すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24679874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー

スレ主 xeiさん
クチコミ投稿数:3件

設定からの指紋登録について、必ず8ボタンを押すとエラーで終了する。
8回押したらほぼ確定でエラーが出る。

端末はIIJで新品購入。
システムアップデートは2025/9/4時点の最新

書込番号:26281283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 xeiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/04 15:29

機種不明

8回以上押すと確定でエラーになるのでバグか端末自体の不良っぽい。

書込番号:26281289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2025/09/04 15:38

>xeiさん
兄弟機のedge 60s proでは確認できませんでした。
念のための確認ですが、以前の機種から引き継ぎ等を行っていませんか?
引継ぎを行っている場合、稀にそれが原因で不具合が発生するので、引継ぎを行わない方が良いです。

書込番号:26281296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/09/04 16:00

フィルムを剥がしても同じなら、メーカーに問い合わせたほうがいいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048163/SortID=26267609/

書込番号:26281315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープのドライヤーIB-P802

2025/02/05 18:03(7ヶ月以上前)


ヘアドライヤー > シャープ

クチコミ投稿数:1件

ドライヤー、買って半年でLEDランプが4つとも点滅するようになり、お客様センターに連絡したら「1年以内でも修理が有料の場合もある」との事でどういう場合か聞いたら「落下させた場合など」と言うので「落下はさせてないし普通の使い方しかしていない」と言っても「まず見させて頂きそれはこちらで判断します」と言われた。
対応が悪いし半年で不具合が出るって…結局販売店で新品と交換してもらったけど、今度はそれも3ケ月でまた同じ状態になった。
流石におかしいと思う。
髪の変化もそんなに感じてはいないし。修理に出して使うつもりではいますが、次故障したらシャープは買いません。
同じ型番で同じような人も結構いるのではないかと思うのですが…
修理に出してる間のドライヤーもまた必要になるし最悪だ。

書込番号:26063194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/09/04 14:34

私も同機種でLED全て点滅という不具合でした。
ヨドバシ店頭で購入しました。
購入後すぐに出ていた不具合でしたがすぐに復活するので気にしていなかったけど、毎回毎回なるので流石に気になり、メーカーに電話。
購入店の修理コーナーに出してとのことだったので現在依頼中です。
ここの書込みを見ていたら購入はしなかったな、というくらい同じ不具合が多いようですね。
修理は2〜3週間かかるとのことだったので、パナの12000円位のものを購入。
シャープが戻ってきたらパナは母へ。
シャープの方が風が柔らかくて温度も適温(流行の低め)なので気に入っていたので、直るなら使いたいです。
もし他の書込みのように対応が悪いとか有料修理とか言われたら一応ごねてみて、それでもだめなら捨てます。
次からはパナで一生暮らしたいです。

書込番号:26281240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件 BDZ-ET1100のオーナーBDZ-ET1100の満足度3

>ソニーは、同社テレビ “BRAVIA(ブラビア)” やBDレコーダー/プレーヤーなどに対応するアプリ
>「Video & TV SideView」について、2027年3月30日をもってサービスを終了することを発表した。

あの出来栄えでは仕方ない(特に不安定さ)とはいえ、いざサービス終了となると哀しいもんです。
そうすると今後はDiXiM Playで使うしかなくなるんだろうけど、お使いになってる方はおられますか?

書込番号:26279723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2025/09/03 23:03

スマホ版で2,400円はいらない。

書込番号:26280857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ210

返信24

お気に入りに追加

標準

作りが雑です。

2025/08/18 14:33


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

クチコミ投稿数:2件

ドアミラーの付け根とドア本体の間に3〜4ミリの隙間(特に付け根下部)があります。ちょうどドアのプレスラインがわずかに折れているのにミラー台座が直線加工のためピッタリ合わないまま出荷しているのでしょうか。旧フォレスターはボディラインにあわせてミラー台座も曲線加工してありピッタリあっています。(きっとボディラインがまっすぐなほかの車種の部品を流用しているのか??)

