すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24725220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信11

お気に入りに追加

標準

いちいちスパナマークがうざい!

2017/04/10 19:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件

購入後1年位なのですが、スパナのオレンジランプ点灯うざいです。

ウォ―二ングかなと思いましたが、そうでもないし、。そんなにディーラーに来てほしいのですか?!

まあマツダだからね。www。

書込番号:20807084

ナイスクチコミ!22


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/04/10 19:43(1年以上前)

マツコネのメンテナンスで「定期点検」か「オイル交換」のチェックを外せばスパナとおさらばできるよ。

書込番号:20807126

ナイスクチコミ!31


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/10 20:09(1年以上前)

水抜きのお知らせかもしれませんね。
ならばディーラーじゃないと消せないですね。

セルフで消灯方法がネットに出てて真似ましたが
消せなかったです。

書込番号:20807182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/10 20:24(1年以上前)

こんばんは。
ディーラーじゃないと消せないというのがうざいんです。定期点検とオイルのリセットしたんですがね。

7500k位でも水抜きが必要なのでしょうか?
あーあパックDEメンテ入っときゃよかった、5千円で足りる?
GTR現金で買える位余裕で、金有りますが、。(笑)

書込番号:20807232

ナイスクチコミ!12


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/10 20:51(1年以上前)

いやだから設定のチェック外せってw
『点灯』ならマツコネで消せる
『点滅』ならディーラーでの作業
あと句読点のダブル使いはわざとなの?w

書込番号:20807320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/10 21:29(1年以上前)

>GTR現金で買える位余裕で、金有りますが、。(笑)

ここまで我が自慢の自画自賛している者が
Bセグメントのデミオですか?笑
こうゆう金持ちアピールする輩の大半はVIPカー自慢なんですがね…笑

書込番号:20807453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/10 21:43(1年以上前)

>GTR現金で買える位余裕で、金有りますが、。(笑)

小金持ちアピール乙。
1000万くらいなら極普通の貯蓄額。
毎年買い替えるくらいの金ありますがくらい言って欲しかったな(笑)

書込番号:20807499

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2件

2017/04/10 21:49(1年以上前)

パックDEメンテに加入していますが、水抜きは確か2000円くらいと言われました。
無料ではないようです。

書込番号:20807517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/11 06:31(1年以上前)

万札3枚位もって、ディーラーにいくことにします。

しかし、こちらの板はレスポンスがいいですね。GTR並みでしょうか。ありがとうございます。

書込番号:20808250

ナイスクチコミ!8


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/12 01:24(1年以上前)

スパナマークがウザいって事なので、GT-Rに乗り換えてもらいましょう。
デミオと比べものにならないほどウザいと感じるかもね。GT-Rはユーザーで何かするとすべてログに残って、保証が効かなくなったりするようですから。オイル交換だろうと何だろうとGT-R触ってもいい認定のディーラーに行かないとイケないとか、何かで読んだ記憶が。

で、本題ですが、7,500kmくらいでスパナ点灯、マツコネにもウォーニング表示が無いのであれば、オイル交換の影響かと思われます。
ディーラーでオイル交換をしていれば、ルーチンワークで「隠しコマンド」のような操作でリセットしているらしいです。
隠しコマンドを教えてくれるかどうかはディーラー次第だと思いますが。
私はディーラーで直接契約じゃ無く車屋さん経由でしたので、オイル交換はその車屋さんでやっていましたが、7,500km程度でスパナ点灯しっぱなしになりディーラーに行きましたら、そういうことを教えてくれました。

書込番号:20810525

ナイスクチコミ!8


スレ主 REDMAXGOGOさん
クチコミ投稿数:22件

2017/04/12 06:19(1年以上前)

昨日ネットで、デミオ オイルリセットで検索してたら。わかりました。

マーク消えました。GTRは置いておきます(笑)

>ふさえさん
>眠れない山猫さん
>そこら辺にいる村人さん
>秋風のアンサーさん
>yxt0609さん
>車manさん
>armatiさん
ありがとうございました。

書込番号:20810677

ナイスクチコミ!2


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/12 12:09(1年以上前)

