すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

au系SIMでは5G SAが使えない

2025/04/08 13:25(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo

別のクチコミで、近しいこと書いてましたが、ほぼ確定のようなのて、新規クチコミ立てました。

■症状
・特定の電波がつかめなくなり一切通信が出来なくなる。
・優先ネットワークタイプを5G含めると通信が出来なくなる場合がある(5G SAの電波がない場所では問題ない)
・ネットワークを自動的に選択が機能しなくなる。

■対策
・SIMカードを5G SAを通信し無いものに変える(恒久的対策)
・優先ネットワークタイプを5Gを含まない4Gまでの物にする(暫定的対策)

■結論
au系SIMでは5G SAが使えないようです。

■説明
auショップで確認しましたが、auと書いてあるSIMカードの「11」と書いてあるSIMカードから5G SAが使えるようになるそうなので、au系のSIMを使う場合は「10」と書いてあるところまでしか使えません。

つまり、この機種のauの5G SA通信機能が使えないことになります。
UQモバイルやmineoなどau回線で申込みすると「au」と書いてあるSIMが届くと思いますが、番号を確認して見てください。

■未確認
eSIMならどうなるかも確認出来ていません。
SIM再発行で10番か9番に変更予定ですが、eSIMを一度試してみるか検討中ですが、事務手数料無駄になる可能性あるんですよね。

SIMフリー版とSoftbank版は手元に無いのでわかりません。

書込番号:26139340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1123件

2025/04/08 13:48(5ヶ月以上前)

https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

こちらの表からテクニカルサポートセンター的なところに聞かないとハッキリわからない表になってますが、SIMカードの番号が「9」で表示されてることから「10」と「11」のSIMカードはAQUOS R8 PROは非対応で、非対応のSIMカードを接続した場合は5Gすらまともに使えなくなるということが答えなのだと思われます。

逆にハイスペック機種と他キャリア版スマホで5G SAを使わせないようにコントロールしてるようにも見えるので、ハイスペック機種が乏しいau機種一覧からするととても厳しい現実です。
ミドルクラスの機種しか使えないということで今年の新機種で良いものが出ないとスマホ難民になってしまう人が出そうな気がします。

auキャリアはSamsungとGoogleとXiaomiを売りたいようなので、そこ以外のハイスペックは出ないでしょう。

書込番号:26139361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 13:51(5ヶ月以上前)

機種不明

>それは舞い散る桜のようにさん
>■説明
>auショップで確認しましたが、auと書いてあるSIMカードの「11」と書いてあるSIMカードから5G SAが使えるようになるそうなので、au系のSIMを使う場合は「10」と書いてあるところまでしか使えません。

店員の説明が間違っているだけとなります。
公式サイト記載通り、Iの刻印があるものも添付画像(au公式サイト)通り、5G SA対応となります。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

実際に、私は5G SA対応のIとJ、両方のSIMを所有しています。

書込番号:26139366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/08 14:43(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
AQUOS Sense8か9のところの画像だと思います。

AQUOS R8 PROもAQUOS R9 PROも5G SAが使えないだけでなく、5G通信そのものが使えない状態になるので、9番のSIMまでにして5G SAを使わないようにする必要があるということです。

eSIMは使用するサービスを選べる関係上9番や10番の代わりになる設定が出来るようなのですが、間違えると手間なのでショップで手続きした方が良いですね。

5G SAの契約をしない場合なら10番や11番のSIMでも5Gを使えるかは確認が必要。

書込番号:26139415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 14:49(5ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
>9番のSIMまでにして5G SAを使わないようにする必要があるということです。

なので、「「10」と書いてあるところまでしか使えません。」という店員の説明が勘違いということですね。
Iも5G SA対応ですので。
本当に店員がそう言ったならですが。

書込番号:26139417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/08 16:43(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
「10」も5G SA対応ですか。なるほど。
店員の勘違いで説明がそうなったのかもしれませんね。
直営店じゃなさそうな感じの場所なのと、技術的な内容なので間違えてしまったのかもしれません。

