すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24719399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

Windows 11 Insider Preview (25H2) 26200.7019 (ge_release) が Release Preview Channel に 降りてきた


書込番号:26327243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 08:05

Version 25H2 (OS Build 26200.7019)となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26327255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

Windows 11 25H2 26200.7019 が 降りてきた

早期公開の人柱パッチである。人柱になりたくない場合はスルーを推奨いたします。

書込番号:26327204

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 06:39

Optional non-security preview release (Dリリース)である

Version 25H2 (OS Build 26200.7019) となる

書込番号:26327210

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 09:01

[2025 年 10 月 28 日 — KB5067036 (OS ビルド 26200.7019 および 26100.7019) プレビュー]
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/october-28-2025-kb5067036-os-builds-26200-7019-and-26100-7019-preview-ec3da7dc-63ba-4b1d-ac41-cf2494d2123a

適用先
Windows 11 version 25H2, all editions
Windows 11 version 24H2, all editions

リリース日:2025/10/28

バージョン:OS ビルド 26200.7019 および 26100.7019

Windows 11バージョン 24H2 (KB5067036) のセキュリティ以外の更新プログラムにより、機能、パフォーマンス、信頼性が向上します。
セキュリティ更新プログラム、オプションのセキュリティ以外のプレビュー更新プログラム、帯域外 (OOB) 更新プログラム、継続的イノベーションの違いの詳細については、 Windows の月次更新プログラムの説明に関するページを参照してください。
Windows 更新プログラムの用語については、さまざまな種類の Windows ソフトウェア更新プログラムに関するページを参照してください。

このリリースに関する最新の更新プログラムを表示するには、Windows リリースの正常性ダッシュボードまたはWindows 11バージョン 24H2 およびバージョン 25H2 の更新 履歴ページにアクセスします。

〇お知らせとメッセージ
このセクションでは、お知らせ、変更ログ、サポート終了通知など、このリリースに関連する重要な通知を提供します。

Windows セキュア ブート証明書の有効期限

Windows セキュア ブート証明書の有効期限

重要: ほとんどの Windows デバイスで使用されるセキュア ブート証明書の有効期限は、2026 年 6 月以降に設定されます。
これは、特定の個人用デバイスとビジネス デバイスが時間内に更新されていない場合に安全に起動する機能に影響する可能性があります。
中断を回避するために、ガイダンスを確認し、証明書を事前に更新するためのアクションを実行することをお勧めします。
詳細と準備手順については、「Windows セキュア ブート証明書の有効期限と CA 更新プログラム」を参照してください。

〇ハイライト
この更新プログラムは、段階的なロールアウトと通常のロールアウトの 2 つのリリース フェーズで利用できます。
段階的なロールアウトでは段階的に更新プログラムが提供されるため、機能は一度にすべてではなく時間をかけてデバイスに到達します。
つまり、可用性はデバイスによって異なります。通常のロールアウトは、一般提供 (GA) に達すると、すべての対象デバイスに対して同時に広範なリリースです。

段階的なロールアウト(略)
通常のロールアウト
このセキュリティ以外の更新プログラムでは、品質が強化されました。
次の概要では、KB 更新プログラムをインストールした後に解決される主な問題について説明します。
また、新機能も含まれています。 角かっこ内の太字のテキストは、変更の項目または領域を示します。

・[認証]

・・修正済み: ユーザーが必要なアクセス許可を持っていても、メンバー サーバーまたはワークグループ デバイスでリモートでパスワードを変更しようとしたときに、ACCESS_DENIED エラーが発生する問題を修正しました。

・・修正済み: この更新プログラムは、サーバー ドメイン コントローラー上の Kerberos Key Distribution Center (KDC) サービスに影響する問題に対処します。
KDC サービスが手動で停止すると、サーバーは Kerberos チケットを取得できません。

・・Windows Server 2022 (KB5065432) の 2025 年 9 月のセキュリティ更新プログラムをインストールした後、Active Directory フェデレーション サービス (AD FS) (AD FS) で再認証の問題が繰り返し発生する可能性があります。 ​​​​​​​

・[表示] 修正済み: 最新の更新後、特定のアプリの複数行テキスト ボックス内でコンテンツを編集するときにテキストが正しくレンダリングされないことがある問題を修正しました。

・[インストール (既知の問題)] 修正済み: 2025 年 9 月 29 日にリリースされたメディア作成ツール l (バージョン 26100.6584) は、Arm64 を搭載したデバイスでは期待どおりに動作しない可能性があります。
"何が起こったのかわかりませんが、PC でこのツールを実行できません" などのエラー メッセージが表示される場合があります これは、バージョン 25H2 Windows 11の既知の問題です。

・[メディア (既知の問題)] 修正済み: この更新プログラムは、KB5064081をインストールした後、一部のコンピューターで保護されたコンテンツの再生が失敗する問題に対処 します。

・[ネットワーク (既知の問題)]修正済み: HTTP.sys を使用している Web サーバー (インターネット インフォメーション サービス [IIS]など) が、"NOT_SUPPORTED" エラーで受信 HTTP 要求を拒否する問題が発生しました。

