このページのスレッド一覧(全42625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2017年4月13日 13:50 | |
| 29 | 8 | 2017年4月13日 13:31 | |
| 3 | 1 | 2017年4月13日 13:28 | |
| 125 | 20 | 2017年4月13日 12:24 | |
| 17 | 2 | 2017年4月13日 10:15 | |
| 0 | 0 | 2017年4月13日 08:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T67 T67/VG PT67VGP-BJA
たまたま寄った量販店に置いてありました。
税込みで13万円位、展示限りでしたが17.3インチに興味あるので見ましたが、
やはり液晶の質が低すぎました。
視野角が狭くて画面が青っぽいので、色の調整をしてみましたがだめでした。
たぶんこの画面だけ見てると気づかないでしょうが、隣にあったT75とは雲泥の差でした。
このT75は色彩ちょっと強めでこれもどうかと思いましたが・・・。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
前回も投稿させていただきましたが追記です。
何と!
購入1か月で故障!
モニター下部に変なラインが生じ画面の中が揺れます。
地デジ、BS、ブルーレイ再生、いずれも関係なくモニター下部のラインは消えなくなりました。ソニー大丈夫なのだろうか?明日販売店に電話しまーす。
さて、
故障後は新品にすぐ交換頂けましたが今度は左側下部、左側中央部に輝度ムラ帯(約10センチ幅)が生じ映画の薄暗いシーンなど鑑賞に耐えられず、再度サービスマンに確認に来ていただきまして、またしても新品交換!
これで終わりと思いきや。。。。まったく同じ症状が消えず。ブルーレイプレイヤーを疑われたのでブルーレイプレイヤーをパナ製、パイオニア製の2台試しても同じ。HDMI入力口を1〜4に変えてみても解決できず。液晶自身の問題かバックライトコントロールの不具合か原因がわからないとの回答でした。
よって9300Dは返品しまして、生産終了で在庫ギリギリのパナソニックDX950を追い金して購入し商品交換の運びとなりました。
この度我が家に運び込まれた9300Dは3台!それが全部不良とは??宝くじの確率なのか、そもそも9300Dは重大な商品不良を抱えていると思わらざるを得ません。
再生画質は間違いなくこの価格帯では一級品でした。しかし残念ですがブラビアはしばらく怖くて買えません。
5点
お邪魔しま〜す
一ヶ月くらいまえに同じ画像で55V型でスレ立てて、今度は65V型で同じ場所に同じ症状が出たってことですかね?
同じ症状を訴えるレスもないからたまたまなんでしょうが…ソニー製品と相性が悪いんですかね?
書込番号:20811748
4点
下請けのパネルメーカーがソニーの要求した品質を満たせなかったか
設計の甘さが招いた事態でしょうね。それに、現実問題偶然ではなくモデルによって当たり外れがありますからね。
長期保証に加入していれば万全なんでしょうが、メーカーも製造品質と耐久性を上げることにも注力して欲しいですね。
書込番号:20811753
2点
>りょうマーチさん
リビングで使用している8500A(55型)は3年間まったく不具合はないのでソニー製品に欠陥が多いと言うつもりはないにせよ9300Dとは相性がなかったようです。
>助け舟さん
さすがに新品購入して1ヶ月で故障ですと新品交換でしたが交換いただいた新品二台でも不具合があると使い続ける気力も失せてしまいパナDX950に商品交換
しました。9300Dの画質同一以上ならDX950しか選択肢はありませんでした。ソニーZ9は高すぎますしね。。。」
書込番号:20811802
6点
>QMASAさん
初めまして こんばんわ
私も、3/3に購入して 、毎日強制再起動していて
リモコンの音声認識や外付けHDDが急に認識しなくなったり等
アンドロイドだからと我慢していたのですが、
15日後、ゲーム中 同じ様な場所に線が入りました。
チャンネルを変えても直らず、携帯で写真と動画を撮影後
再起動したら直り、また再発するかもとビクビクしながら暫く様子見ていました。
その後も、
・Ps4Proでゲームをしていると急に画面が消え、数秒後に戻る
・TVチューナーが認識できず、リモコンで「テレビ」を押しても切り替わらない
