すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24727553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > Satera MF745Cdw

クチコミ投稿数:1993件

IDと暗証番号の初期値は、どちらも1234567ですが、変更した覚えはない。
実際に無線LANのパスワード設定してるので、以前はどちらも1234567でログインできた。
用紙が折れ曲がるので、自分で定着期ローラー交換。

ログインしようとすると番号が違いますと出る。
どういうこと?
困った。

書込番号:26320029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2025/10/19 19:29

>ぴっかりいいさん

「すべてのデータ/設定を初期化する」をやればログインできるでしょう。
https://oip.manual.canon/USRMA-3581-zz-SSM-740-jaJP/contents/devu-mcn_mng-set_initialize.html

書込番号:26320041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件

2025/10/19 20:42

「すべてを初期化」は「管理設定」の中にあり、「管理設定」は管理者IDと暗証番号が必要なんですよ。
CANONのレーザープリンタって、とんでもない仕様です。
管理者IDと暗証番号が不明だと、有線LANと無線LANの切り替えができないのが最悪。
管理者IDと暗証番号が不明だと、元に戻すのは修理扱い有償みたいですね。
勝手に変わったのはソフトウェアのバグでしょうね。
この辺はブラザーのほうが安心。

管理者IDと暗証番号を変えた人が居なくなったら終わりですね。

書込番号:26320112

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/19 22:59


クチコミ投稿数:1993件

2025/10/19 23:39

おはずかしい、ご指摘のどちらも7654321でログインできました。
あやふやな記憶の勝手な思い込みでした。
以前の設定から時間がかなり経過してると記憶が・・・。

いろいろいじってたら、管理者IDと暗証番号を「なし」にできることを発見。
こちらのほうが使い勝手がいいです。

お二人ともありがとうございました m(__)m

書込番号:26320258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

修理受付終了

2025/02/03 20:49(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au

クチコミ投稿数:21件

1月末日をもってauでも修理受付終了となってしまいました。

書込番号:26061142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/04 12:35(9ヶ月以上前)

>☆mausu☆さん

修理受付終了制度なくせばいいのに

一応は受け付けて部品ないとか修理不可なら仕方ないけど

書込番号:26061704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/02/04 12:52(9ヶ月以上前)

6年も前のモデルですからね。

書込番号:26061727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 16:01(9ヶ月以上前)

発売日購入組のユーザーなら六年はそれなりの長期サポートと思えますが
型落ち、中古購入のユーザーもいると考えるともう少しサポート期間があると良いですね。

私の使っているスマホはauキャリア版、別のメーカーの機種にはなりますが発売日から四年で打ち切り。

メーカーSIMフリー版、一部他キャリアではサポート打ち切りは2026年以降、期限未定となっています。

書込番号:26061913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 問い合わせ 

2025/02/04 16:09(9ヶ月以上前)

au公式でも製造終了後4年ないし6年と明記しています。
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/

もちろんいつまでも修理できる方が望ましいですが、将来的に需要のなくなる専用の正規部品を製造保管するコストには限度があるので、致し方がないところでしょう。

書込番号:26061915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/04 17:48(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

でもさ、リフレッシュ品用にストックや実は修理してると思うんだよね

リフレッシュ品在庫は結構長いからねえ

最低5年は受け付けすべきかと、特にハイエンド機

書込番号:26061995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2025/02/04 21:25(9ヶ月以上前)

故障紛失サポートで交換してくれればいいけど難しいでしょうねー

書込番号:26062245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 23:22(9ヶ月以上前)

>sandbagさん
成る程明記されていたんですね

まあセキュリティアップデートが他社キャリア、メーカー直販モデル含めて発売日から2年半で実質止まっている機種(auだけauアプリアップデート対応の為限定のセキュリティアップデートはありましたが)

なので、下限でもキッチリサポートしてくれていたのは良いことですね。

書込番号:26062367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/04 23:28(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
本当にその通りだと思います。

ハイエンドモデルなら
基本的に4、5年後のミドルスペック機よりハイスペックですし
問題がなければバッテリー交換してまだまだ利用出来ます。

OSアップデート回数はそこまででも最低限セキュリティアップデート期間は5年以上あって欲しい所です。

書込番号:26062371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 問い合わせ 

2025/02/05 00:55(9ヶ月以上前)