運転席、助手席のドアを全開にして取り付け部の奥を覗くとグレー色のウレタンフォームが縦方向に見えます(手でも触れます)洗車時や大雨の時の水の影響(カビ発生や劣化してボロボロになりそう)はないのでしょうか。

400万円以上の新開発車種にしては作りこみがチャチです。今後のメーカーの改善(リコール)対応に期待します。

書込番号:26266607

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3026件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/18 14:39

A型の宿命。

書込番号:26266610

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/08/18 14:51

>霧ひかるさん

インナーフレーム構造で外側パネルを張り合わせる前に発泡ウレタンで気密性を上げていますので、奥の方に見えてしまいます。構造上仕様だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=MPnL72G40_M
21分30秒付近です。

書込番号:26266616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2025/08/18 18:27

>400万円以上の新開発車種にして

価格相応だと思いますが価格の感じ方は人それぞれ違うのでなんとも、^^;
取り敢えずディーラー担当営業に、400万以上する車なのになんだこれは!
とクレーム言えばメーカーに届くかもしれませんが、たぶん何もしないと思います。

書込番号:26266750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/18 20:24

こういうところで愚痴をおっしゃっても無駄なのでぜひディーラーやメーカーにご意見を伝えてください。
改善されれば後の人のためになりますので。

書込番号:26266867

ナイスクチコミ!32


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/18 20:56

昔の400万の車と今の400万の車では価値観も違うのでは。
昔は400万も出せば高額車というレベルですが、今では普通車レベルなので価格相応なのと
スバルに限らず初期モデルの作りが粗いのは今に始まった話では無いですよ。

書込番号:26266926

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:23件

2025/08/20 22:11

初期型はそんなもんです。徐々に改善されます。

400万円という位置付けですが、四半世紀前なら400万円はちょっとした高級車クラスですが、今時コンパクトカーでも300万円超える時代なので400万円というのは特に高価として扱われる車ではありません。
物化も上がっていますし、我々の給料も最低賃金も上がっていますので当然です。

書込番号:26268603

ナイスクチコミ!14


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:142件

2025/08/21 06:41


>今後のメーカーの改善(リコール)対応に期待します。

改善とリコールは全然違います。まずはリコールという言葉をちゃんと理解しましょう。

書込番号:26268761

ナイスクチコミ!21


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/21 11:14

ミラー付け根

>霧ひかるさん
こんにちは
フェンダー裏のスポンジって触ったら動いたりしませんか?
自分のスポーツはドアミラーの根元は
上側がぴったりで下側が2mm程空いてます

他、気になるのはフロントグリルが
ペコペコだったり、
リアゲートの横の辺りのプラスチック部分が
ポコポコと浮き上がる位です

インテリアのピアノブラック部分が
一度マイクロファイバーで拭いたら傷が入ってしまったりと気になりだすとキリが無いです

それも含めてまぁこんなものかな?と思ってます

書込番号:26268905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 11:45

>naka8292さん

>他、気になるのはフロントグリルが
>ペコペコだったり、
>リアゲートの横の辺りのプラスチック部分が
>ポコポコと浮き上がる位です

こんなものかと思えるnaka8292さんが素敵すぎて驚きです。

みんながnaka8292さんだったら平和です。なんかちょっと平和な気分です。笑

書込番号:26268922

ナイスクチコミ!10


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/21 18:55

>acruxmさん
スバルの初期は良くあるらしいので
年次改良を待つ方々が居られるくらいです

というのを良く耳にしました

せっかくトヨタと協業するなら
モニターとか上手に流用してコストを抑えて欲しかったりもします

カローラクロスと比べるとやや割高な気がしますし、RAV4よりは安いのか?とも思いますが。。

グリルは保護者保護で柔らかくなってるようで
ペコペコしてるのはそのせいのようです

冬用ホイールを取り付けたらカッコ良くなったので3年は乗ろうかと思うくらいには気に入ってます
LEXUS NXの異音に比べたら可愛いと思ってしまいます

書込番号:26269207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/21 21:35

>naka8292さん

そうですね。自分のことを棚に上げて、人は完璧を求めて過ぎているのかも知れません。

常に「こんなものか」という余裕が大事ですね。

腹立たない。→ストレスを感じない。→心に余裕。→病気にならない。

→ し あ わ せ

書込番号:26269354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 17:12

>naka8292さん
あらら、これは酷いですね…
走行には支障はないでしょうけど、この隙間は気になりますね…
確かに、自分だったら気になるレベル隙間ですね…
今乗ってる、初代レヴォーグでもこんな隙間は無いですね…
これは、要改善レベルでしょうね…
ユーザからの不満の声をディーラーに伝えていけば、C型から改善科入るかも知れませんけど…

