すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2000/07/23 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 800

スレ主 みやねむさん

COOLPIX950が欲しかったんだけど、店頭でこのような
(800)機種があることを知って、悩んだ末買いました。
950との最大の違いは、
・ズームが3倍ズーム→2倍ズーム。
・レンズ部分が回転しない。
・シンクロ接点とかは無い。
というところでしょうか。
基本的な撮影機能は全て同じですね。
ボディーの材質とかも950よりも劣ります。
でも、価格がなかなかリーズナブル。42000円で購入。
写りも、950と比べて全然見劣りしません。
いやあ、いい買い物だった。

書込番号:25709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RIOWORKS PDB-R

2000/07/20 23:53(1年以上前)


マザーボード

スレ主 R.blue.ryoさん

Dual環境のマザ−に迷ったのですが、i820チップだとRIMMが高価だし133だと動作が不安定という事でBXに落ち着き、RIOWORKSのPDB-Rという、オンボ−ドでFastTrak66RAIDが載っているものにしました。

マニュアルが当然英語だけなのは、しょうがないとしてもFSBがあまり選択できないのは、残念でした。

結果は非常に満足できるものでした。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 800.60MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G400 MAX AGP 64MB
Resolution 1024x768 (24Bit color)
Memory 258,544 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2000/07/20 23:27

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
PIONEER DVD-ROM DVD-114

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

Win2000 Promise FastTrak66 (tm) Controller (PDC20262)
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
56544 72928 72659 41871 33693 34874 2960

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
21762 24608 7760 929 65640 60442 56943 C:\200MB

書込番号:25253

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/07/21 00:08(1年以上前)

G400に64Mばんなんてあったっけ?
DDが2960とすごい数字が出てますが
・・・あ、24BITだし(笑

書込番号:25255

ナイスクチコミ!0


よしくんさん

2000/07/21 02:32(1年以上前)

何か見せつけてるみたいで不愉快です(-_-)
間違いも多いようで苦笑ですが(ToT)

書込番号:25281

ナイスクチコミ!0


BPさん

2000/07/21 16:40(1年以上前)

その手の掲示板で自慢してください。

書込番号:25388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

飯山 S902JとA901Hの比較

2000/07/21 01:55(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 ピー助さん

飯山のS902JとA901Hの使用感レポート
2台を並べて見比べた感想です。
比較して良いと思う方の機種を書きこみします。

発色の良さ    A901H 鮮やかな感じがする
画面の映り込み  A901H ARコーティングの種類が違う。
文字の鮮明さ   S902J 高解像度で差が出る UXGA以上
文字のちらつき  S902j 
画面の平面度   A901H S902jはフラット管では無い
目の疲れ     S902J 

総論 2機種とも値段の割によくできてると思います。
   5年前のFMV付属のモニター(DP97Z)とはかなり違います
   A901Hはゲームや画像処理、S902Jはお仕事用(ワープロ)
   に向くと思います。
   ビデオカードは、G400使用 BMC接続での比較です。


書込番号:25272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2000/07/16 23:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-820C

7月15日、大泉学園のヤマダ電気で35,800円で購入しました、インクリボンの
黒とカラーをおまけに付けてもらいましたので、実質33,500円位ですね。
使ってみて驚きました。今まではALPSのMD-4000J(2〜3世代前)を使って
いたのですが、仕上がりが全く別物です。それに、A4、はがきとL版でふちな
しで印刷できる(それ以外でもふち4mm)というのは非常に便利です。
さっそく、デジカメIXY Digitalで撮影したデータをA4(フォトプリント2)
に大量に打ち出して満足しています。

書込番号:24350

ナイスクチコミ!0


返信する
こおさん

2000/07/17 00:41(1年以上前)

普通紙印刷はどうですか?やってみたら教えてください。

書込番号:24381

ナイスクチコミ!0


269さん

2000/07/17 10:44(1年以上前)

ほりさんへ
用紙なのですがPM写真用紙(光沢)を一度使ってみて下さい。フォトプリント2とは仕上がりが違いますよ。ちょっと高いですがその方が満足度は高いと思います。

書込番号:24455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりさん

2000/07/19 12:30(1年以上前)

PM写真用紙(光沢)のL版ロール氏を使ったところ、全く文句の付け
ようが無い仕上がりになりました。印刷のためのソフトも使い易く、
(ただ少しCPUパワーを要求するようですね。P2-266/128Mだと
ちょっと辛いようです)一度にフォトレタッチができてしまいます。
ただ、普通紙(上質紙)に印刷したところ、MD-4000Jとあまり代わ
り映えしなくなりました。横線が全く判らないのは違いますが。あ
と、印刷速度が速く静かなのも大きな違いですね。
ということで、フォトプリント紙以上でカラー印刷する方には絶対お
薦めできますが、普通紙での印刷を考えられるなら、これ以外の機種
の方がコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:24924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXY DEGITAL

2000/07/17 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

スレ主 MOGUさん

雑誌で広告をみて、すぐに買ってしまいました。
今のところ満足してますよ。
※良い所
・デザインが良い
・リチウム電池である
・記憶メディアがCFである
・電源onからスムーズに使用可能
※悪い所
・低光量下でノイズが出る(サイズとの兼合いで仕方ないか)