ひとまず、SIMは「9」に戻す方向です。

次の機種変更どうしようと既に困ってるところです。
auから代わりになるような機種は出ないでしょうから
このまま端末3年とか使う方向考える必要があるかもしれないので。

書込番号:26139544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/10 02:51(5ヶ月以上前)

もしかしてドコモ版はn77のSAに非対応では?
n257はSAに対応しているのでミリ波のエリアで繋がるか試せば原因の切り分けが出来るかも。

書込番号:26141079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/10 08:21(5ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん
5G SAがまずつかえないので、n28しか使えず、n28以外の5Gの電波を受信すると端末が4Gもろとも通信不能のオフラインになります。

優先ネットワークで4Gまでにするとオフラインにはならなくなります。

各キャリアやSIMの関係性でn28以外も使える組み合わせってのは要確認ということですね。
n28ということは端末とSIMのキャリア合わせないと5GはNRしか使えないことを意味する可用性があります。

SIMフリー版のみどのキャリアのSIMでもそれぞれの5G SAが使える可能性はありますが…。

書込番号:26141201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/14 11:09(5ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん

判定アプリ変えてみたところ、n77もn78もn257も掴んでるようなのですが、ビックリマーク出た時一度ありました。

発生頻度などよくわからないですね。

前より発生しにくくはなってるようです。

現在、ネットワークの自動判定オフ、優先ネットワークは5G含むです。

書込番号:26146062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/14 15:40(5ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん

バンド確認に使ったアプリ「newradiosupporter」
が正確か?という問題はあるものの、3つ共に通信できました。試行回数がまだ足りないのでわからない部分もありますが。
・n257(ミリ波)
・n77(5G表示の時殆ど)
・n78(一部で表示あり)

SHARPの端末ページ対応バンド表にn40がありません。
例えばn40と通信しようとしたら不具合起きるとか可能性あるのかな…。
あと、n77やn78で転用があったときに、転用元に対応していない場合とか…。

エラーの発生頻度が明らかに1週間前くらいと変わってるのでよくわからないところもあります。

書込番号:26146292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/15 15:47(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

docomoの本体にauのSIM(10番又は11番)で5G SAを契約するとミリ波対応機種変更であればミリ波も使えます。
n77のバンドも通信できます。

3.7GHzのn78の電波を摑んでいる時に画面上に「5G」と表示していても一切の通信が出来なくなり、しばらくするとビックリマークが表示されて4Gの通信すらも出来ない状態となります。(画像参照)

auから販売していない端末にauの5G SAのSIMを差したらn78の無効化対策してない端末全てで起きることではないかと思われます。

SHARP側が修正パッチでn78を閉じてくれたら全く問題ない状態になるはずなので早くそうなってほしいところです。

同じように困ってる人はキャリアではなく、SHARP窓口へ要望上げてみたほうが良いかと思います。

書込番号:26147512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/23 20:33(4ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
そういう事も起こるのですね。スクショを見るとデュアルSIMのようですが、シングルSIM状態でも駄目ですか?

書込番号:26157197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/24 12:51(4ヶ月以上前)

>coral colorさん

スクショ(GMO)はこの通信の不具合が出て使い物にならない状態だと非常に困るのでドコモ回線は使い物にならないので、eSIMでSoftbank回線を後から用意してる時の物です。
片方のアプリだどbandは判別しづらいので何かの電波を掴んでる時に不具合起きるしかわからなかったのですが、もう一つのアプリでbandとか見れるようになって断定できた感じです。

n78の3.7GHz掴むとシングルSIMはBluetoothとWi-Fiの通信しか出来ない状態がしばらく継続します。
本体システムが通信できない事によりエラー通知も出ます。

