すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24727425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

お客さまアンケート付与ポイントが半減

2024/10/21 08:13(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード 西友デザイン

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

https://www.seiyu.co.jp/service/enq/qa/

今月より、西友お客さまアンケート付与ポイントが半減(週10ポイント)になりました。
前回の改悪(何回でももらえたのが週1回に)ほどではありませんが、残念です。

書込番号:25933315

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9309件

2025/10/20 07:40

遂に、レシートから西友お客さまアンケートのURLに飛ぶ二次元バーコードが消え、もう楽天ポイントを貯められないようです。
トライアルに買収されたためですね。

書込番号:26320409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱり重かった

2025/10/07 10:54(1ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

クチコミ投稿数:108件

ストリートスナップを楽しんでいます。Z24〜50mmを使用していましたが、望遠側がものたりなく感じ。このレンズを購入。さっそく使用しましたが、重い!。500gだからこう感じるだろうと予想していたが、やっぱり重い。中古を購入していて良かった。皆さんは500・600・800gを使用してどうですか。おじいちゃんには、一日撮り歩くにはこたえます。シグマのアートシリーズいらい高性能で重いレンズが主流になってしまいました。そんなにバリバリの高性能でなくてもいいです。軽いレンズお願いしたい。28〜70mmF3.5〜5.6で300gのレンズがいい。よろしく!!ちなみにこのレンズは売却します。

書込番号:26310089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2025/10/07 11:10(1ヶ月以上前)

>マーおじいさん

> そんなにバリバリの高性能でなくてもいいです。軽いレンズお願いしたい。28〜70mmF3.5〜5.6で300gのレンズがいい。よろしく!!

残念ながら…
どうぞ

https://toyokeizai.net/articles/-/833017
https://www.kamaboko.com/sakanano/column/senior/post20628.html

書込番号:26310097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2746件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/07 11:14(1ヶ月以上前)



>マーおじいさん

・・・「ボディが重い」から、「そこそこの重さのレンズが重く感じる」のでは?

・・・もちろん「個人差」はありますが、「私の場合」は、「ボディは400g台」で軽いので、「800g」なら「重くはない」ですし、「1日中、肩からかけていられる」ですね。


書込番号:26310100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/07 12:43(1ヶ月以上前)

>マーおじいさん
他の荷物もあるとカメラの重量を減らしたいので、レンズは単焦点を使用しています。
ストリートスナップなら軽い単焦点でも十分楽しめます。

書込番号:26310166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 14:48(1ヶ月以上前)

>マーおじいさん

フルサイズのZ5Uをお使いですか?だったら500グラムのレンズは重たいです。逆老婆心ながらAPS-Cカメラにキットレンズが軽くて良いですよ。腰痛も防げるし

書込番号:26310266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z 24-70mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの満足度5 休止中 

2025/10/07 17:39(1ヶ月以上前)

祭りとかイベントだと、Z24-200mm 570gにスピードライトSB-910 電池込み約500g装着で、
朝から夕方まで、時として宵神輿とかにお付き合い。ぐた〜のまま、二日目に突入。
おっと、首下げサブ機も忘れちゃいけない。

Z24-50mmでDXモード活用されてはいかが。

書込番号:26310371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件

2025/10/08 21:02(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

Z50U+Z DX 16-50mm 原宿

半切までなんて伸ばさないストリートスナップ。

フルサイズにどこまで拘るかですね。(開放F値もだけど。)
私はフルサイズ信仰は全くありません。

そんな私は、フルサイズ機(Z9.Z5U)にもZ18-140mmを着けて撮っちゃったりしてます。
Z50Uも所有していますが、Z5Uのほうが被写体認識もかなり良い印象なので(1日数千枚のスナップ撮影を何日間かしてみてそう感じた)、Z5U+Z18-140mmがスナップメイン機になってる感じもあります。^^;
両機を持ち出して、気付くとずっとその組み合わせで撮ってた...なんて事も。
Z50U要らないじゃんみたいな。笑

ただ、Z5UをDXcrop撮影すると、最高でも3984x2656pixelの約1060万画素相当になってしまうので、画素数に拘る方には厳しいのかも。
ワイド六つ切りやA4サイズまで余裕でプリントは出来ますけどね。