書込番号:26270076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/24 16:19

>acruxmさん
100%好みの車ってのはなかなか難しいので
多少は仕方ないのかな?と思います

ジムニーシエラも乗ってましたが、
昨今の豪雨や積雪が1日に20cmとか積もると
最高の車なのですが、
街乗りなどでは乗り心地が悪かったりと
デメリットもありますね

なかなか買い換えるにもお金が掛かりますから
納得出来ればその車が良いのかな?と思ってます

書込番号:26271955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/08/24 16:26

>かんれきじじいさん
隙間のスポンジがヘタってくると丁度良い具合かも知れません

組み付け精度で言えばトヨタの2年目、3年目辺りが良かった気がします
フォレスターも前モデルの最終型も
販売していたのですが、
せっかくなら自分が気に入った
デザインの方が納得出来るので選んだ次第です

幸いスバルのディーラーさんの整備は
きちんとしてくれてますので、
不具合があるようならいつでも
持ってきてくださいとの事なので
安心してます

特にぐらつく事や異音も無いのと、
洗車の時くらいしか気にならないので
なるべく見ないようにしています

書込番号:26271957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 19:34

>100%好みの車ってのはなかなか難しいので
多少は仕方ないのかな?と思います

ほぼ100%好みのvm4レヴォーグに7年乗っています。

次の車は、フォレスターかなと思っています。でもA型は避けたいなと思っていましたが、こんなものかなと思えることで、A型もありかなと思える様になりました。ありがとうございます。

こんなものかなって、400万超えの出費で中々思え無いけど、1000万超えのレクサスでも完璧では無いので、こんなものかなと思える姿勢が素敵です。

最近、金持ち喧嘩せず。という言葉が響きます。本当に金を持っている訳じゃなく、心に余裕あることだと思います。

書込番号:26272134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/24 20:43

数年前にレクサスのスレッドで左右のチリが数ミリ違うとかというのをみた記憶があります。笑

書込番号:26272195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/25 16:59

>acruxmさん
良いですね!VM4レヴォーグ!
7年乗っていらっしゃると言う事は、ツーリングアシストが装備された、後期型のD型かE型になるのかな?
自分も、2017年式のD型VMGレヴォーグに乗ってますよ!
今年で8年目になりますが、エンジンの調子は絶好調です。
高速の合流時に、少しアクセルを踏み込めばジェット機の様な加速をします(滅多に使用する機会は無いですけど…)。
勿論、じいさんなので普段から安全運転に徹してますよ!
ただ、最近は内装からピシピシと異音がする様になりましたけど…これも、個性かなと割り切って乗っております。
買い替えは、多分次期型レヴォーグになりそうです。
現行型VN系レヴォーグに比較すると、色々と荒削りな面も有る、VM系レヴォーグですけど、お互いにこれからも大切に乗って行きましょう!

書込番号:26272880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/25 20:38

>かんれきじじいさん

>自分も、2017年式のD型VMGレヴォーグに乗ってますよ!

同じです。最高の車です。だから次の車はじっくり検討してます。全く急ぎません。このレヴォーグ以上の満足出来る車を目指しています。

フォレスターか、レクサスか、BMWか?候補は尽きません。今のところスバルが最有力ですが。笑

書込番号:26273052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/09/01 18:46

>acruxmさん
レヴォーグも格好いいですね
スバルを購入して思うのが、
札幌ですが何世代前かのフォレスターとかが
結構走ってます

スバルに乗る前は壊れやすいとか
タイミングベルト交換にお金が掛かるとか
否定的な意見も良く聞きましたが、
SLフォレスターとアウトバック、展示のレイバックしか知りませんが良く考えられた
良い車だと思います

レヴォーグは地上高が低いので妻が乗り降りしにくいと不評だったのと、除雪してない所がある札幌ではある程度地上高が欲しかったのです

やっぱり馴染んだ愛車が一番だと思います
日本人的な考えかも知れませんが、大切に扱えばそれに応えてくれる気がします

書込番号:26279010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/01 20:14

>naka8292さん

わっ、生粋の大阪人ですが、今は札幌在住です。どこかで会ってるかもですね。

流石の、こんなものかのnaka8292さんでも、フォレスターの純正クラクションの「ペ」は、こんなものかと思えなかったようですね。笑

うちのマンションは、フォレスターだらけです。笑

書込番号:26279088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電できない

2025/09/03 13:33


自動車 > ジープ > アベンジャー

クチコミ投稿数:165件

仕様がだめすぎで使えない。全くテストしてないと思う。メーカーできないと言い切った(笑)
電装関係はジープに期待するだけ無駄。国産の方がナビもすぐれてる。20年前のアルパインナビより精度が悪い。350キロぐらいがいいとこかな?

