このページのスレッド一覧(全187367スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 10 | 2025年9月17日 03:05 | |
| 29 | 5 | 2025年9月17日 00:56 | |
| 5 | 2 | 2025年9月16日 09:14 | |
| 4 | 2 | 2025年9月16日 00:14 | |
| 3 | 1 | 2025年9月15日 22:41 | |
| 1 | 0 | 2025年9月15日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【ショップ名】
ORICO IG740PRO 2TB 産業用内蔵SSD
- PCIe 4.0 M.2 NVMe 2280 読取速度 7450MB/s 書込速度 6500MB/s
高耐久 3D TLC NAND搭載 1900TBW
エッジコンピューティング・産業用PC・ノートPC・PS5対応 5年メーカー保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP643GFH/
出荷元 Amazon
販売元 ORICO専門店
カスタマーサービス Amazon
【価格】
-18% ¥17,980 税込
クーポン:■\1000オフクーポンが適用されました
449ポイント (2.5%)
⇒クーポン&ポイントアップキャンペーンは、6/2 23:59迄。
【確認日時】
2025/06/02
【その他・コメント】
現kakaku.comではオリコSSD品を取り扱ってない為、価格比較は出来ません。
しかし2TB品クラスで産業用が、この値段(&ポイント)なら十分お得かと。
【注1】この製品は下記を見ると、蝉種の様です。
Orico IG740 Pro 2 TB (MAP1602 + YMTC EET1A)
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/orico-ig740-pro-2-tb.d2359
|Manufacturer: YMTC
|Name: Xtacking 3.0 (EET1A)
|Type: TLC
|Technology: 232-layer
尚、上記サイトでは同じ型番で1TB(600TBW)品に、TLC品とは別にQLC品が存在しますが、
下記Amazonサイトの1TB品の説明で「1000TBW」になってる為、(ロット的に)ほぼ大丈夫かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP65LX8J/
【注2】
オリコの公式サイトのサポートを見ると、(今のところSSD以外ですが)幾つかの製品で
FirmUpを提供してるので、もしこのSSDで不具合があっても、新Firmが期待出来そうです。
https://www.orico.cc/us/download.html?skeyword=Firmware
2点
P.S
尚、先サイトで表示される1TB品も、8,880円なので結構お得だと思います。
|[スマイル Sale]
|-21% ¥9,480 税込
| 237ポイント (2.5%)
|クーポン: ■\600オフクーポンが適用されました
| 2025年5月13日火曜日 から 2025年6月2日月曜日まで
書込番号:26197952
2点
2TB品はクーポン無しで、同価格に値下がってました。
|-23% ¥16,980 税込
|424ポイント (2.5%)
|2点買うと5% OFF
書込番号:26200581
3点
1TB品のクーポンが期限切れで無くなって、本体価格が若干値下がってた。
|-22% ¥9,333 税込
|232ポイント (2.5%)
◇
あと公式サイトを見ても型番が無かったが、NewEGGサイトに有りました。
(何故かBingの検索結果にしか出てこないのですが…。)
|・Model #: IG740PRO-1TB-GD-BP
|・Model #: IG740PRO-2TB-GD-BP
|・Model #: IG740PRO-4TB-GD-BP
あとGoogleの検索履歴だと、最後に"-JP"が付いてました。
(結果URLに飛ぶと見当たらなかったが…。)
|「IG740PRO」の人気商品
|価格.com
|https://search.kakaku.com > ...
|... IG740PRO-4TB-GD-BP-JP 2280 NVMe ssd 4TB. \39,980. Amazon.co.jp. [産業用グレードの信頼性] 厳格な多層テストによって設計された当社の最終的なM.2 SSDは ...