私は基本的に、銀塩(フィルム)時代に比べりゃ、APS-Cでも圧倒的に高画質だし...という考えですので、フルサイズは仕事で超高画質が必要な時と、同じく仕事でトリミング耐性(Z9)を考える時しかほぼ使いません。

旅カメラとして持って行くのも、上記のZ5U(またはZ50U)+Z18-140mmのみでいっかと思っているくらいです。^^



書込番号:26311380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2025/10/17 10:20

皆さん色々な意見有難うございました。三人寄れば文殊の知恵でしょうか。色々考えた結果、アイデア1、U1にFX・24〜50mm・Aモード設定。U2にDX・24〜50mm(35mm換算36〜75mm)に設定。アイデア2、軽いAPS−Cに移行する。ただその時には、ニコンを捨ててソニーにするでしょう。だってレンズの選定幅がぐっとひろがる。今のニコンは企業の利益を優先してユーザーの気持ちを考えていない。近欲な商売は身を滅ぼす。写真を楽しみたいです。

書込番号:26318156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 11:31

>マーおじいさん
>寝たきりになると1週間で15%の筋肉が減る

フルサイズは止めて軽いAPS-Cに買い替えましょう。
ソニーのα6400ダブルズームレンズ
キヤノンのR50ダブルズームレンズ
が軽いですが、Z50Uは重たいので、
おじいちゃんには、一日撮り歩くにはこたえます。

書込番号:26318195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2746件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/17 12:13




>マーおじいさん

・・・「α6400+標準ズーム」なんて、「500gチョイ」しかないですからねえ・・・。

・・・「α6700」なら、「シグマの軽量小型高性能のContemporaryシリーズ」が選び放題だし。良いことずくめです。


書込番号:26318228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件

2025/10/19 11:47

>MaineCoonsさん

Z50Uで重たいなら一眼なんてヤメて、スマホXPERIAにでもするしか無いでしょ。笑
折り畳みスマホGalaxy Z Flipにする前まで、XPERIA上位機種を代々使って来たけど、カメラ内JPEG処理は本当に良かった。
アイポンの嘘臭い描写とは違って。
(Galaxyは、型落ちを2年間お返しプログラムで5万円で購入。カメラ画質は並以下、それ以外はXPERIAと全く変わらない性能。)
しかし、XPERIAの値段がZ50Uダブルズームキット以上になったので、もうそんなの買わないけど。笑

書込番号:26319705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/20 06:42

わたしはマイクロフォーサーズを併用しています
ここという撮影にはフルサイズ持っていきますが、肩ひじ張らない撮影はG9やGX7MUを持ち出しています
マジ軽いです☆彡

書込番号:26320382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカーの仕様?

2025/10/13 16:04(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 osakakuniさん
クチコミ投稿数:16件 ロロ日記 

電源を入れてからの起動時間が長く、起動しないこともあるので、販売店に調べてもらったところ以下の回答で正常とのことです。
購入されたみなさんの製品はどうでしょうか?


FUJIFILM (フジフイルム) X-E5 XF23mm F2.8 R WRレンズキット ブラックですが、キットレンズのXF23mm F2.8については前群繰り出しのため起動に時間がかかってしまう仕様のレンズとなっております。
弊社にて他レンズのXF16-55mm F2.8にて検証を行ったところ、起動時間が1秒近く短縮されました。
また、センサークリーニング機能の所要時間が長い機種ですので、
電源ONOFFを繰り返すとうまく起動しない場合がございます。

書込番号:26315154

ナイスクチコミ!2


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度5

2025/10/13 16:57(1ヶ月以上前)

同じ現象かわかりませんが、ONしても起動しない場合があり、最初はもう一度スイッチを入れ直していましたが、その状態でシャッターボタンを半押しすると起動することに気付き、今はそうしてます。