など、疲れたので購入後約1か月後
購入店に経緯と動画を見せ初期不良として交換してもらいました。
交換品は、サクサク動きますし設定時以外の再起動も一度もしていません。
書込番号:20812317
4点
>kotetsuzさん
アンドロイドの不安定さは今後のアップデートで良くなっていくのでしょうが現状では個体差が大きすぎてすごく不安定で再起動ばかり繰り返す個体もあれば、
リモコン操作も安定している個体もあるなど様々なようです。(K's電気担当者談)
しかしパネルやバックライトのハード的な不具合が問題です。みなさん気にせず使用しているのか、完全な暗室での使用でないと気がつかない輝度ムラ
なのかは判りませんが不良個体が3回も続くと使い続ける気力も失せてしまった次第です。
書込番号:20813574
1点
QMASAさん
大変でしたね。
DX950に買い替えられたとのことですが、こちらは私も使用経験ありますので、多少アドバイスを。
視野角特性が結構シビアで最適視聴距離から見ても、白画面の際に、画面の両端が色づいて見えたりします。しかも個体差があります。
また暗室で全グレー表示すると、50%以下くらいでかなりムラがひどいです。こちらは個体差なく治りません。
部分駆動のパラメーターはあげても「弱」までです。これより上げると暗い背景に映っている星なんかは大幅に消えてしまいます。
3Dのコンテンツでは部分駆動が効かず黒が浮きます。
このあたり注意してごらんになってください。
書込番号:20813773
4点
>プローヴァさん
DX950の使用コメントありがとうございます。
来週に納品の予定です。
ラスト在庫を比較的安く購入できたのは怪我の功名でしたが。。。
やはりウルトラHDプレムアムモデルでも液晶特有の問題がやはりあるのですね。
スタジオモニターに準じる画質だと聞き及んでいたので少々残念な気がします。
基本シネマプロにて視聴することになると思うのですがそれでも黒浮きなどを感じるのでしょうか??
部分駆動上げすぎも注意なんですね。弱またはオフにて試してみます。
使い倒してみて使用レビューをアップさせていただきます。
書込番号:20813891
0点
QMASAさん
まだDX950は来てないのですね。DX950はとても丁寧に作られた印象のあるテレビで、X9300Dから入れ替えるのでしたら、私も液晶ならこれしかないと思います。そういう意味では間違いない選択ではあるのですが、価格は高いものの、完ぺきではないと私は思いました。
黒の再現性は液晶テレビの中では間違いなく抜群です。通常のコンテンツを見ている限り、黒浮きは(OLEDテレビには負けますが)殆ど感じることはありません。これはシネマプロで部分駆動を「弱」にした時の話です。ただ、「弱」設定でも、黒付近の弱い信号はばっさりカットされます。映画「オデッセイ」のオープニングの宇宙の星空シーンでは、星の数が明らかに減ります。「弱」でも黒浮き抑止優先の設定になっていますので、上げすぎに注意してください。
あと問題はユニフォーミティーですね。全体的には凝ったバックライトの割にはユニフォーミティーはよい部類だと思います。
ただ、2Hくらいの視聴距離から見ても、画面はしっこが色づくのにはちょっとめげました。全白画像ではしっこだけピンク色に色づきます。1回交換しても治らなかったです。顔を左右に平行移動させて真正面から画面端をみると色づかないんですよね、困ったことに。
書込番号:20813945
3点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
レビューでも書いていますが、4/11のアップデートで改善されている事象が確認できません。
Wifiの安定後は劣化していますし、USB通信での安定も改善されていません。
推測になりますが、製品初期に発生していた再起動病の改修だけみたいですね。
皆さん、アップデートで改善されたこと、ありますか?
3点
私もアップデートしましたが、幾つか不具合の確認をしても変わっていないです。
特にUSB接続不安定性はひどい状況ですね。
書込番号:20813934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
新型CX-5を購入し、納車日に運転席側のドアを開け閉めする際にカランと言う異音があり早速部品交換になり内張りを剥がし作業となりました。せっかくの新車なのに気分が落ちてしまっています。
皆さんは納車時に初期不良、納車後に不具合はございませんか?
