すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24694856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

綺麗な画像で満足!

2000/06/15 00:46(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 遂に買ったぞ−さん

はじめてのムービーを買うのに秋葉原に行きました
朝から色々な店を回り値段の差に驚きました。頑として負けない店、相談に乗ってくれる店など様々でしたがやはり1番親身になって説明してくれおまけに価格も安い駅近くの永○堂さんに決めました!機種はソニーのTRV20です!もう嬉しくて妻と店員さんに何度もお礼を言ってしまいました。みなさんも親切に色々教えてくれるお店で買うことをお勧めします!

書込番号:16216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すばらしい。

2000/06/14 22:44(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 んじゃめなさん

TOTOKUモニタを購入した、という話をあまり聞きませんが・・・

TOTOKUのCV722Xを先日購入しました。
NANAO T561、SONY CPD-E200/G200J、三菱RDF17Sなども候補に上がった
のですが、口コミで高い画質のCV721Xを注文しようとした矢先、CV722Xが
発売。6万ほどで購入しました。
まだ使用し始めて数日なので詳しいことはかけませんが、とにかくきれい。
発色がよく、白は真っ白、黒は真っ黒。文字もシャープでボケ、にじみ一切
なし。つくりの良さを感じまして、大満足しています。一緒に買った知人も
同じことを申しておりました。
ちなみにグラフィックカードはG400です。近い将来2号機を自作予定なので
2系統のD-SUB出力も威力を発揮しそうです。
以上独り言でした。

書込番号:16172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSC-SX550を使ってます。

2000/05/06 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

SANYOのDSC-SX550を買ってはや1ヶ月、
使い心地は、上々です。

<気に入ったところ>
・とにかくスピーディ
 →レンズのふたを開けると、すぐに撮れるんですよね・・・
・撮影した画像は、撮影後もシャッターボタンを押していると見られる
・コンパクトなので胸ポケットにも入る
・だから、撮影していても仰々しさがない
 →大きいカメラだと撮られるほうも緊張しませんか?
・動画で遊べる
 →もちろん、本格的なものはビデオカメラにて撮影してますが!
・静止画・動画とも、画像はなかなか良い
・私は使いませんが、マイクロドライブ対応というのは、
 業務用(沢山メモのように撮影する人)にはグッドと思います・・・

<イマイチのところ>
・光学ズームがない
 →でも、直感的に撮影することの多い私にとっては、そんなに苦では
  ないです・・・
・電池を入れるフタが今にも壊れそう・・・
・撮影と画像再生とを指定するボタンが、ポケットの出し入れで
 誤操作しやすい→電池の消耗につながっちゃうんですよね・・・
・撮影の仕方を指定するボタンが2つしかないのはシンプルでよいが
 指示する項目の構造が深くなっている
 →たくさんボタンがあるよりはいいのかもしれませんけど・・・

買うまでけっこう悩みましたが,300万超画素のカメラは、
私にはオーバースペックとわかってからは、すんなり決まりました。
私の持っている2台のPCは、両方ともXGAの解像度ですから・・・

スクロールしなければ見られない画像は、つまらないですよね・・・?
もちろん、大きく印刷する人には必要でしょうけれど・・・
150万画素は、私のPCのメモリー64MBにも負担はないです・・・

カメラについては素人の私が、最重視したのは「撮りやすさ」です。
それを重視する人には、オススメします。

以上、独り言でした!

P.S.SANYOは、OEMを合わせると、
デジタルカメラのシェアは世界一だそうですね・・・

書込番号:6280

ナイスクチコミ!0


返信する
emiさん

2000/05/18 14:03(1年以上前)

PCへ画像を記録させるときは、別途アプリケーション等を使用していらっしゃるのですか?それともアプリケーションが本体と同梱されていますか?

書込番号:8593

ナイスクチコミ!0


じぇいさん

2000/06/14 14:25(1年以上前)