スリープ状態で起動する感じですね。まあまあの頻度でそれが起こるので慣れましたが。

電源オンオフの頻度は関係なく、センサークリーニングをオフにしても関係なく、毎回ではないので、明らかに仕様ではありません。

主さんの仰るのと同じかわかりませんが、自分のはまあ要するにバグだと思っています。

書込番号:26315194

ナイスクチコミ!4


スレ主 osakakuniさん
クチコミ投稿数:16件 ロロ日記 

2025/10/13 17:12(1ヶ月以上前)

同じ現象の方がいるので安心?しました。
X-H2、X-T5と同じセンサーの他機種ではこの現象は起こらないので、バグかもしれませんね。

書込番号:26315204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/14 02:21(1ヶ月以上前)

>osakakuniさん

私はキットレンズは持っていませんが、私のE5と手持ちのXFレンズやサードパーティレンズ(タムロン11-20mmやシグマ12mm)の組み合わせではお二人のような現象は全くありません。
全群繰り出しのXF35mm F1.4でも起動は速いです。

キットレンズ以外との組み合わせでもこの現象が発生するのでしょうか?

書込番号:26315610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 osakakuniさん
クチコミ投稿数:16件 ロロ日記 

2025/10/14 06:34(1ヶ月以上前)

キットレンズの場合が特に(異常に)遅いです。

私は起動時間は図っていませんが、販売店ではレンズを変えると一秒近く短縮されたといっているので、1秒程度はかかるということです。

書込番号:26315656

ナイスクチコミ!0


スレ主 osakakuniさん
クチコミ投稿数:16件 ロロ日記 

2025/10/14 06:40(1ヶ月以上前)

起動しない現象は、キット以外のレンズでも起こります。
やまやちゃん4Cさんの個体が起こらないのであれば良かったですね。

書込番号:26315661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/17 02:34

自分はレンズに関係なく起きてますね。
長時間電源入れないときとかSDカード抜き差しした後、
レンズ交換した後に起きやすい印象ですが、
これやったら必ず起きるってもんでも無い感じです。

9801UVさんと同じで、起動時にスタンバイモードになってるようで
シャッターボタン長押しで起動します。
個体不良じゃないようなのでこのまま使います。。。

書込番号:26317961

ナイスクチコミ!2


篭目屋さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキットの満足度5

2025/10/20 01:23

>osakakuniさん
レンズキットは色々不具合で返品後ボディのみになっていますが、
レンズキットとの時に割かし発生してますし、なんんら現在も
純正、サードパーティ問わず発生してます。
誤動作でデフォルトのアイセンサー切替ボタンが押されたためEVFに行っていて気付かず壊れたかと思う
事もありました。
新品の18F2がM0でお亡くなりになったりもしているので
ロットで当たり外れが大きいのかもしれません。

書込番号:26320310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

値上・・・・

2025/09/21 15:57(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:97件

先日、 ZのPパールホワイトを契約しました。
メーカーOPはMVCS、コネクトナビを付けましたが、
HPの見積もりと約10万円高くなっていましたので質問したところ、
8月から値上がりしているとのこと・・・・
何が変わるのか聞いたところ、 エンブレムから青のふちどりが無くなり
全車、黒のエンブレムになるだけで、単なる“値上”だそうです・・・・
前期のZに乗っていましたが、昨今の本田さんの値上げは・・・えぐいですね。
まあ、ご時世的に仕方ないのでしょうが、 Z本体で約7万円の値上げ
OPで、3万円の値上げ・・・少しでも何か変えてくれたらうれしいのですが・・・・
せめて、全く使えないコネクトナビがまともに使える様になっていることを・・・祈ります。

書込番号:26296089

ナイスクチコミ!21


返信する
taka25さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/19 23:42

昨年から全労連の賃金値上げが全ての業界であったので、その関係では?
他社は知らないが、今後上がってくるのではないかな。

書込番号:26320261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > Satera MF745Cdw

クチコミ投稿数:1993件

IDと暗証番号の初期値は、どちらも1234567ですが、変更した覚えはない。
実際に無線LANのパスワード設定してるので、以前はどちらも1234567でログインできた。
用紙が折れ曲がるので、自分で定着期ローラー交換。

ログインしようとすると番号が違いますと出る。
どういうこと?
困った。

書込番号:26320029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2025/10/19 19:29

