
このページのスレッド一覧(全297565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年11月10日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月10日 04:40 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月10日 01:48 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月8日 05:48 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月7日 14:41 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月7日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私も、A902Mを買いました。ジュピター2000さんと同じく、
店頭でソニーやナナオと見比べてまったく違うというものでもなく、
画面もくっきりしていたのでこれに決めました。
いやあ、結構いいですね。お気に入りです。
USBハブも付いてますし。ただスピーカはいまいちですが・・・
長く使えるように大切に扱います
0点





飯山のA902Mを買いました。
購入前は、ここの掲示板を読んでいて、
今の飯山のモニタはA702Hを含めて、
当たり外れが大きいということでしたが、
それでも思い切って買ってみました。
画質も、SONYやNANAOと見比べると
全然違うはずなのですが、
店で見比べてみて、あまり違わなかったので、
コストパフォーマンス重視でA902Mにしました。
(それほど私が画質を見る目がなかったか、
それか、店のモニタの調整ができてなかったのかも)
で、どうやら私のA902Mははずれではなかったようで、
きちんと映ります。ホッとしました。
今までは飯山の15インチを6年程度使ってきたので、
画面が大きくなって、世界が変わったような気がします。
ちなみに、購入店は「ナニワ電機」です。
送料無料にひかれました。
火曜日の夜に注文書を出して、水曜日に振り込んだら、
金曜日に届きました。
0点


2000/11/10 04:40(1年以上前)
私も、A902Mを買いました。ジュピター2000さんと同じく、
店頭でソニーやナナオと見比べてまったく違うというものでもなく、
画面もくっきりしていたのでこれに決めました。
いやあ、結構いいですね。お気に入りです。
USBハブも付いてますし。ただスピーカはいまいちですが・・・
長く使えるように大切に扱います。
書込番号:56362
0点





以前ここで助言をいただき、昨日、
TEAC製atapiCD-ROMドライブCD-540Eを買ってきました。
早速テストしたところ音楽CD、データCD共に
12倍速オンザフライ書込でBURN-Proof作動は
一度もありませんでした。
これで気持ちよく(?)書込めます。
はじめ、セカンダリスレーブにCD-540Eを
セカンダリマスタにPX-W1210TA/BSを接続したところ、
12倍速書込でBURN-Proofが作動し続けました。
CD-540Eをプライマリスレーブに接続し直したところ、
BURN-Proofは作動しなくなりました。
環境
M/B:ASUS XP6NP5
CPU:PentiumPro200MHz→233MHz(66MHz×3.5)
MEMORY:128MB(32MBSIMM×4)
プライマリマスタ:HDD MAXTOR10GB7200rpm
プライマリスレブ:CD-ROM TEAC CD-540E3.0A
セカンダリマスタ:CD-RW プレクPX-W1210A1.04
OS:Windows2000pro
書込ソフト:B's Recorder GOLD
CD-Rを12倍速オンザフライで焼くだけなら
環境を整えれば、高速CPUは不要ですネ。
またCD2WAV32でCD-DA吸出ベンチマークを
取ってみたところ、
PLEXTOR CD-R PX-W1210A1.04
内周1834.633Kバイト/秒(10.40倍速)
外周3385.797Kバイト/秒(19.19倍速)
TEAC CD-540E3.0A
内周2534.483Kバイト/秒(14.37倍速)
外周6771.593Kバイト/秒(38.39倍速)
という結果でしたので、
安価なCD-DA吸出ドライブとしてお勧めです。
TEAC CD-540EはTWO-TOP名古屋店で\4980でした。
助言を下さいましたやまだぁさん、
ホントにありがとうございました!
0点


2000/11/09 16:37(1年以上前)
無事できてよかったですね。
書込番号:56134
0点


2000/11/10 01:48(1年以上前)
さすがTEAC.
最近のCD-Rはプレクスターかリコーがにぎわっているけど、
吸い出し性能はまだまだ衰えていないということですね.
私も今度CD-ROMを買うときの参考にさせてもらいます.
書込番号:56305
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ・コピー CC-700


