すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24685199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > 水月雨 > Harmon-SP

クチコミ投稿数:1846件 Harmon-SPのオーナーHarmon-SPの満足度5 500px 

水月雨のイヤホンを買ったのはS8を買って以来2個目です。
eイヤホンからお誕生日の500円引きクーポンが来ていたので
どうしようかと思っていたらこのイヤホンの発売情報。
NETの記事でTAGO STUDIOとのコラボ企画品とあったので何も考えずに即ポチりました。
翌日には既に入荷待ち状態になっているではありませんか!
優越感に浸りながら届いたイヤホンを開封!
木のフェイスプレートが格好良いです。
トリプルDD構成と言うことでどんな音がするのかワクワクしながらいざ音楽再生!
第一印象は何か濃厚な音がする。でした。
手持ちのケーブルを何個か取り替えて見た後、結局付属のケーブルに戻し、
イヤーチップはCOREIR BRASSに落ち着いて今は絶賛エージング中です。
これは良いイヤホンを手に入れたと思っています。

オリジナルのharmon和鳴との音の違いが気になります。
今度eイヤホン行ったら聴き比べですね。

しばらくしたらレビューをアップさせて頂きます。

書込番号:26271595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーコードをグレードアップ

2025/08/21 21:32(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system [グラファイトグレー]

腐食しているスポンジ

コード交換前

交換後

★wave music systemのスピーカーコードに巻かれているスポンジが、古くなってボロボロに崩れてしまったので取ってしまおうと思い、ついでにスピーカーコードをUL-1180規格の中心導体が銀メッキされた物に交換しました。

★スピーカーユニットの端子に接続したコードは、取り付け部分に有る窪みから上に出すので太い物は使えません。御注意下さい。
さて、交換後早速聴いてみました。
コードが使用されていた物より太くなり、銀メッキされた物に成った所為か全体的に美しさが増し、響きも良く成りました。

書込番号:26269352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/08/23 22:55

>マイアミバイス007さん

スピーカー側はワイヤラッピングですね。懐かしい。力を入れすぎて団子になったり…。
交換後ははんだ付けでしょうけれど、基板側のコネクタの接続はどうしたのでしょうか?

ところで、スポンジ無しで問題ないですか? 気にならなかったらいいですけど…。
それから、スピーカーユニットを外して付け直していますが、パッキンは大丈夫ですか?
もともときちんとしたパッキンがはまっていたと思いますが、ヨレヨレでそれも取っちゃいましたか?
空気が漏れてはいけないので、パッキンはとても重要です。

書込番号:26271335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2025/08/23 23:51

>osmv様、今晩は。スポンジは無くても大丈夫みたいです。私の耳では振動の影響の有無は分かりません。
其れからパッキンは大丈夫だったので、其のまま使いました。
御意見下さいまして有り難う御座いました。

書込番号:26271381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

買う理由。

2025/08/03 23:30(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

クチコミ投稿数:2180件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トイデジでありオールドコンデジのようでありフィルムカメラにもっとも近い存在でもありチェキにもなる

恐るべきマーケティングですね。これがもっと安かったら今勢いに乗ってるコダックにも支障が出てただろう。

オールドコンデジは高くなりすぎです。
フィルムカメラはコニカC35とかが手軽で楽しいので良く使ってます。でもフィルムが高くなって気軽に使え無い状況ですね。
チェキはプリンタ−いるので今は買う予定ないかな。
それらすべてのカメラの代わりと言っては何だけど究極系が出てきたのかなと。
しばらく使ってみます。
それとGRの代わりにはならないですよ。
あれは真逆。
GRが真実を写し出す鏡ならこちらは虚像を産む鏡

書込番号:26254807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/05 01:45(1ヶ月以上前)

要は腕次第、使い方次第ってことですよね。

スペックや値段でガーガー言う人には
わからない世界がありますね。

書込番号:26255511

ナイスクチコミ!11


elfaさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 17:10(1ヶ月以上前)

