すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24684361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信40

お気に入りに追加

標準

自動車

国内の軽トラック年間販売台数は2021年、2022年共に約16万台あまり。
わずか2車種でこの数値はすごくないですか?
なのに、なぜ電気自動車を出さない?
技術的に出せないのか?

書込番号:25095594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/13 17:37(1年以上前)

まず長距離は走らないし、GSの少ない地方でも夜は納屋で充電出来るし、確かに軽トラの使用用途からすると、EVに向いているみたいですね、

後輪近くのフレーム間にバッテリーを搭載すればトラクション的にも有利っぽいし。

書込番号:25095613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/01/13 17:42(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
残念ながら2013年に発売されましたが2017年に終了となっていますね
https://www.webcg.net/articles/gallery/47171#image-4

ミニキャブは販売しています。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab-miev/index.html

書込番号:25095619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:175件

2023/01/13 17:43(1年以上前)

個人的意見ですが、トラックは荷物を乗せるのが前提なので、
重たくなる→走行距離(カタログ電費)が全然違ってくると
頭を悩ませてるかもしれませんね。

いずれは出てくるのでしょうが、
そこら辺をどうするんでしょうね。

書込番号:25095620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2023/01/13 17:47(1年以上前)

ザ!鉄腕!DASH!! 
あの自作した電気軽トラはどこに行ってしまったのか?w

書込番号:25095628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/13 17:49(1年以上前)

バッテリーだけで積載量超えてしまうのでは?

書込番号:25095631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2023/01/13 18:03(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
新車はバンタイプのみになりましたけどトラックは中古なら手に入りますね
https://www.webcg.net/feature/used/details/700040046230230107007?lid=goo_parts_details
バッテリーは劣化がほとんどないSCiB採用です。

書込番号:25095653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/13 18:08(1年以上前)

需要が無いから消えたんだよ。
今後も出るとは思えないな。

書込番号:25095658

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/01/13 18:17(1年以上前)

需要のマスが小さ過ぎますね。
欲しいなら改造で行きましょう、確かそんなお店があったと思います。
装備重量は積載には当たらないですからね。

書込番号:25095669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2023/01/13 18:20(1年以上前)

>需要が無いから消えたんだよ

需要はあると思いますよ。価格が下がれば。
航続距離なんて100kmも走れば十分だし。

ミニキャブmievトラックが、売れなかった理由を考えると
1)価格が高かった(たしか170万円ほど、補助金も少なかった)ため
2)三菱車だし、EVの軽トラがある事を知ってる人がほとんどいなかったため
3)4駆の設定がない(リアの2輪駆動)ため

ま、価格の問題が一番大きかったと思います。

普通の軽トラの2倍もする車を買うのは、かなりの物好きですから。

書込番号:25095672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件

2023/01/13 18:21(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

そうなんですよ。結構売れると思うですけどね。

>らぶくんのパパさん

三菱が4年余り販売してたとは全然知りませんでした。
ミニキャブは見たような気がします。
三菱は商売が下手なんかな?

>東京特許許可局突起特急特価価格さん

そうなんですよ。普段は空荷なのに載せる時は目一杯。ここが一番の問題点ですかね?

>ジャック・スバロウさん

当時毎週楽しみに見てました。でも、あれは軽トラではなく箱バンの改造と違いましたか?それも8ナンバーでなく4ナンバーで車検はどうしてたのかなと思ってましたが、もううろ覚えですが。

>かず@きたきゅうさん

世の中の電気自動車って、そんなに重い物積んで走ってるのですか?

書込番号:25095673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2023/01/13 18:45(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

世の中広いですね。しかし中古でこの値段は高過ぎなような?

>John・Doeさん

昔と違い今の時代だから需要はあると思いますけど、供給するメーカーにやる気がないように思う。

>麻呂犬さん

マスは小さいかな?5%として年間8千台は確実かと思うけど。
改造まではとてもとても。

>tarokond2001さん

そうなんです、全く知りませんでしたね、まして三菱とは。
2駆で高いでは駄目ですね。


書込番号:25095705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/01/13 18:53(1年以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
一番のネックは『価格』でしょう。
用途としては実は一番合っている『EV』✕『軽トラック』
特に農家さんはこれが出ることで農場内使用のトラックはガソリンスタンドまで行かなくても良くなるためかなり負担が減るでしょう。
あとは値段をどこまで押ららるかがネックでしょうね?
法律でいらん事しているせいで日本産の車両には色々とつけなければならない。
このあたりをどうやってクリアするかだね。

