
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2000/06/29 04:03(1年以上前)
どうして3回も・・・。
需要の問題や、価格等(低くなってきたが高い。)の問題?
書込番号:19853
0点



2000/06/29 04:35(1年以上前)
3回も書き込むつもりはなかったんですが、
更新ボタンを押したらそうなってしまいました。すいません。
ところで、価格情報として載せて欲しい機種は、
Canon LBP−740e
RICOH NX−710
NX−610
を載せて欲しいです。
たびたびすいません。
書込番号:19858
0点


2000/06/29 04:45(1年以上前)
>更新ボタンを押したらそうなってしまいました
そうなんですか。ここつながりにくいですからね。よく、3連発で同じのがのってるのは、そういうことだったのですね。
書込番号:19860
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


うわさ聞いたんですぅうう。
PCSELECTで120Hを214000円で売ってるって聞いたんですが
本当ですかぁ?
ここのページのSELECTのとこには値段出てないですよねー?
どっかの本に載ってたそうなんですが、
どなたかご存知の方おられませんかぁ?
おねがいしまーっす。
0点


2000/06/28 21:06(1年以上前)
確かに週間アスキー6/27号に載っています。掲載ミスじゃなかと
思いますが・・・。
書込番号:19747
0点


2000/06/28 21:10(1年以上前)
↑
ごめん、字間違えた。”週刊”です。恥ずかしい・・。
書込番号:19749
0点


2000/06/28 21:43(1年以上前)
MJ120Rの間違いでは・・・?
だとしてもかなり安いけど。
書込番号:19761
0点


2000/06/28 23:53(1年以上前)
日経ベストPCっていう雑誌に出てます。
よ〜読むと下に「PC−PJ120Hの新品買い取り価格」がでてます。
新品の買い取り価格は20万円。
借金で困った人が自転車操業のために新品の商品を買って現金化するとか、
恐い人に連れていかれてカードで買わされてその場で現金化するっていうん
がミナミの帝王第一話でもあったけど、そんな入手方法で仕入れた商品やね。
実際には偽造カードとかの可能性もあるから、こんなとこで買うのはやめと
いた方がええと思います。
保証もあてになりません。
止めといた方がええで。
書込番号:19792
0点


2000/06/29 02:05(1年以上前)
私もその広告を見てビックリして、すぐに電話しました。
若い声の女性が電話に出まして、「ホントですか」と
聞いたところ、「印刷間違いです」と言われました。
別の電気屋に予約注文を入れた後だったので、
最初は安いので、マジでビックリしました。
書込番号:19835
0点





カシオ計算機は6月22日、撮像素子として211万画素CCD(電荷結合素子)を実
装、270度回転するレンズを搭載したデジタル・カメラを発表した。光学8倍
ズーム機能を備えた「QV-2800UX」、光学3倍ズームの「QV-2300UX」と、ズー
ム機能の違いで2機種を用意した。QV-2800UXは7万8000円で、9月下旬に発
売。QV-2300は、6万5000円とQV-2800よりも価格を抑えた。発売は7月19日。
価格が魅力ですね、8000を43000円で購入したけど211で78000円とは、焦った
かな。発売は9月下旬だから、それまであそばせてもらおう。それとも今売るか
。
0点



2000/06/23 09:34(1年以上前)


2000/06/23 17:09(1年以上前)
うーん、どうだろう。
211万画素だけど小型CCDだから、ノイズが増えそう。
僕は8000の末期処分価格に期待!
書込番号:18457
0点



2000/06/23 20:24(1年以上前)
CCDが2.7分の1というのが気になりますね。画像のサンプルが無いから判断できないですけど。メガドライブ(1GB)対応は面白そう。外部メモリに使える、でも価格が高いか。
書込番号:18493
0点


2000/06/24 22:06(1年以上前)
8000sxほしい!!でもまだ5万円以上のお店しか見つけられません「8000を43000円で購入したけど」ってうらやましいです。どこのお店か教えてもらえません?
書込番号:18750
0点



2000/06/26 19:06(1年以上前)
>8000sxほしい!!でもまだ5万円以上のお店しか見つけられません「8000を>43000円で購入したけど」ってうらやましいです。どこのお店か教えてもらえ>ません?
6/15にソフマップのHPにこの価格で、載っていると、この掲示板に出て
いたので、すぐに注文しました、翌日には(6/16)にはすでにその表示は
無くなっていました。(カシオのデジカメ関係の下のほうの「14204」にそのころの様子があります。)(ちなみに私のデジカメは初期不良で修理中・・・新品交換かも)
書込番号:19214
0点