書込番号:26216849
2点
下記レビュー動画を見ると、外箱の裏に貼ったシールに「IG740PRO-1TB-GD-BP」の記載が有った。
【これは安いぞ!】高速なNVMe2.0のSSD「 ORICO IG740pro」をレビュー。SLCなのに1TBで1万円を切っています。2TBでも約1.7万円でPS5にも向いてます - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28409902/
恐らくAmazonサイトの販売元「ORICO専門店」が、当初は"-JP"付で売ろうとしたのを、海外(取り寄せ)品をそのまま使う為に外したと思われ。
◇
あと公式サイトに型番が無かったので、型番そのものも通販頁から削除した気がします。
(穿った考えをすると、"-GD-BP"部分を、製造工場等の違いで替えるのかも?)
尚、下記を見ると1TB品に「QLC品」が混じってるので、中身の違いに伴う変更も有りそうです。
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/orico-ig740-pro-1-tb.d2395
|Manufacturer: YMTC
|Type: QLC
|Technology: 232-layer
尤もAmazon販売品では1TB品も"3D TLC 600TBW"を謳ってるので、QLC品との御神籤は心配無用ですが。
(もし万が一「QLC品」だったとしても、堂々と返品出来ます。)
ORICO IG740PRO 1TB 産業用内蔵SSD
- PCIe 4.0 M.2 NVMe 2280 読取速度 7100MB/s 書込速度 6500MB/s
高耐久 3D TLC NAND搭載 600TBW エッジコンピューティング・産業用PC・PS5対応
5年メーカー保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP65LX8J/
【注意】
このツリーのTOP(書込番号:26197929)には、1TB品は"1000TBW" と書いてますが、
いつのまにやら公式specの「600TBW」に変更(間違い修正?)書き変わってました。
(2TBと4TBも同様でした。)
2TB:1200TBW
4TB:2400TBW
書込番号:26216887
2点
プライムデーのお陰で、タイトル価格より更に849円値下がってた。
|[プライムデー先行セール]
|-27% ¥16,131 税込
|461ポイント (2.5%)
(3D TLC確定の)蝉族2TB品が此の価格は、良コスパかと。
書込番号:26233081
1点
タイムセールで先のプライムセールと同価格(¥16,131)になってた。(~_~)
| [ タイムセール ]
| -27%
|¥16,131 税込
|483ポイント (3%)
書込番号:26245945
0点
何のセールでも無いけど、2TB品がタイトル価格に戻ってました。
|-23% ¥16,980 税込
|509ポイント (3%)
|ダブルポイント
尚、ダブルポイントの条件を満たしていて、カートに入れて確認したら、
各種キャンペーン&プライム&dポイント等も含めて「+1,604ポイント」付いた。
書込番号:26253355
0点
只今2TB品がタイムセールで、タイトル価格です。
| [タイムセール]
|-23% ¥16,980 税込
|424ポイント (2.5%)
書込番号:26277761
0点
只今タイムセール&10%クーポンで、1TB&2TBが下記価格です。
(2TBは過去最低価格です。)
2TB:
|商品の小計: ¥16,980
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥17,440
|割引 (2): -¥2,158
|ご請求額: ¥15,282
|獲得ポイント: +899ポイント
1TB:
|商品の小計: ¥9,980
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥10,440
|割引 (2): -¥1,458
|ご請求額: ¥8,982
|獲得ポイント: +734ポイント
書込番号:26285049
0点
只今タイムセール&10%OFFで、2TB&1TBが下記価格です。
2TB:
|商品の小計: ¥16,980
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥17,440
|割引 (2): -¥2,158
↓
|ご請求額: ¥15,282
|獲得ポイント: +1,078ポイント
1TB:
|商品の小計: ¥9,479
|配送料・手数料: ¥460
|合計: ¥9,939
|割引 (2): -¥1,408
↓
|ご請求額: ¥8,531
|獲得ポイント: +222ポイント
2TBはポイントDEAL分で前回よりお得です。1TBは過去最低価格です。
書込番号:26292244
0点
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
\149,000 処分費込み
最初から展示の在庫処分品を狙っており9月がドラム式の新製品発売のため
在庫処分品がないか9月の最初から各電気屋に通い価格の確認をしておりました。
すると普段20数万程度の金額が本日は展示処分品で17万円台まで下がりここから値下げできるか聞いたところ
15万3千+処分費まで値下げしましたが、購入で話を進めていく内に処分費込みで14万9千円になりました。
11点
>valbさん
安く買えたのは、おめでとうですけど
この機種のトラブル事項はご承知の上での購入ですよね?