書込番号:25095717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件

2023/01/13 19:11(1年以上前)

>柊 朱音さん

そうなんですよ。結構高いですね。
今、補助金引いて、四駆で150万位なら即、買いますけどね。多分。

書込番号:25095738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/13 19:31(1年以上前)

ミニキャブEVトラックって、1000台くらいしか販売していなかった記憶が。
フェラーリより貴重ですね。

書込番号:25095765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2023/01/13 19:45(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

4年で1000台ですかね?
さっすが三菱という感じです。
他のメーカーならもっともっと売れてたように思います。

書込番号:25095777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/01/13 21:33(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5742f22fc17047efaf51e33c5c4b57a416f31e19

トヨタなら改造してくれるかも?


まぁ軽トラの売れ筋はMTが6割以上、4WDが7割以上

価格やバッテリー問題は置いといても、MT+4WDの軽トラEV作らなきゃ売れないな。

書込番号:25095921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2023/01/13 23:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん

四駆は絶対外せませんね。
MTはなくても良いかな。これからのAT限定免許の人々を考えたら。サポカーが付いてれば大丈夫かなと。
あと、デフロックも欲しいかなと。

まぁトヨタがこのような車、出したら朝刊1面トップだな。

書込番号:25096120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/01/14 08:16(1年以上前)

プレミアム価格の電気軽トラを
じじばばが買うとは到底思えん。

書込番号:25096357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/14 08:44(1年以上前)

わたし的には、多い時1日1000キロは走るので(関西から九州、東北など)、積載で500キロはノンストップで走れるくらいじゃないと。
今はガソリン缶複数携行で大丈夫ですが。

書込番号:25096378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2023/01/14 11:52(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

だから5%の年間8000台。でも多すぎますかね。

>はばタンさん

1日1000キロって、大丈夫?

書込番号:25096620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 FUJIFILM X-E5 ボディのオーナーFUJIFILM X-E5 ボディの満足度5

視度調節ダイヤルが小さくて平べったいのは、しょうがないですがもうちょっと工夫してほしかったです。ストラップを取り付けた後だと、ほとんど回せなくて困りました。

X-T5のように立派なダイヤルにしてほしいとは言いませんが、
どうせなら、ちょっと突起箇所を設けるか、マイナス形状にして付属の「ストラップリング取り付け補助具」で回せるようにするなどしてほしかったです。

困る人が多いと思います。


書込番号:26276185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 09:42

これですね!
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/22120/img11.jpg

これは指の腹を押しつけて回す前提なんでしょうか?
確かに回しにくそう・・・
設計したのがまだ若い人なのかもしれませんね。(肌年齢の前提が違う?)

書込番号:26276198

ナイスクチコミ!4


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 FUJIFILM X-E5 ボディのオーナーFUJIFILM X-E5 ボディの満足度5

2025/08/29 10:26

>ダンニャバードさん
そうです。溝が細かすぎて爪にも引っかからず、ダイヤルが薄ぎるので指の腹でも回せないです。社内で誰も文句を言う人がいなかったんでしょうか?設計した人は頭悪いです。

書込番号:26276236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2025/08/29 12:40

そもそもUI設計にミスがあった、に一票。

ストラップ環の近辺にこのような『それ程頻繁に変えない調整ダイヤル』的な物を位置すると、左手にせよストラップにせよ不用意に接触してダイヤル状態を変えてしまう。

そういったトラブルを避けるために、ダイヤル自体を本体に埋め込んでしまい『触り難く変え難い』ようにすることで対処した。そしたら本来の視度調整がやり難くなってしまった。


こんなところでしょうか。

では例えば埋め込みダイヤルにして置きワンプッシュで突出、操作をやり易くする、となるとボタン機構のコスト大幅増。ロック機構での対処とかにしても同じく。

何かの補助的金具で廻すにしても、その分オカネが掛かってしまうような根本的な設計ミスだったように思えました。


…素直にEVFの横に設置してれば、それ程の問題にはならなかったのでしょうかね?

