すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24683938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297547スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

505CR/K入手!

2000/09/25 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

前回GR/Kが入手できず、後継機を待っていたのですが、
23日発売と知ったのがプレスリリースから1週間ほど過ぎた16日夜でした。
17日にすぐOrderを入れて、本日入手しました!
馴染みの電器屋にGR/Kは発売後に注文した為か、2ヶ月待っても入荷せず、
# 量販店にはあったのですが、サービスの関係で我慢してました。
今回も待たされるのかな...と心配してたのに、発売日の2日後だけど、
こんなにあっさり届いて、なんだか拍子抜けしてます。(^^;
Sonyさんは、GR/Kは余り作らず、CR/Kを早く生産開始してたのかな...
# IE5.5じゃなくて5.01入ってるしぃ〜。

皆さんが特に気にしているドット抜けも、筐体の傷も、
今のところは問題なしです。
ちなみにCD-ROMはPCGA-CD51 FDDはPCGA-UFD5で、
メモリはI-O DataのSN-SDIM100を128MB追加しました。
本体は決して安くはありませんが、北陸の田舎で\269,000でした。

書込番号:43399

ナイスクチコミ!0


返信する
NSX-Rさん

2000/09/26 00:06(1年以上前)

># IE5.5じゃなくて5.01入ってるしぃ〜
WIN2Kの場合、標準が5.01じゃなかったでしょうか。
もとから5.5っていうのはMeでしょう。

書込番号:43415

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/09/26 01:40(1年以上前)

>GR/Kは余り作らず、CR/Kを早く生産開始
そんなことはないでしょう。かなりの数が生産され、販売されたと思
いますが。GR/Kを購入した人が多く、CR/Kはあまりかわらないの
で、初動が少ないってとこでは。

>ドット抜けも、筐体の傷今のところは問題なしです
それが普通です。不良製品のほうが少ないです。たまたま、不良にあ
たった人が、わめく割合がVAIOの場合多くて、目立つだけですね。

書込番号:43448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン付けてください!

2000/09/24 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 not マニア!さん

IXY Digitalを買い、大変満足してます!
画質については評判どおりイマイチですけど、
このサイズは最高です!
自分では95点くらいと思ってます。
あと5点がリモコンがないことなんです。

デジカメメーカーに一言いいたいんですけど、
フィルムタイプなら標準で付属してるリモコンですが
なぜかデジカメには付属してないんですよね。
是非とも有料でもいいから製品として出してください。
みんなでワイワイしながら撮る一般ユーザーにとっては、かなり必需品です!

書込番号:42978

ナイスクチコミ!0


返信する
せなさん

2000/09/25 00:53(1年以上前)

確かにリモコンはオプションでもいいから欲しいところですね。
せっかく三脚でカメラを固定しても、シャッターを切る時の力で
カメラがぶれてしまっては意味がないですからねっ。
これは是非メーカーにお願いしたいです。


☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/

書込番号:43152

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/09/25 11:56(1年以上前)

押すときにぶれるというのでしたら、
セルフタイマーを使うというのも一手ですよ。
星空を撮るときなどにはよく使う手です。
(IXYといえどもセルフタイマーぐらいはついてますよね…)

書込番号:43264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2000/09/23 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505CR/K

スレ主 CRKさん

とうとう念願のVAIOを買いました。
ドット抜けもなくまずまず安心の状態です。まだセットアップしたばかりで
今のところ何もトラブルが起きてないですが何かあったら情報を提供します。
皆さんよろしくね!

書込番号:42819

ナイスクチコミ!0


返信する
NSRさん

2000/09/24 08:08(1年以上前)

GR/Kユーザーとしては、とても気になりますね。
レポートよろしくです。

書込番号:42939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

続・インプレッション

2000/09/19 14:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

スレ主 ぶぁいすさん

IXY-DVを使っての印象を参考まで書かせて頂きます。
まず、DIMEなどに取り上げられていた音声の弱さ。これは先にも書きましたが
感度的に問題は感じませんでした。 それより感動したのはメカノイズがない
こと。
前作のPV1の時には内蔵マイクがモーター音を拾うという指摘もありました
が、PV2(IXY)になって、通常の再生では全く聞こえませんでした。
以前のSONYのHi8機では相当耳障りでしたので、筐体の大きさから考えるとび
っくりです。現在のSONY機ではどうでしょう?