書込番号:26288552
1点
情報ありがとうございました。
本日ケーズデンキへ行ってきましたが、レシートの価格では無理だと言われました。
B値引きというのが入っていますが、それがネット回線や携帯会社の変更などの条件が入っているのではないかと言われて、値引きの条件が分からないから同じ条件にはできないとのことです。
条件があったかどうかと、どちらの店舗で購入されたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!>valbさん
書込番号:26291299
3点
>ぺんぎんなめこさん
値引きについて今回購入した際に回線契約など別途の条件を呑んで値引きされたのではなく、他条件のない単純な商品値引きになります。
当日の流れを書くと、普段バックヤードにある新品在庫金額が表示されていたのが私が行った時は展示品現品限りの金額に変わっており、ここから値引き交渉し提示されたのが投稿に記載した15万3千となります。
私はその金額で即決しましたが、最初のスタッフさんから責任者さんに接客が変わりそこからさらに提示されたのが処分費込14万9千です。この間最初の値引から購入金額になるまで私は値引交渉をしておらず店舗側が勝手に値引きしてくれました。
基本的に在庫処分の考え方は個々の店舗で違うため店舗によって値引額が変わるのは仕方ないかと思いますが、私が購入した店舗も前の週では新品在庫で値引き後でも20万程度だったのが今回こちらの購入金額になっていました。もし展示品狙いならバックヤードに新品在庫があると基本的に展示品は売らないか売ってもそこまで値引きがないため根気よく行くしかないです。購入店舗については申し訳ありませんが伏せさせてください。
書込番号:26291559 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>valbさん
値引き時の詳しいご説明ありがとうございます。
なるほど、条件がないのにそこまでの値引きが出たのですね。
私の行った店舗では、レシートのB値引きという項目が引っ掛かったらしく、丁度店舗でもそういう回線契約キャンペーンのお知らせがありましたが、多分それだろうという結論になったようです。
条件も、どこの店舗かも分からない状況では、そこまでの値引きはできないと言われましたが、valbさんのお話をしてみますね。
ありがとうございました。
書込番号:26292215
2点
プリンタ > CANON > PIXUS XK500
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
40,431
【確認日時】
2025/9/11
【その他・コメント】
ケーズデンキなら、安心パスポート会員になっていて、且つ、近くに店舗があり、店舗受け取りが可能な場合は、オンラインショップで店頭受け取りキャンペーンの10%OFF+1,000円OFFの会員限定クーポン適用で、46,035円が40,431円で購入できます。
支払いは店舗で行います。
店頭受け取りキャンペーンは今のところ、2025/12/31までの予定です。
■キャンペーン説明ページ
https://www.ksdenki.com/shop/pages/special_190070.aspx
4点
情報ありがとうございます。早速「あんしん会員」に登録し購入しようとしたところ
残念ながら xk500 は 「店頭受取キャンペーン対象商品」のアイコンが付いていないようです。
どうも10%割引の対象にはなっていないようです。9月15日現在
書込番号:26291383
1点
本当ですね。
自分が購入した9/11の朝時点での情報だったのですが、その日の午後に一度6,000円ほど値上がりしていたので、もしかすると在庫の状況などで、キャンペーン対象から外されてしまったのかもしれませんね。。。
ぬか喜びさせてしまう情報となってしまって申し訳ないですm(_ _;)m
下記は私が注文した際の案内メールの抜粋となります。
******************************************************
【ご注文受付日時】2025年09月11日 09時27分
【ご注文明細】
1.Canon(キヤノン) インクジェットA4カラー複合機 PIXUS XK500 PIXUSXK500 (在庫:お取り寄せ)
価格:40,431円 x 数量:1 = 合計:40,431円
(クーポン1,000円引き適用済み)
(店頭受取キャンペーン割引適用済み)
【ご注文金額】
商品金額合計:40,431円
注文金額合計:40,431円
******************************************************
書込番号:26291568
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX9070XT-E16GB/TP [PCIExp 16GB]
【ショップ名】Joshin
【価格】\94,300+α
【確認日時】2025.9.12
【その他・コメント】
RX9070XTも発売初期からずいぶん安くなってきましたねー。とうとう10万切りも当たり前に。
現在、Joshinさんが阪神タイガース優勝セール(〜9/30数流限定)と、webクーポン進呈(〜9/19)で
併せて\94,300から購入できますんで、要注目。
加えて、AMD日本から「私の推しキャンペーン」でもれなく\2,000(Payポイント)キャッシュバックもアリ、
同ゲーミングウィーク企画で、デバイス機器や\5,000Payポイントプレゼント(〜9/27)というのもアリ。
どれもこれも叶ったり、他でのポイント等を加えたら実質9万円切りもあるくらい?ですよ、奥さん!
