
このページのスレッド一覧(全42353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2025年8月21日 20:30 |
![]() |
78 | 14 | 2025年8月21日 20:08 |
![]() |
87 | 9 | 2025年8月21日 19:51 |
![]() |
3 | 1 | 2025年8月21日 18:49 |
![]() ![]() |
43 | 13 | 2025年8月21日 18:29 |
![]() |
6 | 5 | 2025年8月21日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > タウンエース バン 商用車
オーダーストップ解除になってたのでディーラーにDX 4WD 5MTの納期尋ねたら
新型になるようで納期まだわからないとの返答。
これだけならいいんですが、次期型に5MTは載ってないので廃止との返答。
参りました…
買う車がなくなりました…
ディスコン発表時にフィールダー5MTも10月分まで埋まって受付終了だったし
今回はディスコンではないものの5MT廃止とかまたもや最悪の結果に。
今の車資金はあっても、ホントに欲しいものが全然買えない。
いやいや、まだわからないだけで5MTも後から載ってくる…と一縷の希望。
無理か。
5点

トヨタ公式はタウンエースMT掲載なしになってATは値上げ。
ダイハツ公式はグランマックスMT掲載されてまま。
マツダ公式はボンゴMT掲載されたまま。価格も以前のまま。
ダイハツとマツダは更新遅れてるだけ?
ATのみになって値上げしたらタウンエース買うよりハイエース買ったほうがマシかと。
書込番号:26212458
0点

>5g@さくら餅さん
グランマックスが新製品ニュースで出ているくらいですから、5MT継続なのでは?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=149596/
そういやタウンエースって初期型からダイハツ製造だったと思いますが、いまでもそうなんでしたっけ?
タウンエースがノアになってトヨタ製造になったけど、もともとのタウンエースはダイハツのまま?ですかね?
書込番号:26213500
0点

>ダンニャバードさん
トヨタタウンエースは5MT廃止間違いないです。
公式からも削除されました。
ダイハツグランマックスはディーラーに確認したところ5MT継続
マツダボンゴもディーラーに確認しましたが、現時点で情報が入ってないのでわからないとの返答。
ダイハツが5MT残したのは良いのですが、GLしかないのがね…
私はパワーウインドウもキーレスもないDXが欲しいので。
マツダがどうかですが、多分トヨタに追従かなあとは思ってます。
グランマックスGL 4WD 5MTが2,354,000円だと
ハイエースDXガソリン2WD6人乗りとの差額がかなり小さいのでなんだかなあ…
タウンエースの生産はずっとダイハツ(現行はインドネシア)のままですよ。
書込番号:26213521
0点

マツダボンゴバン、ディーラーに問い合わせた結果報告です。
マツダはトヨタから入ってくるのでタウンエースと同じになるとの返答。
従って5MTは廃止です。
それと現在マツダではボンゴバンの取り扱いはなく、この先販売するのかも未定とのこと。
5MT希望だと現状グランマックスしか選択肢はありません。
なんとか首の皮一枚繋がったけど、グランマックスは廉価グレードがないのが痛い…
書込番号:26214383
0点

今更気づいたけど、GLでも電動ドアミラーとウインカー廃止になって全て手動になってる。
値上げして装備も削ってるてのはなんだかなあ…
書込番号:26226727
2点

マツダのボンゴバン、STDもDXも全グレードで5MTあります。
ディーラーへ納期問い合わせたらDXは11月頃だけど、STDは年明けとのこと。
やはりOEM元の国内向けグランマックスが上級グレードのみしか用意してない関係からだと思う。
しかし全てのグレードで5MTを用意してくれているマツダに感謝。
明日から盆休みでディーラー休みなので盆明けにSTD 4WD 5MTで商談行ってきます。
以前NBロドスタでお世話になってた営業いるので。
標準グレードの手動ウインドウ、キーレスエントリーなし、グリーンガラスの昭和感が大好き。
書込番号:26260071
0点

