すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24689055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車

ガソリン減税のかわりに新税
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e3779de24d432609b7006a782e7ca248c49d367
こんな事だろうと確信していましたよ。

書込番号:26271810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 14:17(1ヶ月以上前)

私も単純な減税は無いと思っています。
一度手に入れたものを手放さない。どんなことがあっても、あの手この手で、手を変え品を変えてでもとにかく死守する。
廃止に賛成しながら財源・財源って言ってる時点で減税する気がないのは明白。
代替税の名目を考えるための時間稼ぎにしか聞こえない。

まあ、一国民にはどうすることもできないからねえ。愚痴を言うくらいしかできないのかな。

書込番号:26271847

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/08/24 14:21(1ヶ月以上前)

軽自動車(保有台数3200万台超)の税金を乗用車と同じ方式にするだけで解決しねーかな。

自動車税を1000cc以下の金額にすれば、10800円→25000円
14200円UP×3200万台=4544億

重量税を乗用車区分の4100円/0.5tにすれば、3300円→8200円
4900円UP×3200万台=1568億

合わせたら6012億円も多く取れるが・・・暫定税率収入の3割程度にしかならんな。

書込番号:26271851

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/24 14:40(1ヶ月以上前)

自民党は小数与党ですから、法案は否決され成立しない。

どこかの情報番組で財務官僚が法人税を上げればと、つぶやいたそうです。

自民党税調のボスは元財務官僚で、税制を牛耳ってこれましたが、いまはただの集まり。

携帯電話の電波使用料を2倍にするか、従量制。

書込番号:26271878

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/08/24 15:03(1ヶ月以上前)

このまま行くと市民税や県民税が大幅に上がりますね。
後は取りやすいアルコールとかタバコですね。

減った分だけどこかに依存しないとね。
慣れてしまって歪さが分からなかったですが歪過ぎて崩壊しそうですね。

書込番号:26271899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/08/24 15:16(1ヶ月以上前)

>宝くじ御殿さん
>BREWHEARTさん
>RBNSXさん
>麻呂犬さん

それに2万円給付は結局しない事で財務省はにやにや。

元々重量税は道路等自動車関係のための用途使途の特別会計でしたがそれを財務が勝手に一般会計化して道路財源が足りない足りないと言っているだけです。重量税を国交省収入の特別会計に戻せば良いだけだと思います。
自賠もまだ返していませんし。
消費税も上がって税収入が増えたくせに別の税金を取るつまり増税をするとか、そういう悪をやっているから官僚になり手がいなくなる。東大の官僚離れは顕著です。

暫定を恒久に置き換える事もやっているし、何の迷いも議論もなくアメリカに80兆寄付してますし。
税金をピンからキリまで事細かにどこに使っているかを開示もしないでなんなんでしょうね。

書込番号:26271904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/24 16:08(1ヶ月以上前)

特定財源予算規模204兆円・・・

書込番号:26271951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/08/24 17:23(1ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん

日本のガソリン税はまだまだ安いと思います。

サラリーマンの給料もEU並みにして、環境税もEU並みして、増えた税収分を鉄道・バス利用者に回せば地方の足も確保されます。鉄道・バスの運賃が半分になるって魅力では? 地方の足も復活します。

まあ、自動車業界に踊らされている自民党では無理だろね。

書込番号:26272009

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2025/08/24 17:34(1ヶ月以上前)

廃止は代替財源の確保次第と与党が始めから言っていた話。
税制のプロを前に野党は対抗どころか諭されて終わるという見方でした。
その通り野党も代替財源は必要と国民に説明する理由探しに走った。 
ネットやワイドショーでも言われていたことです。
野党ももう少し頑張って欲しいですね。

書込番号:26272017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:43件

2025/08/24 18:04(1ヶ月以上前)

はなから分かってた話ですよ。

書込番号:26272043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2025/08/24 20:14(1ヶ月以上前)

