すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24687664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 200GE BOX

クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます、以下の環境でBIOSに入ってもSATA接続のSSDが認識されず、
さらにSSDをUSB接続に変更すると最初のメーカーロゴ画面でフリーズを起こします。
(全てのSATAポートと電源側のSATA電源ケーブルも組み合わせましたが駄目でした)
ストレージを外した状態でWindows10のブータブルUSBメモリを繋いでも同様にフリーズします。
SSDやメモリ、SATAケーブルと電源も他の物に交換しても症状は変わりません。

【使用環境】
CPU:athlon 200GE
マザー:AsRock A520M-HDV(新品)
メモリ:DDR4 4GB×1枚の最小構成
ストレージ:ウェスタンデジタル 120GB SSD
電源:シルバーストーン 500W(80PLUS BRONZE)
ケース:なし(オープンフレーム)

マザーボードの公式を見てみるとathlonは対応CPUラインナップには入っていませんが、
ストレージやUSBメモリを繋がなければBIOSには入れます。
公式にて非対応となってるとはいえ、このような限定的な不具合が起こることはあり得るのでしょうか?
CPU又は電源の不具合も考えられますが予備が手持ちでないので確認ができない状態です。
またビープスピーカーも手持ちがないのでエラー音などは確認できません。

詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25222646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/04/15 15:22(1年以上前)

動作ラインナップに入ってないなら動作しないのでは?

書込番号:25222695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/04/15 15:27(1年以上前)

Athlon 200GEの世代を考えればわかると思いますが、Zenです。
Ryzen初代シリーズになります。
A520は、Zen2以降が対応となります。
Zen〜Zen3は、同じAM4で互換性あるので、動く可能性は高いです。しかし、BIOSで適正にコードが対応されていないなら、不具合を起こす、一部機能が動作できないなど生じても不思議でもありません。
それを承知の上で使用するかどうかです。

A520で、APUだと、下記3種が対応です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001359217_K0001359218_K0001521256&pd_ctg=0510

書込番号:25222700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/04/15 15:45(1年以上前)

>AMDシュウさんさん
やはりその可能性が高そうですね(´・ω・`)
導入前の動作環境の確認を怠ったためお手数をおかけしました。

>パーシモン1wさん
自作歴がまだ浅めなので、CPUが対応していなければBIOSに入る前に
エラーメッセージが表示されるなどの予想をしていましたが、
こういった中途半端に動作を思わせる挙動が起きることもあるのですね。
まあ全ては事前に下調べをちゃんとしなかった自分が悪いのですが(;・∀・)

ひとまず対応するCPUを中古などで調達して調べてみます。
進展がありましたらまたご報告させていただきますね。

お二人ともご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25222723

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2023/04/15 17:13(1年以上前)

そもそも対応する意義がないからサポート外にしたというのが真相だと思います。
一応、300/400系も同じAGESAを搭載しているので動く可能性はありますが、今更サポートする意義はないのでZenやZen+をサポート外にしたのでしょう。
検証の時間を節約して費用を抑えるのが目的でしょう。

書込番号:25222801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/26 10:26

手元のasrock 450m proと B550 PG Riptideでは動いた記憶ありますね
特に後者はサポートしてなかったし、他にもサポートしてなくても動いた報告結構あります…

パソコンパーツって省エネ系が最終的に残りがちで、GPUないCPUだらけで動作確認用も兼ねて安く確保してたんですが運が良かったんだな…
(私自身、流石にAM4系のマザボはもう増やしませんが)

書込番号:26273450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信18

お気に入りに追加

標準

比較した結果

2025/02/23 07:57(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 ボディ

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

スマホよりも大きなセンサーという事で、高画質を期待して買いました。
しかし使用してみた結果、スマホの方が高画質で唖然としました。
ダイナミックレンジや解像感など全体的にスマホが上だったので、これならスマホで十分だと思ったのが正直な感想です。
他にもフルサイズを所持していますが、こちらはスマホより高画質なので、今カメラを買うならばフルサイズをお勧めします。

書込番号:26085478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2025/02/23 08:08(7ヶ月以上前)





・・・・やれやれ。


・・・・どうやら「1投目」でたくさん釣れたので、調子づいちゃったか(笑)




>他にもフルサイズを所持していますが、こちらはスマホより高画質なので、今カメラを買うならばフルサイズをお勧めします。


・・・・おすすめしません。 「高画質は中判」なので。 残念でした。




書込番号:26085485

ナイスクチコミ!20


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2025/02/23 08:10(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
m4/3よりスマホのほうが高画質だったとしても一向にかまいませんよ?