・[スクリーン リーダー] 修正済み: 最新の更新プログラムの後、特定のアプリと対話するときに、スクリーン リーダーがウィンドウの内容を読み上げずに予期せず "レガシ ウィンドウ" と表示される場合がある問題を修正しました。

以前の更新プログラムをインストールした場合、デバイスは、このパッケージに含まれる新しい更新プログラムのみをダウンロードしてインストールします。

〇AI コンポーネント
このリリースでは、次の AI コンポーネントが更新されます。

AI コンポーネント

バージョン

イメージの検索

1.2510.1152.0

コンテンツ抽出

1.2510.1152.0

セマンティック分析

1.2510.1152.0

設定モデル

1.2510.1152.0

(続く)

書込番号:26327291

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 09:01

(続き)

〇Windows 11 サービス スタック更新プログラム (KB5067035)- 26100.7010
この更新プログラムは、Windows の更新プログラムをインストールするコンポーネントであるサービス スタックの品質を向上します。
サービス スタック更新プログラム (SSU) をインストールすることで、堅牢で信頼性の高いサービス スタックを利用し、デバイスで Microsoft の更新プログラムを受信し、インストールできるようになります。
SU の詳細については、「 サービス スタック更新プログラムのオンプレミス展開の簡略化」を参照してください。

〇この更新プログラムに関する既知の問題
Microsoft では、この更新プログラムに関する問題については、現在のところ何も把握していません。

〇この更新プログラムの入手方法(略)

〇ファイル情報

・この更新プログラムで提供されるファイルの一覧については、 累積的な更新プログラムの5067036のファイル情報をダウンロードします。

・サービス スタック更新プログラムで提供されるファイルの一覧については、 SSU (KB5067035) バージョン 26100.7010 のファイル情報をダウンロードします。



書込番号:26327292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/29 09:09

25H2-26200.7019

>沼さん
>人柱になりたくない場合はスルーを推奨いたします。

ご苦労様です。
人柱楽しみです。(^^)/

▼Win Update前後の書込量(GB) と 使用領域(GB)
Win Update前 14831GB、49.7GB
Win Update後 14856GB (+25GB)、45.2GB (-4.5GB)





書込番号:26327297

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 09:34

新しもの好き 何にでも喰らいつく ダボ鯊 爺 ・・・我 人柱 と ならん !

MS 25H2 になって 少々 もたつき気味 ?? 
ただ、爺の環境では、絶好調 !

書込番号:26327308

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 12:12

今帰宅し作業開始。
 2台同時にやってます。
 結果は後程。

 ダウンロードに時間がかかります。

書込番号:26327403

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 12:23

 サブ機はできました。

 同じKB5067036だと言うのに、スタートメニューが変わってませんね、Insider Preview27xxxとか同26100のようには。

書込番号:26327413

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 12:27

ところで、コマンドwinverの際、ユーザー名を消す(変える)方法教えていただけませんか? 毎回消すのが面倒が臭いので。

書込番号:26327416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2025/10/29 18:56

>uechan1さん

複数のPC(仮想マシン含む)を使用する人には不向きかも知れませんが、
晒しても支障の無いローカルアカウントでサインインする手があります。
コンピューター名も同じく晒しても良い名前を。

こうすれば、スクリーンショットに写り込んでもマスクしなくて済みます。

私は、それぞれに意味を持たせて名前を設定していますので、マスク必須。
仮想マシンのゲストOSは、それ用のルールで名付けしているので、晒すのは可。
※基本的にはマスクしますが。

書込番号:26327685

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/29 19:52

>猫猫にゃーごさん レスありがとうございます。
 私実は、実マシンも仮想マシンもユーザー名は私の名前、漢字4文字で設定してあります。Windowsフォルダの中のユーザーアカウントォルダもそのように感じ4文字で作っています。

 しかし実マシンでは「winver」を打つとユーザー名が感じ4文字で出てきますが、仮想マシンでは単純に「Windowsユーザー」と表示されますので、その違いを知りたかったのです。

 但し、今のWin11 26200(25H2)は仮想マシンで作ったVHDXファイルから起動しているので、winverを打っても「Windowsユーザー」と表示されます。名前が出てくるのは旧来のWin10の時と、サブマシンも同様にVHDXファイルから起動してますが、漢字4文字で出ます。
 その違いに疑問を持ったのです。

>沼さんさん いつも割り込み、乗っ取り、便乗、すみません。

書込番号:26327722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2025/10/30 01:09

うちはすべてWindows 11 Proでパスワード無しのローカルアカウントで
クリーンインストールしてサインインしています。
コンピューター名、アカウント名に全角文字は使わないようにしています。
※私は未経験ですが、昔は全角文字でのトラブルがよくありました。