マツダでボンゴバン契約してきました。
STD四駆ミッションのシルバーで納期はおそらく年明けとのこと。
現在発注してインドネシアで11月生産開始で輸入とか含め年明けくらいになるらしい。
DX二駆オートマだと11月くらいの納期。
おそらくこれは国内向けグランマックスのグレードがGLの上級のみだからかと。
気になるかどうかわかりませんが、値引きは16万が限界でした。
オプションはオーディオ、ラバーマット、荷室マット、リアアシストグリップのみ。
書込番号:26269287
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
2022年2月に納車したVEZEL Zの運転席側プライムスムースが2年半程で亀裂が出始めました。
劣化が早すぎると思ってました。
メーカー保証で交換できるのを知らずに、補修シートを貼っていたのですがこのサイトでもプライムスムースが破れる
経験をした方がいるのを知って、7月に購入したデーラーで修理の相談をしたら、塩対応でした。 対応した営業マン曰く、
2年や3年でプライムスムースに亀裂が入るケースは聞いたことが無い、乗り方に問題があるんじゃないかとのこと。
交換費用 部品代25542円に技術料11880円、あわせて37442円の見積もりを出されました。
この値段だと、高すぎるので補修シートで我慢することにしました。 保証期間内に言えば無償で修理してくれたんですかね。
皆さんのコメントを読むとそもそも品質の問題らしいですから、ディーラー担当者は、もっと勉強して欲しいです。
7点

ディーラー店舗や営業マンはそこだけその人だけじゃないし、
もっといえば自動車メーカーはホンダだけじゃないので
対応や品質が気に食わないなら他にすればいいだけじゃない。
さらにいうなら
点検やなんかでディーラーと定期的に付き合ってれば
2年半で亀裂が出始めた時点でクレームなり雑談ついでなりで
先方に伝えるタイミングは合ったはずで
それをせずに自分で補修していたならば
自分に非があった あるいは こんなもんなのかなと納得していた
と捉えられても仕方の無いことだよ。
書込番号:26248680
14点

>タマラニンタムさん
ホンダだっていつまでも新車保証しているわけではないので、一般保証は3年ということはご存じでしょう?
ただそれが過ぎたということで、直すなら有料修理ですよ。私はそげが嫌なので、延長保証に入っています。
書込番号:26248725
12点

半年ほど前に同じようなスレありました。
スレ主様は、もう保証切れてるので残念でしょうが、
他のオーナーさんの方のためにも、
対象部位や、画像あれば載せていただけると参考になるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350664/SortID=26085793/
書込番号:26248742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダがその素材を選定したのか、素材メーカーが売り込んで採用したのか、
どちらにしても耐オゾンや加水分解の検証甘くて直ぐにダメになっちゃう素材だったって感じでしょうか。
書込番号:26248745 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2022年2月に納車した
3年半の間違いですか?
延長保証に入ってないなら有償交換なのは当然の結果です。
素人の補修跡は目立つのでシートカバーにしたらどうですかね。
まあ合成皮革の寿命は元より3〜5年なので、極端に早いという訳では無いです。
書込番号:26248765
6点

>ディーラー担当者は、もっと勉強して欲しいです。
何を勉強しなければならないのかわかりませんが、嘘か本当かわからない、レアケースなのか大勢に起こっている事なのかも判断できないネットの書込み見て認識しろって事なのかな?
そうだとしても保証切れてるのでお金かかるのは当然と思います。
点検の時言ってくれてれば。。とか思ってますか?
多分亀裂を発見してたとしても何も言わないと思います。
シートの亀裂なんて点検項目にないし、ユーザーが何も言ってこなかったらそのままじゃないですか。
亀裂が出始めたの気づいた時にディーラーに相談してれば無償交換してくれたかもしれません。
よくネットで同じ人がいないか探してる人いますが、すぐディーラーに相談すればいいのにといつも思います。
書込番号:26248768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


これ5年保証に入っていれば
5年以内に破れてた時に直して貰えるのですか?
(3年保証と5年保証の内容は全く同じなのでしょうか?)
もし3年で破れても5年目に変えて貰うほうが良いのかな?
延長保証がかなり安かったので、3年保証と同レベルの保証があるのか少し心配です
書込番号:26249504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すらもりさん
みんカラで見たのですが、
ホンダの延長保証マモルの説明に
保証外の項目に
シート(骨格を除く)
のような、しっかりと書いてあります。
流石にシート表皮は、5年以内としても、経年劣化ありますし、十分消耗品でしょうね。
一年くらいなら保証してほしいですが、3年近くにに保証してくれるのは、ラッキーくらいに思います。
合皮は、安物はヒビ入りやすいし、シート以外でもいろいろありますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2986894/car/2598397/7081837/3/note.aspx#title
書込番号:26249614
2点

