
このページのスレッド一覧(全297451スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2025年9月6日 21:44 |
![]() |
189 | 178 | 2025年9月6日 21:41 |
![]() |
742 | 112 | 2025年9月6日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月6日 20:27 |
![]() |
9 | 10 | 2025年9月6日 20:18 |
![]() |
33 | 25 | 2025年9月6日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

>武田のおじさんさん
お邪魔します。
過去に奈良公園で撮影したのが有りましたので失礼します。
家族と行ったのですが他の写真は家族が写っている為UP出来ません m(_ _)m
何と5〜6年前の写真で前DA☆16-50とDA☆50-135の写真でした (^^;)
書込番号:26276753
1点

>武田のおじさんさん
済みません。 m(_ _)m
KPで撮影したものでした (/ω\)
書込番号:26276755
0点

>ペンタにハマったさん
こんにちは。一枚目の写真がとても良い雰囲気で素晴らしいです。
スター16?50は癖が強いと聞き及んでいるので手が出ませんでした。
(自分に使いこなせるかな?)と思ってしまうのですが・・・。
新型は高くて手が出ないのですが、中古で良いのがあったら手を出してみようかなあ?
このレンズの感想を少しお聞かせいただけたらとても嬉しいです。
書込番号:26277079
2点

>武田のおじさんさん
返信遅くなり申し訳ございません。m(_ _)m
前DA☆16-50ですが、クセは非常に強いです。色も含め収差が出やすく、絞り開放ではピントが合った所は芯があるのですがそこから霞んだ様にボケますが、タム9の様にとろける感じでは無いです。絞れば改善されますがせっかくのf2.8なので…
一番の特徴(クセ?)がピント面が非常に湾曲(お椀の底を覗く感じ)で真ん中10m先にピントを合わしても画面端では足元や、すぐそこの物にピントが合います。集合写真なんて真ん中のみにピントが合い、端の人はボケます (^^;)
そのため、少し角度がズレたりしただけで方ボケに感じたりします。
日の丸構図や風景、自然物を撮ったり、絞れば良い画を出しますが、端に主題(ピント)を置いたり、人工物等の直線的な物を開放で撮るのは苦手です。
書込番号:26281530
1点

>ペンタにハマったさん
こんばんは。なるほど!!やはり噂通りにかなり癖があるレンズのようですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:26283287
0点

























さて、
流浪のスレッド、グレー倶楽部?!
梅雨〜夏 編 開始です!
副題は、アマリ 気にしないで下さい。
各捜査官 の 捜査方針 を 尊重 させていただき
ます。
捜査方法も、
捜査対象も、捜査用機材も縛りなし!
飛び込みでの、捜査報告?!も当然。
でも、なんか、、、
副題 を つけていただくと、面白そう!
『 紫陽花の ガク にミセラレル 捜査官 』
とか?!
『 新兵器にゾッコンな 捜査官?!』
とか!?
『材木座に佇む 捜査官 !!』とか。
まぁ、そこも
各捜査官にお任せであります!
梅雨に入ったんだけど、、、
一休みなのか?! 30度 越え?!
熱中症にも充分お気をつけて、捜査をー!
捜査をしたら、こちらに
ご投稿をー!!!
ヨロシクですー!
『 全ての路地裏は、日本橋に通じる 』
書込番号:26211940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


皆様こんばんは(^^)
新宿区荒木町、一級すりばち地形というのを知り、捜査してきました(^^)
捜査中に呑んじゃダメ?(^^ゞ
書込番号:26265189
7点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
あと数分で盆休みが終わってしまう・・・
早くこいこい正月休み。
まだまだ暑い日が続きそうなのでご自愛ください(^^)/
書込番号:26266243
7点



>ニコングレーさん
みなさま、こんばんは。
最近の琵琶湖の夜明から
何枚か貼らせていただきます。
>ラルゴ13さん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26211940/ImageID=4065977/
胡蝶蘭の大盛り??
豪華!!
書込番号:26271183
7点

