すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24692771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すごくいいです

2001/01/09 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RDC-7S

スレ主 BusinessManさん

いろいろ迷った末にリコーRDC−7Sを買いました。結果的には大正解。機
能が豊富、持ち運びが楽、撮った写真も予想以上。おすすめです。リモコンは
必需品。それと予備のバッテリーを買っておきましょう。

書込番号:83712

ナイスクチコミ!0


返信する
ようさん

2001/01/10 01:44(1年以上前)

そうですか。
自分は現品処分で安くなっているRDC-7のほうの購入を考えているん
ですが、不安なのがバッテリーの持ちだけでして…
やっぱり予備が必要なほど、持ちが悪いのですか?
リモコンはそんなに便利なのですか?

後、よろしければ買った店と価格を教えて下さい。

書込番号:83828

ナイスクチコミ!0


けんすけさん

2001/01/10 21:16(1年以上前)

デジカメは電池消耗が激しい物と思えば賢明です。
特に液晶やフラッシュを頻繁に使うとね。
また、RDC-7のような専用バッテリーしか使えないタイプは
予備のバッテリーも購入することをお勧めします。

書込番号:84166

ナイスクチコミ!0


スレ主 BusinessManさん

2001/01/12 14:32(1年以上前)

私はアイムコムズというところでインターネットを通じて買いまし
た。すごく安かったです。価格コムで出ているどのショップよりも安
かった。そのショップでは不思議なことに旧型の方が高いのです(H
P上)。バッテリーの持ちは普通だと思いますが、予備がないとやは
り不安ですよ。

書込番号:85174

ナイスクチコミ!0


じっちゃまさん

2001/01/16 18:15(1年以上前)

色々物色しましたが、結論はやはりRDC-7Sに落ち着きました。
使用目的と実用機能がバッチリでした。700iは重くて大きすぎ
る!
マクロ撮影のすばらしさには二度惚れです。
私の購入価格61,800円は最安値か?予備のバッテリーは
純正のDB-20(3.7v/1100mAh)よりも少しでも持ちを考えるな

同価格のFUJIFILM NP-80(3.7v/1300mAh)が互換でいける。
なを、購入日時場所は大阪(日本橋)2001/01/05でした。

書込番号:87450

ナイスクチコミ!0


スレ主 BusinessManさん

2001/01/22 23:47(1年以上前)

アイコンがあまりにもおじん臭いので変えました。

ところで、私は何と59800円で買ったのですよ! ずっと使って
ますが、満足してます。ただ、ストロボ撮影のときは暗いので、露出
を補正します。それが面倒くさいかな。

書込番号:90943

ナイスクチコミ!0


MONDさん

2001/02/08 12:48(1年以上前)

私も先日RDC−7Sを購入しました。初めはSONYのP1をと思っていたのですが、やはり店頭でいろいろ見て決めたのです。今は価格も下がってきてますね。売値ではP1とほとんど同じだったのですが、7Sはパソコン接続キット、スマートメディア16M、デジタルプリント無料券1000円分(基本料金なし!)で、約57000円でした。性能には十分満足しています。

書込番号:100952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX2000買ったぞ

2001/02/08 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 名無しさん@MX2000さん

A-CLASSさんで購入しました。
総額169,575円です。(キット+送料+税金+代引)
17万を宅急便のにーさんに払うと、
「高いですけど、何入ってるんですか?」
と聞かれました(笑)

ちょっとさわってみただけですが、
結構軽めですね。
DV2000といっしょくらいです。
重心がいい感じになってます。
バッテリーなどをつけると、後ろが重くなりますからね。
カメラ部分が大きいのがちょうど重心を前にするのに働いてるんでしょう。

で、肝心の画質ですが・・・
部屋の蛍光灯レベルが限界ですね。
これ以上暗くなると、ダメダメです。

屋外は多分きれいでしょう。
まだ撮ってないけど(笑)
そのうちまた投稿しに来ます。

でわ。

書込番号:100925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買って1週間

2001/02/06 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505VR/K

 使い始めて1週間たちました。非常に満足してます。
私の場合、会社と自宅(仕事のみ)で使ってますが思ったよりも軽いので
持ち運びも楽です。ただ心配もあってACアダプタのプラグ部分が毎日抜き差し、しているので、そのうち壊れないかな?と思いつつ慎重に抜いています。

 それとVAIOユーザーのステータス「ジョグダイアル」(自分で思っているだけ)と「小型USB」なんですが皆さんは、どう活用されてます?私は、全く使っていません。
・ジョグダイアルは、使用不可にするとVAIOで無くなりそうなので、その ままですがOSがMeだったらもの凄くリソース消費しそうですよね(推  測)
・小型USBは、購入前からナゼ小型?と疑問に思っていました。まあ変換ア ダプタ付いてるので後で何かつなげるかなーと思ってますが。
と!イロイロ書きましたが使用感は、とってもGOODです。
ちなみに、これは自宅のデスクトップで書いています。

書込番号:100026

ナイスクチコミ!0


返信する
彩・さん

2001/02/06 23:48(1年以上前)

何?

