すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24703376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全408607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BLKについて

2000/08/09 06:07(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9060A

同じお店でもバルクのほうが高いのがいくつかあります。なぜーー??。

書込番号:30337

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこさん

2000/08/09 12:31(1年以上前)

たとえバルク品でもロット数が少ないと割高になります。
また小売店レベルだとメーカーから直接購入は難しいので
複数の経路を通す必要もあるので流通コストが多くかかります。
例:製造メーカー→組立メーカー→卸→販売店

対するリテール品はメーカーの戦略(バルク流通潰し)もあるので
結構安くなります。

現在のバルク品のメリットは最新鋭のパーツを真っ先に手に入れる
メリットの方が重視されがちですね。
例:エンジニアリングサンプルのフライング発売等…

書込番号:30383

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/09 17:23(1年以上前)

ねこさんいうように、最近は自作する人が増えてきて、メーカーがこの市場が儲かる事に気づいて、もしくは、大量に数箇所に(バルクで)降ろすのが、足元見られて、安く買い叩かれるので、リテールに力を入れ、バルク潰しが行われいるようです。

あと、「自作はバルクだー」という人もいるようです。

書込番号:30442

ナイスクチコミ!0


スレ主 puuさん

2000/08/10 03:59(1年以上前)

そうだったんですか。同じ店だからといって必ずしも、バルクが安いとは限ら
ないんですね。ねこさん、ventさん、どうもありがとう。参考になりました。 

書込番号:30578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

blk

2000/08/10 03:30(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP9060A

スレ主 puuさん

そうだったんですか。同じ店だからといって必ずしも、バルクが安いとは限ら
ないんですね。ねこさん、ventさん、どうもありがとう。参考になりました。

書込番号:30577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リコールにならないのかな・・・

2000/08/07 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 VAIO嫌いになりそうさん

 みなさんこんにちは。

 自分もSR9/Kを購入し、やっぱり右側にすき間がありました。
いろいろ調べて、ソニーのサイトに「仕様です」と書かれていることを
知り、「知ってたら買わなかったのに・・・」と思いました。

 ダメもとでサポートセンターに連絡し、ここの書き込みをいくつか
ピックアップさせていただいて印刷し、本体と一緒に送りました。が、
今日連絡があり、やはり「仕様の範囲」ということで、そのまま帰って
くるようです。(ちなみに、すき間は5ミリくらいです)

 ここにある書き込みを見る限り、SR9/Kを購入したほとんどの
皆さんが、同じ不満を抱えているようですね。諦めている方も何人か
いらっしゃるようですが、「諦めている」のであって、「すき間が
あって良かった」わけじゃないと思います。「直るなら直してほしい」
というのが本音でしょう。

 バイ男さんのおっしゃる「そんなことを言っていたら、何も買えない」
という意見も解らないでもないですが、やはり、前面の高さが23.7
ミリしかないSR9で、3ミリとか5ミリのすき間が「仕様の範囲」と
いうのはちょっとおかしいと思うし、精密機器である以上、そんな大きな
誤差は「欠陥」か「設計ミス」だと考えます。「買えない」どころか
「買いたくもない」です。上にも書いたけど、知ってたら買いませんでした。

 VAIOは、他社の同スペックのパソコンに比べると、若干割高です
よね。でも、みんな買います。何故か?デザインが良いからです。一種の
ステイタスみたいなものがあるからです。「パソコン何を持ってるの?」
と聞かれたとき、「○○」と答えると、たいがい「ふーん。」で終わります。
でも、「VAIO」と答えると、「へぇー。いいなぁ。」と返ってきます
(苦笑)。

 別にVAIOユーザーであることを誇りに思うとか、そんな事を言い
たいのではなくて、みんながVAIOに何を求めているかです。
「高機能」を求めてVAIOを買ったなら、見た目はあまり気にならない
かもしれません。でも、「デザイン」や「ステイタス」に惹かれてSR9
を購入し、すき間が開いていた、そんなかっこわるい事って、ありますか?
かりにも、何十万円もの大金を出しているのです。そう簡単に納得できる
ことではないと思います。
「じゃあ、最初から買うなよ」とか「そんなことで選ぶな」とかいう声が
聞こえてきそうですが、(^^;;「何をどう思って買おうと、個人の勝手」
だとおもいます。

 多分、SONYさんも、「VAIOがデザインで選ばれている」という
自覚くらいあるんじゃないでしょうか?だったら、今回のことは最大の失点
だと思います。「そんなことがあってもVAIOがいい」という方なら
ともかく、他の「初めてVAIOを手にした」方々は、「こんなもんなのか」
と思い、「VAIOはもう買いたくない」と考える方々も多いと思います。
自分もその一人です。だいたい、デザインがどうの、という問題をさしお
いても「強度の問題」が発生しているのですから欠陥と認めるべきでは
ないでしょうか。


