
このページのスレッド一覧(全408494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年6月15日 18:03 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月15日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月15日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月15日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月14日 19:01 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月14日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CN-DV3300GSDって、DVDみれないんですよね?
3300シリーズ以降で早くDVDみれるのでないですかねぇ
CN−DV2520IXDは、みれるのにぃぃぃぃ
オイラは、仕事中みれると幸せだなぁ
あと、サービスエリアでゆっくりと飯くいながらみてみたいな
ボーナスでたら、カーナビを買おうとおもったけどDVDがみれるのをまちま
す!!
0点


2000/06/05 21:09(1年以上前)
くれぐれも運転中に見ないように・・・・・ (^^)
書込番号:13617
0点


2000/06/15 18:03(1年以上前)
みなさんDVDビデオに関心が高いようですね。
これからの話は個人的な予想と言う事を前提に聞いて下さいね。
パナソニック製の次期DVDの「見れる」カーナビは
秋頃発表(発売ではない)ではないでしょうか?
なぜならばパナソニックの新製品の市場投入は、
ここ数年間安定していて「25XX系」などのDVDビデオ再生機能
を持ったカーナビは基本的に秋に発表だったと記憶しています。
やっぱり付加価値という物は、たくさんあれば実際に使う機会が
少なくてもそれだけ満足度が上がりますよね。
30万を超える製品を買うときは一大決心です。
自分もDVD付きは欲しかったですが結局「3300GWD」を
今は使っています。やっぱり非常に悩みました。
下の方の書き込みでも色々とありますね。
PS2を繋げると言うアイデアはなかなか素晴らしいです。
個人的には、ポータブルなDVDプレーヤーを薦めます。
これなら車内で使うときはビデオ端子に繋いで使え、
しかもキャンプ先などでは車外に持ち出せ、しかも家に帰れば
ホームシアター(欲しいッス)に繋げられます。
5.1chにこだわるなら別ですけど。
特に今回「3020系」が出ました。
これは「3300系」の「綺麗なディスプレイ」を取っ払って
今までの「液晶テレビ」的なディスプレイを付けた物です。
そうすると次期DVD付きカーナビはどちらの路線で来るでしょう?
「3300」−>「3500」か「3350」となるか
「3020」−>「3520」となるか・・・
「3300」の良いところは、やっぱり画面の綺麗さです。
一度実機を見ればビックリするはずです。
DVDなどの動画を見るのには「3300」と「3020」は
たいしてかわらないと思いますが地図は違います。
「3300」+DVDビデオが本命でしょうけど・・・
「3300GWD」のTV関連で残念な所を挙げておきます。
「2020TWD」と言うモデルでは地図とTVを同時に
うつすことが出来ます。PsidePのたぐい。
これが出来ません。非常に残念です。
同時に見るという贅沢なことは出来ません。
また、TVを何分割かにして同時に見ると言った機能もありません。
この辺も次期DVD「見れる」カーナビに期待します。
書込番号:16374
0点





どうしてもVAIOノートのN505ASかN505A/BPがよくて探しているのですが、どの店でも当たり前のように「ありません。」と言われ続けて早一月以上経ちますが新機種のSRは作りが今一つなのが気に入らず購入する気になりません。どなたかN505シリーズを売っている店を知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2000/06/13 02:00(1年以上前)
中古でもOKですか?
中古なら、MAXとかOTTO、カクタソフマップに出ていますが。
中古でもOKなら明日にでもURLお知らせします。
今日はもうオネムの時間ですので。
書込番号:15644
0点



2000/06/13 10:57(1年以上前)
ポンポンコピーさんありがとうございます。よろしければURLを是非教えて下さい。ただ私自身、中古のノートパソコンを購入した経験がありませんのでどの様なものなのかわからないのですが・・・。バッテリー類は新規購入してもいいのですが、どういう所に注意して選べばよいのでしょうか。
書込番号:15720
0点