書込番号:20811545 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
納車日に内張を剝がされたんでは、そりゃ誰だって落ち込みますよね。
まあ、ボディのキズとかではなかったのがせめてもの救いでしょう。
で、異音の原因は何だったんですか?
書込番号:20811649
10点
>最高です!!さん
異音の原因はドアヒンジのばねが原因だと思います。
作業所にはドアチェッカー交換と書いてありました。
書込番号:20811755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>101クボちゃんさん
最悪ですね。
何かちょっとした不具合多いですね。
呆れます。
書込番号:20812077 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私は先日契約して、納車は6月末から7月位になるようです。
取り付けが悪かったのか部品の欠陥なのか分かりませんが
納車日にはドア開閉時の音をしっかりチェックしたいと思います。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:20812080
6点
皆さんは、今まで新車で初期不良などがあった方はおられますか?またその後どのような対応をしてもらいましたか?
書込番号:20812169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初期トラブルは良くあとる思います。
何か見返りでも望んでるの?
交換で直るのであればそれで良いのではありませんか。>101クボちゃんさん
書込番号:20812220
16点
ドアチェッカー(画像)不良
騒ぐほどのことじゃないよ
工業製品の初期不良をゼロにすることは不可能です。
不良率下げて単価を上げるか・・・
チナ製のように 不良率高くても良いので単価を下げるか・・・(不良品はあとから交換対応すればOK)
内張り剥がしたことがショックなの???
スピーカー変える時は必須だよ。
書込番号:20812308
14点
お気持ち察します。いくら無償で直して貰ってもそれは当たり前であって面白いものではないですよね。高いお金払って買ってるんですから。私はアテンザXDL購入して購入当初からエアコンが壊れ3年ちょいで結局3回壊れました。3回目は保証期間を少し過ぎていたので実費修理(約20万〜)でしかやはり無理とのことだったので面白くなかったので買い換えました。当たり外れあるにしろ、やっぱりケチがつくし気分いいものではないし面白くないですよね…。あとはディーラーさん方の対応次第ですよね…。
書込番号:20812392 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>lifebeautifulさん
エアコンが3回も壊れるのは普通ありえないことです。その後マツダ車から乗り変えられたんですか?
書込番号:20812592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>lifebeautifulさん
延長保証選ばなかった貴方の責任でもありますね!!よかったじゃないですか、3回も壊れた車を買い替え出来て!
書込番号:20812651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デミオですがボンネットのフチ(エッジ部分)に謎のキズ(かなり深く、隣接するヘッドライトは無傷)を発見し、Dで見てもらったらさらに2カ所にキズがあり、合計でキズは3カ所。納車後3日で入院、ボンネットは塗り直しに。さらに入院から戻って一週間後にリアバンパーとリアゲートが干渉してキズになっていることに気付き、Dに持って行くとバンパーの取り付けミス。バンパー交換になりました。
なかなかハードな体験でした。
書込番号:20812791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>akiransoraさん
そんだけの傷やミスがありディーラーに激怒しなかったのですか?
その後のディーラーはどのように対応してくれました?