デュアルSIM状態ではメインのau回線が不具合出るとサブのSIMに「モバイルデータに一時的に切り替え」の設定してもメインSIMは電波掴んでて通信出来ない状態なので切り替わりませんので、上部の表示に関わらず通信出来ません。

今はメインSIMは使い放題プランから容量上限付きプランにしてしまってるので、メインSIMは通話などにつかい優先ネットワークは4Gまでにしていて、パケット通信はサブSIMで行ってます。

優先ネットワークの自動又は5G含む状態にしていてこの不具合が発生した場合のすぐ出来る対象方法。

@優先ネットワークを4Gまでとする

A5G n78の3.7GHzの電波が届かないところへ速やかに移動する

B諦める

n78の3.7GhzをつかめるSIMならどれでも起きるはずなので、UQmobileのSIMやMVNOのSIMでも起きると思われます。

MVNOのau回線SIMあるので試してみてもいいですが、結果は予想つくので…。

SIMロックをキャリアが出来なくなったので、使えないbandを意図的に作って転用させないようにしていることの弊害みたいなことでしょう。

SIMフリー版はキャリア版の劣化版でしかないので、このような問題は今後ともずっと続くと思われます。

書込番号:26157946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/24 18:19(4ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
ありがとうございます、シングルSIMでもだめなのですね。

以下の2点はどういう意味でしょうか?
1.SIMロックをキャリアが出来なくなったので、使えないbandを意図的に作って転用させないようにしていることの弊害みたいなことでしょう。

2.SIMフリー版はキャリア版の劣化版でしかないので、このような問題は今後ともずっと続くと思われます。
お使いなのはdocomo版では?

書込番号:26158304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/25 09:40(4ヶ月以上前)

>coral colorさん

>それは舞い散る桜のようにさん
ありがとうございます、シングルSIMでもだめなのですね。

以下の2点はどういう意味でしょうか?
1.SIMロックをキャリアが出来なくなったので、使えないbandを意図的に作って転用させないようにしていることの弊害みたいなことでしょう。

→SIMロックはロックしてると他のキャリアのSIMが使えない形でしたが、ロック解除を義務化されたのでロックはしてないものの、他のキャリアのSIMでも使えるようにはしていないということです。他のキャリアのSIMが使えるように大手3キャリアのbandを相互的に使えるようにすればいいだけなのですが、そういうことはやってないということ。
海外のSIMフリーの場合は時々3キャリアのband対応みたいなものもあります。

2.SIMフリー版はキャリア版の劣化版でしかないので、このような問題は今後ともずっと続くと思われます。
お使いなのはdocomo版では?

→SIMフリー版は大抵のbandに対応しています。なので今回の問題はSIMフリー版では起きない可能性があります。しかし、キャリア版とSIMフリー版だと内部の機能がところどころ省かれています。例えばDOCOMO版だけミリ波対応していたり。なので、SIMフリー版はキャリア版より機能が削られてるのでSIMフリー版を選ぶことが出来ず、キャリア版を選ぶと今回のようなことが起こり得るということ。

書込番号:26158937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/26 16:09(4ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
ご返信ありがとうございます。XperiaやGalaxyシリーズでは起きてない問題なので、この機種orAQUOSシリーズ限定現象ではありそうですね。

書込番号:26160378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2025/04/28 10:41(4ヶ月以上前)

>coral colorさん

2023年までのモデルか2024年からのモデルか条件にまずありそうです。

こちらのサイトに書かれてることがほぼ答えだと思われます。

https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1/41074

簡単に言うとAQUOS R8 PROやAQUOS R10 PROでは解決していそうということ。
R8 PROより機能が少し劣化した感じのR9 PROなので、R10 PROはR8 PRO以上となってもらいたいところですね。

書込番号:26162249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2025/05/01 20:50(4ヶ月以上前)


AQUOS R8 PROやAQUOS R10 PRO


AQUOS R9 PROやAQUOS R10 PRO

書込番号:26166161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2025/05/01 21:06(4ヶ月以上前)