撮りたいものが撮りたいように撮れれば道具なんてどれでもいいんですから。

むしろm4/3で自分が撮っているような野鳥写真がスマホで撮れるのであれば興味津々なので、どのようにしたら撮れるのか教えていただきたいです。

書込番号:26085488

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/23 08:46(7ヶ月以上前)

三連休で捨てハン釣り大会お疲れ様です。
スマホと言えば、カメラは殆ど使わないのでiPhone16eを予約しましたw

書込番号:26085528

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/02/23 09:01(7ヶ月以上前)

>スマホよりも大きなセンサーという事で、高画質を期待して買いました。
>他にもフルサイズを所持していますが

フルサイズよりも画質が劣ると思っているのに買ったのですね。
どういう価値観なのでしょうか?

カメラの価値はセンサーサイズだけでは決まらないし、画質もそうです。
重要なのは撮影後の加工技術。この辺が最新のスマホはカメラと言う商品よりも
頭一つ進んでいる。スマホは化粧上手なだけで、スッピンで比較したら
マイクロフォーサーズが勝つと思いますよ。
画質面だけではなく、必要な物を撮り逃さない仕掛けもスマホよりもカメラの方が
上でしょう。

書込番号:26085550

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 09:19(7ヶ月以上前)

折角 買ったのだから 比較画像を添付して 説明をお願いします。 よろしく。

書込番号:26085565

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/23 09:19(7ヶ月以上前)

昇華すると白鯨になるかな。
ピークォド号の出航。張り切ってどうぞ。

書込番号:26085569

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/02/23 09:30(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

m3/4は持っていないので肩入れする感じでは無い
のですが、折角なんでiPhone、m3/4、フルサイズ
での比較画像を期待してます( ・∇・)b。
スマホ売ってm3/4買った訳じゃ無いんでしょうから。

でも批判する人って、なんで言うだけで番長さんが多い
のでしょうか?こんだけ簡単に画像とかUP出来る時代
なのにそう言った発想自体が無いのかしら。

後は使いこなせなかったのは残念ですが、軽くて電話も
インターネットも出来るiPhoneの方が良い事が分かった
のは良かったですね。
いやーカメラの中では軽いm3/4とはいえ、iPhoneに比べ
たら重いしデカくて嵩張るので良い選択になると思いますよ。

書込番号:26085583

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/02/23 10:45(7ヶ月以上前)

>スマホの方が高画質・・・
なるほど、レンズも普通で設定も何もしないとスマホは補正してくれるから綺麗に撮れますね。
夜景なんかポートレート、イルミネーションなどめんどくさい設定なしで撮れるからスマホ便利でいいですよね

書込番号:26085680

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2025/02/23 16:55(7ヶ月以上前)

スマホで十分って画質は何で鑑賞しての結論なのか教えてくれますか?
できればスマホ画像も見せていただきたいですね。

書込番号:26086129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/23 22:28(7ヶ月以上前)

55インチの有機ELテレビで鑑賞しています。
だからこそ、その低画質が強調されてしまうのです。

書込番号:26086563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 22:32(7ヶ月以上前)

55インチと言っても、3840×2160の4kの話なのね。

書込番号:26086568

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/24 02:40(7ヶ月以上前)

>55インチの有機ELテレビで鑑賞しています。

もう少し学習しないと。ちょっと残念。

書込番号:26086745

ナイスクチコミ!9


スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

2025/02/24 08:55(7ヶ月以上前)

EP7は入門用のカメラです。
基本的なスペックは低く、ファインダーもありません。
つまり、動体撮影に弱いのです。
しかしファインダーに関しては、スマホでの撮影に慣れていれば、気にならないと思います。
また、かなり小さなセンサーなので、画質は期待できません。

書込番号:26086919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2025/02/24 09:10(7ヶ月以上前)





・・・・・そんなことは(写真撮る人なら)誰でも知ってるっつーの。

・・・・・だから、(作り話だと思うが)アナタのように、わざわざそういう用途に買うやつはいないんだよ。


・・・・・この話だけをとってみても、ただの言いがかりをつけてるだけってわかるから。


・・・・・まあ、誰かに相手にされて嬉しいのはわかるが、いいかげんこういうこと(他社フォーマットを貶めること)はやめるべき。



書込番号:26086941

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2025/02/24 09:14(7ヶ月以上前)

>55インチの有機ELテレビで鑑賞しています。

その【視聴距離】は、2~3mぐらいですか?