最近のGalaxy Sシリーズはアップデート期間が長くなりましたよ。
Galaxy membersからの転載ですが。
----
Galaxy Sシリーズ
【7世代OS/7年間セキュリティアップデート】
Galaxy S25シリーズ
OS:Android 22まで (残り7回)
セキュリティアップデート:2032年まで
 
Galaxy S24シリーズ
OS:Android 21まで (残り7回)
セキュリティアップデート:2031年まで
 
【4世代OS/5年間セキュリティアップデート】
Galaxy S23シリーズ
OS:Android 17まで (残り3回)
セキュリティアップデート:2028年まで
 
Galaxy S22シリーズ
OS:Android 16まで (残り2回)
セキュリティアップデート:2027年まで
 
Galaxy S21シリーズ
OS:Android 15まで (残り1回)
セキュリティアップデート:2026年まで
----
ほかメーカーもGalaxyほどではないにしろ、3回くらいはOSアップデートサポートが増えています。

>☆mausu☆さん
>故障紛失サポートで交換してくれればいいけど難しいでしょうねー

在庫があれば交換可能ですが、なければ同等他社メーカーか、新しいAシリーズか、運が良ければS20といったところですね。

書込番号:26062419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/05 05:10(9ヶ月以上前)

>sandbagさん

昔はOSアップデート2回とかくらいでしたから、ここ何年かでそちらは良くなってますよね

しかし、問題は修理受付期間、受付くらいはすべきかなあと、あとは部品のあるなしで多少運任せでも仕方ないとは思うけど

まあ、その分保証サービスは手厚いけど、値上がっちゃいましたもんねえ、ま、ハイエンド機の値段も2倍ですけど昔に比べたら

書込番号:26062482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/05 15:43(9ヶ月以上前)

>☆mausu☆さん
Galaxyの最新モデルはセキュリティアップデート期間が5年以上どころか七年

AQUOSも5年以上…iPhoneは勿論の事

バッテリーのヘタリ具合によってはバッテリー交換で利用続投
早く機種変更しなくては!と悩まず何時機種変更してもいいなと余裕を持てます。

書込番号:26063058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 問い合わせ 

2025/02/05 17:53(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>問題は修理受付期間、受付くらいはすべきかなあと

受け付けた後でパーツありませんでした、そのままお返ししますだとクレーム受けるかもしれないので、予め線引きしているのでしょう。
最新の機種の保守期間は不明ですが、古めの物やS/Zシリーズ以外、他のタブレットやウォッチはあまり長くは無さそうですね。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-discontinued-products-for-manufacturer-brand-repair/

書込番号:26063185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/09 19:06(8ヶ月以上前)

マイクの調子が悪く、つい先日紛失故障サポートを利用したところ、同じもので見た目も新品の交換機が送られてきました。
ご参考になれば。

書込番号:26104095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/03/09 19:44(8ヶ月以上前)

>kingsilversonicさん
修理受付終了してるのに交換してもらえたんですね
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:26104142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/03/10 06:55(8ヶ月以上前)

>☆mausu☆さん

故障紛失サポートは修理受付終了と関係はないですよ、修理選択はなくなるけど交換は交換機の在庫次第で、タイミングで状況変わります

書込番号:26104624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/03/10 08:17(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
それは知りませんでした!ありがとうございます
まだまだ使えそうですね

書込番号:26104690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/03 23:14(6ヶ月以上前)

Galaxy S9+が約7年使用し、遂に限界でGWにauショップへ。
補償交換対応で「S10」か「A30」かの二択を提案され、S10を選び本日S9+を返送し現在S10を使ってます。
S9+より小さく軽くなり相当驚いてます。負担金は長期割等があり2750円でした。
有機ELは超高精細。発色も凄い。動作もサクサク。SDカードも入るしイヤホン端子もあるし。

何か・・・これで良く無い?状態です。解像度3040x1440ってエグくないですか?