>ふさえさん
本件はスレ主様の方ですでに解決済みとは思いますが、
単純にオイル交換時期でのスパナマーク点灯ですと、
リセット消灯だけなら、
普通にマツコネのメンテナンス項目で
リセットするだけで消せますよ。

隠しコマンドという程、
手の混んだ手順はなかったと思います。

書込番号:20811208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

やたら遅い。

2017/04/02 12:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

クチコミ投稿数:17件

レグザの52インチから思い切って買い替え。
反応がやたら遅い。スイッチオンした時点から全ての反応が遅い、トロイ。レグザは全ての反応が早く正確だった。
予算の都合でこの機種にしたが大きな失敗だった。量販店で映っている画像だけで判断すると失敗する。

書込番号:20786939

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度2

2017/04/02 12:22(1年以上前)

X9300Dシリーズは、他にも、突然の再起動など、家電製品という観点からだと、トータルではおすすめ出来ない機種ですね。
Android搭載ということで、ある程度はやむを得ないっという心構えの上で、55インチを購入しましたが、予想より悪かったです。
画質は問題無いレベルなのですがね。
あと、東芝のZ20Xなどでは、HDRの映像でもゲームモードなどを選べるのに、それより後に発売したX9300DはHDRはモード固定など、意外と細かい点でマイナスポイントが多いです。

書込番号:20786984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2017/04/02 14:27(1年以上前)

REGZAは他のテレビより圧倒的なレスポンスです。
会社は残念でもメモリ関連の扱いが凄いのだと思います。
それを求めていたのなら買い物として失敗でしょう。

もちろんこのテレビも良いところありますが・・・

書込番号:20787206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2017/04/03 10:20(1年以上前)

こんにちは。
東芝はソニーのandroidやパナソニックのfirefoxと違って独自OSを使っているんですかね?
独自OSを使った方がいいか、汎用OSを使った方がよいかは、究極、社内のソフト屋と社外ソフトメーカーのソフト屋とどっちが優れているか、だと思います。東芝は反応のレスポンスはいいかもしれませんが、ネット動画視聴の際の実効速度が出にくいという指摘があったり、Z20XとZ810Xでソフトのアップデートに差をつけるとか、いまだに他社がとっくに対応済みのamazonプライムビデオに未対応など、対応の遅れが目立つのも事実です。会社の状況次第では今後ますますの遅れもあり得ますね。

書込番号:20789301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/12 08:27(1年以上前)

>ゾエゾエさん
東芝は間も無くテレビが無くなるので、比較検討されなくても。

書込番号:20810855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/04/12 09:48(1年以上前)

それはそれで淋しい話です。

書込番号:20810982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビ事業も売却か?

2017/04/09 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S20 [32インチ]

経営再建中の東芝はテレビ事業の売却に向けて動き始めた、
そうです。
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ04HRB_Y7A400C1MM8000/
希少なフロントスピーカーテレビもなくなるのかな?

書込番号:20803895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/09 13:47(1年以上前)

>希少なフロントスピーカーテレビもなくなるのかな?

中国企業の傘下に入った白物家電製品もまだ発売されているから東芝ブランドのテレビが無くならない可能性は有ります。

書込番号:20803909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2017/04/09 14:34(1年以上前)

東芝のブランドはともかく、テレビやレコの独自性は継続されるのか継承されるのか、もしくは。

日立を目指している様に見えるが、NECに様になるのか山水……

書込番号:20804015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2017/04/09 16:32(1年以上前)

売り先があればいいですけどね。こう言う報道が出ていると言うことは、既にエンジニアの流出は始まってるんでしょうね。

書込番号:20804280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/09 21:08(1年以上前)

東芝はメモリ事業の売却で騒ぎ始めた頃からレグザ等の映像部門もヤバい予感はしてましたけどね。ツイッターなんかにレグザの映像部門の元技術者が暴露してた辺りなんかみても、やっぱりかって印象です。

書込番号:20805030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/09 23:12(1年以上前)

