すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24688942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よい!

2000/12/10 23:27(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CDRW-S8432/UB

さすがプレクスターのdriveを使っているだけあって200枚以上焼いたが
特に問題なし。台湾ものでもたいてい上手く焼けた。しかしprincoのrw
を認識すらしなかったのはショックだ。こういうOEMものの弱点として
ファームのバージョンアップが遅いと言う点が挙げられる。それができれば
princoも認識してくれると思うんだけど・・・

書込番号:68394

ナイスクチコミ!0


返信する
よさこい変人「変太郎」さん

2000/12/10 23:32(1年以上前)

ファームのバージョンがどうのこうのっちゅう問題じゃないですよ。
princoなんか買う前からくさっているようなメディアですから。

書込番号:68398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-900C買いました

2000/12/10 17:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-900C

スレ主 FUTAFUTAさん

昨日、ヨドバシカメラ千葉店で45,800円で購入しました。
もちろん10%ポイント還元です。
最初から購入するつもりで行ったのではありませんでしたが、
店内に積み上げられた商品が飛ぶように売れていくのを見て、
年末にかけて品薄になりそうな気がしたので、思わず購入
してしまいました。
でも、今までALPS社製を使っていたこともあり、感動的な速さ
です。
また、EPSONのHPにある新しいドライバ(Ver6.01)を入れて
いろいろと試してみましたが、画質や色の再現性など特に不満な
点も見当たりません。
とりあえず、良い買い物ができたような気がします(^^)V

書込番号:68280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD 静音化 

2000/12/03 01:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

すでに、知っていらっしゃる方も居るかもしれませんが、
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
の゛ibmftool.exe ゛を使うと、HDDの音が異様なまでに小さくなります。
Deskstar75GXPとDeskstar40GVのみ対応しているらしいです。
実際にDTLA―307030で、使ってみたところ、ゴリゴリしていた音
が、全く聞こえず、驚きました。若干、性能が落ちるようですが、あまり気に
ならないくらいです。

書込番号:64820

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2000/12/03 02:29(1年以上前)

こういう情報って本当にありがたいですね。
これからもちょくちょくよろしくです。>Dondeさん

書込番号:64863

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/12/03 03:08(1年以上前)

すげー

書込番号:64879

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2000/12/04 02:15(1年以上前)

これはびっくりですね。
私もDTLA-307030ですが、ほとんど無音になりました。
試しにベンチマークをやってみたところ、たしかに多少パフォー
マンスが落ちるものの、ほとんど測定誤差の範囲でした。

関係ないですが、ご紹介されているページにある
ibmatasw.exe(アーカイブファイル)に入っている
ibmatasw.exeで ATA/33に設定できたりします。
ATA/33しかサポートしていない環境でDMAが有効に出来ない方は
お試しください。
…って、たぶん皆さん既にご存知だとは思いますが。(^^;

書込番号:65319

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 20:34(1年以上前)

HDTachを起動してテスト始めると、ブルーバックになる…。パーティション分けているのが悪いのかなぁ。
いいのかな?Winbenchだけで。

書込番号:65996

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 21:12(1年以上前)

構成
Athlon(K75)700MHz
M/B SL77-KV(KX-133)
DTLA-307030
RAM 128M*2(PC-133 CL3)

Winbench ver.1.2
最初
Business Disc WinMark99 4860
High-End Disc WinMark99 17800
Disc Playback/Bus
Overall 4860
Disc Playback/HE
Overall 17800
AVS/Express3.4 10300
Frontpage98 96300
MicroStation SE 14900
PhotoShop4.0 11300
Premire4.2 17900
Sound Forge4.0 30800
Visual C++ 24000

んで、使用後(上から数字だけ)
5770
18400
5770
18400
10200
101000
18500
11100
19400
27700
23900
です。

書込番号:66011

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 21:14(1年以上前)

なんか数字上がっているんですけど。(汗)
でも、おもいっきり静かになりますね。

ベンチの解説はとらさんお願いします。m(__)m

書込番号:66012

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/05 23:36(1年以上前)

テスト結果。
元。 Disk Transfer Rate
Biginning 37100
End 32500
Disk Access Time 10.3
CPU Utilization 2.34
使用後
37100
31600
16.1
2.4
元のはデフラグ直後の為、使用後でデフラグ後
37300
32300
16
2.45

ドコモのi-modeのクソサーバーが落ちてた為、遅れました。60回位返信押しても「i-modeが中断されました」だって。しかもドコモにクレームつけようとしたら、サポートダイヤルもパンクしてるし…。まったく。

ベンチの解説はお願いします。

書込番号:66055

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/06 01:34(1年以上前)

>とらさん
そうですか〜。
でもこのツール、どうも調整できるらしくて、ノーマルで数値が254でサイレントで128が割り当ててあって、Nomal seek modeで192〜254、Quiet seek modeで128〜191まで微調整ができるみたいなんで、うまくやればほどほど早く静かにできそうなんで、色々試してみますよ。

書込番号:66107

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/06 02:09(1年以上前)

ちょっと数値変えてやってみましたが、やっぱり速さと静かさの両立は無理っぽいです。
まず、Quiet modeの上限値の191にして、テストしました。
Beggining 36800
End 32400
AccesTime 15.9
CPU Utilization 2.38
で、誤差の範囲っぽいです。音の大きさは128の時と同じです。

次にNomal modeの最低ラインの192にしてみましたが、Nomal modeになった時点で音の大きさは工場出荷時の大きさに戻りました。
一応結果。
36800
32500
10.3
2.41
で、ツール使わない時とほぼ同じになりました。