しかも「デジカメ」ってサンヨーの登録商標ですよね。

書込番号:16061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY 使用感

2000/06/08 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

スレ主 INVADERさん

IXYを買って1週間。正直言って確かに画像には不満があります。
IXYで撮影した画像と300万画素機での画像を比較すると、ハッキリ
がっかりします。しかし自分の場合、デジメモでの用途が多いので
今のIXYレベルなら「買ってよかったな」という感じです。
専用のソフトケースも買いましたが、いやいやその分だけ大きく
なってしまい、ポケットに入らなくなってしまった。。。
それで最近は裸のままズボンの後ろポケットに入れています。
(カメラの状態に問題があるかと思いますが..)
日常生活でいつでも撮りたいシーンをポケットからすぐ取り出して
簡単に撮れる..こんなことは、ほかの大きなデジカメにはできない芸当
です。喫茶店に入って置いてある新聞、週刊誌の中で欲しい情報が
載っていたら、IXYで「パチッ」..街を歩いていて、いい店があったら
「パチッ」.後で考えて必要なかったなと思ったら簡単に削除できる
この手軽さ。私は64MBのCFを使っていますが、これだと105枚撮れる
ようです。やっぱり撮れる枚数が少ないと気になってくるので
少しでも余裕のあるものを買ったほうがいいですね。
最近、購入したオプション品は、
・パソコン接続キット ・ACアダプタキットです。
パソコン接続キットを購入したら、どうしてもACアダプタが必要に
なってくる....商売上手だな..なんて思ったり...(^^;
今欲しいのは、予備バッテリーですね。1個のバッテリーでやりくり
するのでは何とも心もとない。せめて1個でも予備があれば心に余裕を
もって楽しめますね。当初、パソコン接続キットは必要ないやと思って
いたのですが、パノラマ加工できるし、カードアダプタ使うより
ケーブルで接続できたほうが簡単かなということで買ってしまいました。
ボチボチ使っています。というわけで今のところ、とりだてて不満は
ありません。操作も”慣れ”ですね。慣れれば思うように操作できる
ようになるし、これが普通だと思うようになるのではないでしょうか?





書込番号:14330

ナイスクチコミ!0


返信する
t-bone walkerさん

2000/06/08 19:46(1年以上前)

私もIXY Digitalを購入して2週間。
全くINVADERさんに同感です。
私は画質について十分理解した上で購入しました。
デジカメの良いところは、撮影したその場で確認でき、
すぐに印刷することやメールを出すことだって出来る、
そのフットワークの良さだと思います。

これまでのデジカメは本体がでかく、毎日持ち歩くことは
困難でしょう。しかしIXY Digitalはまさに軽快です。
さっと取り出して、パッと撮る。
デジカメってこんなに便利だったのかと驚いてます。

今日もパソコン雑誌に「コンパクトさの代わりに画質を犠牲に
することは間違っている!」などとした記事が載っていましたが、
私としてはこのトレードオフは正しい選択だと思います。
(130万画素でもよかったのでは、とは思いますが…)

技術力が上がればもっといい画質になっていくことでしょう。
そしたら又買ってしまうかもしれません。
…いや、買うでしょう。(笑)

書込番号:14372

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/06/08 23:53(1年以上前)

>私としてはこのトレードオフは正しい選択だと思います。

コンセプトの違いですよね。
IXY-Dは明らかにポケットに入れて撮りたい時に出して撮るという
コンセプトなんでしょう。
逆に他のメーカーのデジカメにはコンセプトがないように感じます。
何でも画質が一番という方も認めますが、はっきり言って他機種と
比較するのはナンセンスですね。
あのコンパクトさならではの新しい分野としてとらえるべきじゃな
いかと思います。
一つのものさししか認めないのはおかしいですしね。

私も買い換えを考えていますが、写真を楽しむことができそうで最
有力候補にします。
もう一つの候補は正反対のDSC-F505Vですが…(笑)

書込番号:14461

ナイスクチコミ!0


sphereさん

2000/06/09 01:41(1年以上前)

私も専用ケースの大きさには不満を持っていたのですが、
某所の書き込みによると、APSのIXY320のケースに
デジIXYがぴったりおさまるそうです.
写真を見た限りでは専用ケースよりコンパクトで
いい感じです。実売1700円ほどだそうです。

私も明日ヨドバシで見てこようと思っています。

書込番号:14492

ナイスクチコミ!0


HISATさん

2000/06/14 10:31(1年以上前)

私もソフトケースを買おうと思っていましたが、この書き込みをみてやめようとおもいました。がっかり・・・
でも、初代IXYのケースがぴったりなので、それを使っています。
実際のサイズもほぼ一緒なんです。
すごく便利ですよ。

書込番号:16017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートで迷ってます

2000/06/14 00:37(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 pentaさん

PEN3の500Mhz/18GB/256MB/CD−RW環境のデスク
トップPCを家で趣味に使ってますが、仕事用途6割くらいの頻度でのノー
トPCを探してます。

思いつく条件は
XGA表示  軽量  HDDの換装が可能
というものです。

ノートPCについては知識がほとんど無いので、どなたかお勧めな機種を
アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:15938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Finepix4700Zについて

2000/06/13 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 はあとさん

■近々(7月はじめに)購入しようと思っています。
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、スマートメディアって
純正品以外のものでも使えるのでしょうか?そしてフラッシュパスは?
すごく基本的な質問でもうしわけありません。
だれくらいの価格でしたら現在妥当なラインといえるのでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:15836

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/06/13 22:16(1年以上前)

スマートメディアの場合、その機種がその容量に対応していれば、まず間違いなく使えます。
FinePix4700Zの場合は、64MBまで対応していますので、3.3V(または3V)と書いているスマートメディアなら、どれでも使えます。
(まあ、5Vのスマートメディアなんてほとんど売ってないでしょうが)

フラッシュパスの互換性も大丈夫です。

そう言うわけですので、安心して大容量のメディアを買って下さい。でもフラッシュパスよりPCカードリーダの方が便利ですが。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:15879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)