>とんでもないで賞さん
上下水道の維持費を何故車所有者が払わなといけないのか論理的合理的根拠が全く無いですね。消費税は物価高で上振れして税収爆上がりしてるくせに。
結局政治家に期待するのは無駄だと言う事ですね。
今年の暑さで事故物件が増えてるでしょう。

書込番号:26272171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ルノー > アルカナ

スレ主 bratscheさん
クチコミ投稿数:3件

デジタルインストゥルメントパネルのフリーズ時に、パネル上のスイッチが反応しなくなるので、ハンドル横の物理ボタンでオーディオを消そうとすると、消えるどころか、最大値のボリューム40までボリュームが上がり、耳が割れるような音量となります。リセットスイッチががないので、フリーズ解消のためにいったん車を停めてエンジンを切り、車を離れればしばらくしてリセットされるのですが、自動車専用道路で発生すると停まれず往生します。私の車だけの現象でしょうか?

書込番号:26230502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2025/07/06 18:33(2ヶ月以上前)

それはリコール規模の不具合かと

TVキャンセラーとかつけてますか

書込番号:26230522

ナイスクチコミ!0


スレ主 bratscheさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/06 21:04(2ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん>TVやナビはつけていません。

書込番号:26230694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/24 19:27(1ヶ月以上前)

ウチのアルカナでも何度か経験してます…
我が家で症状が出るときは車両に乗り込んだ時に高確率でメータパネルとセンターディスプレイのオープニングアニメーションがカックカク動作になります。その後はディスプレイはほぼ操作を受け付けず、Volスイッチ操作しても1メモリずつしか動かなくてUPやDOWNを長押ししたりしてたらしばらくしてから突然Vol40とかになるんですよね〜

何がトリガーとなってこういった症状が出るか確証はないですが、よく洗車後の拭き取りとかドアを開けっぱなしにしていると、メーターパネルに「12Vバッテリーバックアップモード」?って表示が何度か出た時は症状が出やすい気がするので、一時的にバッテリー電圧低下してシステムが不安定になっているせいで起こるからかな?と思っています。

もしかしたらディーラーでEAZY LINKのソフトウェア更新してもらうと直るかもしれませんので一度確認されてみてはいかがでしょうか?

自分も次回点検時に更新の確認をしてもらう予定です。

乱文失礼します💦

書込番号:26272125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池がすぐ無くなる

2025/08/24 15:21(1ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > PEBBLE MOUSE 2 M350S

スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

以前はM350を使っていてM350Sに買い替えたところ電池が毎回2ヶ月持たずに無くなってしまいます。使用方法としてはBluetooth接続で基本的に電源ON/OFFはしません。スリープの設定が悪いのかセンサーが敏感すぎるのか原因はわかりませんが少なくとも旧機種のM350より圧倒的に電池持ちが悪いです。M350では同じ使用方法で1年近く電池交換しなくてよかったです。
電源ON/OFFを毎回するのはめんどくさく、他に何か対策あれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26271910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/24 15:48(1ヶ月以上前)

Logi Boltアダプタ利用ではダメなのですか?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/logi-bolt-usb-receiver?sp=1&searchclick=Logitech

あと、日が差し込む場所にはおかない方がいいのと、非光沢のマウスパッドを使った方がいいです。

書込番号:26271937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2025/08/24 16:08(1ヶ月以上前)

充電式ニッケル水素電池、「エネループ」等を二組用意して、電池がなくなったらすぐに交換して、同じ電池を繰り返し使うと、電池切れも気にならなくて良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0001526239/

書込番号:26271949

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 16:32(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

>ありりん00615さん
ロジボルト使えば電池減り解消されますかね。。。

M350に戻すのもありな気がしてきました。

書込番号:26271963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2025/08/24 16:54(1ヶ月以上前)

350と350sを比べると。
価格コムで見ればサイズが微妙に違いますが内部の仕様は同じだと思います。
同じ作りだとすればチップの不具合による不安定動作かもしれないですね。
俗に言われる闇電流ですね。
測ってみましょう。

購入店は?交換してもらえませんか?

