
このページのスレッド一覧(全408116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年12月23日 05:50 |
![]() |
0 | 2 | 2000年3月24日 04:51 |
![]() |
1 | 7 | 2000年3月26日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月4日 11:02 |
![]() |
0 | 7 | 2000年3月29日 16:47 |
![]() |
0 | 1 | 2000年3月25日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1200

2000/03/24 14:11(1年以上前)
そのとおりですね。
あるショップは電話した直後から、ショップHPから
Finepix1200の価格が消去されていました!
書込番号:393
0点

安いショップは無在庫だったり、特に売れ行きがよく必ず
売れるような商品しか扱ってません。
売れ残りのリスク回避のため仕方ないでしょう。
受注してから問屋に発注とかいうことが多いと思います。
書込番号:464
0点

ニュースリリースの内容は発表時のものです。最新情報と異なる場合(生産・販売の終了/仕様・価格の変更/組織・連絡先変更等)がありますのでご了承ください。富士フイルム株式会社 役員氏名の正式表記は 【富士フイルムに ...
FUJIFILM | 企業情報 | ニュースリリース | 「デジタルカメラ FinePix1200」新発売
https://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj515.html
書込番号:22342822
0点





メーカーの方々へ
リカバリーCD−RORだけの添付は
勘弁して下さい。
オリジナル(マイクロソフト)CD−ROM&DRIVERを
添付して下さい。
リカバリーCD−ROMは確かに、ホームユーザーには必要と
思いますが、企業ユーザーの事も考えてほしい物です。
おもちゃソフトばかりで、邪魔。
DRIVEも単体で提供していない某社困った物です。
0点


2000/03/23 19:42(1年以上前)
ビジネスPCでリカバリーCDしか付いていないものがあるんですか。
しかも、おもちゃソフトなんて付けてるなんて。。。。
どこのメーカーなんだろう。
書込番号:330
0点


2000/03/24 04:51(1年以上前)
私も同感です。
初め起動すると、いらないAppが沢山はいって、常駐したりして、す
でに利用できるリソースが50%程度だったりしているので、即要らな
いものは消します。でも、綺麗にUninstallできないものもあったり
して、とても嫌です。
たぶん、メーカー的には、リカバリーCDにする事で他のPCで使われな
くなったり、そのメーカーがCDを作成するので、MSのライセンス料と
かが安くなるんじゃないかと思われます。
OSだけやドライバだけのインストールが出来るのは、直販系メーカー
だと大丈夫なところが多いですので、それにしてます。メーカー系で
は東芝とかが出来ますよね。
書込番号:368
0点





PenIII733/CD-RW/大容量HD/で \100,000-以内でどなたか組み立てお願いできないでしょうか?
私、素人で知識がありません。メーカー品は高いし。
よろしくお願いしますう。
0点


2000/03/23 21:04(1年以上前)
その予算でそのスペックは難しいんじゃないでしょうか?
CPUだけで55000円、大容量HDD(仮にバラクーダの28Gのやつ)で
22000円、CD-RWの安いやつでも15000円
これだけで9万円オーバーです。
あとメモリ、マザーボード、サウンドカード、ビデオカード、ケース
なども必要ですからねー。
サウンド・ビデオオンボードのやつ使っても、プラス3万円以上はか
かるはずですよ。
書込番号:333
0点


2000/03/23 21:21(1年以上前)
あんたあほかいな、
cpu にセレの400ぐらいだったらいいんとちゃうか。
それにあんたには大容量HDは、ひつようなかばい。
ほな、、、。
しーしーーーーー。
あーすっきりした。
書込番号:334
0点


2000/03/23 22:35(1年以上前)
Piii500Eのオーバークロックでいいならできるよ。
10万で作るけど、手数料はいくらだす?
書込番号:343
0点


2000/03/24 00:48(1年以上前)
オーバークロック保証できんの?
書込番号:353
0点


2000/03/24 02:30(1年以上前)
いやぁ、春ですねぇ〜(しみじみ)
PenIII733とCD-RWと大容量HDで10万円?お引き受けしましょう。で
も、CD-RWドライブの中に大容量HDのプラッタ1枚を突っ込んで
PenIIIをペタリと貼り付けただけの代物で良ければ。
もしオブジェじゃなくて完動マシン一式が欲しいのであれば全然予算
が足りません。それにしても、誰もOSについて言及しないところが…
ウインドウズってフリーOSなんですね(笑)
書込番号:364
1点


2000/03/24 17:13(1年以上前)
手数料が10万ていうこと?やりたいなぁそれ。でもやっぱパーツで10
万てことでしょう?俺がほしいわい。
書込番号:401
0点


2000/03/26 21:08(1年以上前)
と言うか、何のためにパソコンを手に入れたいかによっては…んな高速なCPUもCD-RWもいりません。 まずはやりたい事をはっきりさせて、そのために必要な性能は何か?を勉強しましょう。 あとで[パーツ交換する]と割り切れば、ずっと安くなりますよ〜♪ でもんな事言うくらいの知識しか無いなら素直にメーカー製にした方が…(-_-;)
書込番号:592
0点




2000/03/29 19:10(1年以上前)
どの店でお買いになりましたか?
私が伺って見た店は全部売り切れだったんです。
本当にうらやましいですね。
店とお値段教えてもらいたいです。
どうぞ、よろしく。。。
書込番号:1030
0点


2000/04/01 15:26(1年以上前)
私も購入しました。
HDの音が結構耳障りなのですが、そちらはどうですか?
ちなみに私はナニワ電機で25万で買いました。
書込番号:1390
0点


