すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24685200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間の使用レポート

2000/11/04 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 P-Wingさん

P1買いました。79800円で13%ポイント還元(さくらや)。
「現金では70000円強、大手量販のポイント還元で実質70000円弱。」
という辺りが、通り相場なのでしょうか。

はじめてのデジカメ。バシ、バシ、とまどいなくシャッターが切れる快
感・・・。
「デジカメは単に、記憶媒体がデジタルになっただけのカメラではない。」
と改めて感じる今日この頃です。P1自体、とてもGOODです。
今までの「一眼レフ→フィルムスキャナ」とも暫しお別れかな。

ただちょっと気になるのは、ピント(焦点)の甘さ。
特に数メートル位では、狙った被写体の前後に焦点がずれ易い・・・残念。
画像がきれいに撮れるため、出来上がりでこのピンボケがより目立ってしま
う。(一部雑誌などでもこのことは、指摘されているようですが。)
室内で利用が多くなりそうな方は、きっとこの点は悩まされることになると
思います。・・・1週間の使用レポートでした。

書込番号:54319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静かです

2000/10/24 12:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 33073U4 (30.7G U66 5400)

スレ主 カーク船長さん

30.7G U66 5400(33073U4)をパソコンシティで\10,800で購入しました。
仕事で使うので容量あたり一番安いのを選びましたが、メチャクチャ静かで
す。
MaxtorのWEBサイトを調べてみると、工場出荷の状態でサイレント・モードに
なっているとの事。(シーク速度を遅くしているようです)
職場で使うので、静音性よりスピードを重視したいので早速OFFにしてみまし
たが、それでも十分静かです。
自宅ではWDのAV用とかいう静かなHDDを使ってますが、シーク音に関して
はMaxtorのほうが静かです。(と、言うよりシーク音がしません)
このサイレントモードはモデルによっては該当しませんがパフォーマンス重視
の方はハズしたほうがいいのでは?。

書込番号:50709

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこやなぎさん

2000/10/24 17:58(1年以上前)

こんにちわ。
わたしも、33073U4を使っていますが、ほんとに静かですね。
動いているのかどうか、ケースを開けて覗き込んだり…。(?)
そこで、カーク船長さん、サイレンとモードのOFFの仕方を、
もしよろしければ、教えてくださいませんか?
raidにしているので、このままでもだいじょうぶですが、
ちょっとやってみたいな、と。
ぜひ、よろしく。

書込番号:50762

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーク船長さん

2000/10/25 08:08(1年以上前)

Silent Modeの制御につてはMaxtorのHPを確認して下さい。
AMSETとういプログラムをDownloadすればOKです。
あとはREADMEに従って下さい。

書込番号:50915

ナイスクチコミ!0


norkey1951さん

2000/11/04 09:54(1年以上前)

皆さんの話を聞いて近所の店で私も33073U4を購入しましたが、ほん
と静かですね。アプリケーションのインストール、アンインストー
ルを何回か行ったのでデフラグをしたのですが、何の音もしないの
で固まっているのかと思いました。これまで、デフラグのときは
「カチャ カチャ ・・・・」と音が出るのが普通と思っていまし
たが、まったく静かです。ちなみに処分品だとかで、リテールです
が13700円で買いました。

書込番号:54174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値下がり ヽ(^0^)ノ

2000/11/03 17:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 ももぴぃさん

[通販レポート]
Su○cessは納期が遅いとの噂(あくまで。。)なので、
サイコムで DIMM 128MB (133) CL3 を
2枚ゲットしました。
福岡在住ですが、3日で届きました。
早くて良かったですよ! 

[質問]
ところで、メモリPC66(CL2)とPC133(CL3)を
Clock133MHz環境で使うことが
できるでしょうか?

PC66,PC100,PC133の混在、
CL2,CL3の混在 って
どうなのでしょう?

知っている方がいらっしゃったら、
教えてください m(_ _)m
質問に該当するホームページの紹介でも
OKです!
            (^ー^)ノ ヨロシク 



書込番号:53969

ナイスクチコミ!0


返信する
HAHIHUHEHOさん

2000/11/03 19:29(1年以上前)

PC66という規格はありますし、
混在はもちろん物理的にはできます。
あとは個体差で、PC66のメモリが例えばFSB100MHzについてくる
かどうか、ってとこです。
基本的に、PC66として売っていればFSB66MHz以下での動作はで
きるということになります。

なおCL2,3の混在に関しては、
遅いほうに足を引っ張られます。

書込番号:53987

ナイスクチコミ!0


ベーダー卿さん

2000/11/03 20:30(1年以上前)

PC/66というのは聞いたこと無いデスねぇ(w

書込番号:54001

ナイスクチコミ!0


ベーダー卿さん

2000/11/03 20:45(1年以上前)