書込番号:26271987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 16:58(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
実は一度交換してもらってるのです。
ロジクールの場合新しいマウスを送ってくるだけですが。
それでも全く変わらなかったです。
なのでこれは350と350sの違いかと思いましたが
まさかの2個連続で不良品の可能性もあるかもしれないですね。

書込番号:26271993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/24 17:13(1ヶ月以上前)

おそらくはマウスを動かしていないのに動いたと判断されて、省電力モードの入っていないのではないかと思います。理由は、ありりん00615さんが書かれているような環境、光沢のあるデスク・マウスパッド・その色・光が差し込むなどで起こりやすく、たまたまマウスのセンサーと使用環境が悪いほうにマッチしてしまっているかと。

誤作動なく正常に動作しているとすれば特に対策はないです。そうなるとより容量の多い電池を使うくらいですねえ。ちなみに、最近出てきている単3形リチウム充電池を買ってみましたが、エネループプロよりもさらに持ちました。

書込番号:26271999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/24 18:02(1ヶ月以上前)

原因がBluetoothインターフェイスの相性にあるのであれば、Logi Boltで改善する可能性は十分にあります。Logi Boltには電波障害にも強いという特徴があります。

また、スペックと同じバッテリー性能を望むのであれば、新品のアルカリ乾電池を使った方がいいです。100均商品でもいいですが、性能は何割か落ちると思います。

書込番号:26272041

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 18:37(1ヶ月以上前)

>tomt5さん
デスクはマットなグレーですが、会社に行くときに持ち出すのでたぶん移動時に動いてしまっている可能性は考えられます。毎回電源切れって話ですが慣れてないので忘れちゃいますね
>ありりん00615さん
毎回新品のアルカリ電池ですが100均のものなので多少悪そうですね。。。

書込番号:26272080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信27

お気に入りに追加

標準

リアワイパーの変色

2023/02/01 16:07(1年以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV

クチコミ投稿数:498件

この間リアワイパーのワイパーアームが白く変色している事に気付きました。自分のPHEVは2022年7月納車です。1年足らずで変色するのはおかしいと思います。皆さんの車はどうでしょうか。ワイパーアームが白く変色するのは通常の現象なのでしょうか。

書込番号:25122653

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2023/02/01 16:24(1年以上前)

有りですね。
取り替えが安価な部品ほどその傾向は高いです。

早過ぎますが経年劣化の範疇ですね、取り敢えずディーラーにて相談しましょう。

交換してくれるかも知れないです。

書込番号:25122671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/02/01 16:29(1年以上前)

ボディのコーティング剤とか、ガラス用の撥水溶剤を塗ったのでは?

書込番号:25122677

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/01 16:38(1年以上前)

無塗装の樹脂パーツは白濁しやすいです。

書込番号:25122685

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2023/02/01 17:28(1年以上前)

写真を見る限り日数も早いし、経年劣化というより、
何か間違って塗ってしまったのかな。
境界がはっきりしてるので(ムラになってる)
ワックスとか、何か誰かが、触ってしまったのかな。

書込番号:25122731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2023/02/01 17:42(1年以上前)

未塗装のコーティング材などで綺麗になるのではないでしょうか。

書込番号:25122742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2023/02/01 17:56(1年以上前)

ガソリンスタンドで拭かれた際に、コーティング剤が付着したとか?

間違いなく白化なのであれば、まだまだ新車ですからディーラーへ相談すべきです。

なお、カウルトップなど未塗装樹脂は経年で白化するので、シリコンスプレー(無溶剤)でケアするとエイジングケア出来ます。

書込番号:25122761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/01 18:01(1年以上前)

ワックス剤か何か付いたんじゃないの?

書込番号:25122764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kimtakaさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/01 18:05(1年以上前)

全体的にというのなら劣化も考えられますが、これ、明らかに何かが塗られた痕跡がある様な気がします。
今一度その可能性の程を考えてはいかがでしょう。

書込番号:25122770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/01 18:18(1年以上前)

コーティング剤かガラコなどを施行した時に付けた後でしょう。
経年劣化ではそんな跡にはならない。
直近で何かされませんでした?