ニコングレーさん
ご無沙汰しています。
さて、高知県産の新米が5kg7800円との報道あり。
国民にとって由々しき事態。
これの捜査を行うため
「酒と旅」を至急南国の捜査官に再雇用されたい。
事態は、さし詰まっており内々に捜査開始。
7月に収穫した切り株から「ひこばえ」が生え、これには稲穂が出始めた。
その昔から南国土佐は年にお米が二度とれる、所謂「二期作の国」
コメ不足という国難と地球温暖化を理由に
関東以南は今後、二期作を推奨する旨、
ニコングレー閣下から総理に急ぎ進言されたい。
事の詳細は、別途閣下あて文書で報告。
以上。
書込番号:26276148
6点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは(^^)/
先週末のパチリをペタリします(^^)ゞ
良い週末を!
書込番号:26276730
7点



皆様こんにちは(^^)
須賀神社へ♪聖地巡礼という名の捜査へ(^^ゞ
九月になっても続く熱さにびっくりです(>_<)
書込番号:26279691
5点



>ニコングレーさん 皆さまこんにちは。
富士河口湖の水位が低下して六角堂まで歩いて行けるとの情報を得て調査してまいりました。
基準のマイナス3、6メートルまで水位が下がってます。( ̄◇ ̄;)
書込番号:26280516
6点

惨!!?暑見お舞い
申しあげます!
しばし、、、
新しい作風の開拓に、、、
エッ?!
変わってない?!?!
『 印象 風鈴 ヒカリ 』
川越 氷川神社。
NIKON Z9
Plena 135/1.5
書込番号:26283214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

惨暑お見舞い
その2
鉄道 写真家!?
ニコングレー!!?
『 川越 東武 vs 西武 』
Plena 135/1.8
書込番号:26283223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点





体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-224
身長166cm.体重52.6kg、体脂肪率19.6%、骨格筋率35.0%。実年齢73歳なのに体年齢は43歳。2016年に記念品でいただいて今も稼働してくれています。ありがたい。台座の滑り止めは、溶けてベタベタになったのでマスキングテープを貼っています。体重を見てから一番廉価なタカラのハイボール缶レモン・シークワーサーを美味しくいただいています。健康に感謝です!
書込番号:26283240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR
人物撮影に換算135mmで背景をしっかりぼかしながらも、携帯性をなるべく
良くなる組み合わせとしてはまずまず悪くないと思います。
単焦点のセットで35mm・50mm・85mm・135mmの4台を持ち歩きながら
撮るにはすべて135判では私の体力では難しくなっています。
それで現在はセミ中判1・135判1・APS-C2であればまだ移動しながら
撮れるのでこの90mmは描写も他社のモンスター級の135mmには
敵わないかもしれませんが個人的に人物撮影には十分だと思います。
拙作ですがご参考まで。
5点

>海陽昇さん
かなりレタッチされてますか?
RAW撮影での補正ナシのストレート現像も見てみたいです。
書込番号:26282736
1点

>heiseimiyabiさん
何をお調べになりたいのかはわかりませんが
等倍写真をみていただいたらわかりますが
明るめに現像しているだけでシャドウ部など
肌の質感やカラコンの状態まで見えるので
いわゆるレタッチというものは現像時の明るさや
彩度関係のみになります。
書込番号:26282752
2点

海陽昇さん
素敵な写真ですね。やっぱりこれくらいの焦点距離のレンズはポートレートに最適ですね。1、2枚目はなんだかミステリアスな雰囲気、3、4枚目は可愛い雰囲気、モデルさんに合った画作りをされているのかな、と思いました。
私も好きなレンズですが、最近は野鳥ばかり撮っていて持ち出す機会がありません。私はポートレートは撮りませんが、秋になったらコスモスとか撮りに行こうかな、と思いました。
書込番号:26282771
1点

>あゆむのすけさん
フジの緑はニコンやソニーの色合いと違って現像の仕方
にもよりますが個人的に好みの色がでますね。
リニアモーターを採用しているレンズはフジの単焦点では
少ないのでその点もいいなと思います。
書込番号:26282806
0点

