも、
同じように釈然としない思いをした人も居るだろうし、
この辺はもう、進化を続けるモデルの宿命として受け入れるしかないわな。

現行型どころか、初期モデルですら味わい尽くすのは容易じゃないだろうし、
2年なり3年なり十分堪能してから、
数世代分進化しているであろうその時のモデルを買う。

ってぐらいしかできることはないかな。

書込番号:26294800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2025/09/20 08:31(1ヶ月以上前)

三菱のランエボ2が発表された時点で、まだ噂にもなっていなかったエボ3を口頭で予約し、当該店での1番納車となった身からすれば、この手の年改モデルは事前の予約が肝になります。

自分が買うのであれば、現行モデルの長い納期も考慮して、現行ではなく次の年改モデルの早期予約/早期注文で話を進めます。
当然更に次の年改モデルも予想されますが、そこはハナから諦めるか、乗り換えるかは御本人の判断です。

書込番号:26294843

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3389件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/20 10:43(1ヶ月以上前)

旧型と新型を同時生産なんてしないので、新型生産開始日を超えても納車日が決まらないなら新型が納車されるでしょ。
その時には価格アップ分の追い金しないならキャンセルとか話が来そうだけど。

書込番号:26294941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2025/09/20 22:48(1ヶ月以上前)

キャンセルして買いなおせば良いのでは?
今回は同価格でありますし剛性アップとウーハー追加があるので私ならそうしますね

書込番号:26295483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2025/09/22 12:43

昨日、もうキャンセルはできないと言われました。まあ、納車後にウーハーを考えます。

書込番号:26296887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/27 15:23

本日GR GAREGEに電話しましたところ

今回は抽選ではないが早い者勝ちらしいです

現時点では本社から締切り通知はきてないとのこと

書込番号:26301546

ナイスクチコミ!0


椒山さん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/01 18:11

当方の地域では残念ながら抽選でした。 

県内の某ディーラーで2台の枠とのこと、抽選は予定が立てにくいので先着順は羨ましいです。

2026年モデルの今回も1000台〜いい処1500台じゃないのでしょうか?

後期型とうたってるので次2027年があるのか?ないのか?買えるなら買っておきたい。

書込番号:26304977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/02 16:31

8DAT9月29日に注文出来ましたよ

もしかすると9月いっぱいで締め切ったのかも?

納車は4月末予定です

スポーツパッケージはステアリングのバックスキンがツルツルになっちゃうらしいのでやめました

その他メーカーオプション付けたので680万円程になりました

書込番号:26305737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/20 21:46

当方のディーラーに見積り取りましたが、
来年の6月以降の注文になると言われました。

書込番号:26321012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/21 23:36

来年6月受注有ると言う事は3気筒のままですね

噂の4気筒化はあっても再来年以降ですかね

やはり9月末頃が今回の最終タイミングだったのでしょうか?

ギリギリ間に合って嬉しいです

42年前に初めて買ったクルマがAE86でした

今回が終のクルマになるかも?

カローラとは縁があったのかしら?

書込番号:26321837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

泡残りは改善されず

2025/04/24 23:59(6ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]

スレ主 kids3さん
クチコミ投稿数:12件


洗濯機庫内、糸くずフィルターに泡残りが
毎回あります。排水溝の泡も溢れる手前くらいです。
考えられる原因を全て変えてもダメ。
メーカーの業者さんに2度来てもらい
見てもらったが改善せず
購入してからずっと泡残りでストレスです。
高い買い物をしたのに,楽を買ったはずが
毎日の洗濯が嫌になっています。

同じような方いますか?

業者の方からは
泡立ちがひどいですね?と言われました。

洗剤量は規定量に設定してる。
洗剤を変えてみる。
すすぎの回数増やす。
洗濯物の量を見直す。
排水溝掃除⇨つまりなし。
改善できることはしましたが変わりません。

泣き寝入りしたくないです。
どうしたらいいんでしょうか。

書込番号:26158650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/26 09:32(5ヶ月以上前)

