
このページのスレッド一覧(全297621スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月19日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月19日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月18日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月17日 16:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月16日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月16日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1


私も880とG1のどちらにするかでとても悩みましたが、老眼の進んでしま
った中年親父には視度調節の付いていないニコンは対象から外さざるをえませ
んでした。それにバッテリーとかCFカードを考えるとちっとも安くは無い
し。画像は以前のエプソンの900ZOOM
に比べて(比べるのが無理な話ですが)最高にきれいです。電池も持つし。重
いのとレンズキャップがちと不満足では有りますが。リモコンも超便利です。
0点


2001/01/19 23:40(1年以上前)
CP990ならついております。
しかしながら、眼鏡使用者には切実な問題ですね。
書込番号:89177
0点







LinuxでもPromiseUltra66に繋いだHDDにインストールして起動できるので
すね。今までダメかと思ってましたが、試しにインストールしてみて、今
これを書いてます。日本語環境も快適ですね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > NOBLENET > MPSpinner


ブルーのMPSpinnerを買いました。
製造元は、シンガポールのCOMPRO( http://www.acscompro.com/ )という会
社です。
本体の他、付属品は:
布製ケースカバー
イヤホン型ヘッドホン
オーディオケーブル
ACアダプタ
単三型Ni-MH電池(充電池)
マニュアル、保証書
で、本体も品のいい感じで、あんまり安っぽさがありません。
意外としっかりしたパッケージ内容だと思いました。
で、さっそく150曲程入ったCD-Rを焼いて聴いてみました。
ディスクを入れてPLAYボタンを押すと電源が入って、
どうやら全曲ソートされるようです。
ソートはアルファベット順で、大文字・小文字区別しません。
150曲が全部ソートされますから、どの曲が何番目なのかは、
自分で曲目リストを作っておかないとわからないです。
音質は特に悪いとは思いません。
曲の再生モードは、全曲一括と、ディレクトリ毎、
と、ランダムと、プログラムで指定した曲だけ再生するなどが
あります。
本体のLCDは数字しか表示されないので、曲は番号で指定する
(”←”と”→”で選択するので、150曲あるとつらい)
しかありません。
ディレクトリ毎の再生でも、ディレクトリはソートされた
番号で指定します。これはちょっと複雑というか、使いにくい。
好きなアーティストの曲が、何番目のディレクトリに入ってい
るのかは、曲目リストを作成しないと全然わかりません。
私はperlで作成しましたけど、それができない普通のユーザー
は苦労するかもしれません。
MPSpinnerを、MP3再生機能も持っているポータブルCDプレーヤー
という位置づけを考えれば、商品としては全然問題無いと思います。
あとは、使う側の工夫次第で、使いやすくなると思います。
例えば、ディレクトリ名やフォルダ名の前に、"01.XXXX/01.YYYY.mp3"
のようにしておいて、どの曲が何番目になるのかあらかじめわかるように
するとか。
そうそう、カタログには連続10時間再生可能と書いていましたけど、
もちろんそんなには持ちません。
付属の充電池をフルに充電した状態で、まぁ2〜3時間程度だと
思います。
そうそう。ノーブルネットさんで、MPSpinner用の、車のシガレット
プラグから電源をとるアダプターも売っているみたいなので、
車に積まれる方はいいかもしれません。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP20 (32)


初めて掲示板に投稿します。
最近引っ越して、新型テレビがほしいのでこのサイトを利用してみました。
私は、ディスクGの製品を購入したのですが、製品も大変よく、従業員の方の対
応も良かったです。他の店についてはよくわからないんですが、ディスクGはと
っても良かったです。
0点





皆さん、聞いてください!!!
私、今回ようやく液晶モニターを購入する事が出来ました。
詳しくないので、新宿のカメラ屋さんで店員に相談しながら、ネームバリュー
で三菱とシャープとナナオ、特価品でラブロスを進められ、最終的に価格と勢
いでラブロスにしたのです。
つい最近、ドット抜け(?表現正しいですか?)についていろいろ議論があり
ましたが、自分は大丈夫だろうと余裕かましてたら、あたってしまったので
す。
真中に近い右側の位置に赤くポチッであったのです。
販売店では、交換は聞かないといわれ、結構頑張ったのですがダメでした。
掲示板の内容が脳裏によぎり、あきらめモードでサポートセンターに連絡した
ら、営業にまわされ、なんと、あっさりと交換をオーケーしてもらえたので
す。もう、夢のようです。
あまりに嬉しくて掲示させていただきました。
このメーカは聞いた事が無く、発見した時はメーカ品にすればよかったなと思
ったのですが、結果オーライでした。
あっ、皆さん長々とすみません。
これ、今日の出来事ですので新品がメーカーから届いたら又報告します。
0点


2001/01/15 19:36(1年以上前)
又、ドット抜けがあったらどうするの?
書込番号:86937
0点


2001/01/15 22:21(1年以上前)
とりあえず良かったじゃん。頑張ってみるもんだね。ねんのためにド
ット抜けがないことを確認してから送って、って言っておこう。
書込番号:87013
0点



2001/01/16 09:23(1年以上前)
ムックさん、おめでとうさんさん ありがとうございます!
営業の方は、『又ドット抜けがあったら再交換します』と言っていま
したが、おめでとうさんさんの言う通り、先に確認してもらった方が
いいですよね。
今日、確認してみる事にします。
書込番号:87268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)