書込番号:100098

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/06 23:49(1年以上前)

(SONY)VAIO PCG-Z505VR/K についての情報ですど。

書込番号:100100

ナイスクチコミ!0


グルーヴさん

2001/02/07 00:05(1年以上前)

まずは満足できてよかったですね。
ジョグダイヤルはたしかにあまり活用する場がなさそうです。USBは、何とかポートを2つにしたいもののスペースがないための小型化でしょう。

書込番号:100111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりさん

2001/02/07 00:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
それと彩さんゴメンナサイ本文に機種名を書くの忘れましたm(−−)m

これから、いろいろチャレンジしたいと思います。

書込番号:100120

ナイスクチコミ!0


コルンさん

2001/02/07 06:19(1年以上前)

小型USBの話題が出たので、便乗で質問させて下さい。(他の掲示板では誰も返信してくれなかったものですから。)

私はPCG-Z505GR/Kを使用しているのですが、VAIO専用のマウス(PCGA-UMS1/A)を小型USB端子に接続しても全く反応せず使えません。通常のUSB端子に同マウスを接続した時や、小型USB端子にプリンタを接続した場合には問題ありませんので、マウスや小型USB端子自体に問題があるわけではないと思うのですが、皆さんのZ505系では如何でしょうか。小型USB端子にバイオのマウスを接続しても使用できますか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:100300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりさん

2001/02/07 07:14(1年以上前)

え!!!別の方なんですか!!!!!
今までiモードでも見てるんだなーって思ってました。
・は、パスワード忘れかと(^^;

書込番号:100305

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/07 10:16(1年以上前)

>小型USB端子にバイオのマウスを接続しても使用できますか?
できるど。とりあえず何をつないでも(ちょっといいすぎかもしれんが)
問題なか。プリンタつなげて問題ないなら、、、マイナートラブルかの。
彩・さん 帰宅途中の彩さんかと思ったど。

書込番号:100357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/02/07 12:52(1年以上前)

vaioの話じゃないけど汎用USBハブを買ってマウスをつないだらスロットの片方だけポインタが動かなかった事があります。そのハブが不良なんじゃなくてマウスとそのハブの相性のようでした。参考にならないか・・・

書込番号:100399

ナイスクチコミ!0


コルンさん

2001/02/08 10:18(1年以上前)

相変わらずマウスの時だけ小型USB端子では認識してくれません。
ソニーで指定しているバイオのマウスだけど相性なんてあるのかなあ?
デバイスマネジャをいじるとか、もうちょっといろいろ自分でトライしてみます。
どうも返信ありがとうございました。

書込番号:100916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-2500L

スレ主 多摩市のHIROさん

1年ほど、このカメラを愛用しています。
はっきり言って、このカメラが安売りされていたら、間違いなく「買い」です。
私は、今後、壊れない限り、このカメラを愛用し続けるでしょう。それほど、この
カメラは気に入っております。特に画質は最高です。操作性は、ズームがレバー
でなくて、マニュアルでできるとなおいいですが。。。
今では、CANONのEOS Kiss(デジカメではありません。)よりも、こっちを使うこ
とがほとんどです。
最近では、250万画素と聞いただけで、書類審査で落としてしまう方もいると思
いますが、現実問題、ポスターでも作製しない限り、250万画素以上のデータは
コンピュータのハードディスクの無駄遣いです。家族の写真や、旅行の記念写
真を撮るのがほとんどの方は、まず300万画素以上のものなんて必要ありませ
ん。
私は、200万画素あれば十分だと思っていますし、通常200万画素で17インチの
モニタからは、はみ出します。
さらに、このカメラは2/3 CCDを採用しています。通常のコンパクトデジカメは
1/2 CCDですので、2/3 CCDの方が画質がいいのは言うまでもありません。
また、私はEPSONのプリンタ(PM800C)でA4サイズでよくプリントしますが、「もう
写真屋さんで、引き伸ばしは、絶対しないだろうなあ。」、という状況です。(それ
ほど画質がきれいです。)
参考にして下さい。

書込番号:72948

ナイスクチコミ!0


返信する
マトリックスさん

2000/12/23 01:03(1年以上前)

 待ってました、数少ないC2500L賛同派!私は新品のC250
0Lを6万円!!という超破格値で購入しました。
 当時の愛用機C2020を所有したまま衝動買いして、比較検討し
た結果、2020を売却し現在に至ります。
 ハッキリ言ってC2500Lは知識と経験が無ければ使いこなせな
いデジタルカメラです、又は”使ってみよう”と思わなければ嫌気が
差す代物です。
 カタログコピーの通り「高画質を超えた所に」それはありました。
 反論する向きもあるでしょうがこのカメラは「とにかく面白いんで
す」ボタンを押せば綺麗に映るわけではありませんが、そこがとって
もいいんです。
 