一般的な日立ドラム式洗濯機ユーザーですが、まだ使用年数が5年も満たない若輩者の言葉なので、ご参考までによろしくお願いしますm(_ _)m

写真を見る限りの素人の感想ですm(_ _)m
@過炭酸ナトリウムを入れすぎてお湯洗いをして、途中で止めてしまってクリーナーなしの槽洗浄で落とさなかった

A間違って洗濯槽洗浄剤を入れずにパイプ洗浄剤を入れて、途中で止めてしまってクリーナーなしの槽洗浄で落とさなかった

B泡立ちの良い洗剤を入れすぎて、途中で止めてしまってクリーナーなしの槽洗浄で落とさなかった

※過炭酸ナトリウムや次亜塩素酸ナトリウムは良く換気しての注意書が必ずあります

※※通常の使用温度帯と量では便利な薬剤として働きますが、美容に関して照らし合わせると用法容量をしっかり守らないと洗濯機はすぐに現状復帰できるかもですけど、お肌は現状復帰するのに大変時間がかかる可能性がありますm(_ _)m

例え話ですけど、メーカーさんにとって製品を大事な子供として考えた場合

用法容量を守らずに自己流でピッカピカの一年生をボロボロにした状況を見て、お客様扱いしてもらえるか疑問ですm(_ _)m

ましてや自分の子供の悪口を言う方をお客様とは思えない気がしますm(_ _)m

私はメーカーにとって正規の客ではないですが、補償が切れてボロボロにされた状態でも、惚れ込んだメーカーなら必死に色々試して新品よりピッカピカに仕上げて大事に使って、憧れの正規ユーザーと並ぶくらいのユーザーになるつもりで私の持ってる経験を少し匂わせていただきましたm(_ _)m

書込番号:26160036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:965件

2025/04/27 10:56(5ヶ月以上前)

kids3さん  こんにちわ

ココ(悲)に、カキコしたい気持ちは分かりますが!!
質問(質)にカキコした方が、特にオーナーなどに
見つけてもらえる可能性が大きいですョ

● 泣き寝入りしたくないです。
   どうしたらいいんでしょうか。

購入店に改善されないと何度も依頼し
メーカー機種変更交渉しかないかと・・・・・・


書込番号:26161245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/30 11:42(5ヶ月以上前)

既出ですが、購入店に現状伝えて機種変更交渉ですね。
らくメンテ付きのビッグドラムって利用環境によって例年色んな不具合(乾燥不良、糸くずが付く、異臭etc)見受けられる機種なので、ご家庭と合わなかった可能性が高いです。
購入店もビッグドラムのトラブル対応は手慣れてると思うので、事情伝えればあっさり他メーカーに乗り換えられると思いますよ。

書込番号:26164541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]のオーナービッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]の満足度1

2025/10/20 21:26

私も全く同じ不具合を経験しまして、こちらに口コミを書かせていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001653213/#26320981
メーカーか販売店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:26320994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/10/21 23:23

私のドラム式 同じ機種ですが不具合一切ありません。
コメント見ると詳しく書いてありますが、、、
どのメーカーも同じ現象はまれにありますよね!
しつよう以上の書き込みメーカーに恨みあるのかな?

書込番号:26321833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

時刻の衛星同期で2006年に戻っていませんか?

2025/09/20 19:57(1ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > パナソニック > CA-XDR72GD

クチコミ投稿数:7件

CA-XDR51Dを使用していたのですが、2025年に入ると時刻の衛星同期がされなくなったため、MiniUSBとブラケットを流用できそうだったCA-XDR71GD(CA-XDR72GDのイエローハット専売モデルらしい)の中古を手に入れ、使用していました。(その顛末はCA-XDR51Dのクチコミに投稿)。

CA-XDR51Dの2015年発売に対し、CA-XDR71GD(CA-XDR72GD)は2017年発売のドラレコだったので、あと2年は持つだろうとの目測でしたが、先日画面を見ると、時刻が狂っている!思ったより早かった…と愕然としてしまいました。

(故障も疑いましたが、みんカラのブログで似た症状の方を一件発見。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2456466/car/3250097/13600364/parts.aspx


はたしていつから狂っていたのか、SD内の録画ファイルを確認すると、2025年8月18日の動画から戻っている事がわかりました。この日撮影開始時のスタンプは8月18日でしたが、おそらく90秒後くらいの衛星同期されたタイミングで2006年1月2日に変わっていました。

CA-XDR51Dは時刻を遡ることはなく、ただただ同期されなかったのですが、どうやらこちらの場合は日付こそおかしくなれど、時刻は正確なようで、衛星同期はされているみたい。