画像は、ローカルアカウントでのセットアップ手順です。
※コンピューター名は「アカウント名-PC」です。

で、winverの件ですが、ローカルアカウント名以外が表示された記憶は無いです。
インストールの手順が関係しているかは分かりません。

書込番号:26327890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 10:41

▼winverの表示を変更する方法
 ・ユーザー名の変更
 ・組織名を表示しない様にする
 ・Winキー+R>Regedit
 ・HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Microsoft > Windows NT > CurrentVersion
 ・下の何も無いところで右クリックして新規(N)>文字列値(S)>新しい値#1>右クリック>名前を変更>RegisteredOwner>
 ダブルクリック>値のデーター>Windows User>OK
 ・下の何も無いところで右クリックして新規(N)>文字列値(S)>新しい値#1>右クリック>名前を変更>RegisteredOrganization>
 ダブルクリック>値のデーター>空白>組織名が消える
 ・Regeditを終了
 ・winverを表示してライセンスの名前を確認する
 ・Windows User だけが表示される。

書込番号:26328063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 11:48

カスタマイズ

>猫猫にゃーごさん

Windows11のセットアップディスクはRufusでカスタマイズしています。
添付されたSS画像は最近見ていません。

書込番号:26328113

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/30 13:27

>夏のひかりさん ありがとうございます。
 去年の6月まで遡ってこの方法を再発見したのですが、レジストリーをいじって迄することはないと思い断念しました。ただwinverをいじって一時名前が見えないようにする方法はないかと思い投稿したまでです。

書込番号:26328176

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4718件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/30 16:31

 プロダクトキーも打ち直し、本格運用開始、でもやっぱり何か重い。Win10のような軽やかさが足りない。

書込番号:26328301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2025/10/31 21:24

>夏のひかりさん

>Windows11のセットアップディスクはRufusでカスタマイズしています。
>添付されたSS画像は最近見ていません。

Rufusで書き込む度にローカルアカウント設定で、ちょっと悩みます。
Windows 11非対応PCに仮想マシンをインストールしているので、
Rufusでの書き込みは必須なのですが、アカウント名はPC毎に
固有名を付けているので、現在は手動設定にしています。

書込番号:26329366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

Microsoft、「Windows 11 バージョン 26H1」を来年初めに一部デバイス向けにリリースか
https://taisy0.com/2025/10/29/216676.html


書込番号:26327156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

Hasleo Backup Suite Free v5.5.2.0 ダウンロード
https://www.easyuefi.com/backup-software/backup-suite-free.html

書込番号:26327148

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 03:41

Change Logs
(Microsoft Edge 訳)
バージョン 5.5.2.0 (2025 年 10 月 27 日)

・exFATおよびReFSファイルシステムのインテリジェントセクタモードバックアップ/クローニングのサポートが追加されました
・ファイルバックアップ機能のパフォーマンスの向上
・ファイルバックアップに重複排除が追加されました
・PXE ネットワーク ブートのサポートが追加されました
・デルタ クローン機能を追加しました
・その他、さまざまなバグ修正と機能の改善

書込番号:26327149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 17:31

>沼さん
>デルタ クローン機能を追加しました

ご苦労様です。
アップデート完了しました。

デルタ クローン試してみましたが普通にクローンされました。
特に凄さは感じなかったです。残念です。
演出だけでも欲しかったです。(^^;

Windows11 25H2-26200.7109
990PRO_1TB → 980PRO_1TBにディスク クローン → 38秒で完了

使用領域は 49.7GB → 34.9GBに減少しました。





書込番号:26328342

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/30 18:39

夏のひかりさん へ

何時も 検証ありがとうございます。



「Delta Clone」 は残念なことに 「Free」 非対応らしい ・・・

書込番号:26328415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 18:45

>沼さん
> 「Delta Clone」 は残念なことに 「Free」 非対応らしい ・・・

なるほど!
有料版に実装でしたか!

書込番号:26328420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:642件

2025/10/30 18:49

Windows11 25H2-26200.7109
990PRO_1TB → 980PRO_1TBにディスク クローン → 38秒で完了

更に

980PRO_1TB → 990PRO_1TBにディスク クローン → 20秒で完了

使用領域 → 34.9GBで変わらず

書込番号:26328422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

OCCT PERSONAL Ver 15.0.5 (2025/10/29)
https://www.ocbase.com/download

書込番号:26327145

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 03:36

Changelog
OCCT PERSONAL Ver 15.0.5

(Microsoft Edge 訳)
・ベンチマーク:修正済み : ocbase へのアップロードが無効になっている場合、ベンチマークの実行が停止しませんでした

書込番号:26327146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

HWiNFO 32/64 Version 8.33-5855 beta
https://www.hwinfo.com/download/

書込番号:26327142

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件

2025/10/29 03:32

Version History
https://www.hwinfo.com/version-history/

(Microsoft Edge 訳)
・Granite Rapids 以降の Intel Speed Shift Technology パラメーターのレポートを追加しました。
・Granite Rapids 以降のパフォーマンス制限理由のモニタリングを追加しました。
・PresentMonを更新しました。
・Qualcomm Snapdragonで監視するパワーアイテムの詳細な説明を追加しました。
・センサーの平均値のリセットを修正しました。
・AMD 12/16コアStormPeak CPUのテレメトリを修正しました。
・OSDの切り替えを修正しました。
・AMD CPU テレメトリのスパイクの回避策を追加しました。
・プレリリースをダウンロード: v8.33、ビルド 5855

書込番号:26327143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)