また、視聴時の裸眼または矯正視力で視力1.0はありますか?

書込番号:26086952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2025/02/24 11:42(7ヶ月以上前)

動体撮影に向いたカメラ使えば良いだけじゃないし、ファインダーの有無は購入前に調べたらわかる。

まあ、根拠無しに機材云々言ってる段階でレベルがわかるよね。

センサーセンサーが小さいってスマホより大きいし、APSがフルサイズ互換とか言ってるけど、マウントが同じだけ。
ミラーレスになってからはマウントアダプターでクリアできることが多い。

スマホは画像処理含めてだから仕上がりも綺麗だろうし、フルサイズがスマホより高画質って言ってる段階で本当に使ってるのか疑問?
TV鑑賞ならTVメーカーで色とか違うし、きちんと色合わせるとかした方が良いと思うよ、フルサイズ使うにしても。

いきなりスレ乱立して根拠を示さないでネガキャンって段階で口だけの方なんだなとしか思えんし。
コロコロアイコン変わるってのも?

根拠と言える画像でも貼ってよ。
もちろん他人が撮影した画像では無く比較したんだから自身で撮った画像をお願いします。

根拠示せれないなら迷惑でしか無いので他で呟いてください。

書込番号:26087133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2025/06/21 08:21(3ヶ月以上前)

スレ主さんへ
面白く拝見しました。期待して購入して、逆にスマホの進化を実感する気持ちは私はわかります。
既成概念と異なる発言をすると、袋叩きにあうことはよくあることですが、あなただけでなく、イノベーションを起こす人もそんな人ばかりですから、反対意見は声援と考えましょう。

ただ、具体的画像があると良いと思います。

ちなみに私は、ファインダーのないカメラは晴天の屋外では見えにくく感じています。
広角だと、対象物が更に小さくなるので、余計なものの映り込みに気づきにくいですね。散歩時の広角はスマホを使っています。
流したい、止めたい、ぼかしたいなどの写真表現は自由にできませんが、スマホは手軽さと画質のバランスはいいですね。

書込番号:26216037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/26 08:50

センサーサイズに言及しておりますが、20万円近いスマホのセンサーサイズでも最大1インチ。MFTのサイズと比較すると非常に小さい。

書込番号:26273386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49C310X [49インチ]

スレ主 ma_zさん
クチコミ投稿数:431件

夏の猛暑、朝出掛けるときにテレビ消して、夜帰ってきてテレビ点けたら映像が映らない
バックライトは点いてるみたいだけど、上側の縁に変な模様出てる

書込番号:26273224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2025/08/26 08:37

>ma_zさん
こんにちは。
コンセントを抜いて10分放置してから再度コンセントを挿してみてください。直るかも。

書込番号:26273384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1件

環境も人それぞれで、猛暑の中でも、エアコンをつけない人や、エアコン自体がない場合もありますね。
エアコンを24時間つけっぱ状態でわからなかったですが、エアコン切って充電は、熱持って危ない感じですね。
少なくとも、寿命縮まりそうだし、電池の膨張を促進しそうですね。

書込番号:26273295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/26 08:07

バッテリーじゃなくて電池な

書込番号:26273366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

フリマアプリにて

2025/08/19 20:15(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro 楽天モバイル

スレ主 梶1126さん
クチコミ投稿数:7件

最近、シムフリー版を楽天版同じ様な値段帯で売ってる人が多いです。
そもそも楽天版は8+256です。iijimo版は8+128です。
シムフリー版はおサイフ未対応なので注意です。
おサイフ不要ならアリエク等で購入したらかなり安く買えますけどね。