そこで、前述のCA-XDR51Dのクチコミで「GPS週数ロールオーバー問題」を指摘されていた方がいたことを思い出し、「GPS週数ロールオーバー問題」について調べてみました。


「GPSでは「GPS時」と呼ばれる独自の時刻体系が使われていて、(中略) 年・月・日や時・分を使わず、現在の時刻を、起点から○週目の○秒目という具合に「週」と「秒」だけで表現する点が特徴」、「「週」数(=週番号)を表現するために割り当てられているのは10ビットなので、0〜1023までの数値しか扱え」ない。「値が増えていくと2の10乗、すなわち1024週目にゼロに戻」る。この現象が「GPS週数ロールオーバー」であると。

https://qzss.go.jp/overview/column/gps-rollover_190225.html


こちらでは、GPS衛星の原子時計が、UTC(協定世界時)1980年1月6日0時に同期して開始されたことを受けて、2巡目のスタート1999年8月22日、3巡目のスタート2019年4月7日とロールオーバーが起こると指摘しています。

ほな違うか、と思ったのですが、はたと2006年1月2日の1024週後(7168日後)は何日になる?と計算してみたところ、見事に2025年8月18日でした。

おそらく、この機種は起点日を2006年1月2日としていたため、1024週後の2025年8月18日にロールオーバー、週番号のリセットを起こしたのではないかと行き着いたわけです。
そして、その対策は講じられておらず、日付を修正しても、時刻同期設定がされていると、「2006年1月2日」+「2025年8月18日から経過した日数」が同期されるのだと思います。(例えば2025年9月20日だと2006年2月4日となります)。


この仕組みをわかっていれば、もしも動画確認が必要な際には正確な日付をはじき出すことができますが、正直ファームウェアアップデートでなんとかできないか?と思ってしまいます。(というか、2017年発売の機種で何でわざわざ2006年を起点日にするかね。どういう事情かね。)

同様にお困りの方がいらっしゃったら、パナソニックのお問い合わせフォームより嘆願いただければ、お力添えいただければと思い、こちらに書き込ませていただきました。ぜひともそちらにリクエストいただけますと幸いです。
何せ8年前の機種かつ、このタイプのドライブレコーダーは販売していないことから可能性はゼロに近いですが…


ちなみに、コムテックのドライブレコーダー5機種でも同様の現象が起こっているようで、2025年8月20日のお知らせにて、2025年8月以降GPS衛星受信後の日時設定が過去の日付となり、正常な日付表示および正常な日付での録画データの記録が行えない事を伝えています。
修理対応終了商品なのでこの事案を今後対処もしませんという雰囲気をビンビン感じますが、問題を認識していて公表しているだけまだマシかも知れません。
https://www.e-comtec.co.jp/information/2378/

書込番号:26295320

ナイスクチコミ!9


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3287件Goodアンサー獲得:310件

2025/09/21 09:57(1ヶ月以上前)

メーカーは、販売終了品のプログラム修正はしないでしょうね

現実的な対応として
ドラレコを現行の製品にするのが良いと思います
ブラケットの変更は、そんなに難しくありません
電源は、リンク先のような変換ケーブルでUSB-Cに変換してコードの余長は、天井隙間に押し込めば隠せます
https://amzn.asia/d/2r3E6aF

書込番号:26295747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:177件

2025/09/21 14:05(1ヶ月以上前)

>2017年発売の機種で何でわざわざ2006年を起点日にするかね。どういう事情かね。

面白そうな課題なので少々調べてみました。あくまでも推測ですが、どうやら石屋の責任濃厚です。ただしモジュール屋も無罪とは言えない結構曖昧な領域のようです。同様の事件はそれなりに起きているとか。

以下何故この事態が起きたかの推定です。

2025/8/16はWNで2379週余り6。ロールオーバー後のWNは331。
WN331に該当する日は各ロールオーバ後1986/5/17、2005/12/31、2025/8/16、2045/4/1。
当該ドラレコ(の石)は2005/12/31を2016/1/2と解釈した。理由は閏秒修正、タイムゾーン修正や当該システムアーキテクチャ(のビヘービア)などのデザインバグせ2日ずれ。本当のところは設計者のみぞ知る・・・今となっては神のみかも。

かな?

