
このページのスレッド一覧(全42219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年9月5日 13:49 |
![]() ![]() |
71 | 13 | 2025年9月5日 13:13 |
![]() |
40 | 16 | 2025年9月5日 12:51 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2025年9月5日 09:40 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月5日 06:27 |
![]() |
14 | 2 | 2025年9月5日 04:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > バルミューダ > BALMUDA The Pure A01A
発売から5年以上が経つ型落ち品となった訳ですが、新製品は一体いつ出るんですかね……
主力のトースター/オーブン/湯沸かし器あたりを買って、折角なら生活家電も!!!となっても、流石にこの型落ち商品を今から買う気には到底なりません。
バルミューダ製品は、スペックが良くない事を承知でデザイン重視で買う訳ですが、流石に5年以上古い製品をそのまま放置してるのはどうなんでしょう?
特にこの空気清浄機Pureや加湿器Rainは、毎年リニューアルする他社製品に比べてデザイン面以外の性能はかなり劣っている訳で。
電源ユニットを本体に埋め込むとか、風切り音を少しでも減らすとか。小さい修正でもいいので、せめて毎年リニューアル発売して貰えないですかね…流石にやる気が感じられませんし、こういう状態だと買う気にも待つ気にもなれません。
書込番号:26281700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

株価推移を見ればまあ、なんとなく予想は付きそうですね。
新製品・・・どうでしょうねぇ・・・
いくらファブレス企業とは言え、新商品を出すにはそれなりに金が掛かるでしょうから、財務状況的に厳しいのではないかと。
書込番号:26281787
0点

後継機が出ていないのに「型落ち品」というのかは分かりませんが、最近はカメラなんかも更新サイクルが長くなっていますし、バルミューダフォンでコケたことも影響しているのかも?
まぁ、中身がほとんど変わらないのに、毎年リニューアルして価格リセット…みたいなのが、白物家電やプリンターなどで行われていたのを思えば、むしろ好ましいと言えるのかも?
スマホなんかも、もう2年に一度にして差を設けた方がよいと思いますけど。
書込番号:26282019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
最近、この機種を使い始めましたが、モバイルSuicaがまったく反応しなくなることがあります。
往復の通勤で電車を使いますが、往復(改札を4回)で、1回程度改札で反応しなくなってしまいます。
画面ロック中も使えるように設定していますが、それでも起こりますし、なんなら画面のロックを解除した状態でも起こります。
同様のトラブル抱えてる方、いらっしゃいますか?
書込番号:26219445 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

この機種に変えてからSuicaで改札を通っていませんが、参考までに。
発売日から使っていて、コンビニ、スーパー、自販機での支払いができない事が10回くらいありました。
ディスプレイを確認すると、真っ暗で、再起動或いは電源が落ちています。
同様の状態になっていませんか?
書込番号:26219507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くりももさん
ありがとうございます
再起動は今のところないですね
ただただ、改札でうんともすんとも言わない感じです
たまにQUICPayは使いますが、今のところはそっちの不具合はなさそうです。(使う頻度が少ないだけなのかもしれないですが………)
書込番号:26219526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じく通勤でモバイルSuicaを使ってますが反応しないときが多々あります。毎回改札の流れを止めてしまって気まずくなってます…
書込番号:26219657 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>きしらさん
ありがとうございます
同じ状況ですね……
ソフト的な不具合ですかね。アップデートしてくれればいいんですが…
書込番号:26219714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ症状、モバイルsuicaで2日に1回起きてますね
felica自体との相性で起きてるように思います
たまにdポイントカードのタッチも反応しません
書込番号:26219833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Genesis126さん
ありがとうございます
ポイントカード系もですか……
たしかにFeliCa全般ですね……
ソニーさん、早く修正してくれ…………
書込番号:26220289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia 1IIから機種変更をしました。発売日に購入して毎日モバイルSuicaを使用しています。
この機種で初めて改札を通った時に、前機種と同じようにタッチすると無反応でした。
この機種の裏を見るとFelicaマークが、前の機種よりも低い位置(真ん中のレンズと下のレンズの中間辺り)に有りましたので、
これまでよりも奥にかざすようにタッチするように心掛けて通過するようにしてからは無反応は発生していません。
毎日2回〜6回位使用しています。
これまでも機種変する度にFelicaマークぼ位置が変わるので、今回も同様にして問題を解決しています。
書込番号:26220321
4点