1枚目の手前の白い花に赤い輪郭がついていますが、これはフジ特有のものですかね。
書込番号:26282883
0点

>taka0730さん
彼女の手元の花と手前のものは同じで
花びらの縁に赤い縁取りのある花で
光学的に現れたものでないと思われます。
書込番号:26282966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き方が悪かったです。手前の花ではなく、モデルさんの手元の花のことです。
これは左端に写っている花のように、実際は白い花ですよね。
花だけでなく、枝や葉っぱもわずかに赤い輪郭が付いています。
これは Xtransセンサーの起因するのか、またはエンジンのせいなのかなと思います。
レンズではないと思うんですが。
書込番号:26282973
0点

@https://note.com/takumi_shiotani/n/n43cb78705259
Ahttps://one-scene.com/products/228
富士のAPSCは良いものだとは思いますが、@の「前回のレビューでも言及しましたが、」の下の写真、A(画角55o)の一番下の写真のような引いた撮り方だとやはり若干描写力が物足りなってくるのかなと。各人の好みや予算次第ではありますが、ここを見ていて機材選択を迷っている人がいるならその辺も考慮に入れた方がいいと思います。もう常に人物をとにかくアップで撮りたいという人ならともかく。
あと次のスレもそうですけど、(等倍が見られる画像を出す場合に)エチケット的に見えちゃまずい毛の部分は、頼まれなくてもきちんとレタッチ等で修正しておくのが基本ではないでしょうか。ブラシ指定で暗くして、さらにノイズ低減を最大値でかけるだけでも大分違いますよ。
書込番号:26283110
0点

>taka0730さん
花の根元の茎と花の縁に赤色が付いているもので
センサーやレンズのものではないと思われます。
書込番号:26283226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カリンSPさん
ソニーさんのレンズは個人的に合わなくて
フジのどちらかというとXマウントのあやふや
な描写に魅力を感じています。
そのあたりは周辺まで解像しないと気がすまない
方には向いてないと思います。
最後のご忠告に関しては以後気をつけるように
いたします。ご指導ありがとうございます。
書込番号:26283228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック]
なかなかプロジェクターの買い替えままならず現状のV9R強化すべく
プロケーブルのアイソレーショントランスで115V昇圧、効果があったので
更に昇圧トランスで240Vに上げたらなんとフォーカスが上がり実在感のある
分厚い画質になりました。これで買い替えなくて済みそうです
0点

>mokochinさん
正直理屈はわかりません、ただオーデイオ界では電圧を上げると音がよくなる
といわれているのでそれなら画質もよくなるだろうと試したまでです
最新PJを購入できないのでV9Rで何とか画質アップにチャレンジした結果
一目瞭然の結果が出て満足してます
風景映像では遠景までフォーカスがあっていて驚き映像に厚みがあって手ごたえのある画質になりました
只信じなくて結構です自己満足ですから
書込番号:26274641
0点

>ただオーデイオ界では電圧を上げると音がよくなるといわれているので
今回のような物が伝聞されて広まっているんでしょうね
大学で電気工学を学んだ立場として、思わずつっこんでしまいました
お互い意見が交わる事はないでしょうから、これで失礼します
書込番号:26274666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
まずは論より証拠試したらどうですか?
それから言ってください、映画を観ずにつまらんといってるのと同じですね
頭でっかちな人は融通聞かんよね
書込番号:26274683
0点

まだいるんですね。
入力電圧上げても負荷側は何も変わりませんよ。
書込番号:26275513
4点

>次世代スーパーハイビジョンさん
じゃなぜ画質が良くるんですかね?教えてください
フォーカスが上がり画が分厚くなるんですが?
貴方は試したんですかあるいは机上の空論?
書込番号:26276613
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
オーデイオビジュアルの世界でいまだに数値でしか
測れない人がまたいました、
書込番号:26276689
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
貴方はV9Rを100V240Vで視聴したんですか?
私はその感想を述べてるんですよ
見てもいないんだったら無責任な発言はやめてください
書込番号:26276718
0点

ちょっと電子回路を勉強したらどうですか。?
一般的に電子機器には電源トランスもしくはスイッチング電源があります。
負荷側つまり電子回路側に必要な電圧電流を供給します。
したがってAC100VだろうとAC240Vでも入力しても負荷側電子回路側に必要な電圧電流は
変わりません。
無責任な妄想を書くにはお止めください。
書込番号:26277021
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ちなみにJBLのサウンドバー<240V対応>につないだら音が分厚く<画質と同じ傾向>なりました
どちらにしても画質音質が変わるのは間違いありません
理論上どうであれ変わるんだからしょうがないですね
書込番号:26277124
0点

