
このページのスレッド一覧(全42290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年8月29日 16:45 |
![]() |
24 | 3 | 2025年8月29日 14:18 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月29日 13:17 |
![]() |
4 | 3 | 2025年8月29日 12:15 |
![]() |
3 | 0 | 2025年8月29日 11:49 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2025年8月29日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まず一括見積もりをすると豊田引越しセンターから以下のようなメールが届きます。写真を添付しましたが、電話で問い合わせたところこのようなプランは一切ありませんでした。2トントラック1台、作業員2人で65000円のところウォーターサーバー導入か、インターネットに新規加入すれば51000円になると言われました。どちらも不要と伝えると値段はいきなり88000円になりました。こちらが躊躇していると、「引越しは3日後ですよねどうするんですか?」と強い口調で半ば脅されました。一旦電話を切り、確かに引越しも迫っていたので88000円を振込ましたが、あまりにも電話での対応が不愉快だったため、キャンセルの連絡をしました。豊田引越しセンターからきたメールに返金に必要な事項を記入して返信しました(8月29日12:16)。いまのところ何の返信もなく、僕の口座への振込もなされていません(同日16:32)。振込は時間がかかるのかもしれませんが、お金に関することですからせめて受信確認のメールは豊田引越しセンターが送るべきだと思います。営業担当者は説明がとても下手でコミュニケーションが困難でした。何度も同じ話を繰り返し、言ってもいないことをちゃんといったと強気で主張してきます。なお、最初に電話をした際、ネットやウォーターサーバーの説明など引越しに不要なことをいろいろ営業担当者が話したために通話時間は1時間を超えました。次に予定があったのですがそれには遅れてしまいました。自分の非は一切認めず、謎の強気な姿勢にほとほと疲れました。別の業者を探したところ豊田引越しセンターより大手でしたが、値段が豊田引越しセンターより1万3千円安く、電話の対応、見積もり時の態度も素晴らしいものでした。引越し業者に限らず業者に電話してここまで疲弊したのは、50歳になりますが人生で初めてです。問い合わせをすることさえオススメできません。
書込番号:26276488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット
カメラ、写真をこよなく愛するものです。E5を待ち望んで、6月リリース直後、E5その後情報収集して、発売日にGETすることができました。これから沢山取りまくろうと思っていますが、20点ほどの転売ヤーがいますね、転売ヤーには幻滅です。少しでも欲しい人の手に入ることを切に望んでいます。
11点

え?もう安売り店は在庫がなくなったんですか・・・
相変わらず出荷数量を絞ってますね〜・・・富士フイルムさん。
どの販売店に何台くらい割り振られたのか見てみたいものです。(^^ゞ
書込番号:26276039
4点

転売されるということはそれだけ需要があるということなので
例え転売屋が絶滅したところで確率が僅かに上がっただけの争奪戦であることには変わりないと思うよ。
市場価格よりも高く取引されるならそれは販売価格設定が適正でなかった証拠だし。
本当に欲しい人が手に入れられる状況を作りたいなら完全受注生産にすればいいだけなんだけど
それをやらずに品薄感で人気を演出してる企業側も転売容認って事なんだよね。
マンションの即日完売をよしとしない住友不動産や
度かなさる値上げで混雑緩和と利益確保を両立してるオリエンタルランドや
メーカー指定価格を導入したパナソニックのような
適正価格を維持しようとする企業は貧乏人の切り捨てだーとか非難されるけど
金持ってないヤツは我慢しろってのが資本主義とか自由主義経済とかいわれるモノなので。
書込番号:26276052
7点

メーカーが「速達価格」と「抽選価格」の2重価格を導入すればよいのですよ。
速達価格は割高だけど転売ヤー価格よりわずかに安く、メーカーが直販で優先的に届ける。
抽選は在庫が溜まってきたら少し割安にして貧乏人相手に売るw
転売ヤーの利益が上がらないようにすればよい。
こうすれば高くても買いたい人と転売ヤーの利害の一致を壊すことができ、
量販店の価格を直接ではなく間接的にコントロールすることも可能です。
量販店は自然とメーカーの設定する「速達価格」と「抽選価格」の間の価格帯で売ることになります(たぶん)w
書込番号:26276388
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MAG 275CQRF QD E2 [27インチ]

リフレッシュレートを上げれば色深度が下がり逆に色深度を上げるとリフレッシュレートが下がる。
お互いに高負荷を補うための犠牲ですね。
書込番号:26276347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC側の限界では? どのような機材でどのような接続をしていますか?
書込番号:26276351
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS27G1632UF [27インチ]
一年半程前、JAPANNEXTさんの機種を購入しました、画像を付けてますがこれでもパソコンの電源入ってます。
一週間ほど前からチラつきが発生しHDMIケーブルの断線だと思いケーブル購入、それでも改善されず結果モニター本体の
故障が原因だと判明、電源を入れた状態で30分程すると薄暗く点灯をはじめます。たった一年半程度の使用で壊れるもんでしょうか
?もう二度とJAPANNEXTさんの商品は購入しません。
1点

>たった一年半程度の使用で壊れるもんでしょうか
でしょうか…って言われたって実際壊れたんでしょ?
まぁ早期の故障はお気の毒さまでしたけど。
そのモデルが全部1年半で壊れたってのならまだしも
個別の故障なんて運不運みたいなもんで気を回したって仕方ないと思いますけどね。
2度とJNの製品買わないのはまぁアナタの自由ですけど
1年以内の故障を1台も出したことないメーカーなんて世界中探しても存在しませんから
そうなるとどこのメーカーの製品も買えませんけどね。
メーカーが無償修理保証してるってことは「故障する可能性があるから」なので
絶対故障しないならメーカー保証とか必要ないですからね。
書込番号:26276061
3点