書込番号:26267703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2025/08/19 22:26(1ヶ月以上前)

日本でグロ版のことは普通にグロ版と呼ぶと思うのですが
シムフリー版と言ったら普通は国内正規版のことを指すと思うのですが
国内正規版はおサイフケータイ対応ですよね
誤解を招くかと

書込番号:26267817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2025/08/19 22:36(1ヶ月以上前)

てか持ってないので知りませんがIIJの商品ページにおサイフケータイ対応丸ってなってますし対応ですよね

書込番号:26267828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 CMF Phone 2 Pro 楽天モバイルのオーナーCMF Phone 2 Pro 楽天モバイルの満足度5 問い合わせ 

2025/08/20 01:57(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
対応していますよ。

書込番号:26267929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/08/26 07:56

一番わかり易いのは、esimに対応してるかどうかですよー!
国内版のみesimに対応しているみたいなので!
EIDが箱にあるかどうかが見てわかるかもです!

書込番号:26273357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

壊れてしまった・・・

2017/12/17 07:09(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

クチコミ投稿数:80件

久しぶりに使う機会があり電源をONしたら、ディスプレーが表示されず動作できません。
最初はエネループが原因かと思い、しっかりと充電をしましたがNG、それでもと思いエネループを別の電気製品にセットしても動作するので、フラッシュ本体のトラブルで間違いないと判明。
それでも端子を掃除したりしましたが変わらないので、お手上げ状態状態です。
このようなトラブルを経験された方が、おられるようでしたら原因などを教えて頂きたく思いますよ。

書込番号:21438259

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/17 07:17(1年以上前)

>たけもっちゃんさん
どれくらい使ったんですかね?
寿命を迎えるほど使ってない・・・。
そういうことですかね?
個体差もありますから・・・。
故障なら修理するしか無いのでは。

書込番号:21438270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/17 08:03(1年以上前)

>たけもっちゃんさん

経験有ります。
2台目を書いたしたので
久しぶりに1台目を使おうと思ったら
スッゴいチャージが遅くなり
壊れてしまいました。

何でも フラッシュと、プリメインアンプは、
長らく使わないと
コンデンサーが容量抜けを起こして
壊れてしまうそうです。

新品を買っても
チャージ4.5秒だったのが
4.0秒になったりします。

数ヶ月に1度は使って
コンディションを保ちたいとこです。

あっ!!自動車もそうでしたね。

書込番号:21438316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/17 08:59(1年以上前)

>たけもっちゃんさん

昔のストロボのトラブルは大抵
発光管かコンデンサーでしたが
全く別のトラブルのようですね

単に電源スイッチとかの問題で無ければ
めんどくさい(基盤交換)かも

発光管やコンデンサーの修理はあまり高額で無かったと思います
(最近は一律修理料金とかあるからどうか判りませんが)


書込番号:21438419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/17 09:07(1年以上前)

たけもっちゃんさん こんにちは

端子のクリーニングと言う事ですが 電池室のクリーニングもして有りますよね?

後 ストロボヘッド部分の接触が悪くなると誤動作することもあるのでヘッドの位置いろいろ動かして確認してみる事も良いかも。

書込番号:21438445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/17 10:25(1年以上前)

LCD表示が出ないと言うことから、電池電源系の接触不良や基板内断線か?

電源ボタンを強く押しても起動しませんか?

書込番号:21438601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/17 11:55(1年以上前)

>たけもっちゃんさん
全く動作しない場合は、内部の配線や電極部が抜けたか接触不良という可能性もあると思います。
因みに、エアコンのリモコンが全く動作しなくなって分解したら、ハンダ付けをしていた配線がハンダごと取れていて、ハンダ付けをしたら直ったという経験もあります。
もし、メーカ保証が無ければ、分解して確認されてみたらいかがでしょうか。
尚、分解については自己責任でお願いします(笑)

書込番号:21438775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/12/17 18:34(1年以上前)