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2000/11/03 21:07(1年以上前)

1つ目の質問について・・・
FSB133で使うと言う事ですが、PC66やPC100がFSB133まで耐久力が
あるか一枚差しで一つ一つ調べましょう。
メモリのクロック耐力には個体差があるので答えられません。
ただ、個人的にPC66がFSB133まで伸びたら凄いと思う。

2つ目の質問について・・・
混在させて動くかどうか?もあなたの環境で実際に試してみるしかあ
りません。
ただ、その代償に何が起こっても自己責任です。
既に似たようなスレが過去にあるので参考までに[53272]をご
覧ください。

書込番号:54014

ナイスクチコミ!0


Bluemaxさん

2000/11/03 21:46(1年以上前)

PC66という規格が存在するのかどうかは不勉強でわからないので
すが、1年以上前になると思うのですが、PC66として売られてい
るメモリモジュールを見たことはあります(某W松通商にて)。

書込番号:54021

ナイスクチコミ!0


ももぴさん

2000/11/04 00:21(1年以上前)

質問しました、ももぴぃです。

沢山の返答を頂きまして、
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

「PC66」に関してですが、こんな議論になるとは
思いもしませんでした。
PC100やPC133に合わせて、普段平気で使って
いましたが、、、\(?。?")ホントニ・・・?  

私の確認不足です。
失礼しました!σ(^◇^;)

書込番号:54052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音が静かなのにビックリ!

2000/10/29 01:25(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 930C

スレ主 peachさん

今までPM-700を使っていましたが 今日買ってきてテストして動いているのかわ
からない程静かでした。新機種は他メーカーも静かになっているのかな?
ところで どのメーカーでも新機種の価格が一緒なのって変じゃない?
ほって置いても売れるってSHOPの強がりなのかな
とりあえず俺はソフマップで買ったけど 5年保証が3%でできるので決めま
した。それに 新宿店だけはポイントが通常の3倍ついていたので(29日ま
で)

書込番号:52102

ナイスクチコミ!0


返信する
日本一さん

2000/10/29 03:15(1年以上前)

>5年保証が3%でできるので決めました。

へぇ・・・

プリンタを5年「も」お使いになる気ですか?

今どきのコンピュータ関連機器は、
せいぜい3年、下手すると1年で陳腐化してしまうモノばかり
じゃないですか。

私は、1年の保証期間が過ぎて、壊れたときが、
それこそ新しい機器の買い時じゃないかって考えてますけど。

書込番号:52143

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/10/29 05:14(1年以上前)

↑何のためにこんな嫌味な書き込みをするのか分かりませんが…

PM-700Cが出る前とかならいざ知らず、どこのメーカーの製品を買っ
ても充分綺麗に出る現状では、新製品への乗り換えの意味もなくなっ
ていくと思うんですが。
これからは製品を壊れるまで使う人が増えてくるんじゃないかな。

書込番号:52167

ナイスクチコミ!0


imadokiさん

2000/10/29 05:25(1年以上前)

日本一 さん
>プリンタを5年「も」お使いになる気ですか?>
本人の自由でしょう。貴方の様にパソコンだけにお金をつぎ込む
のも自由だけどね。ちなみに私の周囲には3年以上使用の方が多
いよ。

>せいぜい3年、下手すると1年で陳腐化してしまうモノばかり
>私は、1年の保証期間が過ぎて、壊れたときが、
>それこそ新しい機器の買い時じゃないかって考えてますけど。
なんか矛盾してないか?
3年と区切って置きながら、壊れなきゃ買い換えないの?

本当は何が言いたいの?

書込番号:52171

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/10/29 06:08(1年以上前)

私なら、保障期間1年過ぎたとたんに壊れたら、
激怒してメーカーに文句言いますね。
通常、プリンタの保証期間は、長くて1年ですけど、それしかもたな
いようなものなら高いと思うし、買う人へりますよ。
また、実際カラーレーザも保証期間6ヶ月ですけど、高額ですし実際
6ヶ月で壊れたら怒るでしょ!

書込番号:52180

ナイスクチコミ!0


sseddaさん

2000/10/29 07:13(1年以上前)

おおお、Windows95のPC使ってる人でも、
プリンタは毎年買い換えてるんですね・・・。
やはり、プリンタは使い始めて2年目ころから
よく不具合が発生するので、5年保証はいいとおもいます。
今の画質だと3年くらいは不満になりませんよね?
次買うプリンタはインクジェットじゃなかったりして・・・。

書込番号:52185

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/10/29 07:40(1年以上前)

私の場合インクが無くなる度に買い換えてます.
ヘッドも新しくなっていい感じですよ.
ただ、インクが無くなるまでには結構な歳月がかかります.