書込番号:26276322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 13:41

別機種

X-T4の視度調整ダイヤル

スペース的な制約もあるでしょうけど、E4は割と使いやすそうな構造だっただけに今回のは案外困る人が多そう。
人によっては一度合わせたらほとんど変えないかもしれませんが、私なんかは結構頻繁に調節します。
というのも、普段は中近両用の眼鏡を掛けてるんですが、時には度数の違う遠近両用を使ってるときもあるし、裸眼で使うときもあります。
そのたびに度数調整をしますので、操作がやりやすいことはマストです。
X-T4の調整ダイヤルは、ツメでクッと引っ張り出してカチカチと回して押し込むだけなのでとても使いやすく気に入っています。
新しいモデルほど良くできてる、という時代は過去のものなのかも知れませんね。

書込番号:26276365

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2025/08/29 14:07

>komcomさん
親指一本で押し込むように回しています。
最初は戸惑いましたが、これならカバンの出し入れで回ってしまうこともなく、ロック機構が無いのならこれはこれでありがたいと思いました。

書込番号:26276380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2025/08/29 17:32

デザイン優先なんでしょうね。

プッシュ式だと故障リスク高そうだし、目立たないようにした結果に思います。

指1本で腹を当てて回せば良さそうに思うけど、1回で決まらないと面倒だと思うのでマスキングテープとか当てて回せば良さそう。
多くの人は一度決まれば何回も触る必要無いからパーマセルテープとか貼ればズレないだろうし。

まあ、頻度に調整するならパーマセルテープ貼っておけば接着面で回せると思うし、ストラップ装着でリングとかで傷対策も考えるとパーマセルテープ貼るのは良さそうに思うかな。

ただ、同様の意見が多いなら溝とかは改善する余地がありそうなので変更されることがあるかも知れないけど。

書込番号:26276520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/29 18:54

私の場合ですが、通常このダイヤルは一回設定したら滅多に再設定しない性質のものであり、今回の回しづらい設計(敢えてこういう設計にしたと考えます)の方が有難く感じた次第です。

書込番号:26276561

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード文字

2025/04/29 10:47(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU5/J3(FMV Zero) KC_WU5J3_A035 Windows 11 Pro・Core Ultra 7・32GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル [ピクトブラック]

クチコミ投稿数:11件

最軽量LIFEBOOK WU5/J3 をネット購入しました。
セットアップを始めるとキーボードの文字が見えないことに
気づき、Winセットアップ終了後、バックライト設定をしようと
設定を探せどなく、改めて製品ページを見るとバックライト機能の
ところに(注2)とあり、注2には”注2:WU4/J3のみ搭載。”とありました。
WU5/J3は?
製品ページを改めてよく見ると、うたい文句に”黒一色を極めた
ミニマルなデザイン”って、おいおい、キーボードの文字は必要だろ!!

だったら製品ページに、ブラインドタッチができる人専用ですとか
プロ仕様ですとか書いとけよって話です。
今まで、このシリーズを買い続けてきたのに・・・
本当に残念!!

書込番号:26163422

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2025/04/29 17:17(4ヶ月以上前)

見えないという事はないと思います。
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/24LIFEBOOK-WU5-J3.html#key

室内照明の問題では?

書込番号:26163816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/08/29 18:43

私も同じ製品を買って、がっかりしました。メーカーの電話窓口で「見えない」と訴えましたが、「製品開発に反映させます」の塩対応でした。
仕方ないのでキーボードシールを買って貼りました。富士通のPCは何度も買いましたが、こんなにがっかりしたのは初めてです。

書込番号:26276554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 FUJIFILM X-E5 ボディのオーナーFUJIFILM X-E5 ボディの満足度5

三角環が入っていませんでした。多分付属のロープ状ストラップを付ける前提なんでしょうが、ないと意外と困ります。ストラップ取り付け部の穴が小さいんです。

社外品の安いロープ状ストラップを付ける場合は、注意が必要です。輪っかが安物なので、ブラックの場合、取り付け部の黒色が傷ついてしまいます。
まともな三角環を付けるか?粗悪品でない輪っかを付けた方がいいですよ。

この製品は、液晶の解像度や三角環など意外と細かいところにケチってる部分があるんです。

書込番号:26276147

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 08:50

三角環は数百円で購入できます。私も以前購入したことがあります。
https://amzn.asia/d/a7A9FId

しかしこのくらい付属しておいてほしいものですね。
値段は2倍以上に値上げしてるのに付属品をケチるって、口コミ情報見るたびに富士フイルムさんへの好感度が下がってしまいます。

書込番号:26276169

ナイスクチコミ!13


kurotakuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/29 11:21

昨日購入して純正ストラップ付けようとしたら、めちゃくちゃ付けにくいだけではなく、説明書通りに取り付けたのにボディ側のストラップ穴にリングが強い力で擦れてしまいキズが付いてしまいました。。

前モデルから2倍以上の値上げなのに、こんな細かな部分までケチってきてテンション駄々下がりです。

書込番号:26276267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件

2025/08/29 14:14

ストラップはGFX100RFと同じ仕様ですね。
純正は傷がつくリスクがあるので、どうしても使いたいというのでなければ付けない方が無難です。
付ける場合は、テープを貼る等の養生が必要です。

書込番号:26276385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2025/08/29 17:46


価格差があるからなのか、GFX100RFだとリングカバーが付いてるようだけど、X-E5は付いてないのかな?