>ミネルバ250さん
ありがとうございます
FeliCaの位置も気にしてみますね
書込番号:26220373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ事象に遭遇しまして、再起動等は発生しないのですが、改札口でSuicaが無反応になることが何度かありましたので、以下の手順を試してみまして、その後は同様の事象は発生していませんので、ご参考までに情報共有させて頂きます(が、実施は自己責任でお願い致します)。
@ おサイフケータイアプリで「カードを預ける(機種変更)」でカードを預けた後、モバイルSuicaアプリのアンインストール→再インストールを行い、再度カードを取得する。
A 「設定」 → 「アプリ」で、おサイフケータイアプリとモバイルSuicaアプリのそれぞれの設定で、「使用していないアプリを管理する」をOFFにする。
書込番号:26220392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぺんたーぶさん
ありがとうございます
解消方法ありがとうございます
試してみます!
書込番号:26220402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もタッチの位置を調整することで解決しました!
XPERIA1Vよりもカメラ側先端付近でタッチするようにしたら、ちゃんと反応するようになりました。
書込番号:26226478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧式の自動改札は特に問題なくて、新型のみ反応しないことが多々あります。前の人のタッチから少し間隔を置くと正常に反応してくれる感触です。
書込番号:26250089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ見てるかな・・・
下記をお試し下さい。
設定→機器接続→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済
『デフォルトのウォレットアプリ』を”なし”にする。
書込番号:26281998
0点



自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル
納車して、すぐにプロパイロットを高速で利用しましたが、停車する直前に解除になってしまい、クリープで前の車に突っ込みそうになります。
距離認識は、長め
午前、午後、夜
高速、バイパスもテストしましたが、前車の追従をしてから低速までは問題無くプロパイロット動作します。
いずれの場合にも前車停車した時に自車は停車せずクリープ状態で前車に突っ込んでいきます。
プロパイロットは、こんな仕様ですか?
他社の様に停車しないですか?
書込番号:26254842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mfujita77さん
>プロパイロットは、こんな仕様ですか?
>他社の様に停車しないですか?
リーフ(2018年ZE1型)、およびノート(2021年E 13型)の2台を使ってますが、
どちらの車のプロパイロットも、前走車が止まれば自車も停車します。
mfujita77さんのオーラが停車しないのならば、その原因は、
「プロパイロットの設定」の問題、もしくは「機械的な故障」でしょう。
ディーラーに相談してください。
ちなみに、同じく所有してるホンダのN-VAN(2024年、JJ3型)は、
ACCの設定が30km/hで解除されちゃうので、当然、止まりません。
ステアリングのアシスト(レーンキープアシスト)の際の道路の車線の認識は、プロパイロットより優れてますけどね。
書込番号:26254866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日乗った現行型セレナePOWERは、渋滞路で減速後、ちゃんと停車保持してました。再発進はボタン操作が必要でしたが。
よく分かってませんが、オートブレーキホールドの機能が解除されてる、または故障してるのではないですか?
書込番号:26254870
0点

後期オーラNISMOですが、停止しますね。
動作からすると電動パーキングブレーキに不具合がありそうですがディーラーへ相談が良いかと
書込番号:26254873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動作からすると電動パーキングブレーキに不具合がありそうですがディーラーへ相談が良いかと
ADAS中の停止ですが、EPBで停止保持するわけではないよ、笑
書込番号:26254928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mfujita77さん
取説を見る限りご使用中の個体の故障(低速時に先行車を見失う)だと推定します。
++++++++
インテリジェント クルーズコントロールで走行中に先行車が停止したときは、先行車に続いて自車も停止します。一度停止すると、インテリジェント クルーズコントロールは停止した状態を保持します。
インテリジェント クルーズコントロールにより自車が停止した後、約3分を経過すると、解除音とともに電動パーキングブレーキが作動し、インテリジェント クルーズコントロールは解除されます。
先行車を検出していない場合、車速が約25km/h以下になると、インテリジェント クルーズコントロールは解除されます。
書込番号:26254985
0点

>mfujita77さん
>停車する直前に解除になってしまい
プロパイロットマークが青(オン、セット中)から白(オン、未設定または解除)になってしまうということでしょうか?
解除の条件は
1.CANCELスイッチ
2.ブレーキペダル
ですね
私のリーフでちょっと確認したらブレーキペダルを踏み込まなくてもふれる程度で解除になります。
意図せず足がブレーキペダルに当たってしまっているとかはないでしょうか?
書込番号:26255099
1点

