すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24725903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遠くまで届く形状

2025/10/06 07:56(1ヶ月以上前)


マッサージ器 > スライヴ > ハンディマッサージャー MD-8302

クチコミ投稿数:3件 ハンディマッサージャー MD-8302のオーナーハンディマッサージャー MD-8302の満足度5

遠くまで届く形状で背中まで余裕でとどきます。振動が心地よく大変気持ち良いです。敬老の日などのプレゼントにも最適でした。

書込番号:26309058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

オーディオの音が素晴らしかった。

2021/04/07 04:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プログレ

スレ主 株価さん
クチコミ投稿数:73件

プログレに乗っていた知り合いの息子でセンスのいい若者が、オーディオの音が物凄く良いと言っていた。私も良いと思った。ところが悪いと言う試乗レビューもある。レビューの意見も怖いと思った。私にとってはとても良い音だった記憶なのです。これ以上に良い車ってあるのだろうか、一度体感して見たいところ、

書込番号:24065867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/07 06:01(1年以上前)

純正のままだったなら他のトヨタ車と同じJBLやスーパーサラウンド等の多スピーカーなんでしょうね(普通の4スピーカーもグレードにより有ったのかな?)

プログレだけ特殊とは考え難いので

その音が良い音と感じるかは個人差があります、特にピュアオーディオを聴いてきた人には向かない音でしょうね。

書込番号:24065894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/04/07 08:51(1年以上前)

>プログレに乗っていた知り合いの息子でセンスのいい若者が、オーディオの音が物凄く良いと言っていた。

プログレだから特にとか考えにくい

書込番号:24066068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2021/04/07 10:36(1年以上前)

上司の車を運転したことがありますが、聴きやすいバランスの良い音だった記憶があります。スピーカーの位置・キャビンの容積や形状・遮音性やエンジン音(とてもスムーズ)も影響しているかも。
でも、XC60のB&Wの方が良さそう(想像です)。どこまでいっても好みの問題ですが。

書込番号:24066209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/04/07 11:28(1年以上前)

人間の舌と同じです。

本物(昆布とかつお節)で取った出汁を飲むと薄く感じますが、インスタントにならされているからです。

どのようなものを食べて育ってきたか、なんでもおいしいという人は、いわゆる味音痴です。

近所の人に調理したものを、もらったのですが、どうにもならないので毎回捨ててました。(子供がかわいそう)

ラジカセ全盛時には、FM放送はラジカセ用にいわゆるドンシャリエフェクターを掛けていたそうです。

書込番号:24066288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2021/04/07 11:33(1年以上前)

実際どんな良いと言っても
所詮オーデオルームでなく車だからね


書込番号:24066293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2021/04/07 15:47(1年以上前)

積んでるオーディオシステムによるし、スレ主さんの普段の環境にもよるでしょう。
代車で借りたことがありますが、オーディオは特に凄いっていう印象はなかったかな?
でも小さな高級車って感じで、質感とかはとてもよかったですね。


しかし、この車って安いっすね〜〜

18年落ちですが、4万も走ってない車体(18年で4万はむしろやばいかもですが、、、)で総額32万だそうです。https://kakaku.com/kuruma/used/item/26236454/


安価で乗り心地の良い車を探している人にはいいかもしれませんね。見た目が地味ですが、その分飽きはきにくいかもね。

書込番号:24066711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/04/07 18:32(1年以上前)

>ラジカセ全盛時には、FM放送はラジカセ用にいわゆるドンシャリエフェクターを掛けていたそうです。

ラジカセ全盛期以前もFM局はコンプレッサーやリミッター等をかけてた。
ラジカセ全盛期の影響を受けたのはレコーディング現場。
ホームオーディオで聴く事を念頭に音作りしてたのが、ラジカセの小さいスピーカー
でも低音が出る様に偏ったミックスにしてた。

書込番号:24066964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2021/04/08 08:41(1年以上前)

スーパーの寿司しか食べた事ない人には、回転寿司が美味しいだろうけど、回らない寿司を食べてる人には不味い。

軽しか乗ったことない人には、トヨタの純正オーディオの音やサウンドナビの音が物凄く良いだろうけど、普通車に乗ってる人には、そうでもない。

書込番号:24068036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2021/04/08 20:19(1年以上前)

>Reinhard vRさん

えっと、私のことを言ってるんですかね?