書込番号:25122786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/02/01 19:13(1年以上前)

>HIDセレナさん

自分も“ワックス等が付着した”と思います。

というか、自分でワックスがけしてて無塗装樹脂部分に誤って付けてしまい、写真のような状況になったのを記憶しています。

書込番号:25122856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/01 20:24(1年以上前)

ボディのワックス だよ 多分ね。
以上

書込番号:25122954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2023/02/02 08:00(1年以上前)

ちょっと横ずれの話だけど
今時ワックス使う人っているのかな
昔は洗車時に皆やっていたけど、ここ10年くらい見た事がない

書込番号:25123452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/02 08:55(1年以上前)

>今時ワックス使う人っているのかな

賃貸に住んでいるので普段は洗車すら難しいが、戸建ての実家に行った時はワックス掛けしている。というか元々実家に洗車道具を一式置いてある。

書込番号:25123497

ナイスクチコミ!1


UchiPさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2023/02/02 09:22(1年以上前)

>mokochinさん
横話に乗っちゃいますけど僕はコーティングに追加する犠牲被膜を時間が無い時にCCウォーターゴールドプレミア、本気の時にシュアラスターのマスターワークス固形ワックスを乗せています。

いまあえて高級ワックス使うと改めて固形ワックスの良さを再認識しますよ(*'ω'*)

書込番号:25123526

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2023/02/02 10:03(1年以上前)

ワックスの照り艶は、コーティング系じゃ出せない魅力なんですけどね

最近はsoft99のレインドロップ使ってます。水洗いのついでにスプレーするだけで凄い撥水です。最近の製品はすごいですね。手間暇考えると、ワックスには戻れないんですよ

書込番号:25123570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/02 10:24(1年以上前)

>HIDセレナさん

他車に乗っていた時の経験ですが、「KeePer技研 ミネラルオフ」施工時、
成分が残っていると、ゴムや樹脂部が白くなる現象に出くわしたことはあります。
※なかなか白いのは取れませんでした。
ミネラルオフは三菱販社でも勧めてくるので、施工したなら、可能性がありますね。

書込番号:25123593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件

2023/02/02 11:03(1年以上前)

皆さん色々と教えて頂き有難う御座いました。2022年7月に納車されてコーティングが完了した後今まで何回か洗車しました。今年の1月の洗車時には気付かなかったのかワイパーの変色は無かった様に記憶しています。なのでボディや窓ガラスのコーティング材が付着して変色したとは考えられないのですが。。。コーティング材が付着して変色するのであればコーティング完了直後とかもっと早い時期に気付くかと思います。フロントワイパー下のカウルトップのパッキンも浮き上がりが有りディーラー曰く材質不良で浮き上がったと言われました。ディーラーには連絡済みなのでフロントワイパー下のカウルトップのパッキン交換時にディーラーに相談します。

書込番号:25123635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/02 12:56(1年以上前)

他車ですが丁度メンテした所です

http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/12227206/parts.aspx

書込番号:25123780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2023/02/02 16:07(1年以上前)

>HIDセレナさん

ワックス等を塗ってそのままならばすぐに分かりますが、しっかり磨きあげしてるのならばしばらくは分からないですよ。

自分の時も実際に洗車&ワックスがけ直後は当たり前ですが真っ黒ですからね。

化学的に理由を説明は出来ませんが、時間の経過とともにだんだん白さが出てくる感じなんです。

書込番号:25123994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/02 17:59(1年以上前)

>今時ワックス使う人っているのかな

艶感重視勢は今でもワックス使いますよ。
各社製品として販売していますし、それほど人気が無ければ商売成り立ちませんし。

書込番号:25124129

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

家族カードの登録に関する注意点

2023/05/14 10:03(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード プラチナプリファード