2000/04/04 11:00(1年以上前)
御返事が遅れまして申し訳ありません。
K.W.AHN.さんへ
私はたまたまポイントを換金する機会があったので
13%還元中のヨドバシカメラ上大岡店で買いました。
表示価格は279600円で税込み293580円でしたが
ポイントが38165円分発生しているので
実質255415円って事になりますね。
すぐにポイントで頼まれてたPS2を購入して
依頼人から現金を受け取り、無事換金完了と言う訳です。
表示価格250000円の場合でも税込みで262500円になるので
ちょっと御得でした。運が良かった。
hid10さんへ
私の場合HDの音よりも時々轟音を轟かせる
冷却ファンの音の方が気になります。
HDの音自体は以前使っていたPCW100より静かなので
気にしてません。
ナニワ電気さんでは税込み25万だったんですか?
だとしたら、凄く安いですね。いいな。
PS:あの…レスを付けようとしたら”同じ名前”
書込番号:1639
0点



2000/04/04 11:02(1年以上前)
同じ名前で書き込めないと思ったらパスワードのせいですね。
失礼しました。
書込番号:1640
0点



パソコンその他




2000/03/23 17:53(1年以上前)
infoCarryを使っています。
スタイリッシュで操作感がバツグンで、お気に入りの一品です。
全体的に、やや高価な印象がありますよね。
infoCarryも15,000円をきるなら、と思っていたところに、
中古15,800円にガマンしきれず、買ってしまいました。
まだ付属ソフトが未熟なようで、これからの発展を望んでいます。
それでもinfoCarryは、トモダチに自慢したくなるシロモノですよ。
書込番号:321
0点



2000/03/23 22:33(1年以上前)
おおつかれいさん、早速お返事ありがとうございます!インフォキャリーですか、いいですね!あの無駄のないフォルム!クールで大好きです。でも、どういうことに使ってるんですか?
書込番号:342
0点


2000/03/24 14:27(1年以上前)
> どういうことに使ってるんですか?
毎朝メール受信ついでに、朝刊のダイジェスト・HP(iモード版)など
をダウンロードします。
電車の中で新聞を器用に折り返すオトーサン方の隣で、片手操作のブ
ラウジングと洒落こんでいます。
元から手帳を使わないのでスケジューラーは使っていませんが、
振込先の口座番号や買い物メモ程度には使います。
付属ソフトから、数枚の地図も常備しています。(たまに入れ替える)
ダウンロード対象を テキストのみ に設定しているにも関わらず、画
像までダウンロードされるのには、バージョンアップ待ちです。
HTML->TXT編集も強化されれば、もっともっと使い勝手が向上すると
思います。(掲示板の定型編集など)
それでも、とっても気に入ってます。
書込番号:395
0点



2000/03/24 22:29(1年以上前)
かっこいいですね〜浮ツい最近バイオPCVL730BPを買いました。毎朝時間がないのでよければダウンロードにどれくらいかかるか教えて下さい。
書込番号:430
0点


2000/03/27 14:25(1年以上前)
> 毎朝時間がないのでよければダウンロードにどれくらいかかるか教
えて下さい。
http://www.asahi.com/paper/front.html
http://www.asahi.com/paper/national.html
http://www.asahi.com/paper/business.html
http://www.asahi.com/paper/sports.html
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
http://www.asahi.com/paper/column.html
http://www.asahi.com/paper/novel.html
毎日、となると、この7つをダウンロードしています。
概ね1・2分くらい、ではないでしょうか。
(その間に着替えなどしていて画面は見ていません)
環境・時間帯によっても、それなりに変わると思われます。
参考までに、私の通信環境です。
プロバイダー AngelNet(地方の3rdプロバイダー)
回線 ISDN/64k接続
時間帯 6:00〜6:10くらい
書込番号:678
0点



2000/03/27 21:48(1年以上前)
すごい!1・2分ですか?それは全部あわせて?それとも1つでしょうか?私はniftyでISDNです。
書込番号:719
0点


2000/03/29 16:47(1年以上前)
7ファイル合計で、の時間です。
多分に、早朝という時間帯の賜物だと思われます。
どのような巡回指定が良いのか、まだ試行錯誤の段階です。
もうちょっと使い込んでみて、ソフトもバージョンアップしてみて、
利便性の向上を図ってみたいと思っています。
書込番号:1013
0点





Acerのノートパソコンを買おうと思っているのですが、まわりに使っている人がいないので評判やサポート体制がわかりません。
誰か使っている人がいましたら使い心地とかを教えてください。TravelMate332Tを買おうかと思っています。
また他のメーカーでも結構ですので、薄いノートパソコンでお勧めのものがあれば教えてください。予算は20万円、画面のサイズは10.4インチ以上は欲しいです。サブマシンとして使うので、機能よりも軽さを重視したいです。よろしくお願いします。
0点


2000/03/25 10:23(1年以上前)
実は先日Acerについて口コミ掲示板に書込んだのは私です。 そ
の時、ご親切にお答えしてくださった方がいらっしゃいましたが使い
勝手については問題無い、とのお答えでした。 私はAcerは安い
し国際保証が付いてるし(日本の外に住んでいる私には必需品!!)
こちらの国(ヨーロッパのどこぞの国です)では東芝などと同じレヴ
ェルの最大規模で売られていますので全く心配無く日本の通販で買い
ました。 来週、日本から持ってきてもらえるので今からわくわく、
です。
書込番号:468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)