元々普通車も乗ってましたし、普通車の純正DPの音を聞いたうえでサウンドナビのほうが良いと思いましたけどね。CX-30のマツコネ+BOSEサウンドシステムの音を聞いて思いました。

ついでにいえば、こんどスイスポ買ったのでサウンドナビ入れる予定です。軽にサウンドナビからサイバーナビにしたら明らかに音質低下を感じましたからね。スイスポにもサイバーナビ入れようかと思いましたが、サウンドナビを流用する予定です。

音質の良し悪しはホームオーディオとの比較です。もちろんカーオーディオのほうが落ちますけど、予算の範囲内で出来るだけ良いものを考えてます。まぁ、オーディオだけじゃないですけどね、車は。

書込番号:24069113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2021/04/08 22:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

違いますよ笑
貴方は、普通車に乗ったことがあって、プログレの純正オーディオが特に凄いとは、思わなかったのでしょ?

世の中には、軽の純正スピーカーをサウンドナビで鳴らすだけで、お安く感動できるレベルの方も居るんです笑笑

ただし私には、CX-5のマツコネ+BOSEの方が、C-HRのサウンドナビ+ダイアトーンスピーカーのデモカーより好みでしたが。

書込番号:24069384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2021/04/08 23:38(1年以上前)

そもそも軽がどうとか車格で括るのはナンセンスですね。スピーカーの配置や指向性・機器の性能・調整・ドアやキャビンの形状や容積など様々な要素で変わりますし、聴いた人間がどう感じるかだけのことだと思います。

書込番号:24069510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2021/04/09 07:57(1年以上前)

>コピスタスフグさん

た・と・え・ば、だよ?
そんな事も分からないなんて、それこそナンセンス笑笑

書込番号:24069784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2021/04/10 11:51(1年以上前)

>コピスタスフグさん
聴いた人間がどう感じるかだけのことだと思います。

スーパーの寿司が握りたての高級寿司より美味しいと思うのも、貴方の自由ですよ笑笑

書込番号:24071893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S.L.M.さん
クチコミ投稿数:15件

2025/09/25 22:42(1ヶ月以上前)

>Reinhard vRさん

回らない寿司ばかり食べていても、回転寿司は不味くはなりません。回転寿司は美味いが、回らない寿司はもっと美味いというだけの話です。


「上を知ると下がダメに感じる」「下を知ると上が良く感じる」というその感覚は、人間にあってしかるべきものです。私も捨て切れません。ですが、何かを評価する場合においてそれは誇れるものではなく、むしろ信用に値しない感性だということを理解しておいた方が良いでしょう。

なぜなら、自分の中に絶対値が存在せず、常に相対的にしか物事を見ることが出来ないからです。グラフの上限値や下限値を上げ下げ出来ずに、決められた点数の中でランク付けをしてしまいます。
ですから、自分が知り得るより上級なものや下級なものを知ると、すぐに今までの点数がグチャグチャになってしまうのです。だからそういう人間はすぐにコロコロ意見を変える性質があります。閾値が頻繁に変動するからです。
簡単にいうと、周囲からみると全く当てにならないブレブレの指標なのです。自分がその指標を変動させているわけなので本人はその状況に対応できますが、人に伝えるには向かないのです。
つまり、他人に「あれは良い・悪い」と主張するのに向かないということです。


あなたのコメント、というよりこのクチコミの返信全般に言えることですが、皆様少々驕り高ぶったというか「私はわかる人間だ」というような雰囲気を強く感じます。実際、今までの人生で他人よりも良いものを触れてきた自負があるのかもしれません。それは良い経験であり、誇るべきで、大切にするべきものです。