クチコミ投稿数:3件

家族カードと合わせて申し込んでカードが届きました。

本会員(自分)のVpass登録は問題ありませんでしたが、家族カードの電話認証でつまずきました。

本会員の電話番号を入れてくださいというので私の携帯番号を入れたのですが、SMSはこない、通話による認証も不可。

結論から言うと、カード申し込み時に携帯に加えて固定電話番号も登録すると、家族会員は固定電話での通話登録しかできない。本会員は携帯番号で出来るのですが。

初回登録だけならいいのですが、ナンバーレスのこのカード、カード番号やセキュリティコードを見るのに電話認証がいります。つまり、外出中に家族カードの番号やセキュリティコードを確認できないのです。急に外でサブスク登録、ネットショッピング等をすることになりこれらの情報が必要となっても、家へ帰るまでできません。

書類のやり取りで固定電話の登録を外せるようですが、どちらにせよ家族会員のカード情報を見るのに本会員の携帯での認証が必要です。

家族カードでそんな緊急事態はないとか、絶対に落とさない自信があるのでメモに書いて持ち歩くというならいいのですが。

書込番号:25259596

ナイスクチコミ!13


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2023/05/14 12:05(1年以上前)

>アグスティンKさん
>カード申し込み時に携帯に加えて固定電話番号も登録すると、家族会員は固定電話での通話登録しかできない。
固定電話を廃止したので存じませんでした。
不便な仕様ですね。
しかし、WEBでは添付画像のようになっていますので、WEBブラウザから確認できると思います。

>家族会員のカード情報を見るのに本会員の携帯での認証が必要です。
契約者はあくまでカード会員本人なので、これは致し方ないことです。
しかし、家族カード使用者は不便ででしょうね。
WEBからVpassにログインするとか、Googole Payに予め家族カードを登録しておく等の対策で乗り切るしかないと思います。

なお、パーソナルアカウントタイプの家族カードがありますが、書面による発行請求となり、申し込める会員は三井住友カード プラチナ、三井住友カード ゴールド会員のみとなっていますね。

書込番号:25259776

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2023/05/14 14:12(1年以上前)

ついでにですが、本日Vpassにログインして、カード番号を確認しようとしたら、セキュリティ上の問題でSMS認証は暫く見合わせるとのことで、架電のみの対応になっていました。

書込番号:25259964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/05/14 23:36(1年以上前)

>アグスティンKさん

興味深く拝見しました。・・・クレカの番号やセキュリティコードは最悪(?)スマホのメモ帳とかに記録しておいて、それを見る、というのは可能と思いますが、出先で何かをネットで買いたくなった時に、認証出来ず使えない、というのは致命的(?)ですね。・・・

私はナンバーレスの使い勝手がどんなものか、しいう理由で、ヒラの三井住友カードNLを持っていますが、私は案外出先でネットで予約、等が多いのですが、その場合に番号がすぐに分からない、というのが非常にストレスで、ナンバーレスというのは私には向かない、というのが結論でした。この三井住友のNLシリーズは、戦略的に(?)にわざとやっているところがありますが、ナンバーレスか裏にナンバー記載かどちらか選べる、というのが、あるべき姿だ、と勝手に思ってますが。

書込番号:25260691

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2023/05/15 09:06(1年以上前)

>アグスティンKさん
>家族会員のカード情報を見るのに本会員の携帯での認証が必要

これって、家族カードの盲点ですね。
ナンバーレスカードは、家族カードを作らない方が良さそうです。

書込番号:25260950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/05/15 12:45(1年以上前)

>demio2016さん

コメントありがとうございます!

はい、確認はウェブ上ですが、そのウェブ上に情報を表示させるのに固定電話からの通話もしくは会員本人の携帯からの通話orSMS受信が必要となります。Vpassログインは家族会員もIDとパスワードだけでできますが、カード番号の表示にはあらためて電話認証を要求される、ある意味セキュリティ的には安心な仕様。

おそらく電話認証を要求されるのはカード情報の閲覧の際だけで、ウェブショッピングでよく要求される3Dセキュアに相当する認証は、Vpassのパスワードが兼ねているのだと思います。(家族会員名義では試してないので多分ですが)