9070無印や5070無印とも、価格差あまり無いんで、ついついポチってしまいましたとさ。
他と比べて玄人志向のこれは、2スロで比較的小型、安心の8ピンx2なのが決め手!だったんですが
実際どうなんでしょうね?明日届くのが楽しみデス♪
ピンとくる人いましたら、ぜひ共にしませう。詳しくはまた追ってレビューしたいと思います。
1点
中身はpowercolorですけどね!
残念な事に他のメーカー2年保証なのですがクロシコだけ1年保証 前は2年付いてた気が?
自分もpowercolor 白のモデル使ってますけど静かで良い製品です
8ピン×3なので取り回しと電源1000wなのがネックです
書込番号:26289605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そう、この製品のOEM元はPowerColorで、グラボ側面にもガッツリ会社名書かれとりました
本家名義では日本未発売な下位モデル、Reaperシリーズの「RX9070XT 16G-A」に相当するようです
上位2モデルに比べて非OC、ヒートシンクや細部の仕様も異なっていて、消費電力や補助電源も最小、
当然BIOS切り替えも無いし、LEDで光りもせず、色も黒のみで良くも悪くも質素ですね
その分サイズも小ぶりで、長さ300o弱で2スロ厚。小さめなケースにも合わせやすそうなのが利点か
PowerColorもATI専門で、海外ではそこそこ有名ですし、懐かしのFOX紺子が製造担ってるという話もアリ
一応出自はちゃんとしてるようなので安心して買えました
保証期間1年というのはたしかに残念点ですね。物によっては3年だったりするようですがこれは1年保証。
まあグラサンだししゃあないかw
補助電源12ピンも、利点よりもまだ不信感が強くて・・・一応、新型電源も買って使ってはいるんですが、
VRAMあえてGDDR6採用したことや、ドライバーの安定度など含めて、今はAMDの方が安心感あるです
書込番号:26291413
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N5060OC-8GL [PCIExp 8GB]
【ショップ名】ツクモ
【価格】表題の通り
【確認日時】20250906
【その他・コメント】
期間限定の週末セール。
価格コムの以下ページからTSUKUMOを選択してリンク先に飛べばOK。
https://kakaku.com/item/K0001689917/
1点
なんか最近、一段と安くなってきましたね〜
今見たら、Joshinでも\1,500割引クーポン(〜9/19)配ってました。→ \51,240
またGIGABYTEでも、レビューすればもれなく\3,000キャッシュバックなキャンペーン中なので(〜2026/01/31)
すると実質、5万円切りで買えちゃいますね
もうすでに購入済な自分は少し複雑な気持ちです・・・w
ロープログラボは選択肢が少ない上に、比較的割高で、そのまま終売しちゃうことも多いんで、
一部のニッチな方々には良い買い時なんじゃないかと思います
書込番号:26291358
2点
エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XR4025D(W) [スターホワイト]
【ショップ名】
YAMADA LABI 池袋
【価格】
\192000+ポイント20%
【確認日時】
2025/9/14
【その他・コメント】
オープニングセール中だから?
\254100に対し20万円切れば良いかな?
交渉すると思った以上の値引きに満足です
書込番号:26291060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)