寝かせてたドコモのSIMカードをサブ端末に差して、本機にeSIMとして転送しました。

ドコモサイトには対応機種と書いてないですが…。
eSIM発行事務手数料取りたい部分だから細かく記載してないしウェブサイト更新してないと思われても仕方ないですが、SIMマネージャーが入ってないという意味でしょう。

物理SIMを4G縛りにしてドコモeSIMと併用してしばらく、様子見ですね。

「ネットワークの一時的にな切り替え」はやはり設定しても変わってくれないですね。

1枚目のSIMで通話中に2枚目でデータ通信出きるくらいのメリットしかなさそうな気もする。

書込番号:26166178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/04 15:40(2ヶ月以上前)

元々はau機種でないため、auの通信バンドに合わないと思います。そもそも、他のキャリアも同様です。同機種であっても通信キャリアのメーカーから出しているもの以外は他のSIMを使っても同じだと思います。他のSIMのメーカーは各通信キャリアから通信バンドを借りています。sim が契約している通信キャリアしかつながりません。総務省で各通信キャリア(docomo、au、SoftBank、RAKUTEN?)ごとに通信帯域を振り分けてます。各キャリアから出しているスマホは、自社通信帯域通信バンドにあっており、各キャリアのモデルはそれに合うようにしています。ハードウエアでチューニングされてます。SIMロック解除は他の格安SIMを使えるメリットがあります。他社SIMは通信キャリアから通信バンドをかりています。だから、auのsimを挿してもauハードウェア以外の保障はなく、そもそも、メインキャリアの回線を使うならばメインキャリアの端末使うべきです。au端末ならばUQモバイルがKDDIなのでsubSiMが使えるかもしれません

書込番号:26228587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件

2025/09/01 12:47

SIMフリー版も通信できるのかまだわからず。
SIMフリー版にau系SIMを差して、au バンド78 3700hzに接続して通信出来るか試した人いませんか?

書込番号:26278764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

期待外れ

2025/09/01 10:09


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > AUREX TY-AK21(K) [ブラック]

スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

現在、S社、Sh社のラジカセを保有しているが、やはり下記の点がこれら2社製より落ちる・

1.音声は質量共。リビングでは無理。机などの上に置いて一人利用がよいかも。
2.ともかく、表示の字が小さく、うすいので虫眼鏡が常時必要。
3.リモコンが小学生向きかと思うほど小さい。
4.取説は一部をコンビニのコピー機でA3に拡大している。
5.いずれ買い替え(J社に)るつもり。
6.カセットテープの蓋がゆるい。
7.スピーカーが小さいから音質に影響している。
8.テープ、CD、SD、USBメモり、ラジオ利用の多機能は良い。

以上個人のコメント。

書込番号:26278686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

右だけ死亡

2024/05/20 07:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 19651202さん
クチコミ投稿数:3件

右側だけ死亡 バッテリーも充電できてなさそう。

1年ちょっとで駄目になる。

ここの書き込みを読むと修理費用=新品値段なので諦めるしかないとは思いますが

まだ2万くらいなので諦めがつきますが

もう少し上位の4-5万のBluetoothイヤホンは怖くて買えないなあ。

書込番号:25741454

ナイスクチコミ!22


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2024/05/20 07:40(1年以上前)

キケン、保証なくなるということで自己責任にはなりますが、
DIYで交換するとか…

LinkBuds S WF-LS900N バッテリー交換
でググるとトップに電池が出てきます。
一定数、DIYの人がいるのだと思います。

TWSの場合、普通の場合、バッテリーの切れ目が縁の切れ目
でしょうから、手を出さない、というのも選択肢かも。

書込番号:25741464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/20 14:18(1年以上前)

>19651202さん

対応がまちまち見たいなので聞くだけでどうでしょうか?