>ぴっかりいいさん

「すべてのデータ/設定を初期化する」をやればログインできるでしょう。
https://oip.manual.canon/USRMA-3581-zz-SSM-740-jaJP/contents/devu-mcn_mng-set_initialize.html

書込番号:26320041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件

2025/10/19 20:42

「すべてを初期化」は「管理設定」の中にあり、「管理設定」は管理者IDと暗証番号が必要なんですよ。
CANONのレーザープリンタって、とんでもない仕様です。
管理者IDと暗証番号が不明だと、有線LANと無線LANの切り替えができないのが最悪。
管理者IDと暗証番号が不明だと、元に戻すのは修理扱い有償みたいですね。
勝手に変わったのはソフトウェアのバグでしょうね。
この辺はブラザーのほうが安心。

管理者IDと暗証番号を変えた人が居なくなったら終わりですね。

書込番号:26320112

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/19 22:59


クチコミ投稿数:1993件

2025/10/19 23:39

おはずかしい、ご指摘のどちらも7654321でログインできました。
あやふやな記憶の勝手な思い込みでした。
以前の設定から時間がかなり経過してると記憶が・・・。

いろいろいじってたら、管理者IDと暗証番号を「なし」にできることを発見。
こちらのほうが使い勝手がいいです。

お二人ともありがとうございました m(__)m

書込番号:26320258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

修理受付終了

2025/02/03 20:49(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:21件

1月末日をもってauでも修理受付終了となってしまいました。

書込番号:26061142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/04 12:35(9ヶ月以上前)

>☆mausu☆さん

修理受付終了制度なくせばいいのに

一応は受け付けて部品ないとか修理不可なら仕方ないけど

書込番号:26061704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/02/04 12:52(9ヶ月以上前)

6年も前のモデルですからね。

書込番号:26061727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 16:01(9ヶ月以上前)

発売日購入組のユーザーなら六年はそれなりの長期サポートと思えますが
型落ち、中古購入のユーザーもいると考えるともう少しサポート期間があると良いですね。

私の使っているスマホはauキャリア版、別のメーカーの機種にはなりますが発売日から四年で打ち切り。

メーカーSIMフリー版、一部他キャリアではサポート打ち切りは2026年以降、期限未定となっています。

書込番号:26061913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 問い合わせ 

2025/02/04 16:09(9ヶ月以上前)

au公式でも製造終了後4年ないし6年と明記しています。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/

もちろんいつまでも修理できる方が望ましいですが、将来的に需要のなくなる専用の正規部品を製造保管するコストには限度があるので、致し方がないところでしょう。

書込番号:26061915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/04 17:48(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

でもさ、リフレッシュ品用にストックや実は修理してると思うんだよね

リフレッシュ品在庫は結構長いからねえ

最低5年は受け付けすべきかと、特にハイエンド機

書込番号:26061995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/02/04 21:25(9ヶ月以上前)

故障紛失サポートで交換してくれればいいけど難しいでしょうねー

書込番号:26062245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 23:22(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
成る程明記されていたんですね

まあセキュリティアップデートが他社キャリア、メーカー直販モデル含めて発売日から2年半で実質止まっている機種(auだけauアプリアップデート対応の為限定のセキュリティアップデートはありましたが)

なので、下限でもキッチリサポートしてくれていたのは良いことですね。

書込番号:26062367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 23:28(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
本当にその通りだと思います。

ハイエンドモデルなら
基本的に4、5年後のミドルスペック機よりハイスペックですし
問題がなければバッテリー交換してまだまだ利用出来ます。

OSアップデート回数はそこまででも最低限セキュリティアップデート期間は5年以上あって欲しい所です。

書込番号:26062371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 問い合わせ 

2025/02/05 00:55(9ヶ月以上前)

最近のGalaxy Sシリーズはアップデート期間が長くなりましたよ。
Galaxy membersからの転載ですが。
----
Galaxy Sシリーズ
【7世代OS/7年間セキュリティアップデート】
Galaxy S25シリーズ
OS:Android 22まで (残り7回)
セキュリティアップデート:2032年まで
 