4月30日に依頼
5月1日にS10到着→環境移行
5月3日に旧機種返送って感じです。

書込番号:26168347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/05/06 08:53(6ヶ月以上前)

>Zero-oneMaxさん

ようこそ名機へ!
本当にこの機種は素晴らしいと思いますよ。使い続けられるならこれで十分です。

書込番号:26170440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/10/19 20:08

まだGalaxy s10への交換受付してました!
長い付き合いになりそうです😀

書込番号:26320082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/19 20:39

>☆mausu☆さん

良かったですねー

しかし、自分はNote9をサブで使用してますが、アプリの対応OSバージョン問題が^^;まだ行けてはいますが

書込番号:26320111

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

一旦届きました。

2025/09/14 19:35(2ヶ月以上前)


ポータブル電源 > ANKER > Solix C1000 Gen 2 Portable Power Station

クチコミ投稿数:18件

コンセントの隙間に黒い物体が

6月頭に楽天で注文して9月13日の土曜日にAmazonから届きました。
充電完了で扇風機でテスト運転と思いましたがコンセントがさせません。
5つとも試しましたが同じ現象!
「これはロックがかかっているんだ!」
電源を入切したり、SWを探したり、説明書を何度も見直したり。
よく見るとコンセントの穴にバリのようなものが!
らちがあかずにメールで質問。
本日、回収の連絡がありました。
やっぱりバリ?

書込番号:26290236

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2025/09/27 20:52(1ヶ月以上前)

再生する刺さるコンセントと刺さらないコンセント

製品紹介・使用例
刺さるコンセントと刺さらないコンセント

先日、戻ってきました。結果は異状なし?
ちらりと見えるものは防塵用の蓋との事。
簡単に差し込む映像も添付していただきました。
あれ?我が家ではあんなに刺さらなかったのに!

早々実験!
刺さりません!しかし、アンカーの同封のコンセントは一瞬ひっかかりますが刺せました。

検証結果。刺さるコンセントと刺さらないコンセントがあります。

コンセントを比べてみましたが違いが判りません。
私だけかもしれませんが購入時は覚悟した方が良いかもしれません。

書込番号:26301829

ナイスクチコミ!4


高波霞さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/29 23:37(1ヶ月以上前)

こんばんは
白い方のブレード幅が狭くないですか?

映像で見るとポタ電ソケットの二つ孔に対し黒い方は中心付近で、白い方は内側寄りな気がします。
仮にそうならですが・・・
防塵蓋がブレードによって一方に押されてスライドする構造としたら、片側は押す場所が悪くてスライドさせられないと思うんです。

| ----| コンセント
/--- /--- プラグ

右側の /--- の斜め部分にブレードが当たり/---が右にスライドするが、左は押せない。みたいな

書込番号:26303602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/09/30 22:25(1ヶ月以上前)

>高波霞さん
幅の事だと思うので計ってみました。
誤差の範囲だと思うんですよね?

書込番号:26304352

ナイスクチコミ!0


高波霞さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/01 10:12(1ヶ月以上前)

問題の方が0.2mm広いですね。
確かに誤差かもですが、試しに先を少しすぼめたら入りませんか?

書込番号:26304666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/10/02 22:21(1ヶ月以上前)

>高波霞さん
コンセントを刺すのにそんな0.2mmを気にしなければならないなんて(笑)
色々いじってみましたが刺し込めません。(ノギスで測りながらはやっていません)
休みの日にゆっくり原因を探りたいと思います。

書込番号:26306038

ナイスクチコミ!0


高波霞さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/02 23:59(1ヶ月以上前)

そうですか。
0.2oでも蓋の斜めにそいである部分に当たらないで、平らな部分に当たったら開かないのでどうかなと思ったんです。
実験お手数かけました。

書込番号:26306124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/10/07 22:02(1ヶ月以上前)

>高波霞さん
とんでもありません。
お付き合いありがとうございました。

今のところ原因はわかりません。
今週末もう一度調べてみます。

書込番号:26310578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/10 17:52(1ヶ月以上前)