 こんなに「納得いかない」人が多いのに、何でリコールにならないのか、
と思います。少し前に「リコールの対象になっている」との情報があり、
いろいろ調べてみましたがやはり何も起きてませんでした。やっぱり、
みんなが納得いかないなら、みんなで力を合わせてリコールでも何でも
するべきじゃないですかね。自分でH/P立ち上げたいところですが、
あいにくそんな知識がないもので、作れません。
(作ってくれる方、MAIL下さい)

皆さん、もう少し頑張ってみませんか?泣き寝入りはやめましょうよ。

書込番号:29801

ナイスクチコミ!0


返信する
ほえほえさん

2000/08/07 16:51(1年以上前)

やはり個体差が大きいようですね。
私の SR9 は隙間が 1, 2mm 程度なのでまったく気にしていません。
ちょっと離れると隙間があることすらわかりませんし。
以前の PCG-N505SR でも同じような隙間がありましたが、
最初は不満に思ったものの、すぐに気にならなくなりました。

デザインで選んだ、というのは私も同じです。
機能や拡張性で選ぶなら SR という選択肢はないですから(笑)。
でも SR を見ちゃうと、他の無骨なのは買う気になりませんでした。
気になる点はあるものの、私は現状で非常に満足しています。

書込番号:29804

ナイスクチコミ!0


LUKEさん

2000/08/07 18:12(1年以上前)

VAIO嫌いになりそうさんがんばってくだせ〜。
ジオシティーなら簡単じゃろ多分。
そしてVAIOがまともな製品になることがあれば是非VAIOを買ってくだせ〜。
それでこそあなたは本物だ。
ただなんで一部のVAIO好きな人達はそんなに弁護もしくはあきらめが早いんじゃろ?
好きな物こそ余計に厳しくなるのが人の性だと思うんじゃが。
ま〜〜ワシから見ればあのデザインで割高なのは、やりすぎじゃないかな。
逆に軽薄な印象を受けるのはワシだけか?






書込番号:29828

ナイスクチコミ!0


フジラさん

2000/08/07 21:28(1年以上前)

VAIOに限ったことでもないと思うのですが、
液晶にしてもドット抜けがあるなんてわかっていたら
絶対買わないけど、
あったらあったであきらめるしかないですよね・・。

まぁでも、隙間があるとか,歪んでいるとか,要するに自己満足の
範囲の問題であって,考え方次第だとは思いますが。



書込番号:29868

ナイスクチコミ!0


裕愛さん

2000/08/07 22:38(1年以上前)

自分はXRを使っていて非常に満足しています。しかしSR9K現物のその隙間というものを実際見たことはありません。憶測で恐縮ですが、この件については、技術と顧客満足に対して絶対の自信をもっているであろうソニーが、引くに引けない状態に及んで毅然一点張りで
対応を決め込むといった印象を持っております。かといって買った方々が釈然とされない気持ちは当然だと思います。自分は良いからと客観的になってもいると思いますが、ソニーさんの寛大な対応を期待しています。

書込番号:29888

ナイスクチコミ!0


東芝嫌いになりそうさん

2000/08/08 02:36(1年以上前)

東芝のSS3380も左側に隙間があります。3〜5mm程度でしょうか。
結局、仕様と言うことで東芝さんも何も対応してくれませんでした。
また、キーボードのチャタリングなどの不具合があったにも拘らず非を認めようとしないんですね。
非公開のやみの対策(文句を言った人のみの対策)をやり始めたのが半年後ですから、困ったもんです。
ようはここで言われてる程度であれば未だ東芝さんのマシンを買った人に比べればましなような気がします。

書込番号:29992

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/08 03:28(1年以上前)

お気持ちは伝わります。

>一種の
>ステイタスみたいなものがあるからです。「パソコン何を持っ
>てるの?」
>と聞かれたとき、「○○」と答えると、たいがい「ふーん。」
>で終わります。
>でも、「VAIO」と答えると、「へぇー。いいなぁ。」と返
>ってきます
>(苦笑)。

じゃあ、開けたまま飾って置くとか(もちろん冗談です)

書込番号:30007

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2000/08/10 02:08(1年以上前)

うーーん みなさん怒りはわかるのですが
ソニーが仕様だといって 返品も可といっているのに 
うだうだいって バッテリーパック他をせしめたりと
(しかも自慢げだった)
ちょっと不快な感じです。
返品して 他のを買えばいいのではないですかね。
しかも この掲示板の書きこみだけで ほとんどのユーザー
が不満だからリコールだなんて・・・。
ソニーもかわいそうだなぁ。