スマートフォンと同じく、ミドルからロークラスの商品は価格で中国、台湾、韓国メーカーに席巻されると思いますね。じゃあ価格ではなく技術でとなるとLGやサムスンが有機ELで数歩前に。ブランドとなると国産パネルのシャープは台湾メーカーに買収と
。かつて米国が家電のトップメーカーだったように、日本もかつて世界のトップメーカーだったと言われる時代が来るんでしょうね。栄枯盛衰です。

書込番号:20805417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/09 23:58(1年以上前)

>じゃあ価格ではなく技術でとなるとLGやサムスンが有機ELで数歩前に。

サムスンはモバイル機器用小型有機ELパネルシェアは世界一ですがテレビ用有機ELパネルは開発に失敗して諦めています。

書込番号:20805539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/10 09:21(1年以上前)

直近のニュースで有機EL開発失敗ってニュースありましたっけ?サムスンのはスマートフォンに特化してるだけで店頭に並んでる有機ELテレビって韓国LGですよね。そのLGの有機ELパネル使って倍の値段で売ってるのが東芝レグザの有機ELテレビの新型ですよ。これまでBDレコーダーもテレビもレグザシリーズを購入してきましたが、中国に身売りされそうなブランドとなると考えものです。32インチで3万くらいのテレビなら使い捨てなんでどっちでもいいですけど。このサイズで有機ELテレビを出して欲しいんですよね。

書込番号:20806070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/10 09:51(1年以上前)

サムスンは白色有機EL+カラーフィルター方式のLGと違い、ソニーやパナソニックと同様パネルその物が発光だけでなく発色してカラーフィルターを必要としないテレビ用有機ELパネルの開発を行っていましたが、歩留まりが悪く製品化を断念しています。

書込番号:20806100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2017/04/11 17:34(1年以上前)

なんかマッチポンプ的な議論ですね。

>そのLGの有機ELパネル使って倍の値段で売ってるのが東芝レグザの有機ELテレビの新型ですよ。

テレビは寝落ちが激しいですから、比べるなら2016年のLGと2017年の東芝を比べても意味ないです。
LGの55C7P 約\48万6千円ですね。対して東芝55X910 約58万4千円です。ちょうど2割増しくらいですね。

>32インチで3万くらいのテレビなら使い捨てなんでどっちでもいいですけど。このサイズで有機ELテレビを出して欲しいんですよね。

32インチで5万くらいだったら買ってやってもいいですか?実際は32インチ作れても20万近くすると思います。誰か買いますか?

書込番号:20809396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/12 07:15(1年以上前)

東芝レグザはいらない
スタンダードなレグザは他のメーカーからすると酷い画質です
パナソニックはジジババが買うので東芝よりも赤字は少ないと思う

書込番号:20810737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2017/04/12 09:10(1年以上前)

本当にへんてこな国内市場で赤字を出しながらも
技術を高めてきたけど、グローバル市場は
そんな高品質で高コストな商品なんか求めてないかも。
高機能レコーダーや高画質テレビ。
車で言えばインプレッサWRXやランエボみたいな。
特殊な国内市場と、それがもたらした技術力は不可分なんだけど
ホンハイやベステルは、そこんとこ理解してるのかな。

テレビの現状として視聴率がダダ下がりな上に
テレビ番組のネット同時配信も始まりそうだし
東京オリンピックがテレビ、レコーダーの最後の売り時で
黒物としてのビジネスモデルはオワコンかも。

でもスリムベゼル周辺からの光漏れありな4Kテレビはやだな。

東芝問題のクロ現みたけど経営がメルトダウンしたみたいですね。

書込番号:20810933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:13049件

これのせい…

Windows 10 Creators Updateにしたら
画面中央に一瞬だけど「あ」とか「A」とか出て非常にうざい
原因(画像参照)はすぐわかったんですが
こんなうざいの考えた人のセンスを疑います

書込番号:20804567

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2017/04/09 18:40(1年以上前)

小生は,「判りやすくて 宜しい」と思いますが・・・

書込番号:20804610

ナイスクチコミ!3


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2017/04/09 19:28(1年以上前)

困っている方はこちらを

http://freesoft.tvbok.com/win10/rs2/ime-a-a-setting.html


書込番号:20804737

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/04/09 20:22(1年以上前)

THXです、困るほどではないですが気にはなってました。

書込番号:20804882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11861件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2017/04/09 23:12(1年以上前)

表示が出ること自体は個人的には分かり易くて助かると思っていましたが、
どちらかというと自動で入力モードが切り替わるのを無効にできるようにしてほしかった…
こっちの方が有難迷惑と感じる人もいるかも?