>すらもりさん
自己申告しない限り勝手に修理しないのでご注意ください。
書込番号:26249671
4点

今は、カブ(バイク)のシートも破けにくくなったのにね、
なんだかなぁって感じ。
書込番号:26249680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バニラ0525さん
ありがとうございます
やはり延長保証では対応不可なんですね
書込番号:26250855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私の場合2022年5月に納車したVEZEL Zの運転席側、助手席側ともにプライムスムースが2年半程で亀裂が出始めました。亀裂についてはみんカラで知っていましたのですぐさまホンダカーズ鹿児島に相談。ディーラーで写真を数枚撮られ5月の車検に間に合うように手配しますとの返事でした。新車3年保証内だったので当然修理費は無償で両席のプライムスムースを交換してもらいました。ディーラーもこのクレーム対応は初めてと仰っていましたが意外と気づいてないんでしょうね。要するに亀裂を見つけた時点で相談すればよかったと思います。ちなみにマモル延長保証では補償対象外です。
書込番号:26255055
7点

>すらもりさん
以前、延長保証では、保証効かないとお伝えしたものですが、
別のスレで、
ディーラーで延長保証でも対応できるような返事をもらった方がいらっしゃいます。
もう一度確認をしてもらおうとお伝えしてます。
このスレも見ておいてください。
よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606702/SortID=26268581/
書込番号:26269265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル
札幌在住です。てかてかのブラックアイスバーンだと徐行していても、ミッションがつながった瞬間に、車が横を向きます。30キロから停止するときに、ミッションが変った瞬間に横向きます。1冬に 10日くらいは、夜6時から夜9時までの間の交通量が多く、てかてかに磨かれたブラックアイスバーンになる道は、恐怖です。まっすぐ滑って欲しいのですが、すぐに横向くので、ハザードだして20キロ以下で走っているときもあります。すこしでも雪や氷が残っていて、スケートリンク状態でなければ、車がいきなり横向くことはありません。ミッションがトルコンではなく、いきなりガツンとくるので、その瞬間が怖い。あと、そろばん状になった氷の上は 一発で腰痛になります。
4点

>徐行していても、ミッションがつながった瞬間に、車が横を向きます。
本物のスタッドレスタイヤを履いての挙動ですかね?もしかしてオールシーズンタイヤを履きっぱなしとか?
書込番号:26263422
5点

冬なる前に乗り換えましょ
書込番号:26263433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HOKKAIDO2さん
後続車の安全のためにもMAZDAの名誉のためにも別の車に乗り換えをお勧めします
もう乗り換えたのかと思ってましたが
書込番号:26263434 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

またですか?
書込番号:26015536
のスレと、どこか違うんでしょうか?
書込番号:26263436 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

確かに。
前は、180度でしたが、今回は横向き(90度)、
ちょっとトーンダウンか、
前が強調されてたのですかね。
それとも、角度の間違い?
失礼いたしました。
書込番号:26263498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書込番号:26015536.(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001434362/SortID=26015536/)と何か変更点でもあったのでしょうか?
先ず、過去に一度同趣旨で投稿され何の対策も講じられていないような投稿に驚いています。
既にブラックアイスバーンでの当該モデルの挙動が不安定化する報告は過去スレッドにより終了し、既に一定の情報共有の目的は完了されている筈ですが、何故?今?真夏のこの時期に同様の主旨でディスる必要性があるのか疑問を感じます。
元来ブラックアイスバーンコンディション状態の路面では、どんなハイスペックのスタッドレスタイヤを使用したAWD(4WD)モデルでで
あってもあっても、少しラフなスロットル操作やステアリング操作によって挙動が不安定になりますので、何も当該モデル固有のものでははないように思います。
また、スレ主様はトルコンレスのATミッションの変速ショック(駆動輪の大きなトルク変動?)が挙動不安定化を招いているとご記述されていますが、そもそもブラックアイスバーンのような路面コンディションであれば、駆動輪の不用意なトルク変動を回避するため1速or2速ホールドとし、何よりも最新の注意によりスロットル&ステアリングコントロールを行うものだと思いますが………。
何れにしても、同じ趣旨でディスるお時間が有るのであれば、スレ主様が思うブラックアイスバーンコンディション状態の路面で挙動が安定しているモデルへ冬が来るまでに乗換えをお薦めします。
書込番号:26263567
15点