2000/06/14 01:01(1年以上前)
MAX http://www3.tky.3web.ne.jp/~maxpc/tokka.html
OTTO http://www.ottonet.co.jp/ から中古価格へ
Sofmap http://used.sofmap.com/used/tenpo/t_tokyo_k.aspからカクタソフマップ ノートフロア在庫一覧へ
毎日更新されますので、気をつけて見てみて下さい。
安心なのは、やはり、大型店のソフマップのように思います。
そんなに古い機種ではありませんので、バッテリーのことはあまり気にしなくて良いと思います。
前所有者が乱暴に扱っていたかそうかは、本体のキズの有無や、キズの大きさで大体判断できると思います。背面や裏面(下面)も十分に見て下さい。
また、全てのキーに問題がないか、全てのキー一度押してみることをお勧めします。
また、中古品は購入前に、電源を入れて動作確認をし、購入から二週間まで、初期不良交換が出来ます。しかし、MS OfficeやDV Gate Motion等、代表的なソフトを立ち上げてみて、本当に動作がおかしくないか、確認した方が良いと思います。
書込番号:15945
0点


2000/06/14 01:08(1年以上前)
なお、ソフマップには、チェンジアップシステムと言うのがあり、購入二週間以内なら、購入した機器より高い価格の機器に、一度だけ、交換することが出来ます。ですから、買ってみたものの、ちょっと気に入らないな、と思ったら、より高価な機種へなら、買い替えが可能です。交換は、中古から中古でも、中古から新品でも良いようです。ただし、一度だけ。
かつて、ソフマップで、Power Book 550Cの中古を購入したのですが、帰宅後、液晶がVGAであることがわかり、このシステムを利用して、SVGAのPower Book 1400C/133へ、交換した経験があります。
書込番号:15953
0点



2000/06/15 12:57(1年以上前)
色々と教えて頂ありがとうございました。オットーにN505/BPの中古があったのですが、CD-DRIVEとFDが欠品だったので今回は諦めました。もう少し探してみます。あるHPではN505の復活の為の署名運動をしていました。復活してくれたら、絶対購入するのになぁ。
書込番号:16312
0点






2000/06/14 12:19(1年以上前)
あります。
AMD K6-III 400MHz BULK 256KB キャッシュ内蔵12,980
※CPUファン別途必要
オーテックHPのパーツ販売を見てください。
オーテックは安心して購入できます。
http://www.ohtec.co.jp/default.htm
TEL:0120-013300
書込番号:16035
0点



2000/06/15 00:17(1年以上前)
ありがとう ございます もうk6−2 500買うしかないと
あきらめてました・・・うーん 税込み15000円か・・(TT)
てぃーい かっちぇえ!
あ ちなみに 450うっているところ 参考まで
しっているかた いたらおしえてください。
ありがとうございました
書込番号:16204
0点





ゼロ式さん、utunoさん、IXYデジタルの件でフォローありがとうございまし
た。
ゼロ式さん>
>比較した結果SX550がいいといっているのです。
>たしかにIXYDはかっこいいと思いますが
>見た目で買うと後悔しますよね。
そうなんです。あくまでも自分の使用目的に合致しているのがSX550だっ
たということでSX550を残したんです。
だからIXY−Dを気に入っている方を否定することは全く無いです。あくま
でも評価しているのはIXY−D自体なんで。
最後までIXY−Dのコンパクトさ、デザインの秀逸さ、質感の素晴らしさな
どの利点もあり、SX550と最後の最後までどちらを残すか迷う位だったの
ですが。
毎回毎回このことを書いているとそうでなくとも長い文書が超ロングになっち
ゃうしねぇ(苦笑)。
>300万画素機でA3で使いたい人に薦めた事はなかったはずです。
>まぁ、おちゃめに300万画素機とSX550買ったらと
>2台薦めてたことはあったような気がしますが、、、
げっ、良く見てらっしゃる(^^;)。
ustunoさん>
>「オリンパスのデジカメが欲しい」って方に、
>「FinePix1700が良いですよ」なんて書いていたかも。(^_^;)
これはついつい書いてしまいますよね〜(^^;)。
自分の使用目的と大きく離れて選択しているような物を目にした場合についつ
いおせっかいながらも書いてしまうんですよね〜(←私のことです)。
う〜ん。ついにFP1700を買ってしまおうかな・・。子供のために・・。
SX550と比較して富士フィルムの掲示板に書いて今度はutunoさんに怒ら
れたりして・・(爆)。
あ、これに対する返信は不要ですので・・。ありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