>上大崎権之助さん

あくまでも電話認証が必要なのは初期設定およびカード情報の確認の時です。いわゆる決済の際の本人認証(3Dセキュア)はVpassのパスワードで出来ると思います。

なお申し込み時に、裏面に番号があるデザインも選べたような。。。2週間前に申し込んだばかりなのにもう記憶が曖昧。。。

>mini*2さん

ポイントはかなり溜まりそうなカードですので、良いのですが、ちょっと初期登録が面倒だったもので書き込みました(笑)

書込番号:25261196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/08 17:14(1年以上前)

問題は固定電話を「なし」に変更できないことです。

書込番号:25842698

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件 三井住友カード プラチナプリファードの満足度3

2024/08/08 18:19(1年以上前)

>アグスティンKさん
>裏面に番号があるデザインも選べたような
選べます。

登録するのは@自宅電話番号とA携帯電話番号になっています。
固定電話は解約しましたので、本会員の@自宅電話番号はA携帯電話番号に変更し、A携帯電話番号と同じものを登録しています。
@は、別の携帯番号に変更しても良いと思います。

この場合、家族カードでも、本会員の携帯電話番号から架電が必要ですので、架電すれば認証完了となります。
とは言っても、家族カードIDでログインしても、特に何かできるという訳ではありません。
登録情報変更は、本会員が行ってくださいと言われるだけです。

書込番号:25842767

ナイスクチコミ!1


Relaxesさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/24 14:35(1ヶ月以上前)

本会員のカードにはカード番号が2つ存在する(デビットカード番号とクレジットモード専用番号)のもややこしいですが、私も家族カードのセキュリティコードの確認ができず困っています。
・WEBのVPASSではカード情報は確認できず、「三井住友銀行アプリもしくはVPassアプリで確認してください」となっている。
・本会員ではVPassアプリもしくは三井住友銀行アプリにログインすることでカード番号(セキュリティコード含む)の確認は電話認証無しで見れる。
・家族カードは送付された台紙にカード番号は記載されているが、セキュリティコードは記載がない。
・家族カードを使っている母親は三井住友銀行は契約していないので、VPassアプリに家族会員のID/PASSでログインしてカード番号を確認しようとすると、電話認証画面になります。
・電話認証で必要な電話番号は本会員(私自身)の番号を入力するとWEB検索で書いてあったため、本会員の電話番号を入力したが「登録されていまん」と出て認証できない。
・念の為家族会員の電話番号でも確認したが「登録されていません」となってしまう。
・複数回確認すると規定回数オーバーで電話認証自体できなくなる。翌日にはもう一度試行できたので、一定期間、間を空けると再度できる様になるみたいですが結果は変わらず。
・セキュリティコードが不明のままのため、オンラインで家族カードでの買い物(契約なども含む)はできない状態が続いています。

>カード申し込み時に携帯に加えて固定電話番号も登録すると、家族会員は固定電話での通話登録しかできない。
このあたりがややこしそうですね。。固定電話番号はあり、先程本会員の登録内容の変更で固定番号を追加してみたので、後日固定電話番号で家族カードの電話認証してみようと思います。

家族カードのカード情報も、本会員同様にVPassアプリにログインするだけで見れるようになれば良いのになぁと思っているところです。
問い合わせ中ですが、期待した答えが返ってくることを祈ります。

書込番号:26271866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

旧機種からのデータ移行は注意

2025/08/11 12:43(1ヶ月以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > らくらくホン F-41F

スレ主 ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件

父が家電量販店に予約していた本品を昨日受け取ってきました。
店員さんがF-01Mから電話帳をコピーしようとしてくれたのですが、SDカード経由は出来ませんでした。
(F-01MからSDカードにバックアップは可能だが、F-41Fでそれを読み込めない)
結局、クラウド経由でやったそうです。
本品の対象年齢を考えるとSDカード経由のデータ移行は残して欲しかったです。
尚、予定表もSDカードは使えず、クラウド経由でコピーしました。

書込番号:26260536

ナイスクチコミ!16


返信する
TOPGUN18さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 らくらくホン F-41Fのオーナーらくらくホン F-41Fの満足度4