書込番号:74557

ナイスクチコミ!0


ゆきさん

2001/01/04 01:34(1年以上前)

あの、、とあるところで¥39800お年玉特価になっていたのを
見つけました。が、、、安くなりすぎててどっか悪いのかと、後ろ髪
引かれるも立ち去ったら・・(T_T)
こんなことな買っとくべきだった。。。情報ありがとうございます。
すっきりしました

書込番号:80435

ナイスクチコミ!0


ささきさん

2001/02/03 09:06(1年以上前)

私も 2000年の年末に店頭展示処分でアクセサリキット付き
6万円というのを購入しました(*^^*)
C-2500L はラティチュードが狭く露出設定の難しいカメラですが、
それに応えてくれるだけの表現力を持っていると思います。
もし悠長に露出設定している時間のない場合でも、中央重点測光・
プログラムAEで撮ればそれなりには写ってくれますし。
2500 の売りは見やすい光学ファインダーで、視野角の広さを一度
体験してしまうともう二眼に戻る気にはなりません。最近流行の
内装式液晶ファインダーと違い、カメラを振ってもズームしても
映像がカクカクしないのは快感です。
また、一眼タイプの割に軽くて小さいこと、高機能のわりに電池が
長持ちすることもよいポイントです。

以前は高機能に憧れて SONY DSC-770(CyberShot Pro)を試したこと
がありますが、確かに物凄く高機能で撮影パラメータをマニュアルで
とことん詰められる反面、オートフォーカスもAEもひどく貧弱で
使い物になりませんでした。また実際肩から下げて撮影行に出て
みるとデカくて重くて閉口しました。

写真撮影「だけ」を目的にカメラを持ち歩くならともかく、
ちょっとした旅行や外出のついでに連れ出すには、2500 は
なんとか邪魔にならない程度に収まる大きさだと思います。

書込番号:97981

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/02/03 22:05(1年以上前)

売っているのを見かけた「ゆき」さんの情報、いち早く知りたかったなぁ・・・ちなみに2000年GWにビックカメラのGWセールでC-1400XLを24800円で購入しました。(フラッシュパス込み)今年のGWにC-2500Lのセールをやってくれるとうれしいのですが・・・

書込番号:98266

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/02/03 22:09(1年以上前)

すみません、手違えで変な返信してしまいました。実は以下のように書きたかったのです。申し訳ありません。

私はC-1400XLユーザーですが、非常にC-2500Lは欲しいっ!画素数はC-1400XLで十分我慢できるのですが、やっぱり絞りとか、シャッタースピードとかいじってみたいです。それを考えるとC-2500Lが40000円弱で売っているのを見かけた「ゆき」さんの情報、いち早く知りたかったなぁ・・・ちなみに2000年GWにビックカメラのGWセールでC-1400XLを24800円で購入しました。(フラッシュパス込み)今年のGWにC-2500Lのセールをやってくれるとうれしいのですが・・・

書込番号:98267

ナイスクチコミ!0


ダヤンさん

2001/02/08 00:59(1年以上前)

1/10000シャッターは凄いよね、
ブン回してフォーミュラニッポンとってもイケる。
まさにプチE−10、でしょでしょ♪(苦笑)

書込番号:100743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

m-100買いました

2001/02/06 21:17(1年以上前)


タブレットPC

以前、相談してm-100を購入しました。とてもつかい良いです。有難うございました

書込番号:99989

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/02/06 22:33(1年以上前)

あの時の人?よかったね。これを「お気に入り」に入れておくと何かと便利じゃよ。http://www.palmfan.com/
http://www.palm-japan.com/home.html
http://www.pdajapan.com/

書込番号:100035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初自作しましたっ!

2001/02/06 12:48(1年以上前)


マザーボード

スレ主 さむらeさん

はじめまして。初の自作PC完成です!
次の構成です。
CPU Duron 700MHz
M/B AK73Pro
MEMORY 128MB CL2 (メーカーとか忘れた)
HDD Quantum M30000AT 5400rpm
OS Win98SE

ここを読んだりして参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
ここ読んでると、トラブルがかなり心配でしたが、
今のところ問題ありませんです。

組み立て中に一番こまったのは、
まざーに電源をさし忘れていて「電源が入らん!」という
まぬけなことをやったくらい(^_^;

書込番号:99812

ナイスクチコミ!0


返信する
いしまるさん

2001/02/06 13:12(1年以上前)

ぼくもパソコン作ろうと思ってます。
さむらeさんはいくらでできましたか?
教えてください。

書込番号:99819

ナイスクチコミ!0


スレ主 さむらeさん

2001/02/06 13:26(1年以上前)

付属品とか一緒に買ったから、正確には忘れましたが
60000くらいです。でもビジネス仕様のスペックでね。
ショップ詳しい人とかだったらもっと安くあげるのかも知れませんし。

最初だったんで、Win98がふつーに動くのを目標にしてます。
(ほんとはお金がなかったとも言える)
ちなみに全部同時に持ち帰りました。

書込番号:99827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)