満足している人間んも方が圧倒的に多いはずですよ。
東芝事件以来、過剰なサービスが特定の人間にされている
ようですが、結局はそれは定価に反映されるわけだし。

まあ、クレーマーが趣味な人もいるでしょうし。

いずれにしても仕様に満足できないなら返品して
終わりにしてほしいな。

書込番号:30567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

優良店も有りますよ

2000/08/09 18:03(1年以上前)


パソコンその他

PCsucxxxってそんなにひどい店なんですか、以前購入しょうと思った事も有りここの情報は非常に参考になります。
金曜夜(8月4日)更新の価格comを見たら、SHARP PC-140Rが安くなってきたの
でムラムラときて明朝に一番安い店に電話したら案の定「完売です」との事。
二番目のMISSIONは土日が定休日なのでE-MAILで駄目で元々と注文しておきました、月曜11.11AM発で「遅くなって申し訳ない」との返信が有り、3.00PMギリギリに代金を振込み、お盆休み前に届くといいなあと楽しみにしていたところ、なんとなんとあくる日の火曜日10.50AMに品物が届きました。(都下です)
MISSIONは昨年末秋葉原にいった時、ビラを見て寄って見ました、がらんとしたビルの一室に箱が積んで有るだけでちよっと不安だったのですが、実直そうな新婚若夫婦?がやっていたので、三菱RDF225モニターを購入しました、その時も約束の納期より早く届きました。
この世の中悪徳商店ばかりでは有りません。

書込番号:30451

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/09 21:33(1年以上前)

Pc-Successは普通でしょう。

それは良いこと聞きました。
今度、利用します。
http://www.pc-mission.co.jp/

書込番号:30476

ナイスクチコミ!0


mikioさん

2000/08/09 23:09(1年以上前)

被害にあってる人にとっては「悪」、
被害にあっている人がこれだけ怒りをぶちまけていても、
被害にあってない人にとっては「普通」なんでしょうね。
これって何にでも言えると思うんですけど。
ただ、SONY製品で被害にあったことが一度ない人が、何で
SONYを普通扱いしないんでしょうね。不思議だ。

書込番号:30501

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/09 23:49(1年以上前)

PC-SUCEESSはショップとして普通のショップだが(ショップはこんなもの)

SONYのVAIOやWalkmanやコンポやCDラジカセやVEGAやビデオやハンディーカム等々は他のメーカー品に比べて、耐用年数がおとり、価格が高く、保証に融通が利かないから(製品品質やデザインや独創性が劣っているとは言いません。世界のSONYガンバレ!)

書込番号:30521

ナイスクチコミ!0


ピコリーノさん

2000/08/10 01:34(1年以上前)

具体的に、なんの被害に遭うんですか?

書込番号:30555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TXW-1210のSCSI

2000/08/09 23:37(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR

スレ主 yamamotoさん

SCSIがでるらしいです。

書込番号:30515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

我慢できませんか

2000/08/09 01:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

>PCV-J11さん
失礼を承知でいいますが とらさん やFD−3Sさん がおっしゃるように
許容範囲だと思います。私が会社で使っているCRTも1m ほど移動しただけ
で画面表示が傾き、修正できないまま使っています
(SONYではありませんが)

>ディスプレイの辺縁がゆがんでいるのがわかります。
 SONYに特別の思い入れがあり、可愛さあまって、憎さが百倍状態です
ね。
 でも、たとえばプロフィールのような映像モニターならともかく、
本来道具であるべきパソコンのモニターのあれくらいの歪みはやはり許容すべ
きだと思います。
 確かに気にし出すと我慢できないのかもしれませんが。
 
 

書込番号:30286

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J11さん

2000/08/09 21:20(1年以上前)

 販売店の方が、比較的よいディスプレイと本体の
組み合わせで持ってきてくれまして、多少は、気に
なるところでしたが、これ以上のものもなかなか無
かったのに違いないし、了承しました。
 画像をたくさん貼ったエクセルファイルがやはり
ゆがみますが、気にしないことにしています。
 ただし、同じファイルをNECのNXでみると
まったく、びくともゆがんがりしていないのは事実です。
 ディスプレイドライバに何か秘密があるのか
MSoffice製品を長く扱ってきたメーカーのさすが
といえる実力を感じました。
 パソコンは、どんどん性能アップするので、新しい
ものがほしくなるかもしれませんが、ディスクトップ
は比較的寿命が長いと思っています。
 ですが、すぐいいものがでてくるので高いものをかう
気には、やはりなりません。
 今気になっているのは、SONYが1年保証の範囲
ぎりぎりで設計していると言う噂の方です。
 設計通り、忠実に再現されれば2年以内ぐらいに壊れる
ことを意味していますね。お店の5年保証の保険に入れば
よかったと思っています。

書込番号:30472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)