すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24693671件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無事!帰ってきました

2001/02/21 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 かぷさん

84049 の、過去ログにのっていた4700ZのZOOMエラーの件で修理に出して、2週間ほどで、帰ってきました。もちろん、無料で!いろいろ聞かれるかと思ったんだけど、ぜんぜんでした。レスがおくれて申し訳ありませんでした。

書込番号:109026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ。

2001/02/21 12:33(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AC1

スレ主 あーちゃんママさん

つい先日買いました。ちょっとした感動物ですよ。
ごみやほこりが目に見えてとれるから遣り甲斐がある!
掃除してる実感がもてるので買ってよかったです。
ただ面倒くさがりの人にはちょっと向かないかも・・・

書込番号:108991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SE-120PCIはいい音です

2001/02/10 22:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI

スレ主 スポックさん

GA-6VX7-4X(Apollo Pro133A)+Win98SEで正常作動しています。
ドライバー導入は付属CDではうまくいかなかったのですが
WebからDownloadしてうまく完了しました。
スピーカーはツクモ本店B1で、ほとんどすべてのスピーカーが展示しており
さらにSWで切り替えて視聴可能だったのでCREATIVEのSound Works Slimを
購入して光ケーブルで接続しました。(今なら1割引です)
音質はクリアでサブウーハーの低音も効いていてメチャクチャいいですよ。
#光ケーブル接続も音質向上に一役かっているかもしれませんね。
オススメの1枚です。

書込番号:102346

ナイスクチコミ!0


返信する
hasturさん

2001/02/10 22:47(1年以上前)

いいですね。
私は買いに行ったら売り切れと言われました。

ASUSのマザーボードで相性問題が出てるようです。
http://mmc.onkyo.co.jp/

書込番号:102355

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2001/02/10 23:46(1年以上前)

↑マジですか??
私は問題の出てるCUSL2ですが、
WIN2Kで、PCI2に刺していますが、
メーカーページにかかれているような問題には
遭遇しなかったが。。。
まぁ、色々とDIGITALI/O制限があるようですから、
本当はMEで使いたいのですね。
本格的にAVアンプ、スピーカーパック買って
楽しめそうな一品ですよ!!

書込番号:102424

ナイスクチコミ!0


ジョーイさん

2001/02/11 23:49(1年以上前)

PC−MA70(440BXな98NX)+窓2Kproでも無事動きました。でもスピーカが安物のためかオンボードものとの違いが分かりません。
これからいろいろ試すぞ!

書込番号:103051

ナイスクチコミ!0


あ〜ちゃんさん

2001/02/20 23:37(1年以上前)

HOONTECH YAMAHA Digital-XGから乗り換えました。値段の差も有りますがかなり良いです。本当にノイズが無い(少ない?)です。それと、特に付属ソフトやマニュアルが日本製?なので使い安いです。改めて「日本人には日本製が良いなぁ」と思いました。日本人には醤油味って感じです。特に操作パネルのデザインが気に入っています。
サウンドブラスターは使った事無いですが、やっぱり良いんですか?

書込番号:108778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入!

2001/02/07 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500

スレ主 ☆けん☆さん

今日FinePix4500を購入しました。初めてのデジカメだったけど
コンパクトで値段も手ごろだったのでこれに決めました。
値段は本体が40800円でインターフェースセットが3000円でした。(税別)
インターフェースセットに16MBのスマートメディアがついてたので
帰ってから電池を充電してすぐ使えました。すごくいいですよ〜♪

書込番号:100683

ナイスクチコミ!0


返信する
タムッチさん

2001/02/09 11:26(1年以上前)

40800円ですか、安いですね〜。ちなみに店はどこでしょうか?教えてください

書込番号:101435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆けん☆さん

2001/02/20 22:26(1年以上前)

タムッチさん遅くなってすいません。買った店は錦糸町駅から徒歩で5分のWiNK DIGITALっていう店です。ほんとにすいませんでした。

書込番号:108733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応がよかった。

2001/02/20 21:39(1年以上前)