ですが、自慢げに批評をするには、あまりにも頭の中にあるグラフがお粗末だという認識をすることも大切です。点数の変動は誰でも起こり得ます。「上を知ると今までのものがダメに感じる」という感性、「隣の芝生は青い」というのも似たような感性です。これは捨て切れない感情です。ですが、それを嬉々として自慢げに語る事は紛れもない恥ずべき事なのです。

狭い指標の中に全てを押し込むのではなく、もっとバリアブルで広い指標を持つと、あなたの体感してきた「良いもの」の良さがもっと理解できるようになりますし、人に正しく伝えられるようになります。
また、今まで見下げていたり、見向きもしなかったものの魅力に気づいたり、新たな発見があることだろうと思います。

新しいマインドセットで共にレベルアップして行きましょう。

書込番号:26300190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/09/26 06:23(1ヶ月以上前)

>S.L.M.さん

>「上を知ると今までのものがダメに感じる」という感性、「隣の芝生は青い」というのも似たような感性です。

ちょっと違うんじゃね?
今まで気づかなかったことに気づいたって話でしょ?ただ、それが必ずしも必要かどうかは人それぞれっちゅうことですね。

まぁ、4年半前のスレッドなんで、みなさん考え方も少しは変わってるかもしれませんよ。

書込番号:26300362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/03 19:40(1ヶ月以上前)

>S.L.M.さん

井の中の蛙大海を知らずといいますが、おっしゃる通りレベルアップして、せめて小川ぐらいは知るべきですね。
そもそも井戸しか知らない蛙の閾値と大海を知る者の閾値、どちらがブレ(偏って)ているのでしょうか?

書込番号:26306708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/06 07:36(1ヶ月以上前)

>S.L.M.さん
「上を知ると今までのものがダメに感じる」という感性、「隣の芝生は青い」というのも似たような感性です。

その二つは、全く違う意味です。

>だからそういう人間はすぐにコロコロ意見を変える性質があります。閾値が頻繁に変動するからです。

閾値とは反応の最小値のことですが、意味が分かってますか?

>新しいマインドセットで共にレベルアップして行きましょう。

もう少し日本語を勉強して、レベルアップしましょう。

書込番号:26309045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが良い

2025/10/05 10:29(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1 Merrill

クチコミ投稿数:1292件
当機種

窓からの風景

今年1/13日に満充電したバッテリーに入れ替えて防湿庫に入れておいたが

久しぶりに防湿庫から出して見ると バッテリーの表示は満タン表示

防湿庫の中で冬眠していたのか・・・

過ってはバッテリーの持ちが悪いと云われていた様だが

これなら 防湿庫の中に安心して寝かせて置かれる

自室窓から風景のTEST撮影でした。

書込番号:26308156

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3751件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/06 06:41(1ヶ月以上前)

それ、あかんやつやん。

満充電での長期間未使用は劣化を早める。
バッテリーの特性上、自己放電しているはず。
にも関わらず満タン表示。
しばらく使うと一気に減ると思う。

書込番号:26309021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スリーブから戻るとき

2025/05/29 23:07(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]

蓋開けたらパソコン着いてますW  えっ!?って

最近のマシンってこんなんですか?

ずっと着いてたのかな?って思うと、ほぼ二日そのままスリーブだったのに、電池それほど減ってない
っていうか、ほんとに減ってないです。

それでいて、パショコン開いたら着いてるって不思議でしょうがないです。

いま、その流れでそのマシンで書いてます。

888gだけど、これから200gも軽いってどのくらい軽いんだろ!?
とりあえずヨドバシとかいって重さ比べてこよう・・・

今しばらくは、電池が切れてから使い切ってまた充電するスタイルで・・・
皆さん、電池慣しとかしっかりやってます?

持ちが全く違いますよ!! 自分は並の人の倍以上は電池持たせてます
復活もさせてますので、自分のやり方は正しいです。

機会があれば発信しますね!