>mfujita77さん
ここに書き込む前に、ディーラーで点検を。
壊れてますよ、多分。
書込番号:26255162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おタントさんさん
> ADAS中の停止ですが、EPBで停止保持するわけではないよ、笑
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/PROPILOT/
プロパイロットの停止保持には電動パーキングブレーキが使われていますよ。笑
書込番号:26255219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ここに書き込む前に、ディーラーで点検を。
>壊れてますよ、多分。
物凄く肝心なことですから、是非Dでの結果を教えてください。
書込番号:26257751
2点

キックスですが、以前同様にプロパで停止直前ブレーキが抜ける感覚が時々起こりディーラーに見てもらいました。確かABSアクチュエーターの交換で直りました。今の所再現はありません。
書込番号:26258103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、書き込みありがとうございました。
当初、購入先のネクステージの整備士が日産に電話連絡した所、オーラのプロパイロット機能は代謝する機能は無いと回答されまして、こちらで再度、皆様に確認させて頂きました。
書き込みを元に再度、ネクステージ経由、日産に修理を持ち込みました。
1週間後、カメラ部分の調整をしたがプロパイロット停車はできず、ABS部分を交換しますとの連絡がありました。
そして、修理を出して半月後、ABSアクチュエーターを交換した所、プロパイロット機能時に停車が出来る様になりました。
日産から、同社のeパワー車で、多々同様の現象が起きている事は認識している様です。
皆様、書き込みをありがとうございました。
書込番号:26280628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プロパイロットの停止保持には電動パーキングブレーキが使われていますよ。笑
停止保持に電動パーキングブレーキを使うのは、停止してから約3分経過した後です。
逆に言えば、それまでは電動パーキングブレーキは使わず、mfujita77さんの交換されたABSアクチュエータ(ku-bo-さんの載せられた図におけるビークルダイナミクスコントロール)で停止保持しています。
書込番号:26280831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機械ですから壊れることがあるのは仕方ないにしても、ABSアクチュエータに自己診断機能がなく、壊れていてもプロパイロットを起動できてしまうのは問題ですね。
他メーカーだと、ブレーキシステム異常の警告が出て、追従型ACCを起動できなくなると思うのですが。
書込番号:26280837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も唯一、日産の修理対応で引っかかっているのがその点です。
コンピュータにもログが無く、日産の初期診断にも不明であって、ABSアクチュエーター故障にも関わらず、正常と同様にプロパイロットが起動してしまう点です。
機械物なので、故障や不備は理解出来ても、故障時に起動しないとか、診断装置にエラーが出るとかあっても良いと思います。
検索するとセレナでも同様の症状が出ている様で、日産の車の作り込みに少し不安と不満を正直、持ちました。
書込番号:26280898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>停止保持に電動パーキングブレーキを使うのは、停止してから約3分経過した後です。
プロパイロットの3分は比較的短いですね、ホンダは確か10分、マツダは5分だったような。
まあ、味付けというか閾値のチューニングはメーカーによって様々です。
それにしてもなにもわかってないのがどこの掲示板にもいますね、笑。
書込番号:26281992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
>オランチさん
メールアプリに何を利用しているか記載がありませんが、OPPO端末ですので、OPPO固有のアプリを終了しない設定が必要となります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
端末は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
■Gmailアプリの場合
Gmailアプリの方で頻繁に質問があるのは以下になります。
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないため、プッシュ通知が必要なら
プッシュ通知対応のGmail以外のアプリを利用されるのがよいと思います。
書込番号:26281655
2点

>オランチさん
自分もFindX8をメインで使用していますが、普通にメールは開けます。
OutlookとGmailアプリですが。
具体的にどう開けないのか記載した方がよろしいかと。
開こうとしてもすぐ消えるとかエラーが出るなら、
設定⇒アプリ⇒アプリ管理 で該当のアプリを開き、
ストレージ使用状況から データを消去・キャッシュを消去
してアプリの初期化してみては。
メールをサーバに残す設定であれば、再設定することで過去のメールは再度確認できます。
書込番号:26281869
3点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG10AFA22TE [22TB SATA600 7200]
購入してから通常フォーマット。
その後6TB程書き込んだ所で高音の「キュイキュイキュイキュイ」と音がし出して、転送速度が7KBに。
現在問い合わせ中だが、いきなり初期不良とはついていない。。。
0点




>マスクつければドラレコ付ける車意味ない
反証1
マスクをしていれば、個人が特定されず、
オービスによる取り締まりから逃れられるか?否。
反証2
マスクをしていれば、
前方の信号が青であったことが証明できないか?
対向車線にはみ出していなかったことが証明できないか?
等々、自分の運転に非がないことの証明できないか?否。
以上により、マスクの装着からはドラレコの有用性を否定できない。
よって終了。
書込番号:26281755
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)