虫の息さん、トロトロさん、NIGHTYさん 調べればすぐにわかるようなバカな
質問に答えていただきすみませんでした。
NIGHTYさんはSX550の達人だったのですね。おみそれ致しました。
再生は液晶上で、ノートは持っていませんので「マイクロドライブ」に(←何
かよくわかっていませんが・・)電池は純正にします。
そして 今すぐ買いに行ってきます。
0点


2000/06/14 10:43(1年以上前)
下(の方)にも書いたんですが、マイクロドライブの動作確認はした方が良いですよ。
買おうと思ってるメーカーが動作確認していない場合は、トラブルの元ですから。
たしかTYPEUじゃないと動作保証外だったような・・・
NIGHTY@ さんがご存知じゃないですかね。
書込番号:16022
0点


2000/06/14 10:46(1年以上前)
>NIGHTYさんはSX550の達人だったのですね。おみそれ致しまし>た。
いえいえ、紹介したホームページの持ち主は「ふぁるこ」さんというそれこそSX550を愛していらっしゃる方だと思います。
私はデジカメは常時持ち歩く良き相棒として考えているので、SX550よりも良い物が発売されれば、SX550とはすぐに離婚するつもりでおります(爆)。
7月1日発売のSONYの55Vに興味を持っていたのに、記録メディアの保証の件で結構しらけてしまいました。
SX550にも欠点はありますのでその辺は注意されて下さいね。
書込番号:16023
0点


2000/06/14 10:49(1年以上前)
HISATさん>
りんりんさんが、「IXYデジタルについての情報」として選択してしまっているので話が見えないかもしれませんが、下の方の話と一連の流れとしてりんりんさんの発言を読むと、購入するのはあくまでも三洋のSX550だと思いますよ。
三洋のSX550はタイプ2に対応していますし、メーカーはマイクロドライブを使えることも売りにしているので大丈夫だと思います。
万が一の初期不良があった場合については別問題として。
書込番号:16025
0点


2000/06/14 11:01(1年以上前)
>三洋のSX550はタイプ2に対応していますし
それは良かった!
うっかり、買いに行って現物を見てから気が変わった時、マイクロドライブの注意点を知らないと、大変なことになるからねぇ。
「店員が知らない」、「使えるか聞かなかった、聞かれなかった」って事にもなりかねないからねぇ。
書込番号:16027
0点


2000/06/14 11:37(1年以上前)
HISATさん>
ご指摘ありがとうございます。
りんりんさんが店頭でIXYデジタルの外観に惚れて、急遽IXYに変更してなおかつマイクロドライブを買ってしまうようなことが無いことを祈っています。
SX550はタイプ2対応つまりマイクロドライブも使える。
IXYデジタルはタイプ2は非対応つまりマイクロドライブは使えません。
書込番号:16029
0点



2000/06/14 17:50(1年以上前)
あらま! 電器店巡りをしている間にいろんな話が持ち上がっていたんですね。素人がヨタヨタ迷い込んでしまったばっかりに、御迷惑をかけてしまい、大変申し訳なく思っています。
いろんな方のお返事は、それぞれが親身になってくれているのがわかってとても嬉しかったので、あれこれ調子に乗って質問していました。
さて、今日の成果ですが、私が住んでいるのは地方都市の片田舎なので「マイクロドライブ」なるものはありませんでした。
そして 本体49800円、接続キット7980円、64MBのコンパクトフラッシュが19800円。。。(これ 全部SX550のことです。HISATさんご辛抱を)う〜〜ん 高すぎる!!
「タカラのスリムショットでいいんじゃないの?」とのたまう友人ありで、ヘナヘナになって帰ってきました。ビスケットと紅茶で態勢を立て直しているところです。
書込番号:16102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)