綺麗に清掃されていますね。
>ちなみにJBLのサウンドバー<240V対応>につないだら音が分厚く<画質と同じ傾向>なりました
どうでもいいですが。
正規輸入品なら法令を知らないようで電気用品安全法に違反になりますから。
居住スペースでは対地電圧AC150V以下となっていますから。
スレ主さんはノートパソコンにしろ。デスクトップパソコンにしろ。
プレイステーションでも海外の方が高性能ってなりますから。
AccuphaseやSoulnoteのアンプは海外向けが高音質って事になりますから。
電源トランスの一次側コイルの線の太さ、巻き数を変更しただけなのに。
書込番号:26277931
4点

走査線時代のアナログ機器ならともかく。電源電圧でドットバイドットの画質が変わるわけ無いだろ。
なんで消されたんだろ?ww スレ主の報告だろうけど。不勉強の指摘に切れる前に、現代映像機器の仕組みを勉強しようね。
書込番号:26277935
2点

論理的に考える人には話が合わないですよね
https://youtu.be/aS39wNDKpas?si=C2-oocxE0w2y9mVw
プラセボも一種の効果ですから、お金と手間をかけただけ個人的に満足した事は否定しませんが
書込番号:26278014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今時は全部インバーター式の電源回路なんだけど。こういう人の頭の中では、未だにでかいトランスで変圧やってんだろうね。
どうして240Wを入力できるのか?あたりの基礎知識は無いのに、高電圧だから高性能!なんて、小学生の感覚かよと。
書込番号:26278044
1点

>KAZU0002さん
>mokochinさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
どうして消されたんですかね?私にはわかりません
まあ自己満足してるのでいいんじゃないですか
書込番号:26278158
1点

>KAZU0002さん
>mokochinさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
V9R<中古>購入して2年たちますが昨晩も視聴しましたがS/Nの向上を感じ
異論もあるようですが自己満足してます、おかげで買い替える必要がなくなりました
退屈しのぎに付き合ってくれてありがとうございました
書込番号:26278709
0点

>nobo64さん
マイ電柱、ハイエンドケーブル、ホスピタルグレードコンセント、仮想アース・・この世界は深いですね。まあ、お好きなようにして下さい
極めると貴方の主観として解像度が16kとかそれ以上にUPするんじゃ無いですか?
ただ、理屈が無いのに大袈裟な効果を言われると、ツッコミたくなりますね。
貴方に向けてでは無いです。周りが踊らされないようにです
書込番号:26278771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正確に理解もしていない聞きかじっただけの単語を鏤めれば煙にまけるような場所じゃなかったってことです。
デジタル画像でS/N。なにがSでなにがNか、電源電圧がそれぞれにどう影響を与えるのか。そのあたりを理論的に説明してくれます?
まぁ、Windows画面とか昔のビデオテープとかならともかく。今時の映像でS/Nっていいだすのがもうね。
書込番号:26278834
1点

>KAZU0002さん
>mokochinさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
何度も消されてその後の投稿がないのが寂しいですね
書込番号:26281360
0点

煽りですか。?
私が削除されたの2件のみで貴方の投稿が大半ですよ。
また、単相複巻きトランス静電シールド付きトランスを使ったら多少興味がわきますが。
そもそも入力電圧より低い電圧で動作する機器で昇圧して電源入力電圧上げても何ら効果ありませんよ。
上記のようなトランス使用なら多少興味わきますが
真空管アンプのように電源入力電圧より高いならわかりますが。
XXXXしい話です。
書込番号:26282294
2点

LANターミネーターは効きましたね(証拠の比較写真も取って過去に上げたこともがあります)。
HDMIケーブルも理論的に違いが出ないような気もしますが、現実は音も画も違うんですよね。
昇圧の効果は分かりませんが、何らかの手を加えたら変化する可能性はあると思います。
書込番号:26283191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)