書込番号:26280440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2025/09/03 15:12

元々買う人はあんまり期待してないと思うよ。
置くだけ充電にもJEEPにも。

書込番号:26280493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2025/09/03 15:16

そんなこといったら国産に全く期待してないから、買う車ドイツしかない(笑)
前のボクスターはおむしろかったんだけで二人乗りは使い勝手が。二台乗りだったが不景気すぎて(;﹏;)。

書込番号:26280495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2025/09/03 15:22

好みで分かれる例えばデザインや素材を除けば何が普通とか普通以上の品質や性能なんでしょうね。

買って使ってから分かるダメなところって頂けないです。

書込番号:26280501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2025/09/03 16:08

トランプに見てほしい。だから売れないんだよ、アメ車(笑)

書込番号:26280533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/03 18:21

>だから売れないんだよ、アメ車(笑)

売れないという事は、大多数の日本人が
多分そんなことだろうと判断して買わないから売れないのです。

買ってしまってから色々こうだったああだったと言うより、
それが味だと言えるくらい楽しんだ方が精神的に楽です。
それか、さっさと手放すか。

書込番号:26280604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/03 19:58

右ハンドルの国に右ハンドルすら用意しないから売れるわけがない
それにアメリカ人も一部の人だけが裕福で殆どの人は貧しいのでアメリカ人すら国産車買えないもんね
というか価格でなにがあるか見てみたけどほしい車がなかった
ピックアップトラックとか日本じゃ売れないだろう
日本には軽トラがある

書込番号:26280700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2025/09/03 19:58

ドイツ車のナビもひどかったな。
期待しないほうがいいよ。

JEEPって戦争当時の歴史を背負っていて現代の進化に追従しようと
努力してるだけでも素晴らしいとおもうけどね。

ジムニ―とJEEP方向性は違えどどちらも素敵だよ。

書込番号:26280704

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/03 20:19

最初の投稿の「ジープ」の文字を国内海外問わず他のメーカーに置き換えても違和感ないですね。

まともな置くだけ充電器、メーカーナビの方が珍しいのかも。

書込番号:26280732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/03 20:56

置くだけ充電(Qi)は国産車でも要らない子だぞ(笑)

書込番号:26280765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

溝半分くらいからロードノイズ増加

2025/06/01 00:33(3ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/55R15 75V

クチコミ投稿数:38件

発売間もない2年前くらいにタイヤ交換しました
当時は静かで感動したのですが、久しぶりに高速道路に乗ったら友達からタイヤうるさくなった?
会話しづらいね、と指摘がありました。言われると確かに2年前より会話がしづらいです。
確認したところ体感でまだ溝半分くらいありました。
軽なので余計にロードノイズが気になるのかもしれません。

書込番号:26196547

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/01 00:37(3ヶ月以上前)

残り溝が経ればノイズを吸収する能力も減るので相対的に五月蠅くなるのは自然なことです。
残り4mmになると大きく劣化すると言われています。

書込番号:26196549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/01 00:53(3ヶ月以上前)

それ分かります。
私もLemans Vが残溝4mmくらいの頃にV+に交換してます
書込番号:25338644 で上げてます。

ゴムの厚みが少なくなったのとゴムの経年劣化(硬化)の複合要因だと思います。
Lemans IVからずっとLemansを使っていたのでこのタイヤの特性か他のタイヤも同じなのかは分かりませんが
タイヤは残溝3-4mmで交換するのが良いと言われているのはそのせいもあるのかも知れません。

書込番号:26196559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/01 06:01(3ヶ月以上前)

溝は あるほうが 空気を押し出すノイズは増えると思うが
(あくまでも 晴天時で、 雨天は別)

2年もたてば
保護成分も抜けて ゴムは硬くなってゆきます

書込番号:26196654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/06/01 09:58(3ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
タイヤはそういうものなのですね、静かに乗ろうと思えば2年ということ勉強になりました。
ロードノイズが伝わってくる軽ということもあり新品のときとかなり騒音が違いました。