書込番号:25741773

ナイスクチコミ!5


スレ主 19651202さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/21 10:16(1年以上前)

さっそく2個頼んでみました。。使えないほうで試して上手く行ったらもう一つも。

電池二個で3000円で買えたので。。うまく行ったら安いもの。

ソニーさんは人件費も高い様で。。

書込番号:25742733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/07/06 07:53(1年以上前)

私も同様に1年ちょっとで右だけバッテリーが5分も持たなくなりました。左は全く減りません。おそらく初期不良なのかなとも思いましたが、消耗品と考えて同じものを買おうかと思います。ソニーストアだと同じ症状ならば3年以内ならば無償交換なのでしょうか?
それならば1年毎に買い換えるよりもお得だと思いまして、、

書込番号:25799961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/07/06 08:11(1年以上前)

>カメラ初心者10月さん

規約上バッテリーは保証対象外と成っていますね。
https://www.sony.jp/store/agreement/support/headphone-careplan-basic.html

書込番号:25799976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/07/06 11:15(1年以上前)

お調べいただきありがとうございます!
残念ですが消耗品だと思って買い換えます。性能はとても気に入ってます。

書込番号:25800226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 19651202さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/09 08:50(1年以上前)

間違えて2セット買って嫁と使っていましたが結局どちらもご臨終。


イヤホンで2万はコスパが悪い。

書込番号:25803695

ナイスクチコミ!3


nijigaさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/01 09:19

だいぶ時間がたっていますが未だに同じ現象で困っている話が出ているので、この口コミへ来る人が居ますのでコメントします。

電池交換の話が出ていますが LinkBuds S WF-LS900Nは絶体やらないほうが良いです。
理由としてから割が難しい、殻が非常に薄い、接着剤が協力、至る所に接着材が使用されている。
少しの無理で殻が割れてしまう、ユーチューブなどで上がっている動画(海外)は大体は間違いです。
日本ではこのタイプの動画は上がっていません。

ダメもとで分解してみた経験です、電池もZ52Hは高価です、ヤフーフリマでも2個¥2000以上、
アマゾンでは¥4000なんてのもあります。
市販されている交換道具も役に立ちません。
専用の道具と薬品が必要です、いろいろ電池交換をしましたがこれが一番てこずりました。
2つばかりゴミにしました、これに比べたらSONYのM3、M4など簡単です。

今はこのタイプの交換は完璧にできるようになりました、難しい。


書込番号:26278668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A

クチコミ投稿数:1524件 石窯ドーム ER-D3000Aのオーナー石窯ドーム ER-D3000Aの満足度1

無 印良品レトルトカレーの袋は、アルミ含まれいるのが悪いのか、火花によって割れるほど弱い底面ガラスが悪いのか
まあ、東芝製は全て底面ガラスなので、お勧めはしない。

書込番号:26276953

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/08/30 12:08

まぁ説明書にちゃんと目を通してれば
レトルト食品は発火や本体破損の恐れがあるから
皿に移し替えろって書いてあるんで
そのまま加熱して破損してもそれはユーザー側の過失デスヨネー。

書込番号:26277141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/08/30 13:09

>仮面くるみんさん

https://www.muji.com/public/media/jp/doc/item/13_4550182505856_00001.pdf

無印良品のカレーには袋のまま加熱しないでくださいと書いてありますが、
他社レンジは間違った使い方をしても丈夫で割れませんという話ですか?

非常識な使い方で壊しても交換して貰えるなんて羨ましいです。

書込番号:26277187

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件Goodアンサー獲得:356件

2025/09/01 09:04

>仮面くるみんさん
>KEURONさん
>MIFさん

最近はパックのまま温められるレトルト製品が増えつつありますが、無印良品のカレーはそうじゃないですね。

書込番号:26278658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 cvtミッションワイヤー故障

2020/10/01 21:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > ノート 2012年モデル