CC700とPM900CとPM3500Cを同時購入しましたCC700は
その他2機種と比べて印刷の色が少し暗いようです、コピー機として単体で使
えるのは大変便利ですが^^;カラーコピーとしては時間がかかりすぎてイマ
イチですね画質はPM900と3500どちらもあまり変わらないような気が
します 注 設定はそのままでインストールしたままで使ってます。速さなどは
もともとBJ700をつかってましたのでとても早く感じました3機種ともに
特に900は早いです 比べるとCC700は少し遅いですが比べるのがわるいか
な?wスキャナーとプリンターを買うのなら別々に勝ったほうがいいと思いま
す、コピー機能(単体)を使うのとそこそこで我慢できるのならいいかも知れ
ません」が、、、あまりレスにならなかったかな?ww
0点


2000/11/08 05:48(1年以上前)
僕もエプソンのCC700を買おうと思っていますが、スキャナーはきれいに取り込めますか?プリンターやコピーはそこそこのものであればいいと思っています。一度に3台買うよりもできれば1台でスペース上済ませたいので使い勝手を教えて下さい。よろしくお願いします。値段高いですね。 吉野
書込番号:55600
0点





子供の運動会の為に購入したのですが、私的には大満足です。
ビデオテープのように間違って消してしまうこともありませんし、
ディスクナビゲーションは見やすくて、初めてビデオカメラを使う私には
とても便利でした。
祖父母にも安心して撮影してもらえるし…(どこから撮影できるので間違いが
ないですよね)
女の人には持ちにくいとの意見もあるようですが、私は全然大丈夫でした。
確かにちょっと人より手が大きいかな。
ビデオテープに録画するときも楽々編集できてキレイに出来ました。
ビデオの録画もできないような私が扱えるのですから、買って良かったと思っ
てます。
0点


2000/11/05 23:56(1年以上前)
週末、近所の電気屋さんに展示してあったので触ってきました。
いろんなところで扱い難いとの評価がありましたが。私の手が
大きいせいか、なかなか持ち易く、扱い易かったですよ。
逆にソニーとか他のメーカの小型のもの3CCDの物いろいろ
持ちましたが、私は日立のDVDCAMが一番持ち易くズーム
録画も押し易かったです。かなり心が購入したいと動いてます。
まー扱いやすいかは個人的な問題ですから実際に触るのが一番
ですね。
しかし、何とかならないですかねDVD−RAM、高価ですよね
12cmDVD−RAMより安くならないかな、2000円位きると
結構売れる製品だと思うんですがね。日立さん1モデルでやめんとい
てなー
書込番号:54775
0点

他に、DVDramが無いという話も聞きますね。私は思わずベータ
を思い出しました。ソニーだから、あそこまで踏ん張れましたが、さ
て、日立の踏ん張りようは・・
書込番号:55340
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


1週間前に40iコズミックブルーを購入しました!色はシルバーも考えたんで
すがやっぱりあのピンクの部分がどーしても・・・ブルーは見れば見るほどイ
イ色って感じですよ。これから購入予定の方、この携帯性、楽しさを存分に味
わうために絶対必要だと感じたオプションは何かって言うと・・・1.急速充
電器(付属品遅すぎ) 2.ニッケル水素電池×2本(予備でね) 3.ACア
ダプター(当然!) 4.32MBスマメ・ID付64MBスマメ 各1枚(カメラ用、
MP3・動画用)・・・ちょっとお金もかかるけど、絶対後悔はしませんよ!
画質はスナップ写真程度なんて思っていたら大間違い。MP3は音質良いです。
(低音補強有りです) 動画は(M-JPEG)予想よりはカクカクしてなかったで
す。(テレビで見るとより綺麗) いつも持ち歩いてメチャ楽しいですよ!
0点


2000/11/07 12:20(1年以上前)
私もコズミックブルーを使っています。
本当にいい色ですよね、コレ。
スマートメディアは64MBは必須ですね。
半部はMP3を入れて、あとの残りは撮影用で。
あと、急速充電器!
ACアダプターは、使っていて必要だったら買えばいいかと。
書込番号:55306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)