書込番号:26194480

ナイスクチコミ!0


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/30 17:11(5ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

>888gだけど、これから200gも軽いってどのくらい軽いんだろ!?
とりあえずヨドバシとかいって重さ比べてこよう・・・

20gも軽い
でいいのかな('_'?)

まぁ、私も Dynabook G6 を使っていますが、
白色 908g
紺色 888g
両方ありますが、
重さの違いは、解りませんね(^_^;)

書込番号:26195139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]のオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]の満足度5

2025/05/30 21:27(5ヶ月以上前)

いや200でした(T ^ T)

634gの富士通のマシンが、888gよりもどれくらい違うのかなって、それでいて64ギガのメインメモリと、155U (Hじゃないのがなぁ) 積んでるのが魅力的で
かなり気になってます。

\( ˆoˆ )/ 返信ありがとさんです。

書込番号:26195345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]のオーナーFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3_A069 Windows 11 Pro・大容量バッテリ・Core Ultra 7・32GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]の満足度5

2025/10/06 02:25(1ヶ月以上前)

これでも充分軽い
なんか意味もなくどこにでもつれてってます。

SSDで動作も軽いのもあるかと思われ
欲を言えばもう少しだけ、ATOKの変換が賢ければなおよし

しかし、まあ使いたい使い方できてないから
もう少し手を入れないと。

書込番号:26308958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さて、大分使い込んできました

2025/10/06 02:14(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HiMeLE > Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)

クチコミ投稿数:232件 Overclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)のオーナーOverclock X5-16/512-W11Pro(i5-12450H)の満足度5

買って正解のマシンでした
W11新規インストールしてから落ち着かせ
WD7100で運用してますけど調子いいです。

64G積み、TEMPファイルをRAMDISKに開設したところ
通信速度がかなり早く出ます。

光とかで速度でない人月ほど
TEMP炉ラムディスクにするだけで早くなりますよ
富士通のノートでも試せました。

でもこれ、ブラウザ側でオートで読み込み早くするべきじゃないかなぁ!?
64G中4Gを、ラムディスクにしてます。
かなり軽いです。

ダウンロードファイルは、誤って消したくないのでSSD書きにしています

一ヶ月ほどスライドショーを4月動作させたままほっぽっておき
裏で動かしたまま、表でCADいじったり、動画見たりとかしてましたけど
不安感はありません わ・り・と 安定しています。

後は、WIN11の問題でしょうか?

欲を言うと、同じSSDスロットが二枚刺さって欲しかったかなぁ

ファンも静かで、廃熱も追いついてます。
買ってよかったです。

書込番号:26308953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純銀線に交換

2025/10/05 22:57(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system [グラファイトグレー]

クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

交換後

★以前「wave music system」のスピーカーコードを仏国のReal Cableの高音質スピーカーケーブルCATー150に替えたと書きましたが、偶々(たまたま)秋葉原のオヤイデ電気のWebサイトを見たら純銀製導線が売られているのを見付けて、買ってしまいました。
導体が銀メッキではなく純銀製である事に強く引かれたのです。
という訳でスピーカーコードの三回目の交換を行いました。(^^;

★接続はオーディオ用銀入り半田を使ってます。
交換後、早速CDを再生すると澄んだ美しい良い音が聴こえて来ました。音像もくっきりし、心地好くてずっと色々なCDを聴いていたい気分です。
結局此の線が一番良いです。交換して良かった〜。
あっ、今回が本当に最後の交換です。

●4N純銀 0.8mmフッ素絶縁単線
価格:2,200円(税込)…1m単位 切り売り
◆純銀導体:銀独特の空気感と華やかで美しい旋律を奏でる。
◆絶縁体FEP(フッ素樹脂):現存する樹脂絶縁体の中でも最も誘電率の低い物質。
◆導体:材質99.99%以上純度 銀線
構成・サイズ:単線 φ 0.8mm
◆絶縁体:材質…フッ素樹脂(FEP)
厚さ…0.2mm
◆仕上り外径:φ 1.2mm

書込番号:26308855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)