こんばんは
私もコレを買いました。
早速、試してみたところ、同じ事が起こりました。

同封のプラグは無理なく刺さるのに、
家にある物は、ダメな物と、そうでない物がありました。

同封のプラグを含め、
計6個を試したところ、3個がダメでした。

でも、ダメな物でも、押しながら左右に何度も傾けてみたことろ、全部刺さりました。

右だけで防塵カバーを押す、それでもダメなら左だけで防塵カバーを押す。
これを何度も繰り返すって感じで。
角度的には15°くらいまで傾けてみました。

ここを見ていなかったら「初期不良」にしていたと思いますので助かりました。

何故こうなるのか原因は分かりませんが、
とりあえず、全部刺さったのでOKですかね。

書込番号:26312849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/10/17 21:47

>ガルギュランさん
お役に立てて何よりです。
まだまだ忙しくてほかのコンセントを試していません。

書込番号:26318604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/10/19 21:52

いくつか実験しました。
刺さらなかったのは山善の床置き扇風機2台(同型)と延長コード1個が見つかりました。
他のものは少々固いものでも>ガルギュランさんの書き込み通り少し斜めにして差し込めました。
停電時の暑さ対策の扇風機が差し込めないのは辛いですので、延長コード等で対応します。

書込番号:26320173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットとの接続

2025/10/19 16:25


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro Fold 512GB SIMフリー

スレ主 hiromugonさん
クチコミ投稿数:151件 Google Pixel 10 Pro Fold 512GB SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 10 Pro Fold 512GB SIMフリーの満足度4

SIMカード利用しているが、ちょくちょくネット環境がつながらずWi-Fiであれば繋がる

その度、SIMカード差し替えて接続している
これは不具合ではないだろうか

書込番号:26319895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2025/10/19 18:23

まごうかたなき不具合です。このまま放しておいたらジャンク品でどこも買い取ってはもらえないと思います。ご愁傷さまです。

書込番号:26319989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

購入5年で電源入らず

2025/10/19 16:08


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

2020/09に43U7Fを購入し快適に使用できていたが、今年2025年の夏くらいに電源が入らなくなった。リモコンでテレビを点けようとしたら反応が無く、正面中央下部の電源ランプが消灯していた。そのときはコンセントの抜き差しやリセット(電源長押し4秒)など、詳しい手順は忘れたがそのうち電源が入り(ランプ点灯)、無事に直った。

ところが本日(2025/10)、同じようにテレビを点けようとしたらやはりリモコンが効かず、よく見たらやはり電源ランプが消灯、今回はコンセントの抜き差しやリセットなど半日繰り返してみたが復活せず。購入してちょうど5年くらい、いままでテレビは10年くらい持つ感覚でいたが最近の多機能なテレビ、しかも安めのハイセンスだからこんなものかとも思いますが。

とりあえず引退した2010/09購入の東芝レグザ32H1(健在)を倉庫から引っ張り出してきて、ハイセンスはいろいろ試してダメなら買い替えしようかな。次はもうちょっと高くてもより信頼性の高いメーカーのものにしようと思っています。あまりいいとは言えないけど東芝、ハイセンスの操作性に慣れてるから今度は東芝かなあ。

教訓は、一度怪しい動きをしたら近いうちに完全に壊れてしまう警戒をする必要があると言うことですかね。録画した番組が返ってこないのがやや残念ですが、NASに直接録画する機械もあまり見かけないし、かといって全番組をNASにダビングするのも時間かかるし、なんでもかんでも上手くやるのは難しい。。

書込番号:26319877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/19 16:14

10年は持ちますなんて、勝手に思われてもねーメーカーもそんな事言ってないしねー
長めの延長保証入ってたらよかったですねー
10年持つなんて考えない事ですよーーーー。

書込番号:26319885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2025/10/19 16:39

あっは、そのとおりですねー(笑)

昭和のオジサンなんで、家電は10年持つと信じてるんですよw

でも我が家の冷蔵庫は15年、引っ張り出したレグザも15年。
安めの最新製品を買いつないでいったほうが最新機能が使えるし最近の家電(テレビ)は安いし
そういう考えが無いわけではないですけど、