私にとっては圧倒的に使いやすい良いデジカメだとおもいます。
何より小さいサイズと金属ボディのおかげでケースもなしで、ジーンズの
ポケットに入れられますので、いつでも持ち歩きできますね。
私は仕事がカメラマンなのでデジカメもNikon D1とかCanonD2000とか使っ

ますが、つい先日も始めてのお客さんに取材で訪れたさいにも、このかわいい
IXYが話題になり、話すうちにリラックスされて、結局IXYで撮ったものを原稿
につかいました。
使用サイズには制限がありますが、レンズの描写力は素晴らしいですね。
色再現も皆様いろんな意見がおありのようですが、所詮フィルムに相当する
CCDが小さいですので技術的には困難かと思いますが、基本的な色分解能力
は良いと思います。後は、フォトショップでどうとでもなりますし。
ただ、レンズが悪かったり、CCDの色特性が悪いと後からはどうにもなりま
せん。
この200万画素を超えるクラスはそのあたりはどうしてもシビアになります
ね。
実際、他社のカメラの中にはどうしようもない色のでるものも多くあります
ね。
ただし、皆様がせいぜい2Lサイズにプリントされるのなら見分けはつきにく

のですか゛、多くの300万画素クラスのカメラは晴天の太陽光下では、使い捨

カメラよりも描写が悪いようですね。
今回IXYは画素数を押さえて描写力を重視したのはいい決断だと思います。

ただ私が不満なのは、ワイド側が35ミリだということですね。次回は是非、
28ミリ(できれば24ミリ)まで広げて欲しいとおもいます。
そのために望遠側が犠牲になり、デジタルズームにたよるようになつてもで
す。

書込番号:24452

ナイスクチコミ!0


返信する
あくしずさん

2000/07/18 22:46(1年以上前)

》今回IXYは画素数を押さえて描写力を重視したのはいい決断だと思います。

これは大きな間違いです。むしろ描写力より画素数を選んでいます。

IXY-DのCCDは1/2.7型で、このサイズで300万画素の物は有りません。
このCCDは1/2.7型130万画素を置き換えるために開発されたものです。

悪名高きソニー製1/1.8型300万画素CCDは、1/2型200万画素CCDを乗せ変えるために開発されたもので、
1/2型では1画素あたりの受光面積が小さすぎるので、やむなく1/1.8型にしたものです。

1画素あたりの受光面積では1/2.7型200万画素CCDは1/1.8型300万画素CCDよりさらに小さいです。

これで、IXY-Dが描写力より画素数を優先したことがお判りですね。描写を優先していたら130万画素にしていたでしょう。

書込番号:24808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2000/07/16 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i

スレ主 MMSANTAさん

念願の40i 今日購入しました。
初めてのデジカメですから、使いこなすというまでには時間がかかりそうです
が、思ったより簡単!というのが今のところの印象です。
一番驚いたのはMP3。おまけ程度としか考えていなかったのですが、その音質
の良さにびっくりしてしまいました。これなら使えるゾ!という感じです。
つい先日まで、IXY DIGITALを買おうと思っていましたが、40iにして大正解
と感じています。
もう少し使いこなせるようになって、またレポートします。

書込番号:24349

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこたろう再びさん

2000/07/17 00:34(1年以上前)

そうですね〜〜
音質は他のMP3プレイヤーに引けを取らないか
上回ってるぐらいの勢いですね(^^)
これで本体でも操作できれば言うこと無いんですけどね〜(^^;

私は正直2,3週間使ったらあきそうかも…とか思ってたんですけど
かなり楽しめそうですね〜〜♪

書込番号:24376

ナイスクチコミ!0


ササピーさん

2000/07/17 10:50(1年以上前)

私も買って満足しています。
皆さんはMP3作成ソフトに何を使っているのでしょうか。
私はBeatJamを使っています。
オンラインソフトの午後のコーダも、使ってみようかとも考えています。

書込番号:24457

ナイスクチコミ!0


ねこたろう再びさん

2000/07/18 12:01(1年以上前)

CD2WAV32でCDから吸い出して午後のこーだーで変換してます。
この二つだと直接CDからMP3が作成できるので便利ですね。
音質的には、フリーと思えないぐらいなので満足してますし。。。

書込番号:24707

ナイスクチコミ!0


ササピーさん

2000/07/18 17:28(1年以上前)

そうですか。オンラインソフト最強コンビですね。
両方とも持っていますので使ってみます。

書込番号:24750

ナイスクチコミ!0


しのゴンさん

2000/07/18 21:47(1年以上前)

MMSANTA さん、40iご購入おめでとうございます。m(_ _)m
私も40iかはじめてのデジカメです。\(^o^)/

それにしても、みなさんすごいですねー (_ _)
私も以前はリッパー、エンコーダ別のものから初めて、いくつ
か使っていましたが、最近では(1st)MP3JukeBox4.xと
(2nd)RealJukeBox BasicにWinAMPをからめて使っていました。
そして今回は40i本体にRealJukeBoxPlusか付いていた訳で、
まあ320Kbpsで使用する事はありませんが「Basic」とちがい
(128Kbps)で使用できますので、こちらももうちょっと使い込
んでみよかと思ってます。 (*^_^*)

書込番号:24794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)