E12の初期型スーパーチャージャーに乗っています。先月、100キロぐらい走ったあとに駐車して再度乗ろうとしたらミッションが入らず走行不能になりました。レバーは動きますがミッションが入らない状況です。ディーラーにレッカーにて持ち込んだ所、cvtのミッションワイヤーの根元の部分が破損してミッションが入らないとの事でした。多走行車ですし年式も古いので故障はしょうがないのですが、部品が無く工場も海外なので入荷するのが1ヶ月以上先との事です。難しい所の修理で時間がかかるのは理解できますが、部品がなくて修理できない、なんてことあっていいんでしょうか?他に同じような境遇の方いらっしゃいますか?なにかアドバイス的なもの(早く修理できる)あれば教えてください。売れてるノートでこの状況なのでこれから日産の車に乗っていくのがとても不安です。

書込番号:23699458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2020/10/01 23:59(1年以上前)

CVTコンプで交換ならパーツもあって早いのかもしれないけど莫大な修理費がかかるだろうね。
元々在庫を置かない部品なのかコロナの影響で部品欠品してるのかはわからないけど、時間はかかるけどその部品交換だけで済みそうなら仕方ないんじゃないかな。代車でも貸してもらえたら助かるんだけどねえ。

書込番号:23699760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/02 05:27(1年以上前)

侍ジャパンさん、コメントありがとうございます。やはり、しょうがないんですかねぇ(^o^;)我慢します。ディーラーはよい人で対応よく、代車も用意してくれるそうです。

書込番号:23699959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2020/10/02 06:05(1年以上前)

年式が古いクルマだとそういうこともありそうですね。
「リビルド品ならすぐに入るのでそれでもいいですか?」と聞かれた経験はあります。

関係ないですが、修理中に拝借していた代車がすこぶる快適で、それが元で新しいクルマを契約してしまった、なんてオチになってしまうこともありますのでご注意を(って、私の話ですが...)。(^^ゞ

書込番号:23699978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/02 07:43(1年以上前)

>たっけーからの〜さん
スレ主様、大変ご心配です。
どの様な部品なのかわかりませんが、国産、しかも日産車で部品調達1か月以上とは到底考えられませんね。
グローバル化の影響でしょうが、国内最量販車のノートでこのありさまでは日産びいきの私でも失望感はぬぐえません。
ダメもとで再度中古品を含めた部品手配をかけてもらってはいかがでしょうか?
また、暫定的な修理方法等検討してみる余地はないのでしょうかね。

部品入荷までの1か月以上、代車を借りる方法もあるでしょうが、メーカー保証がないなら代車料もかかるかもです。

書込番号:23700061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/02 17:51(1年以上前)

ダンニャバードさん、コメントありがとうございます(*^^*)リビルト品でも探してくださいと自分も伝えました。しかし、故障箇所のパーツが新品でも6,000円弱という価格でリビルトでストックしてても利益が出ないらしく、どこもストックしてないみたいです。絶望的状況にアングリしています。( ;∀;)

書込番号:23700993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/02 17:59(1年以上前)

ナオタン00さん、コメントありがとうございます。グローバル化…(-∀-`; )あのカル○スなんとかさんの影響ですかねぇ。利益を上げるためにするのは良いことだと思いますが、これだけ売れている車の部品がなく、海外での生産で入荷も長く待たされる…なんてトヨタとかでもあるんでしょうか?日産だけ?おかしいですよね。同じような場所を故障した人は日本に自分以外いないのでしょうか?いたらどうしてるんでしょうか?代車は1ヶ月まで保険の特約でなんとかなりますが(;>_<;)なにをやっちゃってるんでしょうか?日産は怖いです。(;>_<;)

書込番号:23701006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/10/02 20:47(1年以上前)

>たっけーからの〜さん
ご返信頂きありがとうございます。
スレ主様の保険は事故以外でも代車の保証がついているのですか。
それなら修理が延びても大丈夫そうですね。
しかし、たかが6千円の部品のために1ヶ月の代車とは保険会社も大変ですね。
わたしが保険会社なら他の車から部品を剥いででもとりあえず修理してくれとディーラーに頼み込みます。
スレ主様のお車と現行型の車では部品が変わっている可能性もありますが、日産の補修部品管理には失望を禁じ得ません。