タイア屋さんがレグノは寿命までレグノと営業トークしていました。
LE MANS V+ は2年間快適に過ごせる事がわかったので、次はレグノを試してみます。
レグノも2年だったらまたLE MANS V+に戻ってきます。

>奈良のZXさん
Lemans Vが残溝4mmくらいの頃にV+交換、全く同じでびっくりしました。

書込番号:26196770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/06/01 10:03(3ヶ月以上前)

>セロリ森さん

タイヤの性能は新品時よりだんだん落ちてきます。何年・何万キロまで使用可能かはタイヤによって違います。何かが変わったと感じたら替え時。音の変化が分かりやすいかも。
https://tire-navigator.com/good-how-to-buy/exchange-timing

書込番号:26196773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/01 10:26(3ヶ月以上前)

スレ主さん、お早うございます。
>LE MANS V+ は2年間快適に過ごせる事がわかったので、次はレグノを試してみます。

使用期間も影響するとは思いますが主な要因は摩耗度だとあまり走らない人だと2年を経ても快適だと思います、私は5年くらいでした。
次はレグノを試してみるのは良い選択だと思います、私がV+を購入した時はレグノの軽用は古いままだったけど今は新モデルですから。
ところでLemansを交換する時に気になったのはノイズより乗り心地の劣化タイヤのバタつき感でした、
タイヤと共に車のブッシュやダンパーも劣化しているのでタイヤだけの問題ではないのかと思いながらも
タイヤを交換したら俄然良くなったのでタイヤって重要だと思います。
ただタイヤのバタつきってタイヤの重量も関係するのかもLemansは吸音スポンジ分他のタイヤより重いのでは?と思い
先週メーカーに尋ねてみたところ
155/65R14 75Hの軽用タイヤのLemans V+が5.3kg、Enasave EC204が5.0kgの回答でした。
BSには土曜日に問い合わせたので回答はまです。

書込番号:26196787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2025/06/01 10:48(3ヶ月以上前)

ロードノイズも路面により、かなり変わってきますね。

道路走ってて、急にうるさくなり、しばらくしたら、収まる、
道路の舗装の新旧でも、材質でも変わってきますね。
メロディロードとか言う、路面で音楽聴かせるところありますね。

書込番号:26196797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/02 10:09(3ヶ月以上前)

ブリヂストンから重さの回答がありましたので追記しときます
155/65R14 75H (Enasave EC204のみ155/65R14 75S)
ダンロップ
 Enasave EC204:約5.0kg
 Lemans V+   :約5.3kg
ブリヂストン
 REGNO GR-XV :約6.7kg
 ECOPIA NH200C:約6.1kg
 NEWNO     :約6.0kg

ブリヂストンのタイヤは重いんだ、NEWNOですらLemans V+より俄然重いんだ
この違いって何なんだろうか、そして運転性能や乗り心地にどんな違いや影響があるのだろうか。

書込番号:26197840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2025/09/03 20:33

クルマはムーヴで冬場はBSで6年目のスタッドレスタイヤです。
今年で5年目のルマン5、残り溝5mmで車検を通しましたがロードノイズはかなり大きいです。

そこで思いついたのが、スタッドレスタイヤは買わずにオールシーズンタイヤを買おうと考えました。
メーカーは韓国製で、元ミシュランコーリアで今は「ネクセン」という「Nフルー4シーズン」タイヤです。
今まで海外製は考えていなかったのですが、性能のすばらしさが際立って国産タイヤの影が薄くなりました。
それに加えてタイヤの価格の安さで圧倒されました。
なお、「ネクセン」のホームページを観ていたら、雪道の走行がすごいではありませんか。
実際にこのタイヤを履いてみての感想は、ロードノイズが静かになってハンドリングもルマン5以上の性能の印象です。
乗り心地もオールシーズンタイヤと思えないほど安定して快適です。
さすが、ミシュランタイヤのジェネリックタイヤです。

自分のタイヤサイズが165/55/15で1本8,000円(税込)です。
因みにダンロップのオールシーズンタイヤのシンクロウェザーだと1本20,000円以上します。
性能的にもネクセンのオールシーズンタイヤと大差はないように思えます。
これからはオールシーズンタイヤがトレンドになると思います。

最後にネクセンタイヤは認証に厳しいドイツのポルシェカイエンの純正タイヤに指定されているそうです。

書込番号:26280746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)