地デジの録画番組を引き継げないのが・・マジ変なガラパゴス著作権機能とか滅んで欲しい。
CDとかの著作権保護は実質なくなったので、将来可能性はあるだろうか。。

書込番号:26319908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/19 17:23

>ホーンハットミッキーさん
>CDとかの著作権保護は実質なくなったので

絶滅危惧種と一緒にしない方が良いですね

映像の方が著作権は厳しいですから

書込番号:26319941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/19 17:47

我が家のTOSHIBA TVは2010年製ですが、未だ
元気です。リモコンに「地アナ」ボタンがありますから・・・。
同時に買ったレコーダーは、とうに逝ってます。

犬2匹飼っていて、我が家の奥さまは留守番時TVはつけっぱなしなので、一日平均10時間は付いていると思います。

壊れたら買い換えと思ってますが、壊れないのでソレが出来ません。

他の電気製品はともかくTVが数年で壊れるなんて経験がありません。
長期保証なんて入ったこと無いですが、困ったがありません。

ブルーレイレコーダーは壊れてからの買い換えがヤッカイなので数年おきに買い増してます。
それでも壊れないので、今現在3台が稼働してます。

こういったパターンのほうが大多数だと思うんですが・・・。


書込番号:26319958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

内装からのビビリ音

2025/10/18 19:01


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル

クチコミ投稿数:23件

本日新型ムーヴ納車したんですが、50から60kmで路面の凹凸が連続している所で、オーディオ周辺の内装付近からビビリ音が発生していました。路面が荒い所が続く所では確実にビリビリ音がして、新車なのになぁって残念な気分になりました。同じ症状出ている方いますでしょうか?

書込番号:26319230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/18 19:28

別にこの車に限らず、高級車だって発生するようなポピュラーなトラブルだと思うけれどね。

どっかのはめ込み部分にうっすら遊びがあって共振してるってことだろうから
音がし出したらとりあえずあっちこっち抑えてみて止まる場所があるかどうか。
厚紙とか挟み込める場所があるなら挟んでみてそれでもまだ音が発生するかどうか。

自分の車も車検に出したら走り出しにビリビリするようになってたが
1か月もしないうちになじんで音しなくなったけれど。

書込番号:26319259

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3458件Goodアンサー獲得:180件

2025/10/18 22:47

路面が凸凹してる所なら振動が発生して当然な環境です。

ムーブってビビり音が皆無な高級車でしたっけ?

書込番号:26319408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2025/10/19 07:23

>MIFさん
コメントありがとうございます。そうなんですね。今まで乗ってきた車では経験がなかったので、思わず口コミ書きましたが、様子見ます。

書込番号:26319529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/10/19 07:28

>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。高級車じゃないですね。軽自動車の新車は初めてだったので、思わず気になってしまいました。納車直後から、かなりビリビリしてましたので…。田舎道のせいもありますが(舗装がボロボロな所が多いもので…)。

書込番号:26319531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/19 08:18

>まっすー17さん
純正オーディオ、ナビを取付しているのでしょうが配線コネクターでもビビっているのでは?
余程良い車に乗っていたのですね。

LA150Sムーブを家で使っていますが異音は少ない車輌だと思います。

書込番号:26319553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/10/19 09:14

DOPナビが付いて何時でも音鳴っているなら
一ヶ月無料点検の予約時にでもディーラーに言えば店の人が同乗して発生源確認とかなんらかの対処してくれると思いますよ。

書込番号:26319586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/19 11:02

原因箇所が見つかればいいですね。見つかりさえすればフェルトを挟むなりグリスをつけるなりの対策ができるかと。
軽自動車であっても遠慮はいりませんし我慢も不要です。。直してもらえばいいと思います。
ただ、「新車なのに・・・」は仕方ないかなとは思います。そこは高級車と違うところですかね。

書込番号:26319679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2025/10/19 15:56

>遅くてごめんさん
メーカーオプションのディスプレイオーディオがついています。国産の新車、中古車といろいろ乗ってきてますが、今回ほど気になるビビリ音は無かったので、気になってしまいました。

書込番号:26319854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/10/19 15:58

>ポン吉郎さん
ついているのはメーカーオプションのディスプレイオーディオです。1ヶ月点検の時にでも相談してみます!

書込番号:26319857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/10/19 16:04

>宝くじ御殿さん
ありがとうございます。

書込番号:26319867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/19 17:13

>まっすー17さん

以前乗っていたムーヴカスタムRSの新古車をディラーで購入した際、ダッシュボード内からビビり音が発生して3日間クルマを預けました。

徹底的に調査をしたという結果、自分のクルマの時はアクセルワイヤーがエンジンルームと室内をつなげる遮蔽鉄板の穴に
不良があってワイヤーが振動するために発生していたのことでした。その穴とワイヤーに対策して音は解決しました。
もし、不快ならディラーに早めに申し出て、解決してもらった方が良いと思います。

書込番号:26319935

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)