いつもの癖で日本語モードに切り替えキーを押してしまうと、逆に英数になっていて二度手間になったり…

そのうち慣れるのだろうか?(^^;


因みにブルーライト低減モードが1703では標準で付いていることにさっき気が付いた。(^^;
効果の程は不明ですが・・・

書込番号:20805414

ナイスクチコミ!1


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/10 21:43(1年以上前)

> どちらかというと自動で入力モードが切り替わるのを無効にできるようにしてほしかった…
> こっちの方が有難迷惑と感じる人もいるかも?

>アテゴン乗りさん
こちらはまだアップデートしていないのですが、
「アプリウインドウごとに異なる入力方式を設定する」とは別の話ですかね?

書込番号:20807500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11861件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2017/04/11 06:53(1年以上前)

gigachaさん、ありがとうございます。
その設定項目は知りませんでした。

「オッ」と思ってさっそく見てみたのですが、すでにチェックは外れていました。

一応チェックを付けてはみたのですが残念ながら希望するような変化はありませんでした。
(何が変わったのか分かりませんでした。)

一応状況の説明としては、
IE11等ブラウザーで
ここ価格.com等の書き込みを出来る画面で、

書込みフォームをクリックしてカーソルを出すと日本語入力に、
アドレスの欄をクリックしてカーソルを出すと英数に自動で変わります。

意図と合い慣れれば便利なのかもしれませんが?
前のバージョンでは確か違いましたよね?

書込番号:20808288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/04/11 19:17(1年以上前)

本日11日にアップデートしました。
ようやく念願の文字入力での悩みが
解消されました。
以前は文字入力の際「A」か「あ」判断
するのにいちいち画面タスクバーをみて確認していました。
今回のアップデートで文字入力切替で画面に大きな
文字でA、あ、と出るので大助かりです。

書込番号:20809624

ナイスクチコミ!1


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/11 22:28(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
こんばんは。
そういう動きはありません。もしそうなら、確かに余計な機能かもしれませんね。

こちらは、降ってくるのを待つ予定です。
もし更新されたら、そのあたりを確認してみます。

書込番号:20810124

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/11 22:36(1年以上前)

> IE11等ブラウザーでここ価格.com等の書き込みを出来る画面で、書込みフォームをクリックしてカーソルを出すと
> 日本語入力に、アドレスの欄をクリックしてカーソルを出すと英数に自動で変わります。

す、すみません。IE11で再現しました。
こちらはメインがGoogle Chromeなのですが、Chromeでは起きません。

書込番号:20810146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

標準

写りに変な箇所があります。

2017/04/10 23:55(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR

クチコミ投稿数:43件
当機種

富士フィルムを持って半年になります。
最近XF90mmF2を購入しましたが、風景の写りにどうも納得がいきません。
添付の画像を見ていただきたいです。
どうも左部に変な模様のものが写っており風景がぐちゃぐちゃになっています。
透明のうねりのような...
これは原因があるのでしょうか。

X-T2
F2.8 / SS 1/40
ISO 400
で撮影しました。

ご教示のほどお願いします。

書込番号:20807916

ナイスクチコミ!2


返信する
好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/11 00:01(1年以上前)

二線ボケで検索してください。

書込番号:20807937

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/11 00:07(1年以上前)

機種不明

丸で囲った部分

>俺TUeeeeeeeee@Appleさん

画像のコントラストを上げると、左上に人の顔が
写ってますね。いわゆる《心霊写真》でしょうか。
オカルト雑誌への投稿をオススメします。

書込番号:20807953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/04/11 00:19(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
nice(^^)/

アタシはつっこむ度胸無かった( ̄▽ ̄;)?