う〜ん、残念。

書込番号:66122

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2000/12/10 02:21(1年以上前)

とらさん、のぶたかさん、テストありがとうございます。
ご指摘の通り、私の使ったベンチマークソフトは『HDBENCH』です。
考えてみれば、あれはランダムアクセスではなかったんですね。
本格的にベンチソフト使ってみようと思います。失礼しました。

ちなみに、私は元の設定に戻しました。(^^;

書込番号:68015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CanonS600について

2000/12/07 17:33(1年以上前)


プリンタ

CanonS600を購入しました。理由は普通紙でモノクロ印刷が多いこと、写真
も"ある程度"はきれいに印刷されて欲しいことで、HPと争ってましたがHPのイ
ンクが高いのでCanonにきめました。
今まで、Epsonユーザーだったので、Canonにかえるのはとても勇気が要りまし
たが、今のところは成功です。インク汚れもありません。
ヘッドについてですが、S600についてはヘッド交換なので、さほど金額はかか
らないといわれました。

書込番号:66807

ナイスクチコミ!0


返信する
KISSKISSKISSさん

2000/12/07 19:46(1年以上前)

またおまえか!!!
S600はもういいから。
キャノンもいいから。
ここの読者はみんな目が肥えてるから書き込みやめな。
キャノンの回し者君。

書込番号:66852

ナイスクチコミ!0


たらい回しさん

2000/12/07 20:50(1年以上前)

回し者はこの掲示板に迷惑です。
さっさと消えてください。

書込番号:66889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hajiiさん

2000/12/08 20:32(1年以上前)

回しものってなんですか?
私は、書き込みをしたように
今まではEpsonユーザーだったものです。
自分の正直な感想を書いたつもりなのに、
こんな風にかかれてショックをうけてます。
Canonの回しものっていわれるのであれば
Epsonのプリンタを持ってる証拠をメールで
送りましょうか?
消えて欲しいのはあなたたちです。あやまってください。

書込番号:67370

ナイスクチコミ!0


rnaさん

2000/12/08 23:15(1年以上前)

自分はただいまプリンター検討中です。
今の所候補はCANON-S600か型落ちのBJF850。
値段、同じくらいなんですよね?どっちがいいんでしょ?
画質はサンプルをみたんで知ってるんですが、
速さの違い知ってる方教えてください。お願いします。

現在PM600C使用中ですが、やはり印刷スピードが・・・
EPSONの写真画質も魅力ですが、枚数出してるとかないません。
画質落とすと非常に汚いし・・・
あと、やたらとライトインク切れでのインク交換が多かったです。
ユーザーだからEPSONのあらが見えちゃったんですかねぇ?
まぁ、今度はCANONでもためそうかなと。
HPでもいいんだけど下余白が・・・

PS.と、いうか結局上の2人がよそのEP・・・やH・の回し者なので
は???

書込番号:67462

ナイスクチコミ!0


uccさん

2000/12/08 23:56(1年以上前)

誰がなに買おうがどうでもいいのにねえ。何真剣になってんだろ?

書込番号:67487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノマドで使えるスマートメディアは?

2000/11/26 18:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE

スレ主 わん太郎さん

ここには誰も書き込んでないのですね。

NOMAD II MGは、値段があまりにも高いので人気が無い
のかもしれませんけど、結構良い製品だと思っています。

NOMAD II MGで使えるスマートメディアの情報が少なくて
困っていましたが、いちかばちかでハギワラの64M
(HPC-SI64M)を買ったら問題なく使えました。

スマートメディアって、作っている会社も非常に限ら
れているし相性は気にしなくても良いのかな??

書込番号:62309

ナイスクチコミ!0


返信する
いぬちゃんさん

2000/11/26 21:24(1年以上前)

NOMAD II MG ユーザーですが、
メルコ製64MBスマートメディアを使っていますが、61MBしか認識
しませんでしたが、特に問題なくつかえてます。

別売りのUSBドッキングポートを使っていますが、充電もできるし、
従来品のUSBケーブルは差込みにくいですが、携帯の充電感覚で扱え
てなかなか使いやすいですよ。

書込番号:62374

ナイスクチコミ!0


スレ主 わん太郎さん

2000/11/26 22:31(1年以上前)

スマートメディアは同様に61MB程度のエリア
しか確保できませんでした。おそらくシステムに
取られているのではないかと思います。

ドッキングステーションは使いやすいようですね。
付属のUSBケーブルは細くて壊してしまいそうな
のですが、ドッキングステーションを使うと直結出
来て、そのような心配はなくなるのでしょうか?

書込番号:62398

ナイスクチコミ!0


いぬちゃんさん

2000/12/08 21:02(1年以上前)

ガイドレールに沿って差し込みますが、レールが長めにとってあるの
ですわりがよく、かっちり接続できます。
外で結構長時間使うし、曲の入れ替えを結構頻繁にしているので重宝
じてます。以前はアルカリ電池充電器を使ってましたが電池を取り出
して充電しなくてはならないので、やはり使いやすいです。


本体をアスファルトの地面に落としちゃいましたが、この製品はつく
りが頑丈なので傷ひとつつきませんでした。
ボイスメモとFM機能はぜんぜん使ってませんが、みなさんつかって
ますか。

書込番号:67384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2000/12/08 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 あししさん

ようやくP1をてにしました。
大須で、価格を比較して安くした見積もりを持って、地元の豊田へ!
エイデン豊田元町店で本体と64Mのメモリースティックをつけて、税込み88000
円で買ってきました。なかなか安く買えたと思います。
今は、楽しく使っています。本当に買ってよかったと思います。

書込番号:67243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)