札幌はもう雪が降りアイスバーンになってるのですかね(笑)
書込番号:26263594
16点

真横なら改造ナックル入れて切れ角アップ。
目指せD1グランプリ
書込番号:26263933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX-60を検討している者です。
HOKKAIDO2さんが言っている路面状況は、まだ凍結しきる前のミラーバーンですよね。
年に数回ある札幌特有の路面状況で、仕事で北海道各地に行きますが、ここまで厳しい路面状況はないかと思います。ちなみに私も札幌在住です。
皆さんにイメージしてもらうなら、人が車道の坂道で転倒したら、加速しながら坂が終わるまで止まらないような路面。(海外のハプニング映像で見るような感じ)
で、私は歴代、FR車やFRベースの4WD(輸入車)等を好んで乗ってきましたが、FRベースの車はどの車も横に向きやすいです。
アクセルの強弱とハンドルのバランス(時にはカウンターあて)を感じながら運転しなれば、ならないのでFFベースの車に慣れた人であれば、面倒かもしれません。しかし、私はそれ以上に冬道でもFRベースの4WDの利点を感じています。
しかし、CX−60でミラーバーンを運転した事がないので何とも言えませんが。
少し気になったは、タイヤはインチダウンしているでしょうか。
純正のホイールにスタッドレスタイヤを履かせている方を多く見かけますが、それでは滑りますので、多分18インチぐらいにダウンできると思うので、もしも試していなければ、是非。
グリップ力に粘りが出ると思いますし、荒れた凹凸路面もいなしてくれると思います。
そして、どう変化したか、その結果を知りたいところです。
宜しくお願い致します。
書込番号:26269252
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > サムスン > Galaxy Fit3
3ヶ月で右側面の塗装が剥がれました。
特別、拭いたり濡らしたりもしておらず通常使用ですが。
ちょっと早いなあ。
ダークグレーなので目立ちませんが、カバーを装着した方が良さそうです。
より高価な、Galaxy Watchも欲しくなっていたけどこの品質ではちょっと考えますね。
書込番号:26263599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証期間内だったので、修理に出したところ無償交換となりました。
これからはカバーを取り付けて使用します。
書込番号:26269198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
8万円台は市場想定価格です。
ビックカメラとヨドバシカメラの予約価格はポイント込みで87120円相当となっています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001009260687/
書込番号:26253100
6点

>マスククスクスさん
IIJmio 84,800円、MNP49,800円です。
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_alpha.html
書込番号:26253107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これは破格ですね
例えば、端末一括払いでiijを1ヶ月だけの契約でも大丈夫なのかしら?
書込番号:26253401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名取柊さん
>例えば、端末一括払いでiijを1ヶ月だけの契約でも大丈夫なのかしら?
大丈夫です。
ブラックリスト入りをして、次回からIIJmioで購入出来なくなる可能性がある程度です。
https://www.iijmio.jp/device/#norikae_gaiyo
>【キャンペーン対象外となるお申し込み】
>お申込日より過去1年の間に、「MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格(キャンペーン含む)」が適用済の場合。他キャンペーンで実施中の”MNP回線と対象端末をセット申込で特別価格”とも併用できません。
>その他 転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。また、申込完了後であっても当社はのりかえ価格の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。
書込番号:26253408
2点