書込番号:20812929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>101クボちゃんさん
大当たりみたいですね🎯今はプリウス乗ってます。
>akiransoraさん
確かに保証に入っておけば良かったですね。勉強不足でした。
書込番号:20813074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>101クボちゃんさん
>akiransoraさん
けどマツダ車は好きですのでまた機会があれば今度は7年保証に入ってまた乗りたいと思います。一度自分の中のガス抜きで乗り換えということで
書込番号:20813115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
はじめまして、3の初期型に乗っています。新型の5試乗させてもらいました。乗り心地は、板の間とじゅうたん程の差を感じました。カーブでの安定感、安心感別格でした。
3も乗り始めは毎週のようにディーラーに通いました。その都度、迅速丁寧に対応して頂きました。人間のすることですから出始めの車の宿命かと思います。気分良くないのはよく分かりますが、根気よく気になるところをディーラーで直してもらいましょう。
平日モニターという制度があるので、代車に一度ロードスターをお借りしました。あの開放感、ぴたっと路面に吸い付くような旋回、高回転まで引っ張る気持ち良さ、たまりませんでした。一度お試しあれ。
書込番号:20813486
5点
>101クボちゃんさん
もちろん大人の対応で激怒しました。最初は車を取り換えろ!といいましたが、無理なのは分かっていましたし、仕事で会社同士の付き合いもあるので、ほどほどにしましたが・・・
結局、MGコーティングは再施工、リアスポイラーをサービスで後付けしてもらいました。その後も点検で持っていく度に何かくれます。
ボンネットのキズはフチでも裏側に入り込んだ部分で普通キズが付かないところだったので、メーカー報告案件になりました。
今週末に新型CX-5納車ですが、次は何かあったら「車取り換えてもらう」と伝えています。恐らく細心の注意を払って納車してくれると思います。
書込番号:20813523
1点
>akiransoraさん
私も大人の対応をさしてもらうつもりです。
けれど、よりマツダが良くなるために言わないといけないことは言うつもりです。
新車CX-5が無事に納車されることを願います。
ちなみにグレード、OPはどうされましたか?
書込番号:20813572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すっぽいさん
工業製品の初期不良をゼロにすることは不可能です。
そうですね、ゼロは目標ではありますが現実的には不可能ですね。
不良率下げて単価を上げるか・・・
チナ製のように 不良率高くても良いので単価を下げるか・・・
これは意味不明です。購入先により不良率が高いところが価格も安い傾向にはあるが、コストは下がらないですね。
不良率を下げることによりコストダウンに繋がるのではないでしょうか。
>101クボちゃんさん
初期不良は無いことではないし(よくあることでもないが)、あまり気になさらずに新車を楽しみましょう。
書込番号:20813594
2点
>101クボちゃんさん
25Sのプロアクティブにしました。
MOPがドラポジ、BOSE、地デジ・CD/DVD。
DOPがLEDフォグ、マット、ETC、ナビ用SDカードです。
週末が楽しみです!
デミオは良い車なのですが、車両に個体差があるとすれば私の車はハズレでした。キズの他にも異音が発生したり、その都度無償で対応してもらっていますが、現在も改善されていない部分があります。
不具合やクレームの対応をお互いにしっかりとすることで信頼関係にもつながりますので、納得のいくように話し合ってください。
書込番号:20813675
1点
>akiransoraさん
いいですね!
楽しいCX-5Lifeを過ごしてください!
書込番号:20813780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
今まではウォークマン使ってました。
色々調べましたがXアプリからiTunesに曲が移せず毎日仕事から帰ってきてパソコンに語りかける日々を送っています。『何で転送出来ないんだと』(笑)
私も知らなかったけどiPodtouchに曲を転送するにはまずiTunesに曲を入れるんです。
パソコン上級者なら簡単でしょうけど私かなり苦労しております。
色鮮やかでウォークマンと比べて操作も簡単です。
はっきり言って持ってるとカッコいい感じかなぁ。
音質はレベルダウン。特にクラシック聴くとはっきり判ります。
あとはポケットWi-Fiか自宅にWi-Fiあったらとても良いと思います。ただの曲を楽しむだけのものではないので。 以上が買って3週間の感想文です。
書込番号:20813241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まず、 Xアプリの曲の保存場所を調べる。
iTunesの対応形式ならメニューから曲のフォルダを指定して登録できます。
書込番号:20813509
5点
iTunesはパソコンに慣れた人でも使いにくいですよ。昔は使いやすかったのですがね。
音質は、飾らない純粋な原音、ということです。
ウォークマンは補整されているから綺麗に聞こえるけど、人によっては不自然に聞こえる、らしいしです。
書込番号:20813559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
ゴーストタッチの問題もありますが、電源ボタンの反応も鈍り始めました。修理に出したいため、他の端末の購入を検討始めました。今のところ、Mate9がいいかなと思っています。5万以内で買えるところを探してます。
書込番号:20813430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)


