
このページのスレッド一覧(全297707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2025年8月8日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月8日 20:18 |
![]() |
3 | 0 | 2025年8月8日 19:34 |
![]() |
6 | 0 | 2025年8月8日 11:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年8月8日 10:18 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月8日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO 360 スタンダードコンボ
洞窟内で撮影することを想定して普段より暗いライト照明で簡単なテストを行いました。
比較相手は過去に洞窟内で素晴らしい撮影ができたAceProです。
まずは動画での比較です。
AceProは2.7k30fps PureVideoモードで撮影しました。
Osmo360は360°8k30fps SuperNightモードで撮影しました。
それぞれ同じ位置からの撮影です。
添付画像(1)は動画のスナップショットの一部トリミング画像を並べたものです。(左AcePro 右Osmo360)
AceProは動画画角を若干トリミングしています。それに合わせてOsmo360もパノラマ動画から似た範囲になるように切り出しました。
結果はご覧の通りOsmo360はAceProと互角レベルの解像感です。
驚くべき事はOsmo360の方は360°動画からの一部切り出しで全体からすればかなり狭い範囲のトリミングにも関わらずAceProと張り合っています。
撮影後に好きな画角を選べ切り出せるにも関わらずAceProのPureVideo並みの暗所動画が撮影可能な訳です。
次は写真での比較です。
AceProは最大画素で撮影しました。
Osmo360はパノラマ360°最大画素で撮影しました。
手持ち撮影を想定してシャッタースピード1/30、ISOはAcePro側の最大値である1600に揃えました。
添付画像(2)は動画と同様に一部をトリミングした比較画像です。(左AcePro 右Osmo360)
結果は動画と同様の傾向です。本当に健闘しています。
しかもOsmo360の方はISO感度にまだまだ余裕を残しておりさらに明るく撮影することも可能です。
写真ではiso12800まで使用可能です。(比較テストではAceProに合わせるために1600指定)
実際は双方のレンズのF値が結構違いAceProの方が暗いレンズなのでそれを考慮するとAceProの画像処理能力は素晴らしいと思います。
レンズの明るさ分を無視できる結果を得られています。
Osmo360の方は素子性能の余裕を感じられる結果でした。
とにかく暗所性能を重視しての購入でしたのでこの結果は非常に満足です。
5点



無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T3U Plus
mint Xfce のバージョンアップで、動作するようになりました。
バージョン20.3から21.1へのアップグレードです。
20.3はサポート切れですが、古いノートpcに最新版が入らないので、やむなく使っていました。ubuntu24.0で自動認識する情報で、やってみました。T2Uも自動認識します。
0点



タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 SUV 245/45R20 103V XL
245 45 R20サイズにインチダウンしました。装着後350kmを走行しましたが、ロードノイズはザラメ路面で大きくなったと感じます。反面、直進安定性はものすごく改善しました。燃費は、純正のダンロップ製の225 45 R21サイズのタイヤと変化ありません。乗り心地は、ホイール質量の低下に加えタイヤ質量も軽くなったので、若干低下したような気がします。
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
先日メールで100-400のキャッシュバックキャンペーンの受付完了の連絡があり、本日キャッシュバックの手続きについてメールが来ました。
メールの内容に沿って入力し、この暑い中コンビニへ行くのも億劫なので銀行振込を選択し、5分もしないで指定の口座に3万円入金されていました。その後振込完了メールも届きました。
今回のキャッシュバックキャンペーンの注意点としては(毎回同じかも知れませんが)、振込案内のメールが来たら2週間以内に手続きをしないと、せっかくのキャッシュバックが無効になってしまう点です。
これからキャッシュバックを受ける予定の方は、メールが届いたらスグに手続きを完了させることを推奨します。
書込番号:26257990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



トースター > 象印 > こんがり倶楽部 ET-GP30
ノジマで在庫限りになっていたのでもう廃盤?なのかなと思って購入しました
自動調理コースでサクふわトーストで焼いたらとても美味しかったです
フライ温め、ピザも自動で焼いてくれるのは便利です
今までタイマーでしたが、何度か焦がしてしまっていたので自動がこんなに便利で感動です
あと、象印は扉がはずせてお掃除がしやすいのもいいですね。ちゃんと綺麗に掃除して使おうと思います
ジーという音がなく、無音でびっくりしました
出来上がりはピーが5回です
中国製です
くず受け皿が汚れないようにアルミホイルを乗せて使おうと思ったけど、入れる時にグシャグシャになってできませんでしたので、掃除をこまめにして、汚くなったら部品購入しようと思いました
オーブントースター7年くらいしか使用しないので、もっと高い商品もありますが、自動でパンが焼ける物で手頃な値段だと思いました
書込番号:26257954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クレジットカード > ANA VISA スーパーフライヤーズ ゴールドカード
SFC取得時から使い続けたカードでしたがJCBに乗り換えの上、解約しました。正確には1年だけプレミアムカードにアップしました♪
SFCの場合は1人1枚までという制約があるため他のカードに切り替えたい時は新規申込の上で旧カードの解約が必要になります。
年会費などの精算返金はないために有効期限月までに解約すれば次年度の年会費はかかりません。
私の場合は7月期限で15日が締め日なので8月15日までに解約すれば良いようです。またこのカードで貯めたポイントは先にマイルへ交換をお忘れなく
vpassからの解約もできるということで操作は簡単でした。注意すべきは新カードの申込前に解約してしまうとSFCが無効になってしまうはずですが、そのことへの注意事項連絡が一切ありません。三井住友カードの場合はSFCカードかどうかは判別しないからのようです。
また何か機会があればお世話になります。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)