書込番号:23701304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/11/07 16:50(1年以上前)

皆様、ご無沙汰しております。その後、修理が完了しましたので報告させていただきます。
修理にかかった日数は40日。
修理部品 セレクトワイヤー
部品代+工賃 約二万円前後

でした。(^o^;)
修理に出した日産のお店のスタッフさんには頑張ってもらいましたが、修理期間(パーツの入荷)の長さには憤りを感じます。やはり、自分以外にも同じ故障してた人がいたそうでパーツの入荷数は取り合いだったとか…。現行型ノートでも使われるパーツだそうなので、皆様もご注意ください。e-POWER以外のオートマ車が該当しそうです。

このスレにご投稿頂いた皆様、
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23773662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/08/31 14:23

同じ症状で、私の場合、日産ディーラーは代車も用意してくれません。日産は代車は一切用意がないそうです。もう4週間たち、見積もりは10万円です。この怒りをどうしましょうかね。

書込番号:26278118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2025/09/01 06:26

>Harvey1989さん

日産ディーラーが、というより、今ご利用になられている系列ディーラーでは貸し出ししていない、ということではないでしょうか。
特に日産系は今は利益があまり出てないでしょうから、経費も抑え気味でしょうし。

私の場合、今のトヨタ系では1店舗につき数台は用意しているようです。
でも全て出払ってる場合も多いので、故障で持ち込んだときなど「帰る足がなくて困る」場合などは貸し出せる試乗車があればそれを貸してくれるし、それもなければレンタカーを貸し出してくれます(無料)。
そのイメージで別の機会にダイハツディーラーで修理をお願いした際、「レンタカーしかご用意できませんが・・・」といわれ、「それで良いですよ」と快諾したらレンタカー料金を取られて驚いたことがあります。(もちろん一言も触れずに気持ちよくお支払いしました。)

ディーラーもそれぞれ地域の中小企業が経営してますので、その会社の方針によってさまざまですね。

書込番号:26278597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

某フリマサイトで、未使用未開封品を入手。商品は確かで、使い勝手も良く、長く付き合って行こうと思っていました。
が、初日の夕飯時に、付属の充電器に繋ぎ夕飯から戻ると電源が落ちており、二度と電源が付くことはありません。
充電がウリで、たった一度の充電で故障。
今までこんな事はありませんでしたし、保証という考えが不足していたのはたしかですが、購入証明は前任に聞いても反応なし。
Xiaomiサポートにメールを送るも反応無し。

高い勉強代です。

書込番号:26267484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:402件

2025/08/19 15:55

Xiaomiは再シュリンクするの簡単だし
未使用ではなくて不良品を売りつけられただけでは
保証対象は正規店で買った人のみなので
誤魔化せるとしても最低でも購入証明は必要ですね

書込番号:26267505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2025/08/19 16:25

購入者との交渉が前提ですが、購入者の対応が不適切な場合フリマサイトでトラブル報告すれば返金対応あるかと。

書込番号:26267520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/08/29 18:17

クチコミ主です。

Xiaomiさんから返信もあり、メルカリでの購入画面等をお送りしたところ、新品に交換していただけました。
シュリンク付きを購入していたことが写真でもわかり、保証してもらえました。
これから大事に使い倒していきます!

書込番号:26276547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2025/08/29 18:29

>pure.playerさん
正規販売ルートじゃないフリマで新品交換て凄いですね。

書込番号:26276551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/08/31 23:01

>sandbagさん

私も半ばあきらめていましたが、
正規ルートではないにしても、
明らかにシュリンク付きの新品購入であり、
開封した時点から1日で故障という点が、
ご理解いただけたのだと思います。

フリマでの購入はリスクがあることも勉強になりました。

書込番号:26278481

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)