2025/08/14 19:15(1ヶ月以上前)

本日ドコモショップでF-02J(F-41Fの2代前のらくらくホン)からF-41Fへの機種変をしました。
データ移行ですが、SMSの保存データについては移行ができないとのことでした。電話帳、メール、写真については電話機内のカードの入れ換えや店内のデータ移行端末でケーブルをつないで移行できていたようです。
御参考まで。

書込番号:26263388

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件

2025/08/14 22:49(1ヶ月以上前)

>TOPGUN18さん
DOCOPYでは出来たんですね。
ケータイショップは販売手数料を頭金と呼んでいるのが許せなくて、極力行かないようにしているので、選択肢にありませんでした。
SDカードを経由する方法では、写真と動画は対応しているようですね。

FOMAの頃は、パソコンとケーブルで繋いでdatalinkで色々なデータをバックアップしてました。
個人的にはパソコンにバックアップ出来る方が良いです。

書込番号:26263554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/24 10:31(1ヶ月以上前)

昨日、義理の父母のFOMA端末をF−41Fに機種変更してきました。
当初はドコモショップからのDMにあった安いF-01Mにするつもりだったが、在庫が1台しかないとのことなので、F-41Fにすることにした。

開通までドコモショップでしてもらい、旧端末からのデータ移行はショップにあるDOCOPYで自分でしました。画面の手順通りにすれば簡単にできましたよ。
電話帳の他、写真や動画、メールも移行できました。
ドコモ店員にサポートしてもらうと2,200円とのことですが、高過ぎですね。

書込番号:26271637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件

2025/08/24 13:22(1ヶ月以上前)

>tametametameさん
FOMAからの機種変だと割引等はありましたか?

頭金のない家電量販店で購入して、ドコモショップのDOCOPYを自分で使うのが良いのかもしれませんね。
ちょっと気が引けますが...。

書込番号:26271774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/08/24 13:31(1ヶ月以上前)

>ぼきんさん

FOMAからの機種変更(契約変更)の場合は、22,000円の割引が適用されます。

https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support
>2025年8月7日現在
>FOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更
>対象機種 割引額(税込)
>らくらくホン F-41F 22,000円

書込番号:26271780

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件

2025/08/24 13:37(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
これはショップに関係なく適用される施策なんでしょうね。

書込番号:26271798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/24 13:43(1ヶ月以上前)

義父母なので私は付いていっただけで支払はしてないので正確な値段は分かりませんが、DMの割引案内を持って行って購入しており、1台2万円弱だったように思います。

最初はDMにあったF-01Mを購入予定だったけど、在庫が1台しかないとのことで取り寄せになると言われたのだけれど、また店に行くのも面倒なのでF-41Fの値段を聞いたら+2,000円とのことだったので義父母にはF-41Fを薦めました。

DOCOPYは店の入口を入ってすぐのところに置いてあり、使うのに店員に断りを入れなくても自由に使えたので持ち込み端末でも気兼ねする必要はないと思いますよ。

書込番号:26271808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぼきんさん
クチコミ投稿数:298件

2025/08/24 13:48(1ヶ月以上前)

>tametametameさん
その価格だと、†うっきー†さんのコメントのはじめてスマホ購入サポートっぽいですね。
今回は既にクラウドとSDカードで対応したので、次回、必要になったら、DOCOPYを使ってみます。

書込番号:26271812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2025/08/24 14:01(1ヶ月以上前)

別機種

■補足

FOMAから、スマホではなくガラホ(ガラケー)にしたい場合は、在庫が豊富で無料のKY-42Cがよいかもしれません。

書込番号:26271832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/24 14:30(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

別居の義父母なので詳しくは知らないのですが、F-01Mの在庫が1台しかないと言われたときに、別の機種のDMも店員に見せていたので、そのチラシを持っていたかもしれません。
ただ、旧端末が富士通のらくらくホンだったこともあり、見た目が同じようなF-01Mにしたいとのことだったので、F-41Fにした次第です。

書込番号:26271859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)