書込番号:20807985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 01:17(1年以上前)

これが二線ボケというやつなのですね。無知ですみませんでした。
それにしても高級単焦点なら出にくいとありましたが、がっつり出てますね。
前ボケ後ボケを活かした構図を作りたかったのですが、難しいんでしょうか...

書込番号:20808088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2017/04/11 06:12(1年以上前)

最短撮影距離に近いのならしょうがないかも

書込番号:20808235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/11 07:46(1年以上前)

二線三線ボケですね。

最近の高画質でシャープさをうたったレンズだと
多かれ少なかれこれが出ます。

書込番号:20808355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 08:17(1年以上前)

ピントの距離は結構離れてました。5mぐらいはあったと思います
いずれにせよ、要注意ですね...

書込番号:20808411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 08:18(1年以上前)

そうなんですね。それは初めて知りました。
これから少し気をつけてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20808414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/04/11 08:24(1年以上前)

俺TUeeeeeeeee@Appleさん
>前ボケ後ボケを活かした構図を作りたかったのですが、難しいんでしょうか...

どこにピントを合わせたんでしょうか?

>最近XF90mmF2を購入しましたが、風景の写りにどうも納得がいきません。

失礼とは思いますが、添付された写真は評価に値しない作例だと思います。
この写真を見て写りに変な箇所があると判断するのは無理が有るんじゃないかと思いました。
辛口なカキコミになってしまいましたが、申し訳ありません。

書込番号:20808430

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 10:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
私も分かりづらい写真を出したので申し訳ないのですが、この写真はポートレートでして、人が写っていたため気になった箇所をトリミングしたものです。
ピント位置はこの写真には無いと思います。

書込番号:20808600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/11 10:47(1年以上前)

>俺TUeeeeeeeee@Appleさん

これがポートレートならもっと問題です、背景に木の枝や鉄柵を入れるなんて以ての外。
木の枝をキレイにボカせるレンズは少ないのでボカすならもっと単純な形の物を見つけましょう。
因みに桜の場合は枝が黒く存在感が大きいので花だけにしたほうがいいですよ。

書込番号:20808654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/04/11 12:11(1年以上前)

こんにちは♪

既に皆さんのアドバイスに有る通りで・・・
「高級単焦点」だから・・・二線ボケは出にくい・・・ってことはありません(^^;;;
撮影条件さえ合えば、どんなレンズでも二線ボケは出ます。

むしろ・・・収差の補正されていないボケボケなレンズほど・・・出難いと言えます(^^;;;

なので・・・二線ボケを避けたければ、parity7さんのアドバイスにあるように、二線ボケになり易いものを背景や前景に入れない。。。
構図をよく考える(被写体をよく観察する)と言うのが一番です♪

二線ボケは・・・
1)木の枝、草(細くて長い葉)、茎・・・この様なものが密集しているところを背景にすると出やすくなります。
2)ピント面の前後・・・比較的近いところに「二線ボケゾーン」が存在します(^^;;;
※ボケは、ピント面から遠いほど良くボケる。
3)今時の高級レンズは、「前ボケ」に二線ボケが出易い。
※「後ボケ」のボケ味を良くすると・・・前ボケが汚くなる場合が有る。

二線ボケを避けたければ・・・こんなところに気をつけながら、何枚か撮影して、二線ボケの出ない構図(撮影距離、アングル、絞り〈F値〉等)を探りながら撮影するしかないです(^^;;;

ご参考まで。

書込番号:20808803

ナイスクチコミ!14


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WRの満足度5

2017/04/11 13:13(1年以上前)

俺TUeeeeeeeee@Appleさん
>私も分かりづらい写真を出したので申し訳ないのですが、この写真はポートレートでして、人が写っていたため気になった箇所をトリミングしたものです。
ピント位置はこの写真には無いと思います。

そうっだったんですか、それは質問画像としては不十分というか、不適切だったですね。
この手の質問をするなら、まずはノートリミング画像を開示し、必要に応じてトリミングした画像を、説明しながら開示する。
なお申し訳ないのですが、この画像だけでは、私はコメントすることが出来ません・・・・・