この前の機種です、詳しくは知りませんがバックライトが逝ってしまったみたいです。
一日2時間程度の使用でバックライトが寿命なんて普通はありえないですね、現在、照度を100にするとうっすらと映るので別のメーカーの商品が届くまで使用します。別にクレーマーではありませんがこれまで何台も使ってきて初めてのケースなのもあり悪い表現をしてしまったようです、申し訳ございませんでした。寿命は値段と関係が無いみたいですね!
書込番号:26276219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックライトはまだ寿命を迎えてはいないんですけど、
そいつを制御してるインバーターが故障しているんだと思います。
LED使用した製品では比較的メジャーな故障ですよね。
書込番号:26276302
0点



掃除機 > Roborock > Qrevo Curv QRC02-04 [白]
使って1週間ですが、下記の通りです。
@髪の毛を上手く掃除できない。よく見ると髪の毛が多数残っている。自分で見つけてゴミ箱に捨てている。
PR動画の様にはいかない。
A細かいゴミも少し残っている。
B説明書が大雑把なので使い方が良くわからない。(マッピング機能操作など)
C夜帰宅するのバスマットの位置が2メートルぐらい引きずられて移動している。(毎回)
今のところ他は、特に問題点はない。
D床は脱衣所、トイレ以外は無垢なので水拭きは一切していないないのでこの点は良し悪しはわからない。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]
以前レグザ55X920(有機)を所有していて2025年4月に65Z970Nに買い替えた者です。
地デジ、BS4Kでドラマや映画を視聴する際、顔や人物が動く際の残像感と映像に滑らかさが不足している点がとても気になります。55X920ではあまり感じませんでした。※放送受信レベルは良好であることを確認しています。テレビからの視聴距離は2.5m位で、照明はLEDダウンライト(電球色)です。
こちらの口コミやレビューでは倍速モードを賞賛する意見が多いですが、クリアスムーズ、スムーズを選択しても人と背景の境界付近に頻繁に破綻が発生し、実用に耐えないと感じます。※アニメ視聴時にはあまり気になりません。現在は比較的ましに感じる「おまかせ」を選んでいます。
買い替えから4ヶ月、毎日様々な設定変更を試みていますが、満足のいく設定が見つかりません。こんなことなら有機にしておくべきだったとも思いますが、55X920では盛大な焼き付きと黒いシミに悩まされたので、買い替え時に有機の選択はできませんでした…
ある程度精細感も保ちつつ残像感を減らしたいのですが、どなたかおすすめの設定を教えていただけないでしょうか。
書込番号:26274526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャンTさん
こんにちは。
X920もZ970Nも同じレグザなので動きボケに関連する補間フレーム生成まわりの映像信号処理エンジンはおおむね同じです。
パネルは有機と液晶で違いがあります。どちらもホールド型素子なので補間フレームを生成することで視線移動を伴う動きボケは改善されます。
でも両者は、画素応答速度(入力信号が変わってから輝度に反映されるまでの時間)が10倍ほど異なります。有機の方が高速です。
このため、視線移動を伴わない、アップで映されている女優さんのインタビュー映像等で髪の毛などが細かく高速に動くような場合は、画素応答速度が高速な有機ELで見えないボケやにじみが液晶だと見える結果になります。
両者にはこういう原理的な性能差がありますので、スレ主さんが感じた問題が上記であるなら、それはそういうもので解決はできません。パネルの性能なので、設定ではどうにもなりません。
一度有機を体験すると液晶には戻れない、ということです。
焼き付きやシミがあったとのことですが、X920の頃から有機も2回ほど大改良されてますので、不具合確率は相応に減少していると思われます。もっとも当たり外れがあるので、当方はX920より2年ほど前のLG C6を所持していますが、いまだに焼き付き等の問題なく使用しています。
書込番号:26274547
1点

ワイくんは、ハイセンスのスタンダードモデル持ってるけど
買った当初は、よくカクついたり、補完フレームが破綻して気になったけど
一度、出荷状態に戻して1からやり直したら、カクつきや破綻があまり起きなくなった
再設定が面倒くさいけど、やってみたらマシになるかも
書込番号:26274646 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
残像感は動く人物の全体像に関して感じることが多いんですが、原因は同じですかね。
レゾリューションプラスのゲイン値を下げたら良くなるかと思いきや上げた方が残像感が少なく感じたりもするんですよね。
>ペンギン事変さん
情報ありがとうございます。
とりあえず説明書にある「初期化2」を実施しましたが状態は変わりませんでした…
書込番号:26275816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャンTさん
上に書いたように、動きボケや残像感は、視線移動を伴う場合と、伴わない場合に大別でき、それぞれ原因が異なります。
前者はホールド型素子による原理的なボケで、等速パネルから倍速パネルにすると改善されますが、それだけでは不十分で完全になくなりません。
こちらの設定は倍速モードが関連します。レグザの場合「スムーズ」までにとどめておくのが正解です。
後者は画素応答速度が強く関係し、液晶より高速な有機の方がボケは少なくなります。液晶では有機並みの表現は原理的に不可能です。
レゾリューションプラスは超解像設定なので動きボケには直接関係ありません。
書込番号:26276157
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)