まじめな写真ファンならガーガー言うだろ。

問題は価格と中身。X-HF1 X half、この内容で10万円超え。いくら何でも高すぎるし、値段を納得できる内容はない。

例えば、Finepix X30、シリアスなコンパクトカメラ、2014年とはいえ6万円台だった。

時代は変わったとは言え、X half、どこから10万というプライシングが出てきたのか? わらってすませるトイ・カメラとして売るならせいぜい3万4万だろう。その価格帯で商売できるような商品企画をするべき。

書込番号:26261559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/12 18:09(1ヶ月以上前)

世界は偉人たちの水準で生きることはできない。

書込番号:26261609

ナイスクチコミ!3


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/13 13:11(1ヶ月以上前)

年収が一桁も二桁も違う人にとっては、こんなおもちゃでも、安い買い物じゃないの。
私の様な庶民には理解出来ないけど。

書込番号:26262296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/23 16:43

素敵なお写真ですね。

>GRが真実を写し出す鏡ならこちらは虚像を産む鏡

なんて的確な言葉だろうと、目から鱗でした。
GRとX-HF1は根本的になにかが違うとは思っていましたがうまく言語化できませんでしたが、まさにこの通りだと思いました。

実際に店頭で触ってみて、やっぱり欲しいなと思ったんですが、高いなぁと感じてまた悩んでしまいました。

確かに5〜7万円代であれば、コダックも食っていたのではないかな〜とか、カメラ系YouTuberも素晴らしいカメラですと手放しで褒める動画が増えそうだなと。
10年前の水準でものを考えるには物価もなにも違いますし、問題なのは給与水準が変わってないことなのかもしれないなぁ、などと考えます。

それにしてもこういう風にパシャパシャ撮れるカメラ、やっぱり欲しいなぁ。
お持ちのみなさんにはもっと作例を上げていただきたいなぁと思います。

書込番号:26271033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

5年目で室内機から水漏れ:自己解決

2022/08/03 22:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X567C2

スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 エオリア CS-X567C2のオーナーエオリア CS-X567C2の満足度5

水漏れしているCS-X567C2室内機 1

水漏れしているCS-X567C2室内機 2

CS-X567C2 を購入してからもうすぐ5年。2週間ほど前から、冷房運転開始の2,3時間後、室内機の右側からぽたぽたと水滴がたれてきます。冷房中はドレインホースの先端からは水は少しでているけど。 

量販店で10年間の延長保証をつけているけど、それを使う前に自己解決に挑戦。 

【エアコン】エアコン本体から水が漏れる・水滴が落ちる (panasonic)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26920/~/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%91%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B0%B4%E3%81%8C%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%BB%E6%B0%B4%E6%BB%B4%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B
のリンク先で診断すると、やはりドレインホースの詰まりが怪しい。アマゾンで、「ドレインつまり取りポンプ」(868円)を買って、ドレインホースの先端につけて引くと、最初「ボッコ」と大きな音が1度してから、綺麗な水がでるようになった。 大きな音がしたのは、ドレインホースの垂直部分の下の方に取り付けていた「逆流防止弁(消音防虫弁)」で、この弁が固まって動かなくなっていて、ドレインホースでの排水が阻害されていたのが原因。 わずかには排水はしていたけど。

少し調べると、解説がありました!:まさにこの事例でした。

エアコン水漏れの原因はドレンホースに取付けた消音防虫弁でした
https://souji.com/column/cl_aircon/9804.html

「逆流防止弁(消音防虫弁)」は510円なのでアマゾンで注文、明日交換予定。

パナソニックのエアコン CS-X567C2 には問題ありませんでした! (今回の修理費用は 868円+510円)

書込番号:24862245

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 netcatさん
クチコミ投稿数:358件 エオリア CS-X567C2のオーナーエオリア CS-X567C2の満足度5

2025/08/23 15:23

室内機からとりはずした熱交換器

(追記)
上記の1ヵ月後に、また同じ問題が発生しました。冷房運転中に室内機の吹き出し口のルーパーに沿ってポタポタと水漏れをしました。当時、販売店経由でメーカーに修理を依頼すると、室内機の熱交換器のフィンの表面の問題で、親水性を失い、撥水性をもつようになったのが原因だそうです。 室内機の熱交換器部分をごっそり交換したら、水漏れは完全に治りました。販売店(ビックカメラ)で10年の延長保証をつけていたので、保証の範囲内で修理完了しました。