皆様の返信、ありがとうございます。
本日、色々と試してみました。
まず電池の可能性も捨てがたいので、本体カバー・本体側の端子の清掃をし、新品の市販の単三アルカリ電池を投入したところ、問題なく動作し、電池を抜いてしばらく放置し再度セットしても問題なく動作しました。
エネループの方ですが、しっかりと充電しセットしたところ動作しましたが、抜いて再度セットしたところ電源が入りませんでした。
しかしD810のバッテリーパックにセットすると、問題なく動作します。
こうなるとエネループの劣化による電圧の低下なのか、フラッシュ自体のトラブルなのか迷宮入りです。
SB−700の購入自体は、販売後すぐに購入しましたが、発光数自体はかなり少なく1000発もいっていません。
どうもコンデンサの部品劣化と、エネループの劣化による電圧低下の両方が原因かなと考えています。

書込番号:21439703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/17 21:33(1年以上前)

キャパシタ劣化の場合は、テスト発光でダウンとか連写時の連射が効かないとかでしょうね。
システム起動はするはずです。

まずはエネループを新品に変えてみてはいかがでしょう。
エネループではなく、100均のReVOLTESでも使えます。

書込番号:21440190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2017/12/18 02:55(1年以上前)

>うさらネットさん
色々と御助言頂きありがとうございます。
どうも最近は、電気製品の故障ラッシュでパソコン・スマホの故障で買い換えたばかりなので、更にフラッシュまで故障・買い換えとなると、懐が極寒の猛吹雪で年越しをできるか不安です・・(゚∀゚)
とりあえずエネループは新品にしてみて、どうなるか様子を見てみたいと思います。
来年3月には家族の結婚式があり、親戚のスナップ写真を依頼されているので、フラッシュは絶対に必要なので、ここまでには原因を究明して対策をしたいと思っているとこです。

書込番号:21440862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/18 07:00(1年以上前)

>まず電池の可能性も捨てがたいので、本体カバー・本体側の端子の清掃をし、新品の市販の単三アルカリ電池を投入したところ、問題なく動作し、電池を抜いてしばらく放置し再度セットしても問題なく動作しました。
エネループの方ですが、しっかりと充電しセットしたところ動作しましたが、抜いて再度セットしたところ電源が入りませんでした。
しかしD810のバッテリーパックにセットすると、問題なく動作します。

とりあえず
本体内の致命的故障でなく
電源関係(接触不良等)
のようですね
(それはそれで重大ですが)

多分本体か蓋又は電源スイッチの接触不良のような気がします

書込番号:21440991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/12/19 13:04(1年以上前)


>たけもっちゃんさん

乾電池の1.5Vに対してエネループは1.2Vなのでその差を許容出来ない(電圧不足で充電出来ない?)不具合だと思います。

ちなみに私は新品のSB-600の室内撮影の使用初日に発光しなくなるトラブルを経験し、修理したら基盤交換となりました。
その時は使用中ゆえD200での撮影を断念する事になり、別マウントと2台体制だったので撮影は続行出来ましたが、極めて残念な出来事でした。

書込番号:21444282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2017/12/19 22:09(1年以上前)

>TSセリカXXさん
私も接触不良を疑っていると同時に、電池の劣化も疑っています。
充電回数は少ないですが、購入してかなり経過してるので、劣化してる可能性もあるかなと思っています。

>gda_hisashiさん
電圧の差があるんですね、知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。

とりあえず新品のエネループなどを購入して、様子を見てみよう考えております。

書込番号:21445493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MN370さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/11 10:22(1年以上前)

皆さんこんにちは!
久しぶりにSB-700を使おうと思いましたらディスプレイ表示せずで、
電池室の接点を掃除しましたが直らず。ガッカリしていましたが、
諦めずに電池室の中にアルミホイルを小さく畳んで入れましたら
嘘のように直ってしまいました。電池室の奥の接点うまく掃除できませんから
試しにやってみてください。それではまたよろしくお願いいたします。


書込番号:24538464

ナイスクチコミ!3


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/26 07:32

中古で購入したら、電池入れっぱなしで盛大な液漏れ。分解して接点を磨きなんとか電源オンするようになりましたが、たまに電源オンしないことがあります。解決策は手で本体側をたたくか、机に軽くぶつけることです。どうも電池室以外の場所で接触不良があるようです。電池の接触不良を疑いましたが、原因がわかりませんでした。尚、電池を抜いていてもコンデンサーにはかなりの間チャージされているので、分解しないでニコンのサービスセンターに相談すべきです。

書込番号:26273340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)