わたしは、QV8000SXを約2かs月、約1000枚撮影、メモリーを80MB、いつもハイクオリティで、役120枚取れるので、150万画素で十分と思います。今度のQV2800は、唯一のファインダーが、
小生の2.5インチと比べ、1.8インチと小さいのが気になります。 今、カラリオPM820Cと組み合わせて使っていますが、
全く写真そのものです。 いまこそ、QV8000SXを買っておく
時だと思います。
書込番号:19737
0点



パソコンその他


http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/105743
ソーテックさすが・・・。
3位から4位の差が結構ありますね
日立は電話サポートがいいらしいです
0点


2000/06/28 02:25(1年以上前)
精進する気ないのかな?>ソーテック(^^;
さておき、シャープって評価悪いですねー。
メビウス買おうと思っていますが、いささか不安。
書込番号:19595
0点


2000/06/28 06:56(1年以上前)
GATEWAYのサポートはつながらない。
先日、秋葉原のGATEWAYのショップに友達について買いに行ったところ、店員から「サポートはつながりにくいので覚悟して下さい。一人1時間以上かかるお客様がほとんどなので。ただし、フリーダイアルなので気長にお電話して下さい。」と事前説明された。現実につながらないが、つながるとしっかり(客があきらめるまで)対応してくれる。「納期も2〜3週間かかります。1〜2日は遅れることもあります」と説明された。現実には1週間弱で(土曜日に注文し、金曜には)届いた。
DELLも、GATEWAYも電話対応員は素人のようだが、言葉使いなどの教育が行き届いている。また、サポート件数などのノルマもないようだ。そういう全社的な予防的対策とシステムが功をそうしているのだろう。
日本の企業は客の寛容さ期待しすぎるきらいがあるようだ。その点、DELLやGATEWAYは客を、いい意味で全く信用していないとも感じられる。DELLは雑誌などをみても初心者に積極的に売りにいっているとは思えない。テレビCMもあえてしないのだろう。
各社のサポートを比較して技術的・人員的にそれほど差があるとは思えない。
DELLの製品などは、性能よりも、安定性に明らかに偏っている(BIOSは最低速の固定、VGAなどは無難物しか使っていない。Athlonにも手を出さない)。必然的にトラブルは少ないだろう。
評価が下の会社ほど、初心者率が高そうな気がするのは私だけだろうか。
書込番号:19604
0点


2000/06/28 07:15(1年以上前)
松下が何でないのだろう。
Let's NOTEのサポートメールは1時間もかからず、返ってくる。夜中でも返ってくるので、びっくりした。
友人がノートを買うときは、Let's NOTEしかすすめないが、トラブルは聞いたことがない。
日立のパソコンなど個人で持っている人は関連企業の人間以外、それほどいるのだろうか???
3年前の話であるが、私は日立のノートパソコンを持っていたが、サポート!?!?!?(すぐに売りました)
5年前の話であるが、父の会社が日立のパソコンを全社的に(たしか200台程度)入れた(比較のため、IBMも同時に納入)が、う〜ん。
IBMよりも明らかにポンコツだった。
現実にはもう2度と日立のパソコンを入れることはないだろう。
当時よりも品質・サポートがそれほど良くなったのか。
ますます、売れていないのではないだろうか。
当時は長島さんの宣伝をひっきりなしに見たが、最近はトンと見ない。
まあ、こういう結果出て、みんなが日立パソコンを買うと評価が下がるだろうか。
書込番号:19609
0点


2000/06/28 09:23(1年以上前)
確かに松下のサポートはいいよなあ。。(私はレッツノートユーザ)
こっちがメーカーでは保証してないようなことしてるのに、丁寧だったし親身になって考えてくれてたしね。
電話も他と比べればつながりやすかったしね。
おそらく、入ってないのはノートが中心でディスクトップは
ほとんど見かけないからじゃないですかね?
書込番号:19627
0点


2000/06/28 09:26(1年以上前)
>3年前の話であるが、私は日立のノートパソコンを持っていた>が、サポート!?!?!?(すぐに売りました)
>5年前の話であるが、父の会社が日立のパソコンを全社的に
2000年度版と書いてあるのでは?
書込番号:19628
0点





会社になんとSONYのPCV−R73Kが入ってきました
買う意味あるのか?会社にSONYとかソーテックの物が入るたびに
誰が選んでるんだ一体・・・。と思ってます
SONYましーんには周辺機器とかAV関係は負けますが
CPUがクロック上では互角状態なので 会社ペン3ー866 私雷鳥850
メモリーの量くらいしかかってません・・・。
そのほかは会社程度のマシーンに負けたくないので
HDD増設かな・・・家の遅いからな・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)