有線ルーター > NEC > CMZ-RT-DP

スレ主 KaZKaZさん

以前、ポートごとの着信拒否設定について、質問したところ、
メールの返事では
「iナンバーか、ダイアルインを使ってください」と・・・・。

しかし、1ヶ月ぐらいして、ファームウェアのWebPageを覗くと、
対応してくれてる!!\(^^)/

おかげで「友達からの夜中の電話」対策が手軽にできました。

書込番号:108706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-10使用状況

2001/02/18 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

スレ主 偽悟空さん

E-10で2ギガ撮影しました。マイクロ・ドライブの威力です。これを
5.2ギガのDVD-RAMにUSB接続のロジテックのカードリーダーで転送しています。これでかなり快適な撮影・保存環境が構築できます。
E-10の画質に不満を感じている方もおられるようですが、確かにシビアな
面はあり、ピンぼけも多いです。これは高機能カメラの宿命ではないでしょうか。そうとう追い込まないとなかなかベストな撮影結果は得られないようです。その点、2000Zは簡便に良い画像が得られ、本当に良くできた
カメラと再確認しています。
ただし、ここ一番で実力を発揮するのはE-10です。特に、EXIF情報は
参考になります。http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
にデジカメデータ解析ツール『Exif Reader』2.20がフリーソフトであります。ここで撮影データが参照できますので、研鑽あるのみです。
ひとつ気になるのは、E-10に初期不良ロットがあったということで、不満な方はこのケースではありませんか。

書込番号:107212

ナイスクチコミ!0


返信する
のらりくらりさん

2001/02/19 07:55(1年以上前)

私の買ったのは初期不良のロットではありませんでしたが、とにかく失敗作が多くていやになりました。孫悟空さんの言われる、そうとう追い込まないとベストな撮影結果が得られない・・・とはどういうことでしょうか?
私も長年ビデオカメラ&デジカメ使っていますが、E-10はまだ完成品ではないと思います。よくこんな状態で見切り発車(出荷)したものとオリンパスの品質保証OR品質管理部門を不信に思っています。いろいろな所にE−10のサンプル画像がありますが、どれもいまいちですね。

書込番号:107763

ナイスクチコミ!0


SPARCさん

2001/02/20 15:40(1年以上前)

下の方でも書いたけど…
わたしもE-10気に入ってます。

>私の買ったのは初期不良のロットではありませんでしたが、とにかく失敗作が
>多くていやになりました。孫悟空さんの言われる、そうとう追い込まないとベ
>ストな撮影結果が得られない・・・とはどういうことでしょうか?

どんなカメラのも癖というものはあると思います。
それを見極めるという事でしょう。
どんな高級カメラでも、インスタントカメラと同じ撮り方してたら
ろくな写真も撮れないでしょう。
そういう事だと思います。

あと、消費電力ってそんなに多いですかね?
私も、E-10とマイクロドライブの組み合わせで、
約3ヶ月でもう3000枚近く撮ってますが、電池の持ちが
特別悪いとは思ってません。
(私は他にカシオのQV−2000、QV−2800、
QV−3000を持っています)
1Gでも、電池交換1回、340Mなら電池交換無しで撮りきれますよ。
(2240×1680、1/4圧縮。1Gなら約600枚、
340Mなら約200枚)

C−3030は使った事がないのでわかりませんが、
E−10は非常に良いデジカメだと思いますよ。
たしかに、記録時間が長い、バッファが少ないという
欠点もありますが、私が持っているたのデジカメに
比べるとはるかに速いテンポで撮影できます。
E−10に変えてから外部フラッシュがちゃんと使える
(外光オートではなくTTL-Autoって事ね)という事と、
ズームリング採用によるズームのレスポンスの良さ
(もう、電動ズームののろさには堪えられません)も
あいまって、1回の撮影枚数が当社比(笑)1.5倍。

主な撮影対象はイベントなどのコンパニオンの
おネーチャンやコスプレイベントの撮影ですが、
先月開かれたオートサロンは2日目のみの参加でしたが、
1000枚撮りました。
(手持ちの340MのMD2枚と1G1枚、64MのSM
全て使いきりました。そろそろマイクロドライブ買い足したいな)

電池はFL−40用と予備も兼ねて5セット持っていきましたけど。
でも全部は使いませんでしたね。
電池の持ちが悪いって、もしかしてファインダー使わずに、
LCD見て撮影してません?(そんなわけないか)
それに、あの重さですから、LCD使った撮影方法では手ブレ
しまくると思いますよ。

昨年は他のデジカメと合わせて約一万枚撮影しました。
(勿論私的に許容できる写真だけでです)
今年も同じペースで撮って行けば、フィルム代と現像代で
十分元が取れそう。

書込番号:108545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)