 また、先日子供のプール参観を収めて来ましたが、水を通したプールの青、
空の青、そしてバスタオルなどの赤の再現性など、実際に見たときの印象と全
く同じで、夏の陽光の雰囲気を良く出していました。 うーん、これを持って
南の島に行きたい…。^_^;

※良いことばっか書いてるようですが、短所もありますからその辺はお忘れな
く…。

書込番号:41542

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴおんさん

2000/09/20 08:57(1年以上前)

私も「IXY−DV」購入を考えているのですが、短所についてレ
ポートしていただけませんか?

書込番号:41782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁいすさん

2000/09/20 17:47(1年以上前)

すみません、メカノイズが全くしないというのは言い過ぎでした。
静かな部屋で回したときにはやはり小さく入ります。そのレベルが小
さいことはタシかではありますが。

書込番号:41848

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/09/21 06:36(1年以上前)

 短所としては機能が少ないということがある
と思います。たとえばPC110ではビデオメ
ールがすぐ作成できる機能が搭載されていると
か。もちろんIXYでもパソコンのソフトを使
えばすぐできるのですが、それが手軽に本体で
作成できたりするところには、かなわないと思
います。
 MMCというのも問題ある規格カードのよう
ですね。汎用性が薄いという意味で、です。確
かに書き込みの速度が遅いと思いました。

 基本的な性能に不満はないものの、多様さや、
一般的な消費者の関心(はっきりいっていまえ
ば素人を単純に惹きつける目新しさ)は、ソニ
ーが一枚上手ですね。

 またソニーのサポートを個人的には高く評価
しています。特にビデオカメラについては(パ
ソコンは評判が悪いですが。)、業務で使用し
ている旨告げると3日間で仕上げてくれたりし
ます。しかしキャノンの場合は、最低でも2週
間かかるので、その点でも厳しい点があったり
します。

 というのが今思いつく弱点です。

書込番号:41982

ナイスクチコミ!0


ぴおんさん

2000/09/21 08:32(1年以上前)

よい話はすぐみつかるのに、悪い話ってなかなか見付からないので
「う〜ん」って思っていました。実際使っている方の話は大変参考に
なります。これからも気がついた点がありましたらレポートお願いし
ます。ありがとうございました。

書込番号:42001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁいすさん

2000/09/21 21:20(1年以上前)

標準バッテリーでの持ちが悪いということはともかく、残量表示が大
まかという点は短所ですね。その点、SONYのインフォリチウムは良い
です。残量(使用可能時)がリアルタイムで判るのは非常に安心感が
あるものです。
対してIXYの場合、満と空の間が3/4、2/1、1/3という具合で大ざっ
ぱです。
しかも、大容量バッテリーでの残量1/3は標準バッテリーの満状態よ
り多いはずですが、実際そんなに残っていない印象です。これは電圧
の降下分から導き出した目安のためだと思いますが、その点、インフ
ォリチウムはイイですねぇ。私の場合、一番残念だった点です。

次いで、SONY機の場合、カタログを見ると録画部分の最後をサーチ出
来るようですね。これもちょこちょこ巻き戻して見たテープの時には
便利と思います

書込番号:42156

ナイスクチコミ!0


ぴおんさん

2000/09/22 01:41(1年以上前)

なるほど・・・。バッテリーの残量表示のことなんか全然考えていま
せんでした。使い勝手を考えるとやっぱりソニーに軍配が上がるのか
もしれませんね。悩むなぁ・・・。

書込番号:42270

ナイスクチコミ!0


ABCABCさん

2000/09/22 05:57(1年以上前)

 決してどのマシンも100点ということはないと思います。
要するに、その機械を盛っていて楽しいか、愛せるかという
ことではないでしょうか。
 私はソニーのカメラを店頭で手に取ってみて、愛せそうに
なかったのです。キャノンを触ってこちらの方が使いやすそ
うだし、楽しそうだと思いました。
 決め手はそれだけでしたね。

書込番号:42326

ナイスクチコミ!0


ぴおんさん

2000/09/24 02:29(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、IXY−DVに決めて早速買ってきました。
持った感じとか全体の雰囲気なんかはとってもいいです。あんまりい
じってみてはないのですが、モーター音はちょっと気になるかもしれ
ませんね。今のところ、おおむね満足してます。皆様ありがとうござ
いました。

書込番号:42879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KT7RAIDいいですね。

2000/09/19 21:48(1年以上前)


マザーボード

A7V+Fasttrach100を使用してましたがMBをKT7RAIDに変えてみました。
HDDBENCHを見てください。HDDはIBMのDTLA307020*4です。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS A7V
Processor AMD Athlon 1008.40MHz[AuthenticAMD family 6 model 4
step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard Canopus SPECTRA 8400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 392,664 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
Date 2000/09/14 20:27