U.Nの三角環(樹脂カバー付き)UNX-8719とかあるから三角環購入するのが対策なのかも知れないけど、残念には思うな。

樹脂カバーが嫌なら三角環と皮製のリングカバーがエツミから出てたりするけど。

GFX100RFよりは安いけど、20万超えるカメラだから三角環とかカバーとかは付属して欲しいね。

書込番号:26276527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 先週買いましたが

2025/08/28 17:47


スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia S 5G A403ZT ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

気がつくと点灯してます。
遠くのテーブルに置いといても、勝手に点灯してます。
今もずっと点灯してます。
操作中は15秒で切れる設定にしてるため、
使ってない時だけだけずっとついてる不思議なスマホ。。
なので電池の減りが早いです。

検索して色々試しましたが改善せず、
初期不良かと近くのソフトバンクショップへ持っていったら
そのようなので、購入店での交換になるとのこと。

遠くの店で買ってしまった為、また行かねば…。

電話で問い合わせたところ、確認して初期不良の場合は
預った工場で確認してからの交換との事。

面倒くさ過ぎる…

書込番号:26275686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2025/08/28 18:57

ケースなどの影響ではないのでしょうか?

レビュー評価星2以下が50%もある製品です。交換で外れを引かないといいのですが。

書込番号:26275750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/08/29 08:31

返信有難うございます。
とりあえず旧スマホケースに入るからと
入れていたのが電源ボタンに常に接触していたようです。

きちんと合った物に入れれば大丈夫なのかな。。

ケースもあまり種類がないのが
失敗だったなあと思いますね⋯
ずっと探してるけど好みのが見つからない。

50%ですか⋯。
次はちゃんとお金出して買おう。

書込番号:26276149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2025/08/29 11:21

>タコといるかさん
Android15、リリースされました

適用すれば不具合も改善されてるでしょう

書込番号:26276268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/08/29 17:09

そうですか!ありがとうございます!

書込番号:26276499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

引っ越し業者

スレ主 utsusemi0さん
クチコミ投稿数:2件

まず一括見積もりをすると豊田引越しセンターから以下のようなメールが届きます。写真を添付しましたが、電話で問い合わせたところこのようなプランは一切ありませんでした。2トントラック1台、作業員2人で65000円のところウォーターサーバー導入か、インターネットに新規加入すれば51000円になると言われました。どちらも不要と伝えると値段はいきなり88000円になりました。こちらが躊躇していると、「引越しは3日後ですよねどうするんですか?」と強い口調で半ば脅されました。一旦電話を切り、確かに引越しも迫っていたので88000円を振込ましたが、あまりにも電話での対応が不愉快だったため、キャンセルの連絡をしました。豊田引越しセンターからきたメールに返金に必要な事項を記入して返信しました(8月29日12:16)。いまのところ何の返信もなく、僕の口座への振込もなされていません(同日16:32)。振込は時間がかかるのかもしれませんが、お金に関することですからせめて受信確認のメールは豊田引越しセンターが送るべきだと思います。営業担当者は説明がとても下手でコミュニケーションが困難でした。何度も同じ話を繰り返し、言ってもいないことをちゃんといったと強気で主張してきます。なお、最初に電話をした際、ネットやウォーターサーバーの説明など引越しに不要なことをいろいろ営業担当者が話したために通話時間は1時間を超えました。次に予定があったのですがそれには遅れてしまいました。自分の非は一切認めず、謎の強気な姿勢にほとほと疲れました。別の業者を探したところ豊田引越しセンターより大手でしたが、値段が豊田引越しセンターより1万3千円安く、電話の対応、見積もり時の態度も素晴らしいものでした。引越し業者に限らず業者に電話してここまで疲弊したのは、50歳になりますが人生で初めてです。問い合わせをすることさえオススメできません。

書込番号:26276488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 utsusemi0さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/29 16:45

虚偽内容のメール

豊田引越しセンターからのメールです。

書込番号:26276489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)