私が当該ブランドのエレキ責任者だったなら、(例え先輩の仕事であっても)ブランドとしてとても恥ずかしい(故障や減耗ではなく設計ミスだから)ので更新ファームウェアを出したいですが、焼付けならどうしよう・・・
当時の石の手配はもは不可能ですから製品交換しか手は無く、ご希望者には幾ばくか頂いて代替品(モデル)と交換かな。

書込番号:26295966

ナイスクチコミ!3


booboo19さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/19 21:17

CA-XDR72GDを使用しています。
今日、運転中にヒヤッとした場面があって、半年ぶりくらいに録画を確認したら、
動画ファイルの日付が過去の日付でした。
ドラレコ本体を確認したところ、GPS同期で日付がずれていました。時刻は正確でした。

ネットで調べたら、道草くんさんの口コミ投稿にたどり着き、原因がわかりました。
「GPS週数ロールオーバー」なんですね。

買い替えなのかなあ

書込番号:26320145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/20 16:06

全く同じ現象で、メーカーへ問い合わせ、サービス窓口の方から回答いただきました。
スレ主さんの見立てのとおり、GPS週数ロールオーバー問題に起因するもので、現在は当該製品の開発部門も無くなっており対応は難しいとのことでした。
GPSとの同期をオフにすれば時刻設定は維持するものの、肝心の位置情報がとられなくなるとのことで、私としては日付が異なっていることを認識した上でしばらくこのまま使用するつもりです。
残念な結果ですが、ひとまずご報告まで。

書込番号:26320744

ナイスクチコミ!1


booboo19さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/21 22:47

>@モーリーさん
@モーリーさんも同じ現象でしたか、サービス窓口からの回答の情報はたいへんありがたいです。

万が一の時の録画動画なのですから、証拠能力を考えると、できればGPS同期の日付時刻、位置情報は欲しいのに、残念です。
私はGPS同期をオフにして手動で日付時刻を設定しました。
本日、録画を確認したところ、位置情報は同期オフでも記録(動画内に緯度経度が表示)されていました。
買い替えまでとりあえずはこの状態で使用していきます。

書込番号:26321810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:48件

2023年11月ヤマダ電機で契約して1年ほど使いました。
発熱で機器が安定しないため現在はHR-01を使っています。
HR-01と比べ性能は上がっていますが放熱が追いついていません。 
HR-01は立派にヒートシンクがついています。
HR-02はアンテナ内部にヒートシンクはありますが性能を引き出すほどの放熱は期待出来ません。
発熱すると5Gから4Gへ変わり通信速度が安定しません。

書込番号:26321767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR9300BE6P [ブラック]

スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:2件

ファームウェアアップデートにてVer1.10にして以降、有線/無線ともに通信が不安定となる症状あり。

「ネット脅威ブロッカー2」の機能を無効化することで、わかりやすくも安定した通信が行えることを確認しました。
有効化に戻すと不安定な症状が発生します。
変更はさほど難しくもないので良ければお試しください。

最終的に窓口へお問い合わせを行い、Ver1.05へとダウングレードして、何事もなく利用できています。

書込番号:26321612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2025/10/21 20:18

もし可能であればダウングレード手順を教えていただいてもよろしいでしょうか?

公式に問い合わせしてますが、反応ないので、、、

書込番号:26321682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 orz_mikaさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/21 21:32

ダウングレード用のURLを私からお教えすることは流石に良くないと思うので、受け取るための手順をお伝えさせていただきます。

---
バッファロー個人向け窓口(0570-086-086)に連絡します。
安定して利用ができないまま待つことはできない旨をお伝えして、「ファームウェアをVer1.10からVer1.05にダウングレードする方法が無いか」と問います。

そうしますと、ダウングレードするためのパッチをダウンロードするURLを送ってもらえます。
受け取るためにメールアドレスをお伝えする必要があります。

パッチを適用した後にVer1.05のファームウェアをダウンロードして適用する必要があります。
---

不具合の起きている状況下ではありますが、ダウングレードを行うことを当然ながらメーカー側は推奨していません。
ダウングレードの手順、故障のリスク含めて、行う際には自己責任となりますことをご了承ください。

書込番号:26321755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/10/21 21:39

>orz_mikaさん
ご返信いただきありがとうございます。
明日、そちらに連絡してみようと思います。

脆弱性が見つかったことが起因してのバージョンアップなので、ロールバックは推奨されていない旨理解した上、作業は自己責任にて行います。
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:26321764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)