Galaxy S24シリーズ
OS:Android 21まで (残り7回)
セキュリティアップデート:2031年まで
 
【4世代OS/5年間セキュリティアップデート】
Galaxy S23シリーズ
OS:Android 17まで (残り3回)
セキュリティアップデート:2028年まで
 
Galaxy S22シリーズ
OS:Android 16まで (残り2回)
セキュリティアップデート:2027年まで
 
Galaxy S21シリーズ
OS:Android 15まで (残り1回)
セキュリティアップデート:2026年まで
----
ほかメーカーもGalaxyほどではないにしろ、3回くらいはOSアップデートサポートが増えています。

>☆mausu☆さん
>故障紛失サポートで交換してくれればいいけど難しいでしょうねー

在庫があれば交換可能ですが、なければ同等他社メーカーか、新しいAシリーズか、運が良ければS20といったところですね。

書込番号:26062419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/05 05:10(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

昔はOSアップデート2回とかくらいでしたから、ここ何年かでそちらは良くなってますよね

しかし、問題は修理受付期間、受付くらいはすべきかなあと、あとは部品のあるなしで多少運任せでも仕方ないとは思うけど

まあ、その分保証サービスは手厚いけど、値上がっちゃいましたもんねえ、ま、ハイエンド機の値段も2倍ですけど昔に比べたら

書込番号:26062482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/05 15:43(9ヶ月以上前)

>☆mausu☆さん
Galaxyの最新モデルはセキュリティアップデート期間が5年以上どころか七年

AQUOSも5年以上…iPhoneは勿論の事

バッテリーのヘタリ具合によってはバッテリー交換で利用続投
早く機種変更しなくては!と悩まず何時機種変更してもいいなと余裕を持てます。

書込番号:26063058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 問い合わせ 

2025/02/05 17:53(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>問題は修理受付期間、受付くらいはすべきかなあと

受け付けた後でパーツありませんでした、そのままお返ししますだとクレーム受けるかもしれないので、予め線引きしているのでしょう。
最新の機種の保守期間は不明ですが、古めの物やS/Zシリーズ以外、他のタブレットやウォッチはあまり長くは無さそうですね。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-discontinued-products-for-manufacturer-brand-repair/

書込番号:26063185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/09 19:06(8ヶ月以上前)

マイクの調子が悪く、つい先日紛失故障サポートを利用したところ、同じもので見た目も新品の交換機が送られてきました。
ご参考になれば。

書込番号:26104095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/03/09 19:44(8ヶ月以上前)

>kingsilversonicさん
修理受付終了してるのに交換してもらえたんですね
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:26104142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/03/10 06:55(8ヶ月以上前)

>☆mausu☆さん

故障紛失サポートは修理受付終了と関係はないですよ、修理選択はなくなるけど交換は交換機の在庫次第で、タイミングで状況変わります

書込番号:26104624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/03/10 08:17(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
それは知りませんでした!ありがとうございます
まだまだ使えそうですね

書込番号:26104690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/03 23:14(6ヶ月以上前)

Galaxy S9+が約7年使用し、遂に限界でGWにauショップへ。
補償交換対応で「S10」か「A30」かの二択を提案され、S10を選び本日S9+を返送し現在S10を使ってます。
S9+より小さく軽くなり相当驚いてます。負担金は長期割等があり2750円でした。
有機ELは超高精細。発色も凄い。動作もサクサク。SDカードも入るしイヤホン端子もあるし。

何か・・・これで良く無い?状態です。解像度3040x1440ってエグくないですか?

4月30日に依頼
5月1日にS10到着→環境移行
5月3日に旧機種返送って感じです。

書込番号:26168347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/05/06 08:53(6ヶ月以上前)

>Zero-oneMaxさん

ようこそ名機へ!
本当にこの機種は素晴らしいと思いますよ。使い続けられるならこれで十分です。

書込番号:26170440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/10/19 20:08

まだGalaxy s10への交換受付してました!
長い付き合いになりそうです😀

書込番号:26320082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/19 20:39

>☆mausu☆さん

良かったですねー

しかし、自分はNote9をサブで使用してますが、アプリの対応OSバージョン問題が^^;まだ行けてはいますが

書込番号:26320111

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)