>名取柊さん
IIJの最低利用期間は契約月の末日までなので可能です。
書込番号:26253410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます😊
1年間ブラックリストになるのかなあ?
使うとしたら1年以上使うからブラックリストは気にしないです
書込番号:26253451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ありがとうございます😊
書込番号:26253452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
>1年間ブラックリストになるのかなあ?
>使うとしたら1年以上使うからブラックリストは気にしないです
どれくらいの期間、ブラックリストに入ったままになるかは公開されていないため不明ですが、
先程記載した、公式サイトの1年間というのは、ブラックリスト入りした後に解除されるまでの期間ではなく、
次回割引を受けての購入するのに必要な期間となります。
日にちで計算ではなく、月での計算となりますので、
例えば
前回、2024/06/27にOPPO OPPO Reno11 AをMNP申込していた場合は、
次回は、2025/06/28からではなく、2025/06/01以降のMNP申込で安く購入可能になります。
例えば1年経っていない2025/06/26にOPPO OPPO Reno13 AをMNPで購入しても割引を受けることが可能となっています。
わかりやすく言えば、
申込した月(例:6月)なら、次の年の同月(例:6月)1日以降から、MNPで安く購入可能となっています。
どれくらいの短期間でブラックリスト入りをするかは情報が非公開のため不明ですが、
少なくとも、7カ月(210日)以上契約してから解約なら問題ないとは思います。
毎回、7カ月(210日)以上で解約していますが、特に問題はおきていないため。
1年以上と長期間契約する予定とのことなので、ブラックリスト入りはないと思って支障はないかと。
もっと短くてもブラックリスト入りをしていないため。
書込番号:26253473
5点

最低利用期間での解約なので、一ヶ月で解約してもブラックリストに入りません。
入ったことがありません。
書込番号:26253481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます😊
買ったとしても長く使いたいので最低でも2年は使うと思います
書込番号:26253548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンで88,800円でしたね。
書込番号:26255764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今朝楽天市場で確認したところ、楽天ビックで税込88000円でした。キャンペーンポイントがあり、私の場合9259ptもらえる
ので注文しました。
書込番号:26264661
1点

>マスククスクスさん
少しは待ちましょうよ笑
書込番号:26269179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版
CPU載せ替えたので、WINDOWS11をクリーンインストールしましたら、プロダクトキィを入力しても認証されなくて
電話してアプリから画像のインストールID入力で手続きしたのですが、認証されなくて困ってました
Microsoftサポート電話繋がる時間帯になんとかサポートのお姉さんに認証手続きしてもらいましたら、9の数字7桁有るはずなのですが、
6桁しか有りませんと返答しましたら、画面スクロールしてくだとさいと、????
普通だったら9個全て7桁表示するよう、画面設計するのでは?
私がおバカなのか?
同じように手続きして出来なかった方は居なかったのだろうか?
認証されなくてモヤモヤした数日間は何だったのだろう
0点

商品が市場に出されたころは6桁だったけどその後認証システム関係が9桁に変更されたからではないかと推察されます。MS側も正規品と判明したのでオペレーターが認証できるように誘導してくれたんだと思います。同じ事象は少なからずほかでもあるんではないかと思います。
どこで買われたかは知りませんがまっとうな商売をされている業者さんでも大変困ることだとも思います。MSも末端の細かなことが穴の開いたひしゃくみたいなのかもしれません。すべてのセットが終わったら回復ドライブ作成は必修ですね。
書込番号:26268852
3点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます
確かインストールIDの画面には6〜7桁の数字を入れるよう書いて有りましたので、
最後だけ6桁かと思い6桁の数字を入れました
全部7桁表示していれば、私と同じような方が減ってサポートセンターの苦労も減るのでは?
書込番号:26268858
0点

たくさんの苦情事例は会社の苦情対応マニュアル充実には必要なことだと思うのでよほどの会社でない限りは会社にとってはサービス向上に大変ありがたいことだと思いますょ。予測できない内容ほどありがたいと思うのではと感じます。
書込番号:26268866
2点

サポートセンターの対応してくださったお姉さん、上に報告しておきますと
とても感じの良いお姉さんでした
書込番号:26268939
0点

その会社の印象ってのはどこもそうですが直接対応に当たる社員の態度一つに帰結する感じがします。気持ちの良い対応だと会社に対しての印象も変わるものです。話す側の言葉一つのかけ方も重要だと思います。
書込番号:26269096
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)