書込番号:52189

ナイスクチコミ!0


RALUSさん

2000/10/29 15:14(1年以上前)

はじめまして!
私は昨年、NECのpicty900を買って一年と十日位で壊れました。 しかも、文書印刷は奇麗なのに、写真を印刷すると、なぜか白いスジが沢山入るし、画質は悪いし、さんざんでした。そろそろエプソンの880cでも買おうと思っています。

書込番号:52267

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/10/29 16:27(1年以上前)

◇日本一 さん
>プリンタを5年「も」お使いになる気ですか?
 私のところのMJ-700V2Cはまだ現役ですよ。
 さすがにメインはPM-700Cですが。

 プリンタって壊れなければ使い続けるものではないのですか?

書込番号:52281

ナイスクチコミ!0


wwwさん

2000/10/30 20:40(1年以上前)

こんばんは、wwwと申します。

ここでのやりとりを拝見し、ご意見いただきたくカキコします。

私はHP970Cxiのユーザーで、それ以前は小さなモノクロレーザプ
リンタを使っておりました。

トナーカートリッジが2回めの交換時期を迎えた際、前から興味が
あったインクジェットカラープリンタを検討、モノクロテキストにも
優れるという今のマシンを購入しました。

ただ、現在まで約半年で、インクカートリッジ(詰め替えインク含
む)に投じた額が、プリンタ本体のほぼ半分まで来て、今後どうしよ
うかと考えているところです。

購入したのはヤマダ電機ですが、当時は、5年保証の持つ意味を深く
考えていなかったので、入っていません。HPのプリンタは、カートリ
ッジとヘッドが一体なので、(EPSON,CANONなら通常の使用でもいず
れは起こる)ヘッド磨耗による修理はあり得ないというのも購入動機
の一つでした。

私としては、5年保証のようなショップによる長期保証がない、今
のマシンについては、中古買い取り価格もにらんで維持費(事故では
ない修理代も含む)の累計が購入価格に達すれば、交換時期ではない
かと見ていますがいかがでしょうか。

また、ショップによる長期保証があれば、ヘッドが修理でないと交
換できないCANON,EPSONのHPに対する相対的な立場(画質等ではなく)
はぐんと高まり、HPは見劣りすると思われますがいかがでしょうか。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:52724

ナイスクチコミ!0


tareさん

2000/11/03 00:13(1年以上前)

>wwwさん
Canonならヘッドが正常なうちはインクだけ換えて、ヘッドが壊れた
らヘッドごと換えられますよねー。その点ではHPよりコスト的に全
然いいと思うのですが。
僕は前にEPSON買ってヘッドで痛い目にあったので、2台目はヘッド
が自分で交換できるCanonとHPで考えました。

書込番号:53734

ナイスクチコミ!0


どんなアイコンかなーと、さん

2000/11/03 13:24(1年以上前)

>wwwさん
半年ぐらいインクは持つとウワサのHPでその使用量は、そうとうなヘ
ビーユーザーな様ですが仕事でお使いですか?
状況が許せばエコノモードが有用だと思いますけど、どうでしょう?
インクを全部使い切れるCanonでも使うインク量が多い以上、コスト
でHPに勝るか、ぼくには疑問です。WWWさんの用途ではCanon, Epson
共インクの頻繁な交換が、HP以上に要求されると思われます。 

書込番号:53910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

D30買いました

2000/11/01 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D30 ボディ

CANON D30購入しましたが、確かにすごい。今まで使っていたデジカメ
(Nikon950ですが)とは全くちがいます。シャッターを押した時の信頼
感があります。タイムラグも小さいですが、フォーカルプレーンシャッターの
音が最高で、どんどん写真撮りたくなります。物欲が増すカメラに会い、また
レンズが欲しくなりました。

書込番号:53211

ナイスクチコミ!3


返信する
h-akiさん

2000/11/02 21:18(1年以上前)

うらやましー。
私もほしいのですが、予約しても年内むずかしい
と言われ、あきらめました。
どこかに、在庫あるところ知ってる人いないかなー。

書込番号:53703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

専門店で安心できます。

2000/11/02 01:09(1年以上前)


ビデオデッキ

 専門店扱いしているお店で
ネット販売では珍しくアフターサービスも
 かなり安心して購入できるhpです、掲示板にもいろいろ裏情報みたいのも
のや
 家電製品の使い方など便利なことなど多く書き込んであります。
 ご近所の人でしたらご来店でのネット販売もしていますので、送料や代金引
換料もかからないのでとくかもしれません。

書込番号:53476

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくんさん

2000/11/02 20:48(1年以上前)

おー!パナセンス!レッツラーとしてはなんだかうれしい。
頑張ってくださいね。しかし、パナセンスオリジナルバック
抽選にはずれて買えませんでした・・・また追加販売してくださいよ

書込番号:53687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(すべて)