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
E-IDE CD-952E/TKU

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

Win2000 Promise FastTrak100 (tm) Controller
Promise 4+0 Stripe/RAID01.10

I-O DATA SC-UPCIシリーズ
OLYMPUS MOS331 1.30
GENERIC CRD-BP2 2.17

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
36404 42995 52321 16125 18528 21695 147

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
52163 40751 13997 1124 73038 43704 19398 C:\100MB
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ABIT KT7-100
Processor AMD Athlon 1010.66MHz[AuthenticAMD family 6 model 4
step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard Canopus SPECTRA 8400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 392,688 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
Date 2000/09/18 21:57

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
E-IDE CD-952E/TKU

HPT370 UDMA/ATA100 RAID Controller
IBM-DTLA-307020 TX3O

I-O DATA SC-UPCIシリーズ
OLYMPUS MOS331 1.30
GENERIC CRD-BP2 2.17

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
41341 43087 52424 17601 19449 23032 141

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
54135 44191 17216 1120 75851 62060 24254 C:\20MB

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ABIT KT7-RAID
Processor AMD Athlon 999.47MHz[AuthenticAMD family 6 model 4
step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard Canopus SPECTRA 8400
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 392,688 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
Date 2000/09/18 21:51

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
E-IDE CD-952E/TKU

HPT370 UDMA/ATA100 RAID Controller
IBM-DTLA-307020 TX3O

I-O DATA SC-UPCIシリーズ
OLYMPUS MOS331 1.30
GENERIC CRD-BP2 2.17

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
41222 42618 51841 17402 19249 22816 137

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
53962 44147 17016 1118 76875 60128 25128 C:\100MB

書込番号:41637

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKASHIさん

2000/09/19 23:58(1年以上前)

個人的にこんなうるさそうなのはいやですね。

書込番号:41697

ナイスクチコミ!0


長すぎですさん

2000/09/20 00:00(1年以上前)

勘弁して下さい!

書込番号:41698

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/09/20 03:11(1年以上前)

で〜ぇぇぇええええええええ?

書込番号:41748

ナイスクチコミ!0


うざいさん

2000/09/20 07:30(1年以上前)

SO WHAT!

書込番号:41774

ナイスクチコミ!0


あすたーさん

2000/09/23 23:11(1年以上前)

A7Vで組むつもりだったけど、またなやんぢゃったよ。
これならVoodoo5 5500も刺せるかな?
A7Vに対してこのボードのメリット・デメリットって何があるかな?

書込番号:42818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VOODOO!!

2000/09/17 21:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 健太シーズ犬さん

どうもこんばんわ

ソフマップにいってきたのですが、バイオハザード3ラストエスケープのデモ
をやっていました。
ビデオカードにはVOODOO5 5500を使用していました。

感想は、自分の雷鳥800 ELSA GLADIAC(GTS2)よりも綺麗だなという印象でし
た。

いやぁ綺麗ですねちょっと感動しました。

ゲーム以外の用途だと評判はあまりよくないようですが3Dにかけては
いいものを持っていますね

ところで3DFXはビデオチップを自社以外にも供給することになったという
噂を耳にしたのですが本当でしょうか?
またカノープスなどからVOODOOチップが発売されたら楽しみです。

それでは

書込番号:41068

ナイスクチコミ!0


返信する
しらねさん

2000/09/17 23:42(1年以上前)

VSA−100 2つ搭載していてGeForrce並では、一年発
売がおくれましたね。

書込番号:41102

ナイスクチコミ!0


さん

2000/09/17 23:42(1年以上前)

アイオーからSavage2000積んだPCI版VGAでるね。

書込番号:41103

ナイスクチコミ!0


stug3さん

2000/09/18 00:29(1年以上前)

チップ4つ積んだ6000ってのが出るとか
結構期待してますがどうでしょうね

書込番号:41124

ナイスクチコミ!0


あすたーさん

2000/09/18 20:05(1年以上前)

athronTB800+A7Vで組んでみよと思うけど、Voodoo5500AGPはちゃんとスロットに刺さってくれるかなー?

書込番号:41300

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太シーズ犬さん

2000/09/19 00:48(1年以上前)

どうもこんばんわ

voodooの新しいのはビデオチップが4つもつくらしいですけど
voodoo5 5500であんなに巨大なのにいったいどんな
ビデオカードになるんでしょうかね?

ケースにちゃんと入るといいけど

書込番号:41407

ナイスクチコミ!0


あすたーさん

2000/09/23 18:03(1年以上前)

asusA7VにはIDEコネクタと緩衝するようで。voodoo4かなー。

書込番号:42755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)