書込番号:20808945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2017/04/11 19:00(1年以上前)

>parity7さん
>#4001さん

アドバイスありがとうございます!
とても為になりました。
弱点や特性を理解するのも大切なことですね。

次回撮影時には気をつけてみようと思います。
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。

書込番号:20809592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/11 20:52(1年以上前)

機種不明

背景処理が重要。ノクトン58mm F1.4 SLU

XF90mm F2は 二線ボケが出やすいレンズみたいですから、今度からは背景処理に気をつけて撮るようにしましょう。

書込番号:20809806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2017/04/11 22:29(1年以上前)

>俺TUeeeeeeeee@Appleさん

レンズに起因する二線ボケとのコメントがありますが、それなら同程度のボケに全画面ほぼ一様に現れることが多いです。このようにごく一部だけに出ることはありません。

>左部に変な模様のもの
>透明のうねりのような...

このような不思議なボケになっているのは、手前にある木の枝がレンズの前にかぶさったのが原因です。
その木の枝によりレンズ面に入射する光束が割れたようになって、それがボケの形に反映しています。

カメラをわざとピンボケにし、レンズの前にペンのような棒をかざしたものと、何も置かないで撮った画像のボケ方を比べてみると意味がわかると思います。お試しください。

書込番号:20810130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/11 22:31(1年以上前)

別機種

2万円の純正レンズ

しかし、2万円のXC50-230なら、二線ボケでも
納得ですが、XF90は10万円なんですよね・・・

書込番号:20810136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 対応が遅い。家具が破損、無くなる。

2017/04/11 20:57(1年以上前)


引っ越し業者

クチコミ投稿数:2件

数ヶ月前レディアス引っ越しセンターというところのサービスで引っ越しをしました。
聞いたことのない会社でしたが大手の引っ越し会社よりも価格が抑えられたので、こちらに決めました。(単身→実家)

引っ越し当日の作業はとてもスムーズで30分以内に作業は終わりました。この時点では、私も母も知人紹介してもいいねと思って話していました。


しかし、引っ越し先で荷物を確認するとプラスチックの衣装タンスが一部破損。まぁこのくらいは目を瞑るかということで何も言いませんでした。
しばらく荷物をそのままにしてたのですが、1ヶ月程したころ荷物を改めて整理するために確認していたらテーブルが1つない。
どこを確認してもない。家族で捜索してもどこにもない。
そこで引越し会社に電話で連絡しました。
すると、特に謝罪もなく、確認してまた連絡しますとのことなので、了承し電話を待ちました。しかしその日連絡は来ませんでした。
まぁ明日にはかかってくるだろうそう思いましたが、電話は来ません。私もうっかり忘れそうになりましたが本当にこないので4日後に私から連絡しました。

するとこの前の方とは別の方が対応。以前連絡し折り返しますと言われたのに連絡が来てませんと言いました。すると少し謝罪はありましたがご用件をもう一度確認してもよろしいですか?と。
こういうものって引き継ぎや業務のために記録を残しておくものじゃないのでしょうか?
あたかも初めて聞きました。かのような感じでもう一度内容をすべて話しました。

ちなみに引越し当日領収書は後日お送りしますとのことでしたが来ず、母が連絡しましたが、2ヶ月以上経っても未だに来ません。

この会社管理体制どうなってるのでしょうか。

色々不備はありましたが対応、連絡が早ければここまで不愉快な気持ちにはならなかったです。

ですから二度とこの会社は利用しませんし、知人にもオススメしないです。

書込番号:20809817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/11 21:02(1年以上前)

>グンマー人さん

窃盗事件として訴えますと会社に連絡しましょう。
それでも対応がなければ、本当に警察署に届ければよいです。

書込番号:20809841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/11 21:10(1年以上前)

>ドラゴンバスターKさん

早いご返信ありがとうございます。
そこまで強気に出てよろしいのでしょうか。
こちらもきちんと積んだかどうか確認するということはなかったので、どの程度強気に出ていいのか……。
ただ、次連絡来た時はこの対応の悪さについてはしかるべきところに連絡させていただきますと言うつもりです。

書込番号:20809871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)