書込番号:26270943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > アシダ音響 > EA-HF1+

スレ主 ogwgさん
クチコミ投稿数:17件 EA-HF1+のオーナーEA-HF1+の満足度2

商品の包装とアクセサリーは、イヤホン以外にはお金をかけないという主張を感じる極端に簡素なもの。

音質は高い解像度で変に味付けされないで、低域から高域までバランス良く特に低音の質感が高く評価できる。
低音は深く締まりがあり、他の音域を邪魔することなく迫力を持っている。
ボーカルは見通しが良く伸びやかに響く。
高域は硬さと少しの鋭さを持ちながらもぎりぎり刺さることないバランスを保っている。

イヤーピースはComplyのMサイズとシリコンの各サイズが付属しているが、ウレタン専用に設計している様なので、SONY EP-NI1010を購入して使用した。
ハウジングは全面アルミシェルで耐久性と高級感がある。
ケーブルは絡みにくく取り回し良い。

総評としては、EA-HF1+は価格以上の音質とデザイン性を兼ね備えたイヤホンだと思う。

書込番号:26270728

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ogwgさん
クチコミ投稿数:17件 EA-HF1+のオーナーEA-HF1+の満足度2

2025/08/23 13:20

クチコミとレビューを間違えました...

書込番号:26270830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > A520M-A PRO

クチコミ投稿数:2件

仮想PCではないXP画面

手持ちの余剰パーツを載せてみましたが、問題なく動いています。

そして、非公式ドライバとインストールメディア(CD-R)を用意することで、
Windows XPが特に問題なく動作してしまいます。(ご利用は自己責任でお願いします。)
多分、Windows 7(ドライバはWin-Raid Forumへ Go)も動作します。
古いOSが稼動している端末の置き換えには最適だと思います。

構成:
CPU :Ryzen 5 3600
M/B :A520M-A PRO (BIOS:7C96v1I)
Mem :4GBx2
SSD :M.2 NVMe SSD 256GB (TOSHIBA KXG50ZNV256G)
ODD : USB変換 Slim DVD-Multi
VGA :Radeon R7 250 2GB LP (Dell OEM OPGA11)
OSメディア:Dell OEM 日本語 XP Pro SP3 + 改ドライバ集 Patch Integrator v4.1.R4
(Customized Option; 1,2,3,4,5,7,A,B,C) modACPI.sys,SATA,USB3.0,NVMe,PAEパッチ
※改ドライバを統合したインストールディスクを使用

BIOS設定
Settings/Advanced/Windows OS Configuration - BIOS CSM/UEFI Mode [CSM]
起動ドライブを変更していて、インストールが上手くいかない時は、
起動順をデフォルトに戻して、ブートメニューで起動ドライブを指定してみて下さい。

.NET Framework3.5/2.0のインストールがエラーで中断してしまうので、
代わりに下記の再パッケージ版を使っています。
.NET Framework AIO for Windows XP / Server 2003 x86/x64
https://github.com/abbodi1406/dotNetXP
dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip

Realtek GbEは、RealtekサポートのXPドライバが使えます。
0004-PCIE_Install_5836_02142018.zip

HD Audioは、Realtekサポートより新しいASRockサポートのドライバを使っています。
0001-WDM_R274.exe/0001-WDM_R274.zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7111)@Realtek
Realtek_Audio(v7513).zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7513) ASRock A88M-G/3.1用XPドライバ

○Axfc Uploader に保存したもの
ドライバとしては機能しませんが、名称とカテゴリを変更して見栄えが良くなります。
これに含まれないデバイスは、INFのみの(.catがない)ものをコピーして、
デバイスID/デバイス名/ベンダー名などを書き換えて使ってください。
・システム/チップセット関係のダミーINF集
XP_Null_Driver_20240330.zip : 654KB /so/4075923

書込番号:26270761

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(すべて)